REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(9550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地方の情報も・・・

2009/12/05 20:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:7件

本日、テックランド熊本本店にて218500円の28%の157320円+5年保証+HDD500GBという提示をいただきました。
他のかたの情報からいくと見劣りするかとおもいますが、地方の情報に詳しい方
九州地方(特に熊本)で安かったといった情報あればよろしくお願いします。

書込番号:10583898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/05 21:29(1年以上前)

同じ九州ですが福岡情報です。
私の知るところでは福岡では、ヨドバシ博多の「175800+P20%」が最安。
ヤマダにぶつけましたが、本日はNGでした。
昨日まで19万円台だったので、一気に17万円台には驚きました。

書込番号:10584169

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/12/05 21:48(1年以上前)

うらっぷさん返答ありがとうございます^^
福岡はかなり安いですね。九州でも情報交換しながら、
価格交渉すれば安くなりそうですね。
ご健闘を祈ります!

書込番号:10584282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

販促HDD

2009/11/25 16:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 regasyさん
クチコミ投稿数:116件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

現在42Z9000を購入したくて家電量販店を回っているのですがどこのお店もHDDプレゼントを行っております。あれはTOSHIBAの販促品なんでしょうかそれとも量販店の販促品なのでしょうか? 現在の価格変動からも年末に購入しようかと思っていますがHDDの販促がなくなってしまうと実質8000円程度のプラスになってしまいますので検討材料になっております。あの販促はいつまで続くのでしょうか?また、ほとんどが500GBですが1TBへの差額負担での変更は可能なんでしょうか?もしご存じであれば教えてください。

書込番号:10530909

ナイスクチコミ!0


返信する
空555さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/25 16:34(1年以上前)

スレ主様初めましてm(_ _)m


私もZ9000買いました。

ヤマダ電機では先着10000台らしいです。
そして1TBへの変更は出来ないみたい『私も交渉しましたが』


東芝の販促かは聞いてません(笑)

書込番号:10530955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/25 17:01(1年以上前)

たぶん、東芝から支給されていると思います
ヤマダとかはケチですから、販促用でプレゼントで例えばHDMIケーブルなんかもメーカーが非売品で用意したもので
自社経費の消耗品扱いで卸したりはなかなかしません
かなりケチです

Z7000、Z8000のときもしていましたが一回HDDプレゼントが終わって
もう一回やったりしましたよ
今回どうなるかはわかりませんが(;^_^A
ただ、今現在、仮に20%ポイントだとして、
HDDなくなったときに金額も下がりポイントも28%ポイントとかだとうれしいですけど


空555さんの貰ったUSB HDDはレジに販促品とか¥0とか記載ありますか?
たぶん、レジを通してないと思いますよ(在庫管理してない)

書込番号:10531032

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2009/11/25 17:08(1年以上前)

販促品のHDDのキャンペーンは11/1からのようで、予約購入と発売日の10/28〜10/31に購入した方は対象外です;;

ちょっとでも待ってから買えばHDD手に入ったのに10月に買って1TBのHDDも買ってしまいましたorz

書込番号:10531048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2009/11/25 17:38(1年以上前)

regasyさん こんにちは
私は8月末にZ8000を購入しましたが、その少し前からHDDプレゼントはやってませんでした。
ついでに数日前まであったシンプルリモコンも無くなっていました(^-^;)
更についで、購入に浮かれて、貰える筈だったハンドソープ(キレイキレイ)を貰い忘れました・・・
販促品の品切れはカカクコムでもよく話題になるので、気になるのでしたら、たまに口コミを覗いてみたら
品切れ時期の参考にはなると思います。
販促品なので500GBですが1TBへの差額負担での変更はかなり厳しいかと(^-^;)

書込番号:10531142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/11/25 23:36(1年以上前)

東芝からの販促品のよです。
Z8000の時はヤマダの店員が
「第4弾」まで追加されていると言っていました。
そのあとさらに追加されていたので第5弾まであったのかもしれません。
また、店舗によって配布される数量が異なるようです。
○○店では無くなったけど××店にはまだある、みたいな。
ただし、同系列の店舗でも店舗間で移送してつけてくれるというのは
まれなようです。どこも自分の店で買ってくれるお客さんにあげたいからと
譲りたがらないそうです。

今回がどれくらい用意されているか、追加されるかは
Z9000、ZX9000の売れ行きと東芝の体力次第だと思います。

書込番号:10533356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/26 00:00(1年以上前)

>HDDの販促がなくなってしまうと実質8000円程度のプラスになってしまいますので

前機種までのケースでは、なくなるには2種類あって、キャンペーン中に一時的に
在庫切れになる場合と、キャンペーンが終了してしまう場合です。前者は池袋など
激戦区の店で起こるようであり、しばらくすると補充されるのですが、貴方が店に
行ったときに在庫がなかったら、1万円くらい値引きしてくれるよう価格交渉をして
みればいいです。店側であらかじめ下げた金額を提示してくれることもありますが。
後者はキャンペーンが終了なので補充はされませんが、その頃になると本体価格が
グッと下がるので、HDDは後から買えばいいです。

現在、キャンペーンで貰えるHDDは、バッファローのHD-CL500U2か、IODATAのHDCR-U500
のどちらかでしょう。キャンペーンは先着1万台ですが、これは前回も同じだったかな。
前機種のZ8000では、どこの店でもやっていたのは7月末〜8月上旬までだったような気が
します。Z8000の発売は4月末〜5月だったので、発売されてから3カ月というのが一つの
目安になるかもしれません。

書込番号:10533566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/26 00:17(1年以上前)

>キャンペーンは先着1万台ですが、これは前回も同じだったかな。

すみませんが、ここは無視して下さい。全ての量販店を合計したらもっと多いと思います。

書込番号:10533693

ナイスクチコミ!0


スレ主 regasyさん
クチコミ投稿数:116件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2009/11/26 00:23(1年以上前)

皆さん続々とご返信ありがとうございます。
総括すると年末年始の商戦までは続きそうですかね・・・・。
今後の値下がりを含めてももう少し待ちでしょうか。

書込番号:10533744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2356件Goodアンサー獲得:108件

2009/11/26 12:31(1年以上前)

Z8000を8月に購入した時についてきた HDDの箱には
東芝REGZA販促用HDD
とか書かれたのシールが貼ってありました。

書込番号:10535402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/27 00:08(1年以上前)

>総括すると年末年始の商戦までは続きそうですかね・・・・。

さすがに年末年始は大丈夫でしょう。

テレビを買う人がみんなREGZAを選ぶわけでもありませんしね。
それに、REGZAの中でもHDDの販促キャンペーンはZシリーズだけですし。

書込番号:10538621

ナイスクチコミ!0


スレ主 regasyさん
クチコミ投稿数:116件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2009/12/05 18:23(1年以上前)

みなさんレス本当にありがとうございました。
やっぱり待ちきれなく先日の木曜(12月3日)に買ってきました。
もちろん500GHDDつき♪
やはり1TBとの交換は難しいようです・・・。

書込番号:10583170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 仕入れ値が上がる?

2009/11/25 01:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:7件

情報です。某ショップに注文したところ在庫なしの返答メールが(泣)
今後仕入れ値が上がるので今の金額では出せないとのこと。
ボーナス商戦前にこんなことありなんすかね?

書込番号:10528816

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/25 01:44(1年以上前)

たぶん、そういうことはないんじゃないですか、わかりませんが
たまたま在庫ないから適当に返信してるだけなのでは?
そこ以外にも店はあるし、12月には量販店のほうが安くなるでしょうし
12月まで待ちましょう

書込番号:10528868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/25 04:19(1年以上前)

あくまでも「想像」ですが...

中卸の業者が有るならそういうことも有るのでは?
 <たくさん買ってくれるお店にみんな回してしまうとか...

商品の仕入れ方法が判らないのですから、本当のことは判りませんm(_ _)m

書込番号:10529096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/25 05:33(1年以上前)

AMAZONではよくある事です(?)
そもそも、在庫無しのお店で購入するのは止めましょう。

考え方によっては、キャンセルメールを送ってきたお店の方が良心的かも知れませんよ(笑)
中にはずーっと商品を送って来ないくせに、なんだかんだと理由を付けて中々キャンセルを受け付けない業者もあるようです。
そのうちにトンズラとか(>_<)

今回のキャンセルが、本当に仕入れ値が上がったのが理由かは分かりません。
ただ仕入れ値は常に下がって行くものではないと思います。
別のお店で買う時に、それとなく聞いてみるのも面白いかも。

書込番号:10529145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/11/25 07:54(1年以上前)

>にじさん
>名無しの甚兵衛さん
>ノノリリさん

早速のの回答ありがとうございます。
確かに12月ぐらいまで待ったほうがいいかもしれないですね。
最低価格もなかなか更新されなくなりましたし。

書込番号:10529343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/12/05 10:17(1年以上前)

皆様からアドバイスいただきましたが37Z9000は
少々予算オーバーだったので37Z8000を購入しました。
3年保証込みで130000円でしたがすごく満足しております。
25型ブラウン管からの買い替えですが本当に綺麗ですね!!
レグザライフを満喫しています。
クチコミの情報を参考にさせていただいていい買い物が
出来ました。
皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:10581011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/05 12:43(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
REGZAライフ楽しんでください♪

書込番号:10581634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBハブについて

2009/12/01 22:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:22件

先日購入し、明日配達予定です。めっちゃ楽しみにしています♪

USBハブを使ってハードディスクを接続しようと思っています。
USBハブを使っている方、接続確認できたハブを教えてください。。

パンフレットでは接続認識確認済みのは「バッファローコクヨサプライ:BSH4A01シリーズ」
しか書かれていないので、他に接続されたハブ、またはお勧めのハブがありましたら教えてください。

よろしくおねがいします。

書込番号:10563609

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/01 22:25(1年以上前)

メーカーなどに余り神経質になる必要は無いとは思います。m(_ _)m
 <良く判らないメーカーの製品はさすがに注意が必要かも知れませんが...

「準備編」の47ページは読みましたか?

書込番号:10563727

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/12/01 23:07(1年以上前)

名無しの甚兵衛 さん
返信ありがとうがざいます!

メーカーに余り神経質になる必要は無いのですね。
バッファローならどのハブでも平気ですよね。
適当なもの買い接続してみたいと思います^^
ありがとうございました。


書込番号:10564066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/05 10:29(1年以上前)

バッファローコクヨサプライ[BSH4U06]シリーズ使ってます。
問題ありません。

書込番号:10581058

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]

クチコミ投稿数:57件

このたび、47Z9000を購入することにしました。
録画した番組を別の部屋のpcで見たいのと、pcの動画(avi,mpgなど)を47Z9000でみたいので、必要な機材を教えていただけないでしょうか?

LANDISK AV HVL1-G500を購入すれば解決するのでしょうか?
または、LinkTheater LT-H90LANのようなメディアプレイヤーのほうが、いいのでしょうか?

現在は、無線LAN(DciのMZK-W04NU)と、PLCアダプター(パナBL-PA100×3)、HD(LS-H500GL)、TV(37ZV500)を使用しています。

さらに別の部屋の37Z500でも共有できると最高なのですが?

よろしくおねがいします。

書込番号:10578007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/04 21:14(1年以上前)

こんばんは
まず、REGZA Z9000にUSB HDD(w録)

REGZAに録画した番組は著作権保護の関係から録画したREGZAでしか見れません
DLNAクライアント機能はあっても、サーバー機能はないです
で、Z90000はUSB HDDからDTCP-IP対応HDDにダビングすれば、DTCP-IPの暗号化に変えられ
DLNAクライアント対応のZ3500で視聴できるようになります
(Z3500からのDTCP-IPダビング不可、ZV500以降)

通常のLAN HDD(NAS)より少し高いかもしれませんが
アイオーデータのDTCP-IP対応HDDもおもしろいですよ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090715_302139.html
PC用のDTCP-IPのソフトで視聴もできます
アイオーデータのDTCP-IP対応HDDになら無償提供ダウンロード
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090715_302347.html
アイオーデータ DTCP-IP対応HDD
HVL1-G1.0T 価格コム最安値2万円前後

PCの動画視聴はZ3500から進化してなく、MPG2です
それ以外の拡張子はネットワークプレイヤー、PS3で見られたりがいいかも

書込番号:10578413

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2009/12/04 21:26(1年以上前)

にじさんさん、わかりやすい解説ありがとうございました。
HVLシリーズのかわりに、
「RD-X8/X9」と「RD-S503/S303/S1004K/S304K
を購入しても同じことが出来るのでしょうか?

書込番号:10578476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/04 21:41(1年以上前)

maximilianoさん
そうですね、レグザリンクダビング対応VARDIAでもZ3500で再生できます
Z3500→VARDIAは不可

Z9000→VARDIAの場合、圧縮したハイビジョン長時間モードのTSEはDLNA再生できないです
放送波のままのTSのみ
また、PC視聴はできないです
VARDIAでSD画質のVRモードでDVDにするしか

機種は将来的に移すことを考えたらiリンク端子のあるRD-X9、X8、S1004K、S503のほうがいいです

仮にもし、来年、BD VARDIAが発売され、iリンク端子があれば
S1004K→iリンクケーブル→BD VARDIA(BD化)、もしくはここにパナBDなら現在可能
iリンク端子があれば

書込番号:10578541

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2009/12/04 22:15(1年以上前)

にじさんさん ありがとうございます。
やはり、PC視聴したいので、
HVL1-G1.0Tを購入しようと思います。
ありがとうございました。


書込番号:10578747

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/04 22:28(1年以上前)

>録画した番組を別の部屋のpcで見たいのと、pcの動画(avi,mpgなど)を47Z9000でみたいので、必要な機材を教えていただけないでしょうか?

「録画した番組を別の部屋のpcで見たい」の方は、LANDISK AV HVL1-G500の選択が良いでしょう。
OSがVista専用になりますが、無償でPC用DLNA(+DTCP-IP)プレーヤーソフトがDownload出来るし、他のOSなら優待販売が有ります。
バッファローにも対応機が有りますが、I/Oの方が断然良いみたいです。

Z9000→<レグザリンク・ダビング>→HVL1-G500→<DLNA(+DTCP-IP)>→PC+ソフト

となります。
PCの動作環境に注意。


「pcの動画(avi,mpgなど)」の方は、紹介が難しい・・・
Z9000では、
・AVIは視聴不可。
・mpgの方はmpeg2-PS/TSのみなので、動画の仕様次第。mpeg2-PS/TSでも解像度によって視聴出来ない可能性も・・・

PCで変換するのが良さそうですね。
そこまでして視聴するかどうかは判断してください。


>LT-H90LANのようなメディアプレイヤーのほうが、いいのでしょうか?

Z9000より対応フォーマットは多いですけどね。

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/mediaplayer/lt-h91lan/spec.html


>TV(37ZV500)を使用しています。
>別の部屋の37Z500でも共有できると最高なのですが?

37ZV500にも、レグザリンク・ダビング機能,DLNA(+DTCP-IP)プレーヤー機能を持っていますから、ZV500の映像をHVL1-G500にダビング出来るし、HVL1-G500の映像を視聴出来ます。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zv500/function.html

PCの動画の件も、Z9000と同じく、対応が難しいです。


>「RD-X8/X9」と「RD-S503/S303/S1004K/S304Kを購入しても同じことが出来るのでしょうか?
>PC視聴はできないです

Z9000でもZV500でも出来ますよ。

[9876435] DigiOn DiXiM Digital TV とつながりました

書込番号:10578825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/12/04 23:22(1年以上前)

m-kamiyaさん ありがとうございます。

こんがらがってきました。
>>「RD-X8/X9」と「RD-S503/S303/S1004K/S304Kを購入しても同じことが出来るのでしょうか?
>>PC視聴はできないです

>Z9000でもZV500でも出来ますよ。

この部分なのですが、HVL1-G500の代わりに、
「RD-X8/X9」と「RD-S503/S303/S1004K/S304Kのうちの一台と、
視聴ソフトを購入すればいいということでしょうか?
(pcの動画をレグザで視聴することは、あきらめました。)

もしそうなら、このうちの一番安いのを買うかもしれません。

書込番号:10579167

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/05 00:16(1年以上前)

>「RD-X8/X9」と「RD-S503/S303/S1004K/S304Kのうちの一台と、視聴ソフトを購入すればいいということでしょうか?

はい。
このVARDIA 4機種はネットdeサーバーHD機能を搭載しており、レグザリンク・ダビング機能およびDLNA(+DTCP-IP)サーバー機能を持っています。

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-s1004k_s304k/function_dubbing.html
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-s1004k_s304k/function_network.html


故に、Z9000でもZV500からでも、録画映像をLAN経由でレグザリンク・ダビングが出来ます。

また、ダビングされた映像を、PC+DLNA(+DTCP-IP)プレーヤーソフトからでも、Z9000,ZV500のDLNA(+DTCP-IP)プレーヤー機能から、視聴出来ます。


にじさんの返信では、maximilianoさんが「37Z500でも共有」と”3”が抜けていたため、未対応のZ3500と対応のZV500を勘違いしています。


VARDIAなら編集(少し頭,CM前後,最後にカスが出るけど)が出来るし、単体でもW録画可能。当然、DVD化も出来ます。
欠点は、価格。
DTCP-IP対応HDDと比べると高いという点ですね。

このVARDIA、HVL1-G500にも相互ムーブが可能(バッファローの方は不可)となっており、ムーブ時間を気にしないなら、VARDIA,HVL1-G500のどちらを先に購入してもOKとなります。


一応紹介しておきますが、本日(12/4)唯一のソフトだった「DigiOn DiXiM Digital TV」以外に「SoftDMA」が発表されました。

[10579119] DLNA(+DTCP-IP)対応ソフトの新製品

対応フォーマットが多く魅力的ですが、DTCP-IP対応HDDはI/Oデータの方が良く、それと動作確認がされている&実績が有る「DigiOn DiXiM Digital TV」の方を現時点では勧めておきます。


書込番号:10579552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/12/05 00:56(1年以上前)

m-kamiyaさん 大変勉強になりました。ありがとうございました。

VARDIAにしようと決めたところ、z9000の録画機能が、無駄になるような気がしてきました。
TVをべつの機種(録画機能なし)、別のメーカーにするのもありかと迷ってきました。もう少し、かんがえようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10579798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモコン操作性について

2009/12/03 22:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:6件

REGZA 42Z9000が我が家に来て5日目になります。画質やデザインなどには満足しています。ただ設置された時からリモコンの効きが悪く、効かない事が多くて困っています。電気屋さんに他の同機種と入れ替えてもらいましたが、同じ現象でした。他のメーカーではそんな事は起こりませんでした。REGZAは起こりやすいんでしょうか?何が原因か分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:10573937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/03 23:10(1年以上前)

いつの操作ですか?
電源つけてすぐですか?

通常のときは、ややリモコンを立てて、縦にしてみてどうですか?

リモコン受光部はセンターにありますが遮るものはないですよね?

書込番号:10574253

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/03 23:54(1年以上前)

赤外線なので、他に干渉するモノが有る場合も考えられます。

また、電池の交換であっけなくレスポンスが良くなる場合も有ります。


リモコンの干渉については、他からの信号が受けられない様に、
周りを塞いだ状態や、リモコンとTVだけが向くように覆うなどして、
操作を試してみては?
 <これで反応が良くなるなら、他に赤外線を出しているモノがあると判ります。

書込番号:10574625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2009/12/04 01:39(1年以上前)

赤外線リモコンが反応しにくい要因は概ね以下です。
・受光部の前に障害物がある
 まぁ見ればわかりますよね(^^)
・本体側不具合
 一応TV本体をリセットしてみる。
・リモコン電池切れ
 オキシライドを使っていたらアウトかも。
 普通のアルカリ/マンガン電池を使ってみる。
 (リモコンにはマンガンが最適)
・リモコン不具合
 携帯カメラ又はデジカメでリモコンの発光部を見て確認。
 液晶ファインダーを見ながら操作すると発光が確認できる。
 (ただ発光の確認だけです)
・干渉妨害
 全てのリモコンをどこか別の部屋に持っていって不具合が
 発生するか/しないかを確認。
 発生しなかったら別のリモコンが原因かも。
 TVが反応しなくなった時に部屋の明かりを全部消して
 もう一度やってみる。
 回復する場合は蛍光灯の干渉の可能性があるので、受光部の
 上に厚紙で覆いをつけてみたり、蛍光灯を買い替える。

 注:TV本体の手前にガラステーブル又は光沢のあるもの又は
   広い面積で白いものがあったら、それも干渉の原因になります。

書込番号:10575226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/12/04 03:50(1年以上前)

にじさん
返信ありがとうございました。
リモコンは、テレビを観ていて、チャンネルをかえる事が突然出来なくなり、その後は全く使えません。でも数時間後や翌日に急に効き出したりします。
受光部を遮る物はありません。
リモコンを縦にですか。やってみます。
アドレスありがとうございます。

書込番号:10575444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/12/04 04:03(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございました。
電池は交換してみましたがリモコンは効かないままでした。
干渉については試してみます。
アドレスありがとうございます(^-^)

書込番号:10575458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/12/04 04:25(1年以上前)

無知豪眛Limitedさん
丁寧な返信ありがとうございました。
受光部の前に障害物はないです。リモコンの不具合や電池は確認済みです。部屋の照明を消してもダメでした。
ですが、他の全てのリモコンを部屋から出すと不具合が解消されました〜戻しても使えますが…これが原因なのでしょうか?
ちなみにテレビ台は白いですが、これも干渉の原因になるのでしょうか?

書込番号:10575472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/04 06:28(1年以上前)

>他のすべのリモコン

ききっこさん
ちなみに、何のリモコンでしょう?
他のリモコンが干渉してるのかなぁ?

そういえば、Z9000はリモコンコード複数対応になってますから
もしかして、リモコンとテレビが逸れれてしまっているかもしれないので
取説の「リモコンコード」の設定のページを見てみてはいかがですか?

リモコンコードというのは同じ部屋の中で同じメーカーのレコーダーが複数あると
例えば、同じ部屋にRD-X8、X9があったとして
RD-X8のリモコンを操作したらRD-X9が動き出すといけないので
レコーダー本体とリモコンにリモコンコード1、リモコンコード2と設定してやると
干渉しなくなります
(店頭のTVでも1個のリモコンで同メーカーの複数のTVが干渉してしまいますよね?)

想像ですが、もしかしてリモコンコード1にしてるのが
突然なんらかで外れてリモコンの反応が悪くなったとか
または違うリモコンが邪魔しているなら
、リモコンコードをコード2にしてみるとか
いかがですか?

書込番号:10575563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/12/04 12:17(1年以上前)

にじさん
取り除いたリモコンはDVD、ビデオ、ステレオ、エアコンです。ちなみに東芝製はありません。
説明書でリモコンモードの設定の仕方を見つけました。
東芝製がなくてもリモコンモード2にしてみたら良いでしょうか?
他のリモコンの影響が原因なら、同じ部屋で使えなくなると不便ですし…。

書込番号:10576487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/04 14:54(1年以上前)

メーカーが違うという部分では、クチコミ番号【5572317】で、東芝のTVと不明メーカーDVDプレーヤーがリモコン干渉とかのカキコミありますし
(この場合はTVリモコンに別機器が反応ですが)

蛍光灯が干渉なのかもしれませんし

とりあえずリモコンコードを2に変えてみて、またおかしいようなら
本体か、リモコンの不具合かもしれませんし
メーカーに連絡して見てもらうのもいいかも

あと、リモコンを店頭にもっていき、店頭のREGZAの反応を確認してみるとか

書込番号:10576990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/12/04 19:59(1年以上前)

にじさん
丁寧な返信ありがとうございました。
分かりました〜
リモコンモード2にして様子みます。
それでダメならメーカーに来てもらいます。
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:10578039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/04 21:47(1年以上前)

なかには、もしかしたら不具合や初期不良ということも全くないわけではないので
怪しいのが続くなら、購入店、修理のサービスマン連絡して見てもらいましょう
ずるずる我慢してメーカー保証が切れたら、いけませんしね

書込番号:10578586

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング