
このページのスレッド一覧(全1130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2010年6月1日 17:22 |
![]() |
14 | 7 | 2010年5月31日 22:36 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2010年5月30日 20:31 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2010年5月31日 20:06 |
![]() |
2 | 3 | 2010年5月29日 08:55 |
![]() |
2 | 11 | 2010年7月29日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
42Z9000で録画した映像を、共有したいと思っています。
自分なりに調べたのですが、今いちピンとこない部分があり、
投稿させて頂きます。
・DTCP-IP対応のサーバーについて
自作のPCをサーバーにできないか?
その際、ビデオカードにHDCP対応の製品を選べば、DTCP-IP対応となるのでしょうか?
・DLNAについて
自作PCをDLNAに準拠させるには、一体どうすればよいのでしょうか?
・インストールが必要なソフトについて
42Z9000からレグザリンクダビングする上で、自作PCに何かかしらかのソフトが必要
なのではないでしょうか?
・自作PCでも視聴したい
HDCP対応のモニタを用意すれば、視聴できるようになりますか?
IOデータの製品を買えば済む話なので、そもそも自作では無理!
というのであれば、諦めます。
おかしなことを質問しているかもしれませんが、宜しくお願いします。
0点

>自作のPCをサーバーにできないか?
>42Z9000で録画した映像を、共有したいと思っています。
>レグザリンクダビングする上で、自作PCに何かかしらかのソフトが必要なのではないでしょうか?
DTCP-IP対応のDLNAサーバーソフトを導入し、そのサーバーソフトがDLNAダビング機能を有し、言われる通りREGZAのレグザリンク・ダビングを受け入れることが出来れば可能です。
ただ、そのDTCP-IP対応DLNAダビング機能を持ったサーバーソフトは、知っている範囲ではPC→他のDTCP-IP対応サーバーへの一方通行機能のみ。
つまり、ご希望の機能は、出来ないです。
ちなみに、DTCP-IP対応のDLNAサーバーソフトもちょっと前には無かったのですが、最近はデジタルチューナー内蔵のキャプチャーボードへの付属ソフトに有りますが、市販されていないはずです。
>ビデオカードにHDCP対応の製品を選べば、DTCP-IP対応となるのでしょうか?
HDCPは、HDMI接続等の機器間にのみ使える機能。
LAN接続には関係有りません。
>自作PCをDLNAに準拠させるには、一体どうすればよいのでしょうか?
DLNAには、サーバー(配信)機能とプレーヤー(接続・視聴)機能が有ります。
サーバー機能は、先に書いた様に、限定機能に成りますが、デジタルチューナー内蔵のキャプチャーボードを購入し、付属ソフトをインストールすることにより、DLNA(+DTCP-IP)サーバー機能が付き、PCで録画した映像は、配信は出来る様になります。
プレーヤー機能は、「CyberLink SoftDMA」と「DiXiM Digital TVシリーズ」を購入、インストールすれば出来ます。
書込番号:11434976
1点

>・DTCP-IP対応のサーバーについて
>自作のPCをサーバーにできないか?
そういうソフトが有るのですか?
有れば出来ます。
自分は存在を知りませんm(_ _)m
>・DLNAについて
>自作PCをDLNAに準拠させるには、一体どうすればよいのでしょうか?
たいていの人は「Windows Media Player」の「Windows Media Center」の機能を使うのが
手軽なようです。
<動作は重いみたいです。
PCの情報が無いので、Macについては、判りませんm(_ _)m
>・インストールが必要なソフトについて
>42Z9000からレグザリンクダビングする上で、
>自作PCに何かかしらかのソフトが必要なのではないでしょうか?
「インストールが必要なソフト」と書いていて「何か必要か?」とは?
「インストールが必要」です。
>・自作PCでも視聴したい
>HDCP対応のモニタを用意すれば、視聴できるようになりますか?
「DTCP-IP対応、DLNAクライアントソフト」が必要です。
現状、2種類出ているようです。
<IO-DATAの対応NASには、Vista専用の無償版が同梱されています。
書込番号:11434986
1点

DTCP-IP の機能には、以下の 4 つがあります。
・他の DTCP-IP 機器から送られてきた映像を写す (DTCP-IP クライアント/プレイヤー)
・他の DTCP-IP 機器に映像を送る。(DTCP-IP サーバ)
・他の DTCP-IP 機器に番組データを転送する (DTCP-IP ムーブ送信)
・他の DTCP-IP 機器から転送されてくる番組データを受け取る (DTCP-IP ムーブ受信)
今回やりたいことは REGZA で録画した番組を PC に持っていって、それを他のテレビに配信するということでしょうから、それを実現するには、PC 側には「DTCP-IP ムーブ受信」と「DTCP-IP サーバ」の機能 (ソフト) が必要となります。
DTCP-IP サーバソフトについては、単体で販売しているものはないようですが、PC 用チューナー製品に付属のソフトを使えば配信できるかもしれません。(それらのソフトは、本来はそのチューナーで録画した番組を配信するためのものでしょうから、そのチューナーで録画したものではない番組も配信できるのかどうかはわかりません)
で、問題は現時点では DTCP-IP ムーブ受信ができるソフトが単体はおろか、周辺機器の付属ソフト等でもないということです。(数ヶ月前に調べた範囲ではそうでした)
なので、配信できるかどうかの前に、PC に番組を持っていけないということになります。
書込番号:11435443
2点

みなさん、どうもありがとうございます。
私のやりたいことは、現時点では無理っぽいですね。
素直に、ioデータの製品を買います。
色々教えて頂きまして、ありがとうございました。
書込番号:11438163
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
先日下記のような予約をしていたところ、録画されたデータがおかしくなっていました。
(外付けUSB-HDDに録画、全て連ドラ予約、AとCが同じチャンネルです)
番組A 18:00〜19:00
番組B 18:00〜18:30
番組C 19:00〜19:30
1、番組Aは30分ずつ2つに分かれており、後半の方は何も録画されていなかった。
データはあるが再生すると真っ暗な画面で「この信号は再生できません」というようなエラーメッセージが出た。
2、番組Bは問題なく録画されていた。
3、番組Cはデータはあるが再生すると「この信号は再生できません」と真っ黒画面。(番組A後半と同じ)
番組Aはレコーダーでも録画していましたが、そちらは問題なく1時間丸々録画できていました。
再発を避けたいのですが何が原因なんでしょうか?
ソフトは最新のものをダウンロードしてあります。
1点

とりあえずは「リセット」しか無いような...
<本体の電源ボタンを10秒ほど、長押しすると出来ます。
後、東芝にも報告しておいた方が良いと思います。
<録画番組は消さずに。もしかするとメーカーが確認するかも...
一応の確認ですが、その時間帯に「オンタイマー」は使っていませんよね?
書込番号:11433051
3点

それは最新ではありません。
今日からのダウンロードのT39-0109DD-038-0010で改善されています。
詳しくはソフトウェアダウンロード情報みてください。
書込番号:11433102
1点

>名無しの甚兵衛さん
すみません。もう消してしまいました。
また同様の現象が起きたらリセットしてみます。
その時間帯にオンタイマーは使っていませんでした。
>portscanさん
確認してみました。さらに最新のファームがあるのですね。
もう少し早くダウンロードできていればよかったのですが…。
更新したらしばらく様子を見てみます。
お二人とも回答ありがとうございました。
書込番号:11433135
0点

>また同様の現象が起きたらリセットしてみます。
「その時」では無く、今すぐやってください。
<また同様の現象を起こしたいのでしょうか?
>再発を避けたいのですが何が原因なんでしょうか?
と有ったので、「今後のため」です。
<録画予約が近くにある場合は、予約の無い時間帯に行ってください。
書込番号:11433158
4点

わざわざどうもありがとうございます。
「また同様の現象を起こしたい」とは全く思いませんので
リセットも行おうと思います。
書込番号:11433637
0点

リセットというのはパソコンの再起動のようなもので、
プログラムの不調をリフレッシュするようなことです
コンセントを抜いて、数分後に挿すか
テレビ本体の電源ボタンを10秒長押ししてください
これがリセットです
録画が消えたり、設定が工場出荷状態に戻ったりとかはありません
書込番号:11434760
1点

「リセットをした状態にも関わらず、同じ現象が起きる」
となれば、本体の不具合である可能性が高いので、
早急に対応して貰うようにメーカーに問い合わせた方が良いことになります。
PCでも「アップデート」を行った後に、動作がおかしくなる場合があります。
PCも「シャットダウンしてもう一度起動しなおす」や
「再起動」で復帰する場合が多いです。
その辺の「アップデート情報」は、
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#ZX9000
や
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/log_zx9000.html
を見ると載っていますので、
「動作がおかしくなった」
と思ったら、まずは、ココを確認してみてくださいm(_ _)m
更新されている場合、上記の様な不安定な状態になっている可能性があるので、
再度「リセット」を行ってみてくださいm(_ _)m
この辺の「対応(対処方法)」は、メーカーに問い合わせても、
最初に言われることだと思います。(^_^;
結局、問題の症状が出てからの対応になってしまうため、
「再生できない」なら、「リセット」の後再生できる場合が有りますが、
「録画できない」の場合、その番組は結局録画出来ていないので、諦めるしか有りません。
書込番号:11435235
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]
このへんが底値かと思いますよ
下手したら安い店が完売して、高い店のみが売れ残る可能性もありますよ
現在、価格コム最安値で24万円を切っていますが
11位の店は27万円です
取り扱い店舗が多く、在庫が多く早く掃きたい場合は
150位ぐらいまでは1位に近い金額だったりします
55Z9000は12月あたりから1ヶ月待ちが続いてましたし
価格コム最安値の17位は30万円超えてますので
買うなら24万円を切った今、が買い時かも
これ以上、下がって20万円を切ることはまずないでしょうし
逆に、完売して、高い店が売れ残り、繰り上がり1位になり
値上がりしたように見えてしまう可能性はありますよ
書込番号:11426759
1点

買いたい時が買い時です。 がんばってGETしてね。
書込番号:11429873
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
最近液晶テレビの購入を考えているのですが、クチコミをよく見ていると店頭で買われる方が多いようなのですが、ネットよりやはり店頭の方が良いのでしょうか!?
アドバイスいただけたらありがたいです<(_ _;)>
0点

競合が多い地区ならお店
地方ならネットの方が安い可能性大
ただメカに自信がない場合はお店の方が安全・・・
書込番号:11415896
0点

値段だけ考慮すればネット購入方が安いのですがネット店によっては長期保証が無い
のと初期不良に対してメーカー対応になる事が多いみたいです。
場合によっては新品でも修理対応になるみたいですからその辺が気分的に宜しくない
のでわないかと思うのですが・・・
後、最近では減ってきたのかも知れませんが詐欺行為に対する不安でしょう。
購入契約しても納期が勝手に延期されたりする場合(アマゾン)もあるみたいですよ?
書込番号:11416128
0点

わたしも地方に住んでいるので、最初は値段に惹かれてネットで購入しようとしたのですが、長期保証や初期不良のことを考えてヤマダ電機で購入しました。
自分としては正解だったと思っています。
書込番号:11416664
0点

すでに返信が有るのですが・・・
自分も店頭購入+長期保証加入派です。
・長期保証の有無
・在庫の有無、無い場合の納期情報の確度(絶対では無いけど・・・)
・持ち帰り可能
・初期不良時の対応
・長期保証の処理作業
テレビみたいな出張修理は未体験ですが、持ち込み修理時なんかは、店頭に行けばすべて処理可能。
・いざとなったら購入先に直接行ける。(電話だとどうも・・・)
まあ、家電量販店運営の通販も有るので、上記内容が当てはまらない例も有りますが。
ちなみに、15年前くらいの時、ノートPCを通販で購入、散々待たされた(届いたけど)+後日警察から入手の確認連絡を受けた経験有り。
>ネットよりやはり店頭の方が良いのでしょうか!?
当人の考え方次第ですし、差額が大きいと迷いが出るのは普通でしょうね。
実際、何回か迷ったことが有るし。
個人的には、先の理由から1〜2万円の差なら店頭購入にすると思います。
書込番号:11417139
0点

簡単に言えば”安心”で選ぶのでしょう。 長期保証しかり配送、設置しかりと思います。
私は自作パソコン以外の家電品は価格は調べますが、量販店から購入しています。
それに他に購入するものがあればポイントを活かせますから価格的にも大差ないでしょう。
書込番号:11420452
0点

みなさん仰られていますが、初期不良等のトラブル時に
ネット通販はどうしても弱くなると思います。
私の経験談ですが、
先々月、店頭で42Z9000購入しましたが画面右側に
常時点灯のドットが1つありました。
購入店舗(K'sデンキ)が快く交換に応じてくれたこともあって
事無きを得ましたが、もしネット通販でメーカー対応のみとなると
交換して頂けなかった可能性もあったなという所です。
書込番号:11422360
0点

皆さま
的確なアドバイスありがとうございました。
安心感のあるヤマダ電気で買って参りました。1週間後にとどくようです。
ありがとうございました(^-^)/
書込番号:11434264
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]

メーカの動作確認が無いので、おかしいのかどうかは自己責任で対応するしかないですね。
USBパワーだけでは厳しいのかもしれません。外付け電源や二股USBをつないでみては?
書込番号:11416438
1点

>2ヶ月程は現象出ませんでしたが。
コレは「ラッキー」だっただけかも...
本来メーカーもバスパワー動作でのUSB-HDD利用は推奨していません。
バッファローの同様の製品でも、「レグザ対応」とそうでない製品があります。
本体側面にある「USB機器用端子」から、付属の「USB補助電源ケーブル」を使って、
電源を追加してあげて下さい。
出来れば、「セルフパワー」の製品を使うことをお勧めしますm(_ _)m
書込番号:11417737
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
よろしくお願いします。
PS3のレインボーシックスベガス2というソフトは、このテレビでゲームダイレクトにした時に、大画面かドットバイドット、どちらで映るか知っている人いませんか?
いろんなサイトを見ても情報が無くて・・・。
ソフトの出力は720です。
PS3側の設定は1080だけにチェックを入れています。
マニアックな質問でスイマセンが知っている方がいたら教えて下さい。
0点

> S.Kyoさん
どこにあるでしょうか?
過去ログ検索してみましたが、「レインボーシックスベガス2」のゲームダイレクト情報はないようです。
下記にも載っていませんので、ソフトが720pでPS3で1080pだけに設定して、実際試された方の回答を待つか、自身で試すしかないでしょう。
http://fogfogfog.hp.infoseek.co.jp/otameshi/ps3_1080p.html
書込番号:11414052
1点

このサイトに限らず他のサイトの過去スレでも、レインボーシックスベガス2の情報がないので質問してみました。
そうどすね、自分で試しますよ。
書込番号:11414108
1点


SCEの回答としては、
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/401
を参照してみてください。
ソフトごとの情報は、ココよりも既に出ている情報サイトなどに頼るしか無いと思います。
また、「1080p表示が出来ない」場合は、
「レインボーシックスベガス2は買わない」
と言うことなのでしょうか?
書込番号:11417763
0点

> このことをいったつもりなんだが。。。
「レインボーシックスベガス2」は「表示可能」にも「できない」にも載っていないので
ここを見てもどちらなのか解りません。
http://fogfogfog.hp.infoseek.co.jp/otameshi/ps3_1080p.html
書込番号:11417943
0点

スレを立てられてから日数が経っていますが、私もレインボー好きなので気になっています。
以前、箱版のレインボーにドップリハマッたことがあるので・・・。
その後、スレ主さんはソフトを購入されたのでしょうか?
書込番号:11690841
0点

どーもです。
え〜テレビはREを買いました。
ベガス2も毎日やってますよ。PS3ですけどね。
書込番号:11691177
0点

>GRABAKA199Xさん
レインボーはゲームダイレクトでフル画面になっていますか?(PS3のディスプレイ設定で“1080p”だけチェックを入れた状態で。)
それと、オンは過疎ってないでしょうか?
あれ…?REってゲームダイレクトはなかったかな?
オンの人の多さだけでもお教えください。
お願いします。
書込番号:11691630
0点

REはゲームダイレクト入れても全部大画面で写りますよ。
自分はオンしかやりませんが、夜しか人はいませんね。
クランがまだ残ってるので、まだ大丈夫かなと・・・。
書込番号:11691655
0点

>GRABAKA199Xさん
ありがとうございます!
今度買いに行ってきます。
書込番号:11694222
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





