
このページのスレッド一覧(全1130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2010年5月31日 12:08 |
![]() |
6 | 10 | 2010年5月31日 11:26 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2010年5月30日 20:31 |
![]() |
4 | 24 | 2010年5月30日 13:25 |
![]() |
2 | 3 | 2010年5月29日 08:55 |
![]() |
0 | 3 | 2010年5月28日 14:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
今日、父にプレゼントし設置しましたが、父の部屋にはテレビアンテナコンセントが無い為、以前から、アナログ室内アンテナ使用してました。今回、試しに、設置したらビックリデジタル放送見れました。20年ほど前のアナログ室内アンテナでも、地デジ見れるんですね〜 そんな事あり? アンテナに詳しい方お願い致します。
0点

>そんな事あり?
有りです。
まんた〃さんのお父さんの部屋の状況(送信場所から近いとか、窓の方向が送信場所の方向に有るとか)が良かった点が一番大きいのですが、アナログ時代のUHFアンテナでも受信は出来ます。
一応、アンテナ受信レベルの確認はしておいた方が良いかも?
ギリギリのレベルだと、雨の日等、条件が悪化した時に表示出来なかったり、ブロックノイズが出たりする場合が有ります。
書込番号:11386487
1点

条件がよければ室内アンテナでも十分な利得を得られますが場合によっては
チャンネル全体のバランスが微妙で天候で急に視聴不可能になる場合もあるので
注意してご使用になった方が良いと思います。
特にZ9000は外付けHDD対応で録画機能を搭載していますから注意した方が
いいと思いますよ?
アンテナ入力値の変動は録画失敗の原因になる事もあると思いますよ?
書込番号:11386541
1点

アドバイス有り難うございます。しばらく様子を見ながら楽しみます。又、何か有りましたら相談したいと思います。
書込番号:11386608
0点

いろいろ回答有り難うございました。やっぱり、電波安定せず、ブロックノイズ発生しました。只今、改善して、室内、野外兼用アンテナで対応し、安定してます。有り難うございました。
書込番号:11432646
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
できません、というか、ワンセグで持ち出せるのですが、見ることができない、というのが正しいかもしれません。
手順としては、マニュアルどおりに下記のようにやっているのですが、見ることができません。
1.録画時にワンセグも録画して、
2.microSDカード(2GB) をREGZAでフォーマットして
3.「レグザリンク」から「ワンセグを持ち出す」をえらんで
4.選んでダビング
試した機種はAUのみですが、CA004、W63CA、W52SHの3機種を試したのですがだめでした。
SDカードもトランセンドほか数種類試しましたがだめでした。
ちなみにどの携帯も、ほかの携帯で録画した動画、自身で録画した動画も見ることができています。
どなたかこれらの機種で動作確認されたかたおられますでしょうか?
修理に出そうかとも思ってるんですが、何か確認方法ありませんでしょうか?
まだ電気屋に展示してあれば、試してみるんですが。
1点

>ちなみにどの携帯も、ほかの携帯で録画した動画、
>自身で録画した動画も見ることができています。
「動画を録画」って言うのが良く判りません。
<カメラの「ムービー機能」ってだけでは?
この「ワンセグ持ち出し」視聴できるためには「著作権保護」が対応しないとダメです。
つまり、ケータイ自身で
「ワンセグの視聴が出来、それを録画できる」
と言うのが、最低限の条件です。
その中で、動画フォーマットによる相性などが出る場合があるということです。
書込番号:11404068
1点

DOCOMOではシャープ、パナで見れましたが
auは東芝以外は見れない機種のほうが多いようです
カシオで見れない、というスレが何回か立ってました
書込番号:11404104
0点

該当機種じゃなくてすみませんが、SBの933SHでは見れました。
ちなみにフォーマットは携帯でしました。
書込番号:11404475
1点

皆さんコメントありがとうございます。
>名無しの甚兵衛 さん
説明不足でしたね。
どの機種もワンセグ録画が可能で、どの機種で録画したものも、ほかの機種で再生できている、ということです。
>にじさん さん
>Fundamental さん
見られるってうらやましいですね。
ネット検索しているとSH系やAUのカシオだとW61CAで見ることができているような情報もあり、当該機種でも見ることが可能かなぁ、って期待してるんですがね。
書込番号:11405032
0点

とりあえず私のW61CA(カシオ)
では出来ました。
この携帯はマイクロSDが2GBまでしか使えません。
4GB、8GBのSDを使ったのではありませんか?
書込番号:11405270
1点

>順坊さん
コメントありがとうございます。
>この携帯はマイクロSDが2GBまでしか使えません。
>4GB、8GBのSDを使ったのではありませんか?
2GBを利用しています。
やはりW61CAだと見れるんですね。うらやましい。
REGZA側がおかしいのであれば、早々に修理に出したいのになぁ
書込番号:11405648
0点

auのショップへ行って
接続確認されている東芝携帯で
試してみるのはどうでしょう?
東芝機でも再生できないなら
レグザが怪しいとなります。
ついでに他社機やSB、DOCOMOでも
試してみるといいかもしれません。
書込番号:11405957
1点

私のau W61SHでは再生不可でした。
参考まで、
書込番号:11405994
1点

皆さんご意見ありがとうございました。
後輩にAU sportio Water BEAT所有者がいたので、動作確認をしたところ、レグザで録画したワンセグも、当方携帯で録画したワンセグも、見ることが出来、レグザが壊れているわけではないことがわかりました。
結局、皆さんの情報と検証で、以下のようにわかりました。
SB 933SH ○
au W52SH ×
au W61SH ×
au W61CA ○
au W63CA ×
au CA004 ×
ありがとうございました。
(中古とかでREGZA携帯に変えようかなぁ。あ、まだ分割払い終わってないや(^^ゞ)
書込番号:11432551
0点

皆さんご意見ありがとうございました。
後輩にAU sportio Water BEAT所有者がいたので、動作確認をしたところ、レグザで録画したワンセグも、当方携帯で録画したワンセグも、見ることが出来、レグザが壊れているわけではないことがわかりました。
結局、皆さんの情報と検証で、以下のようにわかりました。
SB 933SH ○
au W52SH ×
au W61SH ×
au W61CA ○
au W63CA ×
au CA004 ×
ありがとうございました。
(中古とかでREGZA携帯に変えようかなぁ。あ、まだ分割払い終わってないや(^^ゞ)
書込番号:11432562
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]
このへんが底値かと思いますよ
下手したら安い店が完売して、高い店のみが売れ残る可能性もありますよ
現在、価格コム最安値で24万円を切っていますが
11位の店は27万円です
取り扱い店舗が多く、在庫が多く早く掃きたい場合は
150位ぐらいまでは1位に近い金額だったりします
55Z9000は12月あたりから1ヶ月待ちが続いてましたし
価格コム最安値の17位は30万円超えてますので
買うなら24万円を切った今、が買い時かも
これ以上、下がって20万円を切ることはまずないでしょうし
逆に、完売して、高い店が売れ残り、繰り上がり1位になり
値上がりしたように見えてしまう可能性はありますよ
書込番号:11426759
1点

買いたい時が買い時です。 がんばってGETしてね。
書込番号:11429873
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
Z1は一気に高くなるので9000で手を打とうと思っているのですが
東京、横浜(できれば東京寄り)の量販店でポイント含めて12万切って
かつ在庫あるよってお店ありましたら教えていただけないでしょうか。
月末まで待って購入しようかなと考えていたのですが
池袋のY,B両方とももう在庫無いようですし、
「メーカー絶版なので今後の入荷も無いでしょう」と言われてしまいました。
最終的にはネット購入なのですが、できれば店頭購入したいので
情報ありましたらよろしくお願いします!
0点

新機種の発売が間近な状態での店頭購入で、ポイント込みの12万円以下での購入は望みは無いと思います。
現状で、希望の内容で買えたら奇跡位の価値があると思いますよ。
頑張って探してみて下さい。
書込番号:11403383
0点

早速の返信ありがとうございます。
そうなんですよねぇ。もう少し早く言ってくれればよかったのに
急に地方の友達が東京で安く買えない?って頼んできて...
RE1が下がるまで待つっていう案も無くはないのですが
LEDよりは3チューナーの方が魅力的ですので。
できれば42Z9000を探し当てたいところです...
書込番号:11403553
0点

24日夜、池袋のYAMADA電機にありました。他の方も書いてましたが123800円のP13%、簡単リモコン付きでした。
書込番号:11404143
0点

あちゃー、多分24日夜で売り切れちゃったんですね。
12.38のP13だとすると実質12万どころか11万切ってますね。
残念です↓
もう少し早ければ...
書込番号:11404273
0点

すみません、何度も。
24日あったというのは、もちろん日本総本店ですよね?
そこしか在庫調べてなかったので...
書込番号:11404283
0点

群馬県太田駅前のドン・キホーテに23日22時ころには確か13万くらいで展示してましたよ(^O^)
自分はやっと先月にレグザーになったばかりで、同じ42z9000購入希望の気持ちはよく分かるつもりです。 頑張ってください!
書込番号:11404883
0点

おはようございます。
日本総本店です。
20時過ぎ位にありました。私も買ったので…。
私が行った時は多分、25台限定であと7台位あった感じでしたが。
書込番号:11405022
0点

プリン420さん、情報ありがとうございました!
ダメ元でもう一度池袋のヤマダに行ってみたらなんとありました!
教えていただいた13万+P20%もつけてもらって実質10.4万、エコポイントも含めると
なんと8.1万という破格で買うことができました。
まさにaoipapamama0119さんの言う奇跡が起きたんだと思います♪♪♪♪
本当に本当にありがとうございました!
6/6入荷とのことなのでそれまで友達には「プリン食って感謝しとけよ」
って言っておきました(笑)
書込番号:11408237
1点

yosiさんおめでとうございます
買えてよかったですね。
昨日の昼に日本総本店に電話したところ、売り切れとのことでした。
夜買われたのだとしたら、昼の電話番嘘ついたなぁ〜
もう買える機会はないかなぁ・・・><
書込番号:11410217
0点

店頭では無いですが!ヤマダモバイルで138000円P10%で販売してますよ。参考まで´`
書込番号:11410689
0点

本日26日、有楽町ビックで買ってきました。129800円、ポイント5%です。
ブラウン管テレビ引取り3360円です。
残り20台です。店員の話では、これが最後の在庫で、29日の土曜まであるかどうか
分からないとの話でした。
29日に届くのが楽しみです。
書込番号:11411864
0点

>つよぽん酢さん
池袋店は電話での在庫確認は嘘つきますよ。
私も電話してきいて、ないって聞いたんですが、
いったら有りました。
書込番号:11412713
0点

私も昨日は朝一(開店時間の10:30)に電話して在庫を確認しました。
そしたらまず、「無いです」との回答。
それで念のため「売り場にも無いですか?」って聞いたら5分くらい待たされて
売り場には5台あります。と言われました。どうやらオペレータは刻々と変わる
売り場の在庫データベースは見てないようで、配送センターの在庫を見ていたようです。
ただ、ここからが矛盾ばかりなのですが、昼休みに会社抜け出して池袋駅の改札出る前に
念のためもう一度電話してみたら今度は「売り場含めて無いです」と
失意に駆られながらも、もしかして...と思い店頭に行くとあっさり「ありますよ」
もうわけ分かりません。
さらに朝一にオペレーターに電話したときは「関西でも無料で発送可能ですよ」と
言っていたのに店頭に行くと「東日本以外は追加料金いただいても発送できません」の一点張りでした。
電話でどんな情報を聞いたとしても交通費がそれほどかからないのであれば手間を惜しまず
ダメモトで店頭まで行かれることを強くオススメします。
あと、電話で有利な情報を聞いたら必ずその人の名前をフルネームでお聞きしておくことも
オススメします。私もちゃんと聞いていれば送料無料で関西に送れたかも...
書込番号:11412978
1点

YAMADAケイタイショッピングメルマガにて(5/26配信)
42Z9000\138000(P10%付)で在庫限り1人1点で有りました。
5/24にYAMAD宝塚にて在庫限りでの販売も有りました(値段は見てません)
書込番号:11414381
0点

yosi様他の皆様
情報ありがとうございます。
電話でないと言われたものの、あきらめきれずに直接総本店に出向きました。
そうしたところタイムセールで4台ありました!
しかし、大変はずかしながら諸事情で買えずに退却しました。
やっぱり電話は宛てになりませんね。
ちなみに128000円のP15でした。
本日再度電話にて確認したところ近々入荷の予定とのこと
←(本当かおい!?)
価格やP数は教えられないが今日のみ店頭にて予約を受け付けるとのことなので行ってきます。
おーい ヤマダの電話受けてくれたかた万一店頭で受付なんてないなんて言われたら責任とってくれよな〜
書込番号:11414669
0点

本日、ヤマダ電機日本総本店で、店頭表示価格123,800円ポイントなしで、まだ20台ぐらいはありました。本日30台入荷したみたいです。自分は他のものを見に行ったので価格交渉はしていませんが参考まで。
書込番号:11416938
1点

27日、YAMADA電機広島にて当初118000+P10%の提示(実質106200)。ここでの情報をもとに交渉し13万+P20%で購入(実質104000)。簡単リモコンは白のみ。在庫があるため納期は5月29日。YAMADA各店舗に数台配送されたようだとのこと。
書込番号:11417850
0点

ここの口コミのおかげで総本店にて本日購入することが出来ました。残り12台くらいです。ありがとうございました。
書込番号:11418711
1点

自分もここのクチコミのおかげで、池袋総本店にて123800円(P15%)・5年保証付で本日ゲットさせていただきました。
みなさん本当にありがとうございます。
これで念願のレグザーの仲間入りです。これからも宜しくおねがいします。
書込番号:11420928
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]

メーカの動作確認が無いので、おかしいのかどうかは自己責任で対応するしかないですね。
USBパワーだけでは厳しいのかもしれません。外付け電源や二股USBをつないでみては?
書込番号:11416438
1点

>2ヶ月程は現象出ませんでしたが。
コレは「ラッキー」だっただけかも...
本来メーカーもバスパワー動作でのUSB-HDD利用は推奨していません。
バッファローの同様の製品でも、「レグザ対応」とそうでない製品があります。
本体側面にある「USB機器用端子」から、付属の「USB補助電源ケーブル」を使って、
電源を追加してあげて下さい。
出来れば、「セルフパワー」の製品を使うことをお勧めしますm(_ _)m
書込番号:11417737
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
レグザに無線で繋げたいのですが教えてください
現在PC(カード使用)やPS3、DS、PSPをバッファローのWHR-54G?でつないでます。
ネットはYahooBB 54Mです。
光りのマンションタイプに変えても値段的にも変わらないので迷ってます
レグザに無線LAN子機と接続したらよいと過去のクチコミからわかるのですが
機種の選定が分かりません
光りに変えるかもしれないのでバッファローの親機を新規に(子機と一緒に)購入した方がよいかなと思ってもどれを選んだら??
新しいほうがよいかなと思ってもWHR? WZR? 同じ301なのに違いが分かりません
今と同じカード型かUSBのほうがよいのかも???
11nやらgも電波の規格が違うのかな?くらいしか
有線gigaとかも??
ちなみにやりたいのはテレビでネットをみたいのではなく、データ放送とか、番組予約にいかしたいだけです。DLNAとか興味ありますが
板が違ってきてしまう内容かもしれませんが、よろしくおねがいします
0点

>機種の選定が分かりません
このような子機です。親機とのセット品もあります。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wl300ne-ag/index.html
>WHR? WZR? 同じ301なのに違いが分かりません
WZRはハイパワーモデルの様です。親機と子機が遠い場合はハイパワーにしといた方が良いかもしれません。
WHR-54G?は名前から11n対応ではなさそうですが、今後の為にも親機も購入したほうが良いかもしれません。
>今と同じカード型かUSBのほうがよいのかも???
PCに繋ぐ子機はどちらも同じだと思います。
持ち運ぶのに邪魔なら取り外しが簡単なUSBの方が良いかもしれません。
個人的にはUSB端子が一つ塞がるのでPCカードの方が良いと思います。
ただ、現状がYahooBB 54Mで使用場所が親機から近いのであれば、使用目的からも現状の親機とレグザ用の上記HPの子機購入だけでも良いと思いますよ。
親機は光100M以上に変えたりした時に購入しても、上記の子機はそのまま使えますからね。。
設置場所的に不安があれば11n対応のセット購入の方が良いでしょう。
ただ、それでも安定して出来るかどうかはわかりませんが・・・
書込番号:11405645
0点

>レグザに無線LAN子機と接続したらよいと
>過去のクチコミからわかるのですが機種の選定が分かりません
???
PC用の「無線LAN子機」(USBやPCカード)は、テレビには付けられません。
「イーサネットコンバータ」と言うのを利用するが一般的です。
ソニーやパナの一部のテレビで、
「USBタイプの無線LAN子機」を付けられるモノが有りますが、
他は、クリスタルサイバーさんも仰る製品と「LANケーブル」で繋いで使用します。
バッファローなら、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000071177.K0000054094.K0000026400.K0000084703.K0000000650
この辺のセットを購入すると良いと思います。
書込番号:11405718
0点

返信が遅れて申し訳ありません
>クリスタルサイバーさん
ありがとうございます
WZRはWHRよりハイパワーなのですか?それだとそっちの方がより電波が届きやすそうですね。ただ残念なことに家が狭いです(笑)
PC用の子機はどっちもかわらないのですか。
それだとカード空いてるのでそっちの方がよいかなと感じます。
現在ネット環境に不満もないので、光りに変えるのもめんどいのですが、
将来的観点と、TVに子機でつないだ場合に今の環境(速度・帯域等)でいけるものかが一番不安でした。
どうもありがとうございました。
>名無しの甚兵衞さん
ありがとうございます
文章力がないので書き方がまずかったですね。
PC用は全部買い換えた場合にどうしようかなってことでした。
セットパックみたいなのにイーサネットコンバーターと親機はありますけど、これにUSBやカードが付いていないので3点買うなら一つ単品となるのと、若干ですがUSBの方が安いので性能的にどう違うのかがわからなかったのです
すみませんでした
書込番号:11419268
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





