REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(9550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパー等の販促テロップ?の録画

2010/09/08 10:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:477件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度4

スカパーやWOWOWなど、B-CASカード単位で初めてそのチャンネルにした場合、
一週間ほど無料ですべての放送を見ることができますが、その際申し込みを
促すテロップ?が左下などに表示されますよね。

このテロップは録画すると消えるというか、録画物には入らないと思って
いたのですが、本機のUSB-HDDへの録画の場合、入るんですね。

テロップの表示の仕組みを変えたのかと思い、試しに同B-CASカードをDIGA
に刺して、有料番組を録画してみたら、入りませんでした。AQUOSレコーダ
でも同様に入りませんでした。

だから何という訳ではないのですが、レコーダとは録画の仕組みが違うのかな
と疑問に思いました。それとも東芝特有? だとしたら東芝はレコーダでも
同じなのか?

書込番号:11878147

ナイスクチコミ!1


返信する
maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/09/08 10:42(1年以上前)

お試し期間中の表示はWOWOW等に連絡すれば消してくれたと思います。
まあ終了するくらいに「契約しますか?」みたいなこと聞かれるのはちょっと嫌かもしれませんが。

書込番号:11878161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度4

2010/09/08 18:28(1年以上前)

>お試し期間中の表示はWOWOW等に連絡すれば消してくれたと思います。

これは16日間無料体験に申し込むのと同じことになるのでは。
それだと意味ないですね。

それより、要はどうして他社レコーダと違うのかという点が疑問なのです。

書込番号:11879605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:8件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2010/09/08 19:05(1年以上前)

とりあえず見るだけなら『早見早聞』の設定にすれば消えますよ。

書込番号:11879744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度4

2010/09/08 22:31(1年以上前)

>とりあえず見るだけなら『早見早聞』の設定にすれば消えますよ。

本当ですね。ということは普通の映像データではないということですね。
確かに通常再生の時もすぐには表示しないんですよね。字幕データにちょっと似てる。
一体どういう類のデータなのかな。

書込番号:11880766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

故障でしょうか

2010/09/07 19:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

スレ主 kame亀さん
クチコミ投稿数:36件

昨年12月このテレビを購入しましたが、昨夜初めて次の症状が出ました。@リモコンの番組表を押しましたが、番組表が表示されず横線が縦に走っている状態、Aレグザリングの録画番組を見るを押しても@と同じ状態。電源を入れなおしたら症状は改善しました。これは故障でしょうか。放置してよいでしょうか。皆さんで同じ経験をされた方はいらっしゃいますか。

書込番号:11874918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/09/07 19:32(1年以上前)

サポートセンターに連絡した方がいいと思います。
もし、不具合、故障だったら
まだ、買って一年も経っていないようなので無償修理になります。
延長保証に入っていても免責(自己負担数千円)だったり
修理回数や修理金額の上限がある事があります。

修理対応時、基盤交換の場合
外付けHDDの中身が見れなくなると思いますので注意が必要です。

書込番号:11874994

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kame亀さん
クチコミ投稿数:36件

2010/09/07 19:51(1年以上前)

さきほど「東芝テレビご相談センター」に問い合わせてみました。「たまたまテレビ本体が不安定な状態だったのでは。電源を入れなおして改善したのならそのまま様子を見てください。頻発するならまた連絡してください」、と言われました。しばらく様子を見てみます。アドバイスありがとうございました。

書込番号:11875092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/09/07 20:03(1年以上前)

>改善したのならそのまま様子を見てください.
東芝はよく「様子を見てください」といいます。
買って1年以上経ったら1年以内に連絡していた不具合、故障であっても
「出張費がかかります」などと言い有償になってしまいます。

しかし、延長保証で出張費など含まれていれば
様子見でも問題は無いと思います。

書込番号:11875155

ナイスクチコミ!0


スレ主 kame亀さん
クチコミ投稿数:36件

2010/09/07 20:17(1年以上前)

Tプードルさんアドバイスありがとうございます。ヤマダの5年保証に入っています。出張費は含まれるのか確認してみます。

書込番号:11875238

ナイスクチコミ!0


注意男さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/07 20:22(1年以上前)

スレ主様
おそらく誤動作だと思いますが、念のため販売店に相談か、東芝テクノに修理依頼してみてはどうでしょうか。

Tプードル様
「基盤」→「基板」ですね。
細かい事を書いてすいません。

書込番号:11875270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/09/07 20:28(1年以上前)

ちなみにヤマダのデジタル長期保証の場合は出張費も含まれます

書込番号:11875304

ナイスクチコミ!0


スレ主 kame亀さん
クチコミ投稿数:36件

2010/09/07 21:17(1年以上前)

注意男さん。東芝テクノとは相談センターと違うのですか。万年睡眠不足王子さん情報ありがとうございます。ということは5年の保証期間内はほっといてもよさそうですね。

書込番号:11875595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/09/07 22:27(1年以上前)

注意男さんが帰ってこないようなので代わりにお答えします。
相談センターは設定や操作のみお答えします。
設定や操作で直らないのは修理対応となり子会社へ回されます(修理手配)。
それが東芝テクノです。

修理しても直っていない場合
修理した東芝テクノ(営業所)に連絡した方が簡単に対応してもらえます。

通常、設定が悪い場合もあるので「相談センター」→「東芝テクノ」の順番で対応してもらった方がスムーズです。

書込番号:11876087

ナイスクチコミ!1


スレ主 kame亀さん
クチコミ投稿数:36件

2010/09/08 18:58(1年以上前)

Tプードルさん
よくわかりました。ありがとうございました。あれから症状は出ないので保証期間内は様子をみてみます。

書込番号:11879709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/09/11 18:47(1年以上前)

最近は基板交換しても運が悪くなければHDDの中身を見ることが出来ます。
同じMACアドレスの基板を作製することができるようになっています。
自分もデータ放送中に反応しなくなるとかネット接続中に電源切れるとか
マイナーな操作中に不具合があったのでサービスに相談したところ
基板交換となりましたがHDDの中身を再び見ることが出来ました。
ただしサービスによると上手く行かないこともあり成功率は80%程度とのことです。

ご参考まで

書込番号:11894051

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PSPにダビング可能ですか?

2010/09/07 05:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 敦也さん
クチコミ投稿数:33件

REGZA42Z9000の外付けHDに録画しているテレビ番組をPSP3000に録画は可能でしょうか?
PS3からPSPに録画は出来そうな情報を以前雑誌等で観た気がしますが、ダラ見だったので全く覚えていません。

すみませんが、どなたか教えて頂けませんか?
宜しくお願い致します。

書込番号:11872484

ナイスクチコミ!0


返信する
maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/09/07 06:45(1年以上前)

PSP連携できるのはソニレコかPS3かPCくらいでしょう。PS3では○ですがレグザでは×です。

書込番号:11872569

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/09/07 07:36(1年以上前)

PSPへの転送は、著作権の関係もあるので、ソニーのレコーダーもしくは、PS3+トルネだけではないでしょうか。

書込番号:11872664

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/09/07 10:13(1年以上前)

質問前に少しはどうやって出来るのかぐらいの仕様ぐらい捜したのかね?

書込番号:11873045

ナイスクチコミ!2


スレ主 敦也さん
クチコミ投稿数:33件

2010/09/07 21:16(1年以上前)

maybexさん
>PSP連携できるのはソニレコかPS3かPCくらいでしょう。PS3では○ですがレグザでは×です。

とし7650さん 
>PSPへの転送は、著作権の関係もあるので、ソニーのレコーダーもしくは、PS3+トルネだけではないでしょうか。

maybexさん、とし7650さん、お返事ありがとうございました。
疑問も解決しました。
お二人とも、本当にありがとうございました!!

書込番号:11875588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:178件

今日から、視聴時にブロックノイズが入り、視聴に支障が出ています。
9月4〜5日にかけてバージョンアップがあった様ですが、皆様は同様な症状は
出ていないでしょうか?
ちなみに、VARDIA RD-X7も所有しているのですが、X7のチューナーで視聴すると
ノイズはまったく出ません。
アンテナケーブルをX7→Z9000で接続しているのを、直接Z9000に接続しても
ブロックノイズが出ますので、X7は関係していないと思われます。
X7でのアンテナレベルは59〜60程度有りますが、Z9000では35〜39程度しかありません。
VARDIAとREGZAでのアンテナレベルの数値は同一ではないとの書き込みを見た事がありますが、
明らかにX7での視聴ではノイズは出ません。
Z9000は一度電源コンセントも抜き5分程度放置して、B-CASカードも抜きましたが、
改善しませんでした。
もしかすると、放送局の電波レベルの問題があるのかも知れないとも考えているのですが
その場合のあ問い合わせ先はDpaになるのでしょうか?又、NTTやドコモのように障害情報が
確認できるHPが有るのでしょうか?

同様の症状の方や原因が分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。

書込番号:11871948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/09/07 00:35(1年以上前)

>9月4〜5日にかけてバージョンアップがあった様ですが、皆様は同様な症状は
出ていないでしょうか?

そのバージョンは最近出た物ではありませんし、私もアップしてますが
全く問題なく視聴できています。

疑わしいのはZ9000のチューナーだと思われますので、一度サービスマンに
見せた方が良いと思いますよ。

書込番号:11871994

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2010/09/07 01:50(1年以上前)

のら猫ギンさん

アドバイス有難うございます。
いろいろ設定を確認して見ました。「チャンネル設定」の
「地上デジタル自動設定」→「再スキャン」を実施したら、
見事の復旧しました。

お騒がせしてすみません。

子供がリモコンをいじったのか、システム的におかしくなったのかは
分かりませんが、何らかの原因で受信レベルの悪いチャンネルが割り当てられていた
様です。

無事解決できて安心しました。

のら猫ギンさん、お騒がせしました。有難うございます。

書込番号:11872244

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/07 13:55(1年以上前)

「なんかおかしい」
と思ったら、
「本体の電源ボタンを10秒ほど押し続ける」
または、
「コンセントを抜き、しばらく放置してもう一度電源を入れなおす」
などの「テレビのリセット」を行うと復旧する場合がありますm(_ _)m

書込番号:11873755

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

初めまして。
無理な事のような気はするんですが、出来たら良いなぁと思い質問します。

ZA 37Z9000にUSBで繋いでいる外付けに録画をしています。
録画したデータをDVDにしたいのですが、VARDIA等レコーダーがありません。

それで、パソコンに接続してデータをDVDに出来るかどうか教えて下さい。

こちらの情報は何を書いたら良いのかよく分かりませんが、無線でインターネットに
接続出来る環境で、外付けのHDDはバッファローの500G(ヤマダ電気の購入プレゼント品)です。
パソコンはXPマシン(デスクトップ(TOWTOP)・ノート(パソコン工房))があります。
現在家に居ないので細かい仕様は分からないですが、どちらもちょっと古めのパソコンです。

書込番号:11868807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/09/06 13:14(1年以上前)

アナログチューナーのDVDレコーダーもお持ちではありませんか?
Zシリーズならアナログ変換出力(ピンコード赤白黄色)が搭載されているので
ダビング10の番組だけレコーダーにダビング可能です。
只、ダビングした番組はコピワン対応になるだけでなくアナログレコーダーでは
RAMかRWのVRモードにしか対応できないという欠点があります。
結果的にパソコンへの取り込みはピンコード赤白黄色ケーブルを変換ケーブルを
利用してパソコンに取り込む形になると思いますがダビングに実時間掛かる上、
コピワン対応なのでディスク化できるかは正直、不明です。

書込番号:11868911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/09/06 13:22(1年以上前)

スレ主様こんにちわ。
パソコンでDVD化にする手間が掛かります。予算に余裕があるなら新商品のREGZA BDレコーダーRDシリーズの購入をオススメします。
m(_ _)m

書込番号:11868935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2010/09/06 15:52(1年以上前)

配線クネクネ 様
素早いご回答ありがとうございます。

>アナログチューナーのDVDレコーダーもお持ちではありませんか?
全く何も持っていないんです。

>コピワン対応なのでディスク化できるかは正直、不明です。
そうなんですか・・・。パソコンで焼くのは難しそうですね。
やっぱり、これを機会にVARDIAを買った方がいいのかもしれませんね。


わか(^O^) 様
ご回答ありがとうございます。
>パソコンでDVD化にする手間が掛かります。
と言う事は、出来る事は出来ると言う事ですか。
予算に余裕が無いと言いますか、最近出費が多かったので、
お金をかけずに出来たらと、甘い事を考えてしまいました。

書込番号:11869347

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/06 18:53(1年以上前)

現状、レグザで録画された番組を「元の画質のまま」PCへダビングする手段は有りません。
 <「視聴するだけ」なら、
  「PC用ソフト」と「対応ネットワーク用HDD」が有れば出来ますが、
  「保存する」事は出来ません。

「レグザリンク・ダビング」対応の「VARDIA」または「REGZAブルーレイ」が必要です。

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/index.html

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/spec/10b/index_j.htm
の表で「レグザリンク・ダビング」の項目に「○」がある製品が目安です。
 <単なる「レグザリンク」とは別の機能なので、混同しないように注意してください。
「レグザリンク・ダビング」は、「編集・ダビング」に属し、
「レグザリンク」は、「かんたん操作」に属します。

書込番号:11869955

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2010/09/07 08:31(1年以上前)

名無しの甚兵衛 様

丁寧なご説明ありがとうございます。
やはり、そのままPCで焼く事は出来ないんですね。

「レグザリンク・ダビング」対応の機種一覧まで乗せて頂いてありがとうございます。
PCで焼けなかった時の事を考えて、「VARDIA」の「D-B1005K」を検討していたんですが、
「D-B1005K」・・・「レグザリンク・ダビング」の機能が無いんですね。

かなりショックですが一覧表を教えて頂いてなかったら危うく買ってしまうところでした。
「D-B1005K」の内臓チューナーを使って、今のTVをそのまま視聴しようと思っていたのですが、
あてが外れてしまいました。

もう一度「レグザリンク・ダビング」機能がある機種で検討し直さないと。
それにしても、「レグザリンク・ダビング」機能のある機種って少ないですね。
どうしてなんでしょう。同じメーカーさんなのに残念です。

本当にありがとうございました。

書込番号:11872777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画番組のiPod touchでの視聴について

2010/09/05 07:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:84件 REGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

現在録画した番組をネットワーク上のHDD(IOデータ HVL4)に保存し、
無線LAN経由でパソコンで視聴しています。

もっと手軽に家中どこででも見たいと思い、iPod touchで見れないものか考えています。

iPodで見てますよ♪
って方いらっしゃいましたら、必要な機器、やり方教えていただければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:11862819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/09/05 09:16(1年以上前)

iPod用のVNCをインストールして出来ないかな?

http://ipod.item-get.com/2008/06/iphonevncvnsea.php

書込番号:11863177

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/05 13:27(1年以上前)

iPod自身に「DTCP-IP対応DLNAクライアントソフト」が有れば出来ます。
 <「著作権保護されたコンテンツの再生」ができるソフトという事です。

書込番号:11864163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/09/05 14:24(1年以上前)

http://w.otona-m.net/tips/ipod-touch-dlna.html

これかな?iPod用DLNAクライアント。

書込番号:11864326

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/05 22:15(1年以上前)

>これかな?
これって、「スカパー!HD」とかも再生できるのでしょうか?

単純な「DLNAクライアントソフト」の様な気がしましたm(_ _)m
 <「コピーフリー」のコンテンツのみ再生できる


この手のソフトの決め手は、
「BD/DVDレコーダーで録画した番組がネットワーク経由で再生できる」
といううたい文句が必要ですm(_ _)m

海外では「著作権保護」の習慣が殆ど無いので、
「日本のため」だけの機能とも思われるので、
簡単には出てこないと思われますm(_ _)m
 <「PC用」でも、まだ2つしか有りませんし..._| ̄|○

書込番号:11866387

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング