
このページのスレッド一覧(全1130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年12月3日 18:29 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年12月3日 00:03 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月2日 14:38 |
![]() |
1 | 5 | 2009年12月2日 22:02 |
![]() |
3 | 11 | 2009年12月2日 18:49 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2009年12月12日 10:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
このテレビは、ネットも出来るとありますが、
ユーチューブ、ニコニコ動画なども、パソコンと
同じように視聴出来ますか?
調べた結果、ヤフー動画は見られるようなのですが、
後が解りません。
詳しい方、お願いします。
0点

>ユーチューブ、ニコニコ動画なども、
両方出来ないはずです。
液晶テレビ全般的ですが、搭載しているブラウザは動画が不可のため、出来る項目は説明に載っています。
液晶テレビに限れば、YouTubeの方は、VIERAのVシリーズ,REGZAのCELL REGZAくらいのはずです。(ニコ動は聞かないなあ。)
書込番号:10569513
0点

北のひこ星さん、m-kamiya さん、どうも有り難うございます。
お礼、遅くなって、すいませんでした。
自分の中では、当然出来るものと思い、確認のつもりで質問させて
貰いましたので、かなりショックです。
少し面倒ですが、パソコンを接続して見たいとおもいます。
有難うございました。
書込番号:10572579
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
冬のボーナス商戦でREGZA Z9000とDIGA BW870の購入を検討しています。メーカーの違う機種を接続したいのですが、連動機能等はどんな感じになるのでしょうか?
例えばTVの番組表からDIGAに録画予約するなど出来るのでしょうか?
両方一緒に使っている方いませんでしょうか?
ヨロシクお願いします
m(__)m
0点


たつべぇぇさんとても参考に成りました。
心配事も解決されて、購入が待ち遠しいく、とても楽しみです。
ありがとうございました
m(__)m
書込番号:10569549
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
REGZA 42Z9000にバッファローのLINKSTATION LS-XH500Lをルータを介してLAN接続をしようと考えております。
LS-XH500Lのメディアサーバー機能を使用して、PCのデータをREGZAにDLNAで再生したいと思っているのですが、DLNAで再生できる形式はどのようなものがありますか?
いろいろ調べたのですが、分からないので教えてください。
0点

取扱説明書(準備編)の57ページに記載があります。ご確認ください。
書込番号:10566619
1点

たつべぇぇさん
回答ありがとうございました。
完全に見逃していました。
解決しました。ありがとうございます。
書込番号:10566657
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

東芝のHPを見てください
書いてあれば出来ます、無ければできません
書込番号:10566049
0点

外付けディスクに録画した状態ではPC限らず、録画したREGZA以外では視聴できません。
PCで視聴するには、
1.DTCP-IPサーバー(アイオーHVLシリーズ・バッファローXHLシリーズ、VARDIAのX/Sシリーズ)にDTCP-IPムーブする。
2.DTCP-IP対応のクライアントソフトでDLNA視聴をする。
※バンドル以外では市販ソフトはDIXIMDigitalTVのみ。
以上の条件を満たさないとPC視聴はできません。
書込番号:10566130
1点

>x9には移せるんだっけ?
X9にはムーブできますよ。
書込番号:10568572
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
教えて下さい。設置してもらい三日目ですが、HDMIケーブルで接続したPS3でBDが再生できませんでした。音声は聞こえますが、画面は写りません。ゲーム、DVDは再生できました。
PS3の画面出力を見ると480pになっており、手動で出力を設定すると1080iまではできますが1080pはBD再生時と同じ画面になり設定できません。また、同時期に同じテレビを購入された友人宅で、同じ接続方法でテレビとPS3を接続しましたが、自動で1080pに出力は設定されBDも再生できたのでPS3の故障ではありません。これはテレビの初期不良でしょうか?何か設定があるのでしょうか?購入してから二週間またされ、設置してもらったのがこんな状態でがっかりです。明日購入したヤマダ電機に聞いてみようとは思いますが悲しすぎます・・・
1点

まず、確認内容が少ないので、もっといろいろ試してみてください。
また、ケーブルの挿し込みについても確認して下さい。
試さなくてはいけないこと。
・HDMI端子は複数有るので、全てで試す。
・PS3の「使用上のご注意/故障かな?と思ったら」を読み、
11ページのトラブルシュートを試す。
・Z9000のリセットを行う。
<本体電源ボタンを5秒以上押して、電源を落とす。
・友人宅に、自分が使っているHDMIケーブルを持っていって、試す。
・友人宅に、問題のBDを持って行き、再生出来るか確認。
などなど...
HDMIケーブルの型番とかバージョンは判りますか?
>また、同時期に同じテレビを購入された友人宅で、
>同じ接続方法でテレビとPS3を接続しましたが、 <誰の「PS3」?ケーブルは?
>自動で1080pに出力は設定されBDも再生できたのでPS3の故障ではありません。
これは、ご自分の(今回問題になった)「PS3」「HDMIケーブル」「BDソフト」
を持って行ったのでしょうか?
省かれた書き方のため、どちらにも読めるので...
書込番号:10565181
1点

おはようございます
>HDMIケーブルで接続したPS3でBDが再生できませんでした。 音声は聞こえますが、画面は写りません。 ゲーム、DVDは再生できました。
PS3とケーブルは最低限の動作はしている訳ですね?
>自動で1080pに出力は設定されBDも再生できたのでPS3の故障ではありません。
これがお手持ちのPS3ならば、PS3はシロですね。
>PS3の画面出力を見ると480pになっており、手動で出力を設定すると1080iまではできますが1080pはBD再生時と同じ画面になり設定できません。
お手持ちのREGZAと組み合わせると1080P設定が不可能と・・・・
これは不思議な現象鴨?
BDは480でも再生されなかったのですね?
確かにもう少し情報が欲しいような・・・
書込番号:10565417
1点

念のための確認ですが、PS3の電源長押しによる出力設定のリセットはされましたか?
書込番号:10565788
0点

情報が少なくてすいません。
まずほぼ全てのHDMI端子に何回も付け替え挑戦してみました。
友人宅には自分の接続していたPS3本体、ケーブル、BDをもって行き、自分のテレビと全く同じ道具、接続方法で試した結果、何の問題もなっかたので、PS3の故障や設定の問題ではないと思いました。
お互いテレビを買ってすぐなので、特にテレビの設定を変更してるということもないです。
テレビの方でもう1つ気になる点があります、映像設定の画面にすると1080p処理モード設定というのがグレー表記で設定できません。どの映像メニューに変更してみても同じ結果です。
やはりテレビの故障でしょうか・・・
書込番号:10565791
0点

PS3は初期設定をリセットしてみたりいろいろ説明書やネットで検索して考えられることは一通り試しては見ました。
書込番号:10565798
0点

あともう1つすいません。
こういう場合は購入した電気店に行くのと直接メーカーに問い合わせるのはどちらがいいのでしょうか?
書込番号:10565826
0点

書き込み情報を見る限りはテレビが匂いますね・・・・・
書込番号:10565828
0点

先ずは購入店舗へ相談しては如何でしょうか?
書込番号:10566044
0点

店舗に問い合わせたところ、在庫の確保ができたとのことで、本日中に新品と交換してもらえることになりました。
原因はわからないままで残念すが、すばやい対応には満足しています。
相談のっていただきありがとうございました。
書込番号:10566067
0点

交換してもらえるということですが
何か設定があっていないだけ、ということもなきにしもですし
東芝のサポートダイヤルに聞いてみてはいかがですか?
ただ、普通は画面に映るはずですが
現物の症状を確認せず、すぐ交換する量販店もいいのはいいんですが
壊れていないのに交換する可能性もありますし
書込番号:10566216
0点

こんばんみ
素早い交換対応で1歩前進かとは思いますが・・・・
480設定にてDVDとゲームのみが再生されBDが再生されないなら、これは謎ですね・・・・・・
とまれ、交換時にはBDが1080Pで再生されるところまで設置時に対応してもらうことをお勧めします。
書込番号:10567443
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
液晶テレビ購入を検討中でしてどの機種にしようか今迷っているところです。
そこで質問なのですがCATV(J:COM)に加入しておりましてSTB(HUMAX:JC5000)にに繋いでこの3チューナー搭載したZ9000シリーズで地デジ、CS放送など同時鑑賞は可能でしょうか?
ド素人の質問になってしまいますがよろしくお願いします。
1点

J:COMの場合、地デジはパススルー方式ですから、ケーブルをアンテナ端子に繋ぐことにより、Z9000内蔵チューナーで視聴・録画可能です。
対して、BS/CSはトランスモジュレーション方式ですから、STB経由でないと視聴出来ません・(Z9000の内蔵チューナーでは視聴・録画不可。)
つまり、Z9000には外部入力から入れることになります。
これを頭に入れて、
>3チューナー搭載したZ9000シリーズで地デジ、CS放送など同時鑑賞は可能でしょうか?
同時鑑賞て、2画面表示機能を使ってですよね?
Z9000の2画面表示の場合、外部入力からの2画面不可です。
・地デジ+地デジ
・地デジ+外部入力(BS/CS)
なら可能。
まあ、STBからの信号は1チャンネルのみですから、BS/CS+BS/CSは不可ですけど・・・
ちなみに、録画中は2画面表示が出来ませんし、外部入力(この場合、BS/CS)のでの録画は出来ませんから注意。
書込番号:10564388
1点

>Z9000シリーズで地デジ、CS放送など同時鑑賞は可能でしょうか?
外部入力同士の2画面は出来ませんが、
「受信番組と外部入力映像」なら「同時鑑賞(視聴)」は可能です。
<左右の組み合わせは上記の条件さえ守れば自由にできます。
...なんとなく、本来の趣旨の質問では無いような気もしますが..._| ̄|○
書込番号:10564562
1点

地デジはパススルーで2番組同時録画できますが
BS、スカパーe2の番組はBS/110゚CSアンテナを設置されたほうがいいですよ
書込番号:10564650
1点

ご返事が遅れてしまいまして申し訳ございません!
皆様分かりやすく丁寧に質問に答えて下さってありがとうございました!
書込番号:10617717
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





