REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(9550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

普段マイクロSDをSDカードアダプタに差し、録画したワンセグを持ち出して携帯で見ています。

なんですが、実際のマイクロSDの空き容量とレグザに表示される空き容量が一致しません。

レグザ上でワンセグ持ち出しする時、SDカードの残量が「20%→15%」となります。

持ち出した分を携帯で視聴してデータを消します。

その後、レグザで持ち出ししようとするとSDカードの残量が「15%→10%」となってしまします。
実際マイクロSDの容量はもっと空きがあるのにレグザの画面上では前回の容量を引き継いでしまうみたいです。
これで残り0%になってしまってそのマイクロSDに持ち出し出来なくなってしまいました。(マイクロSD自体は半分以上空きがあるのに、です。)

ちなみにマイクロSDは16Gでアダプタと両方サンディスク製です。

どうすれば改善できるでしょうか?
どなたかおわかりになる方、よろしくお願いします。

書込番号:11337028

ナイスクチコミ!0


返信する
ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/05/08 23:53(1年以上前)

「ワンセグを持ち出す」で見た残量ですか?
「録画番組を見る」からSDを選んだときの残量ですか?

持ち出しする時とあるので前者でしょうか?
前者はHDDの残量で、後者がSDの残量です。

後者で実際は空き容量があるのに残量0%なら、一度フォーマットしてみてください。

書込番号:11337202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/05/09 07:29(1年以上前)

後者でした。
レグザでフォーマットしたら解消されました。
ありがとうございました。

書込番号:11338165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/07 13:03(1年以上前)

機種は違いますが、同じ現象で悩んでました(37ZS1)。
REGZAにSDカードを挿入しても空き容量2%の表示で、番組のコピーができませんでした。
なお、PCでSDカードを見ると6割以上(4GのSDHCカードです)の空きと表示されます。
マイクロSDカードには、携帯で撮影した写真や電話帳のバックアップ等も保存していますので
すぐにフォーマットするわけにもいかず、新たにマイクロSDカード買い増しして
その場をしのいでいました。
REGZAでフォーマットすれば解消されそうですので、新しく買い増ししたマイクロSDカードを
REGZAのワンセグ持ち出し用にフォーマットしてしましえばよさそうですね。

書込番号:13224953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶保護

2010/05/08 21:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 tatnさん
クチコミ投稿数:255件

もうすぐ納入されるのですが、心配なことがあります。
3歳になる子供がいるのですが、やんちゃ坊主で困っています。
注意してやれば液晶に触ることはないと思うのですが、液晶って子供が触ったぐらいで傷む物なのでしょうか?
保護シートつけたらせっかくのきれいな画像が台無しになりそうで、迷っています。
なにか良いアドバイスいただけないでしょうか?
お願いします。

書込番号:11336474

ナイスクチコミ!1


返信する
maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/05/08 21:53(1年以上前)

現実的なところでは、TVの設置位置を高くする(子供が届かないようなラックに置くor壁がけにする)くらいでしょうか。
液晶の耐久性は、モノをぶつけたり鋭利なモノでひっかいたりしない限りは大丈夫だと思いますが。

書込番号:11336517

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/05/08 22:13(1年以上前)

保護シートフィルムは貼る際に気泡が入りやすく、液晶パネルの表面の保護にはなっても強度は期待がもてません

ですので、アクリル板を取り付けられたほうがいいです
アクリル板には、反射防止のノングレアのものと
光沢のアクリル板とありますが、Z9000のクリア感を維持するなら
光沢アクリルがいいです
ですが、反射、映りこみがありますので、ARコート処理した光沢アクリル板を探されるのが
いいですよ
ちなみに、Z9000のクリアパネルもARコート(アンチリフレクションコーティング)処理されています

書込番号:11336644

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度4

2010/05/08 23:41(1年以上前)

うちは猫がいるので液晶をガリッってやられる前に液晶保護フィルター(42インチ)を購入して装着しています。 楽天掲載の「イーサプライ」ってお店で7200円(税込/送料込)でした。映りこみはありますが見ている時はあまり気になりませんし画像への影響がまったくありません。ノングレアタイプは映りこみはないのですがせっかくの綺麗な画像が低下してしまうのでやめました。投稿画像に装着した写真があるのでよかったら覗いてみてください。

書込番号:11337144

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tatnさん
クチコミ投稿数:255件

2010/05/10 17:37(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
早速、楽天にて注文いたしました。
今日、レグザ納入となりましたが、本当にいい買い物だったと納得しています。
まだ、保護シートは着ていませんが、傷つけられる前に早くつけなければ!
ありがとうございました。

書込番号:11343726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDに焼く方法

2010/05/08 21:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:106件

既に同様の書き込みがあって、無理っぽいのですが、よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058978/SortID=11160651/

1回見て、すぐに消そうと思って、外付けHDDに録画した番組だったのですが、知人からDVDに焼き付けを頼まれてしまいました。

背面の出力端子から、5、6年前に買ったパナソニックのDVDレコーダー(DMR-E87H)につなげて、レコーダーへの録画には成功しました。

これで、後は、DVDに焼き付ければいいのかと思ったのですが、「このディスクには1回だけ録画可能な番組は録画できません」と表示されて、先には進めません。

ということは、それに対応したディスクを買ってくれば、録画出来ると言うことでしょうか?

それとも、どうしようもなく駄目なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11336403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/05/08 22:04(1年以上前)

DMR-E87Hではデジタル放送のCPRM対応のダビングはDVD-RAMにしかダビングできません
DVD-R、DVD-RWにはダビング不可です

http://panasonic.jp/support/dvd/faq/e85h/e85h_1.html
「デジタル放送には、著作権保護のため、「1回だけ録画可能」のコピー制御信号が加えられます。このような映像を録画するには、HDDを使用するか「CPRM」対応のDVD-RAMが必要です。ディスクのジャケットなどで確認してください。また、録画したこれらの映像は複製できません。
デジタルハイビジョン画質での録画はできません。
「1回だけ録画可能」のデジタル放送は、DVD-Rには録画できません」

書込番号:11336592

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/05/08 22:08(1年以上前)

>それに対応したディスクを買ってくれば、録画出来ると言うことでしょうか?

はい、そうです。

アナログダビングでも、著作権保護信号は入っているので、録画機,書き込むメディア共にCPRM対応が求められます。

DMR-E87H自体は、CPRM対応レコーダーですから、録画は出来ました。
ただ、使えるCPRM対応DVDメディアは、DVD-RAMのみ。

http://panasonic.jp/support/dvd/faq/e85h/e85h_1.html

地上デジタル・CS・BS放送
Q01.地上デジタル・CS ・BS の放送を録画できるか。


書込番号:11336613

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/08 22:20(1年以上前)

取扱説明書の
6、8、14、24、26、28、38、50
ページを読んでください。

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMR-E87H
こちらの左側に「取扱説明書」のリンクがあります。
「Adobe Reader」が有れば、PCで見たり検索できますので便利です。
 <特に「検索」は、「逆引き」できるので重宝します。

書込番号:11336675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2010/05/08 23:26(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
DVD-RAMへの書き込み、できました。

ところで、書き込んだDVD-RAMは、ずいぶん前に買って、タンスのコヤシになっていたもので、どこにも「CPRM対応」とは書いていないものでしたが、書き込めました。

書込番号:11337065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

写真を見たいのですが?

2010/05/07 22:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 sirokiyaさん
クチコミ投稿数:43件

REGZAのzシリーズでハードディスクに保存したデジカメの画像が見られる機能が非常に便利だと思ったのですが、その他のメーカーでも同じように液晶テレビで見ることができる機種はあるのでしょうか?

書込番号:11332261

ナイスクチコミ!1


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/05/07 23:09(1年以上前)

>その他のメーカーでも同じように液晶テレビで見ることができる機種はあるのでしょうか?

他メーカー品を聞くのに、42Z9000スレというのも・・・

写真閲覧機能なら他メーカー品にも沢山有りますよ。

ちょっと全機種は上げれませんが、例えば、

Wooo L37-XP035
http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/xp035/feature/useful.html

BRAVIA KDL-40EX500
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40EX500/feature_1.html#L2_135

パナなんかは、SDカード経由になりますが、結構下位機種まで持っています。
http://panasonic.jp/viera/lineup/index2.html


書込番号:11332389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sirokiyaさん
クチコミ投稿数:43件

2010/05/18 18:16(1年以上前)

ありがとうございました。情報集めがなかなかうまく行かなくて、助かりました。

書込番号:11376602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:5件

先日REGZA42Z9000を購入しました。
現在使用しているパソコン(GATEWAY GT5652j)に
HDMIポートがあったので繋いでみましたが、全く認識されません。。。
レコーダーとの接続はできたので、端子やケーブルに問題はないはずです。

素人なので、ケーブル同士を繋げるだけでいいと思ってたのですが
それ以外にもいろいろと設定などが必要なのでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授ください!!
よろしくお願いします。

書込番号:11328338

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/05/07 00:56(1年以上前)

>現在使用しているパソコン(GATEWAY GT5652j)に

仕様は下記のリンク先と同じで良いですか?

http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/Gateway/GT5652j.html


>それ以外にもいろいろと設定などが必要なのでしょうか?

解像度設定は?
REGZAの対応解像度に合わせないと表示出来ないですよ。

PCコネクト
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/function40.htm


まあ、1920x1080にするのが良いです。


書込番号:11328697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/07 01:11(1年以上前)

>現在使用しているパソコン(GATEWAY GT5652j)に
>HDMIポートがあったので繋いでみましたが、全く認識されません。。。
「PC」と「42Z9000」だけが繋がっていますか?
「PC用液晶モニタ」は繋いでいませんか?


>レコーダーとの接続はできたので、端子やケーブルに問題はないはずです。
これは、ケーブルを入れ替えてみたということでしょうか?


また、「HDMIケーブル」を繋いだ手順をもう少し詳しく書いてください。
特に「PC」や「テレビ」の電源状態は?


通常なら、双方の電源を落とした状態で、HDMIケーブルで繋ぎ、
「テレビ」→「PC」の順で電源を入れれば、
PCの画面が表示されても良いのですが...



後、根本的な話ですが、
「42Z9000」の「入力切換」で、
「PC」が繋がっている「HDMI」にしましたよね?
 <自動で切り替えたいなら、「42Z9000」の準備編46ページをよく読んでください。
  「連動機能」は、買ったままでは「連動しない」になっています。

書込番号:11328759

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/05/07 02:49(1年以上前)

レスありがとうございます。

m-kamiyaさん
仕様は下記のリンク先と同じで良いです。

解像度設定についてはよくわかりません。。。


名無しの甚兵衛さん
「PC用液晶モニタ」も繋いでいます。
2つのモニタで同時に表示、もしくは切り替えて使用することはできないのでしょうか?

ケーブルはまだ1本しか持っておらず、テストのつもりでレコーダーのケーブル外して流用しました。

「HDMIケーブル」を繋いだ手順は、おっしゃる通り
双方の電源を落とした状態で、HDMIケーブルで繋ぎ、
「テレビ」→「PC」の順で電源を入れました。

「入力切換」は「HDMI」にしました。

初心者で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:11328966

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/07 06:06(1年以上前)

一度、同じ手順で
「PC用モニタ」の接続を外した状態で立ち上げてみてください。

書込番号:11329111

ナイスクチコミ!0


vista777さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/08 00:46(1年以上前)

まずテレビとパソコンをHDMIにつなぐだけでは接続できません。
ビデオカードを取付けているならビデオカードのコントロールパネルから、オンボードなら画面のプロパティ等からTOSHIBA TV等のアイコンが出ていれば認識されています。出ていなければパソコン側がテレビの存在を認識していません。これだと接続は難しいと思います。
表示されていれば2画面表示、クローン表示等を選ぶことが出来ます。
オンボードだと相性等で表示できないこともあります。

書込番号:11332887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/05/08 22:50(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん vista777さん レスありがとうございます。

HDMI同士の接続はできませんでしたが
DVI-HDMI変換アダプタを使用して接続してみたところ
認識されました!!

おかげさまで解像度の設定やミラー表示もできました!!

皆様のおかげです。ありがとうございました。

書込番号:11336859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 大辞泉さん
クチコミ投稿数:2件

SDカードに録画してレグザケータイ以外で再生できるモノがあれば購入したいと思っています。ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
また、動画自体はどのフォーマットで書き込まれているでしょうか?

書込番号:11326766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/05/06 19:30(1年以上前)

基本的に、SDカードにワンセグ録画できるものは再生可能。

書込番号:11326889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/05/06 19:31(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000047533/

書込番号:11326894

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/05/06 22:20(1年以上前)

>SDカードに録画してレグザケータイ以外で再生できるモノがあれば購入したいと思っています。

念の為に言っておきますが、直接録画は出来ないし、録画時にワンセグ録画をしておかないといけませんから注意してください。

動作確認機種は、下記。

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm


>動画自体はどのフォーマットで書き込まれているでしょうか?

公式には公表していないみたいですが、「SD VIDEO形式(ISDB-T Mobile Video Profile)」みたいです。

東芝、SDカードにワンセグ録画も可能な液晶テレビ「REGZA」を発表
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080409/1009152/?ST=yahoo_headlines&P=2


書込番号:11327807

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 大辞泉さん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/11 23:17(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
下手に買う前に相談してみてよかったです。
助かりました。
この条件にたいしても動作確認情報が出ていたとは知りませんでした。
m-kamiyaさん、本当によく知っていらっしゃるので驚きました。
また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:11349230

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング