REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(9550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レコーダー録画済み番組の視聴について

2011/07/06 16:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

DIGA DMR-BZT600を購入し、ネットワーク経由で他の階にあるZ9000やZ3500で録画番組を視聴しています。

この時、DMR-BZT600で録画したモードがDRですと問題なく視聴できますがHX等にした場合、「視聴できません」の文字が出ます。

DTCP-IPの絡みだと思いますが、設定等で見られるようになりますでしょうか?
ご存じの方、教えて下さい。

因みにPS3だとどちらのモードでも問題なく視聴できてます。

書込番号:13221454

ナイスクチコミ!1


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/07/06 17:25(1年以上前)

>DTCP-IPの絡みだと思いますが、設定等で見られるようになりますでしょうか?

DTCP-IPが原因では有りません。

Z9000がDRモード以外のAVC録画モードに対応していないからです。

つまり、Z9000の仕様ですので、無理です。


書込番号:13221566

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2011/07/06 17:39(1年以上前)

m-kamiyaさんのいう通りです。

Z9000で視聴するならDRで録画すれば大丈夫です。

因みにPS3では
どの画質でも視聴可能です。



書込番号:13221602

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/07/08 02:10(1年以上前)

m-kamiyaさん、サムライ人さん

やはりだめでしたか・・

情報調べたり、設定メニューを色々試したのですが残念です。

たぶん、今後の機種も対応しないんでしょうねぇ。
それにしてもPS3はすごいですね^^

助かりました。
情報ありがとうございました。

書込番号:13227591

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/07/08 08:59(1年以上前)

>今後の機種も対応しないんでしょうねぇ。

Z1以降は、AVC録画モード映像に対応しています。

あくまでも、Z9000以前の機種が未対応ということ。

書込番号:13228046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度4

2011/07/08 12:10(1年以上前)

>Z1以降は、AVC録画モード映像に対応しています。

おっとこれは気がつきませんでした。サイトではあまり明確に宣伝して
ないような。もっともAVCHDに対応したということはAVCのデコーダを
装備したということだから、考えてみれば当たり前ですね。

書込番号:13228482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

普段マイクロSDをSDカードアダプタに差し、録画したワンセグを持ち出して携帯で見ています。

なんですが、実際のマイクロSDの空き容量とレグザに表示される空き容量が一致しません。

レグザ上でワンセグ持ち出しする時、SDカードの残量が「20%→15%」となります。

持ち出した分を携帯で視聴してデータを消します。

その後、レグザで持ち出ししようとするとSDカードの残量が「15%→10%」となってしまします。
実際マイクロSDの容量はもっと空きがあるのにレグザの画面上では前回の容量を引き継いでしまうみたいです。
これで残り0%になってしまってそのマイクロSDに持ち出し出来なくなってしまいました。(マイクロSD自体は半分以上空きがあるのに、です。)

ちなみにマイクロSDは16Gでアダプタと両方サンディスク製です。

どうすれば改善できるでしょうか?
どなたかおわかりになる方、よろしくお願いします。

書込番号:11337028

ナイスクチコミ!0


返信する
ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/05/08 23:53(1年以上前)

「ワンセグを持ち出す」で見た残量ですか?
「録画番組を見る」からSDを選んだときの残量ですか?

持ち出しする時とあるので前者でしょうか?
前者はHDDの残量で、後者がSDの残量です。

後者で実際は空き容量があるのに残量0%なら、一度フォーマットしてみてください。

書込番号:11337202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/05/09 07:29(1年以上前)

後者でした。
レグザでフォーマットしたら解消されました。
ありがとうございました。

書込番号:11338165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/07 13:03(1年以上前)

機種は違いますが、同じ現象で悩んでました(37ZS1)。
REGZAにSDカードを挿入しても空き容量2%の表示で、番組のコピーができませんでした。
なお、PCでSDカードを見ると6割以上(4GのSDHCカードです)の空きと表示されます。
マイクロSDカードには、携帯で撮影した写真や電話帳のバックアップ等も保存していますので
すぐにフォーマットするわけにもいかず、新たにマイクロSDカード買い増しして
その場をしのいでいました。
REGZAでフォーマットすれば解消されそうですので、新しく買い増ししたマイクロSDカードを
REGZAのワンセグ持ち出し用にフォーマットしてしましえばよさそうですね。

書込番号:13224953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]

現在、私室にREGZA Z9000とパナのDMR−BW830をHDMIで接続しています。このほど台所にパナのTH−P42VT33を購入したので、830を台所に移そうと思ったのですが、先ほどREGZAのDLNAクライアント機能を使って830の動画を見れるか確認した所、録画モードDR、HL共に「指定のファイルは再生できません」のメッセージが表示されます。
ちなみに、現在台所からバッファローのリンクシアターで830に録画されているすべての動画が視聴可能です。

REGZA側に何らかの設定が必要?或いは他社製品のものは視聴不可なのでしょうか?

書込番号:13222614

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/07/06 22:26(1年以上前)

>REGZA側に何らかの設定が必要?

Z9000ではそれらの動画形式に対応していないので無理です。

書込番号:13222721

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/07/06 22:46(1年以上前)

>録画モードDR、HL共に「指定のファイルは再生できません」のメッセージが表示されます。

REGZAZ9000だと上記のうちDRは再生できるはずです。
BW830側でのREGZAのMacアドレス許可はお済みになっていますか?

書込番号:13222820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2011/07/06 23:23(1年以上前)

 jimmy88さん
お返事有り難う御座います。
録画リストまでは出るんですけど、だめなのでしょうか?

hiro3465さん
アドバイス有り難う御座います。
Z9000の設定メニュー −> 初期設定 −> 通信設定 −> 通信接続設定
−> LAN端子設定 −> MACアドレス で調べたMACアドレスはディーガ
のホームサーバ機能で許可になっていました。
jimmy88さんに返信した通り、録画リストまでは表示されます。

ちなみに、ディーガに表示されるMACアドレスが具体的にどの機器かを調べる方法って
有りますか?

書込番号:13223037

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/07/06 23:30(1年以上前)

>ディーガに表示されるMACアドレスが具体的にどの機器かを調べる方法って有りますか?

DIGAで調べる方法はないです。
各機器ごとに設定メニュー等で調べるしかないです。(メモなりエクセルなりで残しておくと便利です)
あと、すべて有線ですか?
間にイーサネットコンバータ等が挟まると個別の機器ではなく、イーサネットコンバータのMacアドレスが
必要になる場合があります。

書込番号:13223073

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件 REGZA 47Z9000 [47インチ]の満足度5

2011/07/06 23:41(1年以上前)

皆さんのアドバイスがあるので、
追加で。。。
すべてつないで設定したのなら、一旦電源を落としてみるなり、TV側は、リセットしてみたりして、新しいのも認識させてみてはどうでしょうか?
また、ネット環境が増えているようなら、IPアドレスをここに固定するのも手です。

書込番号:13223132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2011/07/07 00:02(1年以上前)

 hiro3465さん
夜分にも関わらず、返信有り難う御座います。
MACアドレスの件了解です。
現在、有線LANでVT33・リンクシアター・Z9000・PS3・PCが、無線LANでノートPCが繋がっています。

録画リストが表示されるので、MACアドレスが原因ではない気がしてきました。
試しにPS3で再生してみましたが、DRもHLも正常に視聴出来ました。

書込番号:13223234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2011/07/07 00:15(1年以上前)

u-ichikunさん
アドバイス有り難う御座います。
返信の書き込み中にお返事頂いたようですね。

今までの経緯を記すと、
1.自室のブラウン管TVにディーガを接続(この時既にPS3あり)
2.台所に37インチ地デジを設置した為、リンクシアターを設置
3.自室のTVをZ9000に変更
4.台所の37インチをVT33に変更
です。

>すべてつないで設定したのなら、一旦電源を落としてみるなり、TV側は、リセットしてみたりして、新しいのも認識させてみてはどうでしょうか?

とりあえず、録画一覧までは表示されるので、認識はされていると思われます。
やはりZ9000の再生機能に問題があるのかな?

書込番号:13223303

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件 REGZA 47Z9000 [47インチ]の満足度5

2011/07/07 00:26(1年以上前)

>とりあえず、録画一覧までは表示されるので、認識はされていると思われます。
やはりZ9000の再生機能に問題があるのかな?

そうでしたか。。。
パナのレコーダは、ないので検証できないのですが、
Z9000までは、他メーカーとのリンクがどうかよくわかりませんね。
東芝同士ならDR(当時の東芝の呼び名は、TS)までは、見れるんですけどね。
リストが出て子画面に指定された・・・って出ちゃうとやっぱり見れないでしょうね。
PS3は、そういった面では万能なので見れますよね。

そういうのが、私も困るので、良し悪しは別で、基本東芝に揃えてますけどね。
あとは、保険でRECBOXのようなものを買って、各部屋に配信できるようにしてます。

書込番号:13223346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/07/07 01:33(1年以上前)

>録画リストまでは出るんですけど、だめなのでしょうか?

全てリスト表示されますが、DR以外は再生出来ません。(家もZ9000ですから間違いないです。)

書込番号:13223582

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/07/07 03:03(1年以上前)

>やはりZ9000の再生機能に問題があるのかな?

Z9000ではなくうちZ7000ですが、BW730やBW770、BZT600ともにDRなら再生できるので、
仕様的にそれほど変わらないZ9000でも普通に考えたら大丈夫なはずですけどね。。

書込番号:13223736

Goodアンサーナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件 REGZA 47Z9000 [47インチ]の満足度5

2011/07/07 06:07(1年以上前)

皆さんがおっしゃるように見られるようですね。
どこかのカキコミみの、パナとZ9000での、DRは見ている内容がありました。

ということで、どなたかいい情報がいただけることを祈ります。

書込番号:13223895

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/07/07 08:19(1年以上前)

>ということで、どなたかいい情報がいただけることを祈ります。

上記で出来ると書いたんですが...(Z9000とパナソニックBDレコの組み合わせです。)

書込番号:13224134

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件 REGZA 47Z9000 [47インチ]の満足度5

2011/07/07 08:43(1年以上前)

>上記で出来ると書いたんですが...

あ〜書き方が悪かったですねぇ。
・・・イーサネットコンバータのMacアドレスが必要になる場合・・・
とか、それ以外に接続間での問題とかの解決方法とかを言ったつもりですが。
やはり、ただ見れるだけでは解決にならないので。。。

スレ主さんも、いろいろ内容を書いてくれているので、
それについて何か問題などないか?解決したような方が現れるのを祈ってるという意味でした。

書込番号:13224186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2011/07/07 09:26(1年以上前)

u-ichikunさん、jimmy88さん、hiro3465さん
深夜・早朝から沢山の情報、アドバイスを頂き本当にありがとうございます。
先ほど、もう一度トライした所DR録画されたファイルのみ再生が出来ました。
昨晩は出来なかったので、昨夜の状況と現在の状況の違いを考え、検証して原因は以下の通りと確認できました。

台所のVT33でお部屋ジャンプリンク機能を使用中はZ9000での再生は不可。
逆にZ9000で再生中はVT33でお部屋ジャンプリンク機能での再生は不可でした。
同様にZ9000で再生中リンクシアターでの再生も出来ません。

今思い出してみると、HL形式の場合はすぐに「再生できません」のメッセージが出ましたが、DR形式の時はしばらくしてからメッセージが出ました。
リンクシアターでもディーガがW録状態になると「再生出来ません」と出ていました。
DLN機能の仕様のようですが、複数の機器からでも再生出来ればもっと便利なのにと感じた所です。

返信頂いた皆様には、心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:13224296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 tama6さん
クチコミ投稿数:12件

東芝Z9000の外付けHDDに録画してあるデータの編集がしたくご相談します。

ご相談したいのは、
チャプター付け、要らないチャプターの消去など編集。

それを、ブルーレイディスクなどにダビングして、パソコンやBDプレーヤーなどで再生をする方法を教えていただきたく思います。

レコーダーやパソコン、その他必要機器を挙げて説明していただければ有り難いです。宜しくお願い致します。

書込番号:13170120

ナイスクチコミ!0


返信する
APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/06/24 01:19(1年以上前)

>レコーダーやパソコン、その他必要機器を挙げて説明していただければ有り難いです。宜しくお願い致します。

少しは自分で調べる努力をしたらどうでしょうか?
http://www.toshiba.co.jp/regza/link/dubbing.html
http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regza/z9000.html
(最新のRD-BZ810/710/610が出ていませんが対応しています。)

あとはREC BOX経由でパナのDLNAダビング対応のBDレコ。

書込番号:13170193

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/06/26 04:27(1年以上前)

楽なのはレコーダーを買うのが一番でしょう。

「レグザリンクダビング」が出来るレコーダーなら、
テレビから直接ダビングが出来るので、「手間」と「予算」が抑えられます。

「IO-DATAのレグザリンクダビング対応NAS(REC-BOX)」を経由すれば、
パナのレコーダーでもダビングできるようなので、そういう手も有るようです。
http://panasonic.jp/support/bd/connect/network/dlna_dubb.html

書込番号:13178868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tama6さん
クチコミ投稿数:12件

2011/06/27 13:41(1年以上前)

ご返答有り難うございます。
やはり東芝製メーカーの対応機種間でやりとりするのは
手っ取り早いということのようですね。

アイオーデータのRECBOX経由でDLNA対応PanasonicレコーダーでもBDにダビング可能ということで新たな良い情報を頂きまして感謝してます。

参考にしたいと思います。

書込番号:13184536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LAN Diskについて

2011/04/27 08:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]

クチコミ投稿数:137件

回線 フレッツ光ネクスト

無線ルーター WZR-HP-G302H/E

リビングTV 55Z9000

2F TV 42Z8000



リビングTVは無線親機に接続

2F TVは子機に接続

親機のUSB端子にUSB Diskを接続し

リビングTVで親機のUSB端子に接続したHDDに

録画した場合2FのTVでもリビングで録画したものを

観ることが出来るのでしょうか?

それともLANDiskを使用しないとだめなのでしょうか?

書込番号:12942051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/04/27 08:25(1年以上前)

まず、以下のURLを参考にしてください。

各々のTVで録画したデータを相互利用(視聴)する為には、DTCP-IP対応サーバー(*1)にダビング(一旦はUSB接続したHDDに録画して、その後、ダビング)してあげる必要があります。
よって、今のイストistさんの環境(機器構成)では実現出来ないと考えます。

あと、注意としては、無線LANでのデータ通信は一般的に速度が遅く、通信品質が不安定です。視聴中にブロックノイズが現れたり、カクカクした映像になる事も有ります。その辺は十分注意されたし。

(DLAN)
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zg2/function.html#dlna

(レグザリンクダビング)
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zg2/recording.html#regzalink_dubbing

(*1)(DTCP-IPサーバーの項の機器(HDD))
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm#relationContent

書込番号:12942068

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2011/04/28 08:02(1年以上前)

たつべぇさん 素早い対応有難う御座います、

DTCP-IP対応サーバーが無いと観れないんですね良く解りました

S303 S304Kが在るのでそれに録画して観ることにします。

書込番号:12945667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 takkie1108さん
クチコミ投稿数:4件

購入してまだ半年くらいですが、前からたびたびエラーメッセージが出て、画面がうつりませんでした。今まで、カード挿入口をいらってみると映ったりしたのですが、今日は全く映らなくなりました(泣)

エラー内容は、アンテナ接続か受信環境に不具合があるため、ご覧になれません。ケーブルをつなぎ直すかアンテナ再調整などをしてください。青ボタンでアンテナレベルをご確認ください。
コードE202 と出ます。
また、カードをさしぬきするとカードが挿入されていませんとエラーがでます。

これは、本体に不具合がある不良品でしょうか?
買ったときは、確か保障には入っていませんでした。
詳しい方、どのようにすれば治るか、原因など教えてくださいませんか?よろしくお願いいたします。

書込番号:12879226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/04/10 01:19(1年以上前)

私が考えられるのは
@アンテナ線とコネクタ部分の接触不良
AB-CASカードの接触不良またはスロットの故障、チューナーの不良。
B電波状況

@の接触不良だとアンテナ線やコネクタ部分を触ってみると映るかも。
Aだと修理なので、サポートに電話した時、いろんな設定確認を確認を求められると思います。
 設定に問題なければ後日修理になると思います。
Bの場合、他の所有しているテレビの確認、無い場合はご近所さんに聞くしかないかな。

>買ったときは、確か保障には入っていませんでした。
新品で購入でしたら、メーカー1年保証がありますので修理費は無料ですが
東芝は電話で必ず「製品に問題なければ出張費をいただきます。」と言われると思います。

書込番号:12879444

ナイスクチコミ!0


スレ主 takkie1108さん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/10 01:29(1年以上前)

プードルさん、ありがとうございます。

ビデオデッキにも配線を繋いでおり、ビデオからの出力だとテレビ画面に映ります。なので、電波や配線ではなく、本体原因がいちばんでしょうかね?

一年間保障があるなんてしりませんでした。
日曜日以降、直らなければ一度連絡をしてみます。

ありがとうございます。

書込番号:12879464

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/04/10 05:39(1年以上前)

>購入してまだ半年くらいですが、
>前からたびたびエラーメッセージが出て、
>画面がうつりませんでした。
この時点で、販売店に相談して、メーカーのサービスに来て貰った方が良かったですね...


>これは、本体に不具合がある不良品でしょうか?
「アンテナレベル」などが見れない状況だと、
この書き込みだけではこちらではどうにも判断は出来ないと思います。
 <アンテナ線などの情報も無いので...

「購入して1年以内」なら、販売店経由や直接メーカーに問い合わせた方が早いと思います。

書込番号:12879756

ナイスクチコミ!0


スレ主 takkie1108さん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/10 22:59(1年以上前)

名無しのさん、ありがとうございます。

そうですね、やはりメーカーに問い合わせが一番早いと思いました。
ハイツですが、大家さんに電波状況も確認してみます。

今日もまだ同じエラーのままだったので…

書込番号:12882845

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/04/11 02:40(1年以上前)

>ハイツですが、大家さんに電波状況も確認してみます。
「住まいの電波状況」というよりも、
「テレビの受信状況」を確認したかったのですが...
 <準備編70ページ参照
   ※「50〜55」程度有れば十分です。
    「40前後」の場合は、厳しいです。
    「65以上」の場合も「電波を弱める」必要が有るかも知れません。

書込番号:12883492

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 takkie1108さん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/20 12:27(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

配線が外れていました、どうにか大丈夫のようです。

書込番号:12916760

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング