
このページのスレッド一覧(全1130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2010年7月3日 21:06 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年7月2日 23:42 |
![]() |
1 | 2 | 2010年6月28日 17:17 |
![]() ![]() |
18 | 16 | 2010年6月23日 15:30 |
![]() |
0 | 4 | 2010年6月22日 21:48 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年6月21日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
レグザの画質に惹かれ、購入を考えているものです。
本日店頭でZ9000が112,400円シンプルリモコン5年保証付き(ポイントなし)
Z1 が178,000円シンプルリモコンHDD5年保証付き(ポイントなし)
と言われました。
金額差にして約66,000円(HDDを考えれば6万円弱)になります。この金額差だけの機能がZ1にあるのでしょうか。皆さんならばどうしますか。
皆さんのご意見を購入する際の参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。
0点

LED、薄型、見やすくなった番組表、マジックチャプター、ゲームモード2、少し動作が速くなった。
こんなところでしょうか?
ここに6万円の差を見いだせるかどうかは床屋の大将さんご自身の判断しかないですね。
当たり前ですが、Z2(?)なんかが出た時には同じようになるでしょうし。
Z1は今後どんどん安くなると思いますが、Z9000(Z9500)はこの週末くらいが
最安値で買えるラストチャンスなのではないかと思います。(よくて1〜2週間?)
私は安く済ませたかったので42Z9000を購入しましたが。
書込番号:11577313
0点

明日、買いに行こうと思ってます参考までにどちらのお店でしょう?
書込番号:11577618
0点

もり&きりさんと砂漠の砂さんが買いしめちゃうかも…^^
Z9000は去年液晶の中でも綺麗!と言われていた機種です。
書込番号:11578002
0点

Z1とZ9000、実際ご覧になって如何でしたか?
ご自身の目を信じて判断されるしかないでしょうね。
LABI高崎ですか・・・
昨夜同時刻にZ9000の在庫を電話確認すると「2桁はあります。」と言われました。
Z1がこの価格まで落ちるには、まだまだでしょうから、良い価格だと思いますよ。
書込番号:11578633
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
書込番号:11574620
0点

名無しの甚兵衛様、今拝見させて頂きました。
とても参考になりました。
ありがとうございました(^^
書込番号:11574716
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
どこの電気屋で買っていいものか解らず、ココのサイトの最安値で買っていいものかわからずの状況です。
月末に引っ越しをしてその際電化製品を揃える予定です。
このTVが欲しいのとあとエアコン掃除機空気清浄器だとか色々と購入予定です。
こうした場合どこで購入するとお得だとかいろいろとご意見頂ければと思ってます。
住まいは福岡市内です♪
宜しくお願いしますm(_ _)m
0点

テレビは、値動きが激しいので底値近辺で個別に買う方がいいと思いますよ。
量販店で買うにしろウエブで買うにしろここの書き込みの価格を参考に。
まとめ買いで買って例えやすくしてくれてもここの最安値にはならないと思いますので。あくまでテレビの話です。その他の家電はまとめ買いがいいかもしれません。
書込番号:11544441
1点

ありがとうございます。
TV以外はまとめて買ってみます!
ちなみにTVを買う際はやっぱり5年保証だとかって入るべきでしょうか?
書込番号:11556383
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
近くのお店のオープン特価で¥99800円(ポイントなし)という値段を見つけたのですが買うべきか迷ってます。
そんなに余裕があるわけではないのもあるのですがLED?主流になってるみたいなので次のZシリーズも気になってるので待つか買うか迷っています
どうかいいアドバイスお願いします
0点

今買えばエコポイントももらえて実質いくらになるのでしょうか。
LEDも直下型がこなれて下がってくるまでにはまだまだ時間もかかるようになるかと・・。
3Dなども有るのでそういうハイエンド系はバランスの良いようになるまで結構時間がかかりそうですが・・。
今買って数年先の性能の良いハイエンドをまた狙うほうが気が楽では?
書込番号:11513057
1点

¥99800円(ポイントなし)で迷っているなら、待ちですね。
迷うと言うことは、買う決め手がない(今は必要無い)のだと思います。
本当に必要なら、確実に食い付く価格ですからね。
値段に関しては、¥99800円ならメッチャ安いと思いますよ。
書込番号:11513142
3点

この値段、私だったら買いますね。機能、性能も素晴らしいし安定していると思います。
あいにくと今は必要ないから買いませんが、買い替えてもいいと思う値段です。
書込番号:11513230
0点

私も、42Z8000を持っているから買えませんが、一世代前の主力機が
この値段なら充分買いだと思います。
Z1とZ9000を横並べで比較したことはありませんが、Z9000の画質
のほうが好みだという人もきっと多いと思います。
Z1がこの価格になるのはかなり先になるでしょうから。
書込番号:11513355
2点

こんばんわ。
37Z9000所有してますが、その価格なら私が買った価格より、かなり安いですよ(^_^;)エコポイントも付くし。
あのZがその価格で何を悩む事が有るのかわかりません(?_?)発売当初25〜30万してたTVが半年と少しで、その価格なら買いでしょうけど…
悩むなら止めましょう
書込番号:11513532
1点

>次のZシリーズも気になってるので待つか
次のとは現行の次と言う意味でしょうか?それともZ1のことですか?
Z1だとしてどのようなスペックが気になっているのですか?
Z9000とZ1を比較してどの変更点が気になるのかわかりませんが金銭的に余裕があるなら待ちでしょう。
価格に魅力を感じているならZ1がその値段になるまでには単純計算で1年かかります。
LEDになったからって消費電力が低くなったのくらいしか変化は感じられない人がほとんどだと思うし私も実際に実機を見てもそんなに変わってないように感じました。
スレ主さんが実際に見比べて対して変わらないと思ったなら買いの値段だと思います。
あとはマジックチャプターやゲームダイレクト等の変更点をどう見るかだと思います。
書込番号:11513662
1点

スレ主さん。
その価格でしたらむしろ買いです。
私も最安を探しているのですが、もし、よろしければどちらのお店か教えていただけると幸いです。
書込番号:11513681
1点

「このテレビが欲しいか?」という以前に、
「地デジのテレビが必要か?」をまず考えてください。
「必要」と思うなら、機種を選んで買えば良いだけです。
「まだ今のテレビが使えるので問題無い」というなら、「買う必要が無い」ということです。
「電気代が非常に掛かるので、省エネの液晶テレビに買い換えたい」
と思うなら、その電気代がどれくらい掛かって、テレビを購入した場合の合計金額を
来年の7月までで計算してみれば良いんです。
<この額が、テレビを買い換えた場合でも、「安くなる」なら買い替え、
テレビ代(初期投資)が高いので、結局今のテレビを使っていた方が安いなら待つ
周りの報道などによる「強迫観念」みたいな事で
「今買わないと損をする」とか「勿体無い」と考えるのは別にした方が良いと思います。
「エコポイント」などの還元を「得」と考えられるなら、
今買っておくのは良いかも知れませんが、
エコポイントが無くなった後に、自分が本来欲しい機能などが有る製品が出た場合、
「最近買い換えたのに、また買い換えるのは...」
と思ってしまうかも知れませんので...m(_ _)m
書込番号:11514216
1点

私も買いだと思います。
理由として、
エコポイント23000ポイント。
最新型Z1が、その値段になるころには、半年以上前だと思いますし、エコポイントは、
年内終了の予定。
以上2点の理由です。
ちなみに、新宿東口LABIでは、18日、¥135,000円ポイント10%でした。
※交渉してません。
書込番号:11514221
1点

悩まないでその店教えてください。
私買います。
その価格でお悩みですか?機能としてお悩みですか?
3Dテレビは、私は一般家庭に普及するとは、思えません。
あんな画像を何時間も見ると目が凄く疲れるし、あの眼鏡を掛けると
画像が暗くなるし、コントラストも悪くなるし、何故に異を唱える
方がいないのか不思議でなりません。
書込番号:11514319
3点

購入されるなら早く購入しとかないと、迷っている間になくなっちゃいますよ(;^_^A
価格コム最安値で現在、12万円前後です
10万円で買って、新品未開封のままオークションで11万円で売ることも
もしかしたら可能な価格かも
LED REGZA 42Z1が気になるのでしたら、9月に次の機種が発表になる頃まで待たれてみては?
10万円では買える可能性は低いと思います
先のことはわかりませんが、下がっても14万円前後?
書込番号:11514321
0点

私なら、その値段で出ていたら買います。私、買った値段よりめっちゃ安いですよ。
機械オンチの私がみても42Z9000は画質よく見えます(笑)
だけど迷ってるなら待ってみるのもいいんじゃないですかね。「これ欲しい!」と本当に思った時がかいだと思います。
書込番号:11514522
2点

スレ主さま
どうされましたー?。買われました。
書込番号:11533920
0点

土曜日に新宿のヤマダで買いました。
時間が無かったので、135000円ポイント11%で納得してしまいました。
配送が7月8日と言われたので、週末に取りに行きます。
もう一台は、頑張って稼いで55インチくらいを買います!
書込番号:11534002
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
先週この商品の未開封の新品を購入したのですが、
昨日商品が届き当方で設置しました。
その後画面上のチェックをしてした時、
埃とは違う約1mmの白の点を数箇所で見つけました。
当方以前にも何度か液晶テレビを購入した時も、
設置後に画面上のチェックをしましたが、
なにも問題はありませんでした。
当方このような事は初めてなのですが、
どのように対処すれば良いか?
アドバイス頂く為、質問しました。
なおメーカーには点検に来てもらう予定です。
宜しくお願いします。
0点

TIMEZONEさん、こんばんは!!
どちらでお求めになったのかわかりませんし、また初期不良かもわかりませんが、ネットのお店だったりすると初期不良の受付期間がとても短い場合が多いので、すぐに購入店に相談されるのが良いと思います。
早く解決されると良いですね。
書込番号:11526555
0点

Dあきらさん、アドバイス頂きまして有難うこざいます。
実はこの商品はネットで購入した物ですが、
このネットショップが言うには
「この商品は生産終了品の為、初期不良などは直接メーカー対応となります。」
と言われました。
そこで当方としてはメーカーに点検して頂こうと思っていますが、
当方このような事は初めてなので、
いろいろな方からアドバイス頂こうと思い、質問しています。
宜しくお願いします。
書込番号:11526804
0点

>その後画面上のチェックをしてした時、
>埃とは違う約1mmの白の点を数箇所で見つけました。
これは、いわゆる「ドット抜け」ってヤツですか?
操作編の114ページを良く読んでください。
<11番目の「●」
場所に依っては、交換の対象になる場合も有りますが、
「どうしようもない」部分も有るので、
その辺は、購入店かメーカーに相談するしか有りません。
<画面の中央などで視聴していると常に目立つなどの場合、
交換に応じてもらえる可能性が高いようです。
この「ドット抜け」については、製品の価格上、仕方が無いので、
10倍の価格になれば、こういう製品が出ることは無いでしょう。
書込番号:11527724
0点

名無しの甚兵衛さん、アドバイス頂きまして有難うこざいます。
>>その後画面上のチェックをしてした時、
>>埃とは違う約1mmの白の点を数箇所で見つけました。
>これは、いわゆる「ドット抜け」ってヤツですか?
名無しの甚兵衛さん、ご指摘頂き有難うございます。
ネットでこの事について検索した結果、その可能性も有り得るかなと思います。
当方このような事は初めてなので、勉強になりました。有難うこざいました。
先程メーカーに点検して頂く様依頼しましたので、その結果を待ちたいと思います。
書込番号:11531058
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
録画リスト及び番組表が突然表示されなくなりました。
電源を抜き、再度入れ直したところ、正常に戻りましたが、原因が分かりません。
このような症状、どなたか経験ありましたでしょうか?
情報下さいますか。
お願い致します。
0点

電源抜きはやめましょう。
確か主電源ボタン長押しがリセットの筈です。
状態が改善されないばかりか他の部分に影響がでるかもしれませんよ?
書込番号:11513257
0点

コンセントから電源プラグを抜くのも、主電源ボタン長押しもどちらもリセットです。
サポートでもどちらの方法も使います。
どちらでも問題ありません。
原因が解らなく正常に動かない。ということはPCのように起こることはあり得ます。
リセットして様子見ましょう。頻繁に起こるなら東芝に連絡して見てもいましょう。
書込番号:11513361
0点

録画リストがフリーズする問題は既知で最新ファームで改善されているようです。
ファームは最新ですか?
番組表フリーズは初耳です。
本体の初期不良も考えられますが番組表表示のときに
HDDにアクセスするような気がしたのでHDDの不良も考えられますね。
書込番号:11513761
0点

こんばんは。
2月〜3月辺りに37Zか42Zで似たスレを発見した時にも書き込みましたが、
似たような現象経験あります。私の場合だと、番組表では白背景に波打つ感じで番組表が全く見れず、
録画リストは黒背景(グレーかな?)に波打つ感じになり見れないといった感じ。
カーソルを適当に動かし決定ボタンを押すとテレビ番組、録画番組共に見られる状態。
サポートに電話したら、既に問い合わせも何件かあり把握しているとの事でリセットの指示
手順
まずリモコンで電源オフ→次にテレビ本体で電源オフ→テレビのコンセントを抜く→一分以上待つ→コンセントを入れる→本体で電源オン
これで復旧はしましたが三ヶ月後にまた同じ現象が…再度サポートに電話したが、『まだ原因不明の為リセットを』との事でした。ちなみに二回目はテレビコンセントと共に外付HDDのコンセントも抜く指示がありました。
解決策見つかれば電話でお知らせします、と言われたが三ヶ月経ち何も変わってない様子なので期待出来ないかも。
書込番号:11513936
0点

配線クネクネさん、りとんさん、nakanojinさん、チぇーンたさん、レス ありがとうございました。
しばらく、様子を見てみます。
原因は、分からないですよね。
書込番号:11527135
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





