
このページのスレッド一覧(全1130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 8 | 2010年5月16日 01:21 |
![]() |
0 | 11 | 2010年5月15日 12:24 |
![]() |
0 | 3 | 2010年5月10日 23:55 |
![]() |
1 | 6 | 2010年5月16日 07:35 |
![]() |
5 | 6 | 2010年5月12日 00:28 |
![]() |
3 | 5 | 2010年5月9日 12:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
年末・年始/3月末と買い時を逃し、引越しを期に今回こそは是非購入したいと
思い探しております。第2章が始まるとの事で、在庫が大阪ヤマダ千里/なんばでは無くなっており、
ミドリ三国では在庫はあるが、\150.000ポイントなしの一点張りで困っております。
京阪神で在庫があり、値段も安い所をお教え頂けないでしょうか?
お願いします。
0点

こんにちは。
私自身も42Z9000苦労しました。
同じく千里/なんばYAMADA行きました。
GW中で、電話もかけまくり探し回りました。
ちなみにその時点でYAMADAはもうありませんでした・・
でもほしくてほしくて!
その前日には、淀橋カメラ梅田に8台あったのですがそれもたたき売りをしていて、
その時には全滅でした・・・
結果、私は価格の高順位から頼んだのですが、
淀橋comにまだあったので155000ほどで20%Pだったのでそちらに切り替えました。
京阪神でしたら、現在の価格上位にある大阪店のものを頼まれるのがよいかと。
参考までに!
豊中在住でした〜。
書込番号:11346895
0点

NISSY14様 素早いご返信感謝致します。
そうですかやはり無いですか。。どうりで探しても無い訳だ。。。
レグザGETうらやましい限りです。
質問ですが、淀橋.comは保証&外付けHDDはついているんですか?
書込番号:11346936
0点

お疲れ様です。既にZ9000の新品在庫はおそらく無いですよ…郊外の店舗で残っていても既に店換で都市部の店舗に持っていかれていますから〜家電製品は欲しいと思った時が買い時ですよねぇ…しかし展示品ならまだあちこちにあると思いますよ〜先週はヤマダの和泉中央店に現品処分で出ていたのを立ち寄った時に見かけました。ただもう少し待ってZ1にしたほうが良いような気がしますが…
書込番号:11346960
0点

ヨドバシcomはメーカー保証の1年のみで長期保証はできないんです。
実はあとから気づいたんですけどね・・
運命と思って壊れないことを願ってます(^_^;)
ちなみに外付けはついていませんよ。
ぜひがんばってGETしてください!
書込番号:11347143
0点

休養中の販売員様情報有難うございます。そしてお疲れ様です。
Z1!!確かにそうかもしれません。
しかし、発売されても価格が高くて手が届きそうにありません。
発売後どの位の時期で価格は落ち着くものなんですかね〜。。
書込番号:11347145
1点

お疲れ様です。Z1の価格ですが夏のボーナスセールではある程度の価格で推移しておそらく年末セールでは安くなるとは思いますがZ9000並の捨て値になるとは思えないですねぇ…LEDのほうがコストもかかることですし…そうなるとグレードを落とすしかないかと…
書込番号:11347536
1点

今日ヤマダ千里に入ってましたよ。表示は135000円のポイント無しでしたがポイント20%付けてくれそうでした。
書込番号:11365595
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]
電源を入れた瞬間、0.5秒くらい普段よりやや画面が明るく映るのですが、なにが原因でしょうか?設定は最大に明るくしているにも係わらず、さらに少しだけ明るく映ります。ほんの一瞬ですが。設定はあざやか、バックライト最大、ユニカラー最大、明るさ検出しないです。
0点

操作編32〜34ページの設定はどうなっていますか?
書込番号:11345839
0点

ヒストグラムバックライト制御 OFF
Wスキャン倍速 オート
オートファインシネマ 5-5フィルム
色温度 10
ダイナミックガンマ 10
ガンマ調整 +4
Vエンハンサー 強
明るさ検出 しない
です。一応画面の明るさについて設定出来る所はすべて最大に明るくしてるつもりなんですが・・・。それでもやはり電源投入して画面が出る瞬間、僅かに明るく映ります。
故障なんでしょうかね〜。
書込番号:11348987
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058977/SortID=10907593
こちらのクチコミなどでは
「電源投入直後は暗い」
ということなので、
もしかすると、問題があるのかも知れません。
<過度の電圧がかかって、バックライトが余計に発光しているのかも...
メーカーに相談してみては?
本来なら、「徐々に設定した輝度になる」と思うのですが、
何かの仕様としても、他の方と動作が違っているようなので...
書込番号:11349479
0点

先程サポートに電話した所、実機で試してもらい、仕様だという事でした。設定できる最大の明るさより更にもう一段階明るくつくという事です。
本当ですかね…。疑問に思ってる人もネットで調べる限りいないようですし。故障では?と疑ってしまいます。
皆さんも明るさ最大設定でオン、 オフで試してみて下さい。
書込番号:11350795
0点

私の使用しているZ8000(明るさ設定はおまかせ)でも電源を入れた後必ず明るくなります。もう1台Z3500を所有しておりますがそちらでも明るくなりますので東芝が言うように仕様ではないでしょうか。
書込番号:11361468
0点

お任せだと明るさが変化するのは解るのですが、明るさの設定を最大にした場合でも変化するので疑問に思った次第です。有り難うございます。
書込番号:11362030
0点

バックライトも蛍光灯と同じ陰極管ですから「点灯動作」が必要だと思います。うちの
輝度調整つきインバータ蛍光灯も一瞬明るく付いてから設定した明るさに移ります。
書込番号:11362484
0点

うちでもなりますが、東芝が実機で試しているならもう答えは出ていると思います。
量販店で複数のREGZAで試してみればご自身の目で確認できて納得できるのではないでしょうか?
話題にならないのは、仕様だから気にしてないか、起動時の一瞬なので気づいてないかだと思います。
書込番号:11362501
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
ハードディスクに録画したいのですが、どのように接続すればよいでしょうか?
スカパアンテナ→スカパチューナ→テレビ入力端子では無理というのは調べててわかりました。レコーダを買うしかないのでしょうか?
ちなみにスカパE2、スカパHDではありません。
よろしくお願いします
0点

>ちなみにスカパE2、スカパHDではありません。
このTVは自分で受信した物以外は録画出来ませんので無理です。
TVで録画する場合にはe2を、それ以外はレコーダーを購入して下さい。
書込番号:11345340
0点

「スカパー!e2」に加入して、幸せにになろう。
書込番号:11345360
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
土曜日に春日市須玖北のコジマで148,000円の値札が付いてました。
残念ながら在庫については聞いておりません・・・。
電話で問い合わせしてみたら如何でしょうか。
人がすくなく穴場かもしれませんよ。
価格交渉はもちろん可能なので値札は参考までに。
書込番号:11342351
0点

にんにんQ州さん、早速情報ありがとうございます。今日、問い合わせしてみたいと思います。
書込番号:11342505
0点

5月7日現在ですが、コジマ熊本インター店に普通に売ってました。
5年保証付きで、148000円の値札が付いてました。
書込番号:11351828
0点

みなさん情報ありがとうございました!せっかくなんでとことん探そうと、色々行きましたが、情報の場所以外ほぼ取扱いしてないですね。
結果として昨晩、コジマNEW福岡春日店で購入しました。
\130,000で5年保障。ポイントなし。2日後配送。
表示価格は\139,800でしたがなんとか値引きして、ようやく手に入れる事が出来てとても満足です!
昨日\139,800
おとといまで\148,800(他店のセールにあわせて安くしたようです)21日までで、在庫限りだそうです。
どうしても欲しい人は急いだ方がいいかも。
書込番号:11364701
1点

コジマNEW福岡西店の広告に、139,800円展示・在庫限りとはありますが・・・・・
電話確認を!
あるといいですが・・・・
書込番号:11366305
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
現在3.5インチ500G HDDをMARSHALの外付HDDケースMAL-0935B/S-Pを組み合わせて使用しています。
よく調べて購入しなかった結果、42Z9000と電源連動しませんでした。
どなたか42Z9000と電源連動する外付HDDケースを使っている方がいましたらご教授ください。
使用されていなくても、42Z9000と電源連動する外付HDDケースをご存知の方がいましたら情報提供をお願いします。
0点

HDDでしたら、
http://kakaku.com/item/K0000044509/
外付けケースなら、
http://kakaku.com/item/K0000094179/
どちらも問題なく使えましたよ。
書込番号:11339493
1点

http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=05391010795
もちょっと高いですが実績は有るようです。
この手のケースは、動作中に「HDD自身の音が聞こえる」モノが多いので、
設置場所には注意してください。
<ファンが付いている製品の場合は、そのファンの音が気になる場合も有ります。
以前、「テレビを見ていると異音がする」という質問があり、
確認すると、これらの「USB-HDD」が動作する音でした..._| ̄|○
書込番号:11339759
2点

私の REGZA は 42Z9000 ではなく 42Z7000 ですが、名無しの甚兵衛さんが紹介されているシンプルBOX(CSS35U2)をメインに使っています。
他に、すでに紹介されているもの以外だと以下のものを買って、(下記の不具合が一回だけありましたが、その後は) ちゃんと使えるのを確認しています。
http://kakaku.com/item/K0000077694/
おそらくは電源連動ケースの中では一番安いと思います (現時点の最安値はグッドウィルY!店で 1780 円とのことですが、グッドウィルの実店舗でも同じ値段で売っていました)。
ただし、HDD との相性なのかどうかわかりませんが、同じ HDD を 2 つ買ったうちの一つを開封直後に上記ケースに入れて REGZA で登録しようとしたら、「初期化できませんでした」となってしまいました。(まったく同じ品番のもう一つの HDD も開封直後に上記ケースに入れてみましたが、問題なく初期化・登録できました)
一旦他のケースで初期化した後だと上記ケースで初期化・登録できましたし、その後は何度も登録削除や再登録 (初期化) できましたので、たまたま特定の HDD を最初に使おうとした時に特殊な不具合 (?) があっただけなのかもしれません。
なお、なるみっちさんが紹介されているケース (GW3.5AA-SUP/MB) と品番がよく似ていますが、GW3.5AA-SUP/MB は電源連動とアクセス連動の両方の機能があり、私が書いた方の GW3.5AI-SUP/VB は電源連動機能だけのようです。
ちなみに、マーシャルだと以下のところに REGZA との対応状況および使える機能一覧が載っていました。
http://www.marshal-no1.jp/support/regza.html
書込番号:11340849
1点

IO等から、レグザ対応と書かれた機種が、数ヶ月前くらいから良く店頭で見かけますね。
私のテレビは19R9000です。今私は、一般的な記録はSONYのDMZ−XP35で行ない、CATVの録画は湯治場のバルディアで、録画しますが、。急な外出時は、レグザに繋いでいるIOデータのHDCRシリーズの1.5TBタイプで録画しています。
書込番号:11342413
0点

私はREGZAとtorneにこれ使ってます。
電源連動と、HDDに10分アクセスが無ければ自動でスリープモードになります。
http://www.freedomshop.jp/shopdetail/025000000005/
大阪のPC-1'sと言うお店で¥1,980で買いました。
書込番号:11342693
1点

私はファン付きケースがほしかったので、owltechのOWL-EGP35/EUを使ってます。
電源連動は動いてるみたいですが、テレビ電源が入っている間はHDDを省エネモード設定にしてもHDD本体は電源落ちているみたいですがファンは回りっぱなしです。
テレビの電源切るとファンも止まります。
参考までに!
書込番号:11349664
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
先日、東芝レグザ42Z9000を購入しました(4月12日に設置)。通常の映像、音飛び等、問題なく見れます。しかし、ビデオ入力1では、ハードディスクDVDプレーやをビデオ入力2ではケーブルテレビ(JCOM)をビデオ入力4ではゲームをつなげていて、すべて音声が飛んでしまいます。取扱説明書を確認し無信号消音設定をオフにしてもなおりません。これは、初期不良でしょうか?それとも他に原因があるのでしょうか?わかる方教えてください。よろしくお願いします。
0点

>先日、東芝レグザ42Z9000を購入しました(4月12日に設置)。
>通常の映像、音飛び等、問題なく見れます。
「音飛び」の問題については、耳には入っていたようですが、
ちゃんと把握はしていなかった様ですね..._| ̄|○
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058978/SortID=11181252/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058976/SortID=11155157/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058975/SortID=11270353/
など、既に多くの事例が出ています。
justice12220501さんの状況も、これらの事例と同じだと思います。
書込番号:11338048
1点

justice12220501さん、
音飛びについては、3月頃の特定のロットで問題が出ているようです。
販売店に修理または新品交換の相談をしてください。
書込番号:11338185
1点

みなさん早速の返答ありがとうございます。先ほどメーカーに問い合わせをし、修理の方からの連絡待ちになりました。やはり音飛びに関しての問い合わせが多数あるようでした。
書込番号:11338602
1点

justice12220501様 勝手に話に乗っかって申し訳ありません。
私も先月中旬にこのTVを設置しました。
通常のTVでの音飛びは全く起こりませんがDVDを見た稀に音飛びが起こります。
頻度としては、ドラマ1本で数回程度の様ですが…(ボリューム絞って見てるので?)
TVは、デジタル接続で2時間程度/日、DVDに至っては、週1度程度
(TV ←アナログ→DVD)しか見ていないのでそれ程気になりませんが…
今後の為に販売店(ヨドバシ)に連絡してみてもらった方が良いのか、迷っています。
皆さまでしたらどうされますか?
書込番号:11338658
0点

販売店じゃなくてメーカーに問い合わせては?
製造番号を言えば
「特定ロット」に該当するか否か調べてもらえます
まあもっとも
メーカーだと「新品交換」にはならず
「修理対応」でしょうが…
書込番号:11338925
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





