REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(9550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

REGZA 42Z9000に限らず、エコポイントの対象外製品が出てしまう4月1日の1週間くらい前から
テレビの価格が高騰しているようです。
REGZA 42Z9000の場合は、2万円くらい高騰しています。
エコポイントが終了すると当初予定されていた3月31日までに、販売店がメーカーから、
値段を買い叩いて仕入れた為安い価格で販売されていたんでしょうか?

それとも、
それほど売れ行きがよくないエコポイント対象商品の値段を高めに設定して、
売れ行きのいい対象商品の方をその分安く設定して売っていたんでしょうか?
それが、
売れ行きがよくなかった商品がなおかつエコポイントの対象からはずされ
てしまい、
その値段のからくりが使えなくなったんでしょうか?
わかりにくい推測ですいません。文章の内容がわからなければ、最後の文以外は無視して
いいです。

ワールドカップが終了するあたりに値段が下がってくるだろうと期待しているんですが
どうでしょうか?

書込番号:11231473

ナイスクチコミ!0


返信する
AI-Booさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件

2010/04/14 14:05(1年以上前)

本日、新型発表なので、
スレ主さんの言う、
その頃には、新型に
置き換わっているのでは?。

書込番号:11231535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件

2010/04/14 16:30(1年以上前)

3月は決算期で、店も年内に沢山売り上げたいラストスパートな時期です。なので各販売店競合にて価格が最安値となる時期でもあります。液晶テレビの場合は、春の新製品に向けて、メーカーが現在生産しているラインナップを生産終了とする場合が多く、店の製品入れ替えの方向に伴い、旧型の値が崩れ、安くなる時期でもあります。

また昨年度末はエコポイントが新基準となるに伴い、3月中ならエコポイント適用ながら4月以降は基準に満たない製品の需要が高まり、更に新基準が適用される現行品まで売れてしまった事も、競合価格の原因があったとも言えます。

値の高まりは、年度末に売れ行きが良く、在庫なし受注待ちの状態になった事もあるかもですが、液晶テレビの販売サイクル的に(今後はどうなるかわかりませんが)例年この価格推移であります。

コスト上昇など考慮せず、例年の価格推移を考えると、年度末が買い時で、4月は少し価格が高めとなるのが恒例となっています。

一時的な高騰を言われているなら、人気機種の在庫待ちによる影響もあるかも知れません。

書込番号:11231927

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/04/14 18:01(1年以上前)

一つの販売店の中で価格が上がるのは値上がりと言います。

安売り店が販売終了して高い店が残っているのは値上がりではなく買う時期を逃しただけです。

書込番号:11232215

ナイスクチコミ!0


翔馬☆さん
クチコミ投稿数:24件

2010/04/14 19:09(1年以上前)

家電量販店が過度な需要でこの機種に限らずテレビ全般で在庫切れを起こしている異常な状態ですからネット通販の店は強気に出られる状況下にあると言えると思います。

3月末に池袋に行きましたが、メーカーのヘルプでさえ

『そんなに急いで買わなくていいのに…』

と言うぐらい需要と供給のバランスが崩れていると言うことですかね(笑)

在庫としてある型落ち機種が値段が騰がるのも仕方ない状態です。

書込番号:11232424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/16 17:19(1年以上前)

質問に答えてくださった皆さまありがとうございます。
そういう理由だったんですか。よくわかりました。
それに新機種が発表され、徐々に値段も下がってきているようです。
次の底値を見逃さないようにします。
とても助かりました。

書込番号:11240319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

来週納品ですが

2010/04/15 18:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:5件

三月末に42Z9000を購入し、やっと来週納品になるよていです。新型も発表されて同機種は製造中止との事。そこで一つ疑問が残るのですが納品されて初期不良が見つかった場合には、新品交換となるのでしょうか?納品されたテレビに初期不良が無い事を祈るだけです。

書込番号:11236569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/04/15 18:40(1年以上前)

中止ではなく終了です(笑)
過去には新機種との交換があったとの書きこみが、ありました。

納品される前から不具合に期待ふくらませても仕方ないですよ(苦笑)

書込番号:11236615

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/15 18:51(1年以上前)

>納品されて初期不良が見つかった場合には、新品交換となるのでしょうか?
お店次第

お店に在庫が無いのに、「新品交換」となると、
「新品が納入されるまで」
待てますか?
 <製造が終了して、メーカーに在庫が無い場合、
  他(地方など)の店舗からの「売れ残り」が回ってくることになります。
   ※これも「在庫」の1つです。


新機種が出た後の場合、
「在庫が無い」「メーカーの対応にも時間がかかる」
と判断されると、新機種への交換の可能性が無いわけではありませんが、
「追加料金」を取られる可能性のほうが高いかも...


>納品されたテレビに初期不良が無い事を祈るだけです。
その通りです。

書込番号:11236650

ナイスクチコミ!2


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2010/04/15 20:08(1年以上前)

こんばんは。

テレビの 補修用性能部品の保有期間は、

製造完了後 8年です。

壊れる場所にもよりますが 「直せるものは直す」

が基本です。

書込番号:11236910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/04/15 20:46(1年以上前)

初期不良は確かに怖いですね、はい。

ただ電化製品や自動車などは一発目が一番初期不良が多いと言われてるし、この機種は発売から5か月経ってるし初期不良の確率は低いのでは?

あくまで主観です、はい。

『どこで統計をとりました?』とかの突っ込みはご遠慮くださいね、はい。

書込番号:11237053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/04/15 20:54(1年以上前)

判事太郎さん

初期不良がそんなに心配ですか。
日本の製造業もここまで地に落ちたか。。。

そうゆうことが無いように、出荷検査(品質検査)を入念にやっています。
マジですよ。
不良が無いのが普通なんです。


書込番号:11237098

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/16 01:38(1年以上前)

>この機種は発売から5か月経ってるし初期不良の確率は低いのでは?
他の口コミで(ココでも)話題になっている
「アナログの音声回路の不具合」 <地アナだけでなく、S端子やD端子の音声も
というのが、3月製造分の一部の工場出荷ロットで発生しているようです。
 <「音飛び」「音声にノイズ」などのキーワードで検索できると思います。

書込番号:11238473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2010/04/16 14:17(1年以上前)

Z9000なんて大量につくっているモノですので夏くらいまでは交換代品(新品)を持っていると思います。なければ後継機での対応(無償)です。
洗濯機のような一度にドンとつくって終わりの商品の場合は交換品がなく新型での対応(になることが多いです。
ご購入されたのがヤマダであれば割とスムーズに話が進みますが、いずれにしても、初期不良については言ったもん勝ち、メーカーは相手をみて対応を変えます。

書込番号:11239790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Z9000とZX9000の画質について

2010/04/15 12:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]

クチコミ投稿数:4件

Z9000とZX9000の画質について質問なのですが、その二つの違いはLEDが使われているかどうかということだと理解しております。

で、個人的な好みの問題にはなってくると思うのですが、先日量販店で映像について説明を受けた時に、

ZXは発色がよく、コントラストが高いので奥行き感がでる。自然や風景を見る時によい。
Zは色がLEDのものに比べて濃くでて、映画を見るのに良い。

と(若干違うかも知れませんが)説明を受けました。

自分は映画を見るのが好きなのでZのほうが適しているのかなと思いますが、実際どうなのでしょう?(あまり見ないのですが、音楽のライブ映像などみるとZXのほうが臨場感などがでていて綺麗だなとおもいましたので悩んでいます。)

どなたかご自身の主観でも構いませんので、教えて頂けると嬉しいです。

宜しく御願い致します。

書込番号:11235428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/04/15 13:16(1年以上前)

まもなく新型に入れ替わってしまいます。
購入するのでしたら、お早めに。

予算に余裕があるのでしたら、新型のほうがいいのでは?
エンジンも内蔵スピーカーも強化されているようです。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100414_361140.html

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100414_361003.html

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100414_361127.html

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100414_361212.html

書込番号:11235712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2010/04/15 13:26(1年以上前)

約3ヵ月前、とある雑誌で、クラスが上がるとそれに比例して画質もあがるのか?、という記事があり、レグザが例として出ていました。
記事では結局、最高級クラスを抑えて、Z9000が最良との結論でした。

当時の私は深い知識もなく、へぇ〜という印象を受けました。
それ以来、両シリーズを何度も見比べました。確かにZシリーズの方がいい、という印象です。

ただ当然ながら、他の機能も盛り沢山なこのクラス。
やはり、総合力や安定性(信用力)やコストも、考慮したいですよね。また、将来に向かって、どこを拡張していくかも、イメージしていくべきでしょうね。

オチになりますが、私は結局、三菱リアルMZW300を購入しました(笑)

書込番号:11235735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/04/15 15:39(1年以上前)

部屋に置いた場合、斜めから見る人もいますか? VAパネルのZXは斜めからみると白っぽくなります。 私は斜めから見るケースは少なく、気にならなかったのでZX8000にしました。

妻と二人でZXとZを見比べ、好みが一致したのでZXにしまたのですが、ZXを白っぽく感じられる人もおりますし、やはり好みでしょうかね?

映画は部屋を暗くして観るなら黒の表現力が優れるZXが良いと聞きますが・・。 また、LEDにも種類があり、ZXに使われてるタイプは他のタイプを使っている他社のLEDテレビより黒の表現力が優れていると評価されています。

ZはLEDではないですが、綺麗ですよね。 価格込みの総合力ならZだと思います。 が、実際に観て綺麗だと感じた方にされたほうが良いのでは?

書込番号:11236104

ナイスクチコミ!1


DDR3さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 47Z9000 [47インチ]のオーナーREGZA 47Z9000 [47インチ]の満足度5

2010/04/15 22:43(1年以上前)

当方はZ9000とZX9000、どちらを購入するかを迷った者のひとりです。
Z9000とZX9000が並べて置いてある家電店に幾度と無く足を運びましたので購入に至るまでを。

最初はZX9000を購入する予定で発色も良く殆ど決まりだと考えておりましたがある日、映画を観る機会があり、その時から考えが一転しました。立体感がZ9000の方が優れていると感じたからです。最近の映画から昔の西部劇まで視聴しましたが何度観てもZ9000の方が良かった。あと人の顔のアップですがZX9000は白っぽくノッペリした印象でした。また、ZX9000の方が黒の表現力が優れるといった意見をよく耳にしますが当方はZ9000の方が優れていると思いました。ただ、ライブ映像で照明がチカチカする条件ではお察しの通りZX9000の方が良いと思いました。

結論としてLEDモデルは必ず全てにおいて優れているわけではなく、(省電力もLEDモデルのZX9000が優れているわけでもなく)LEDにこだわることはないと思いました。
よって画質も良く安いZ9000が最良の選択となりました。

書込番号:11237674

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件

2010/04/15 23:59(1年以上前)

店頭で横並びのものを、ニュース報道と野球中継で比べてみましたが、接近画像なら好みの問題程度に何れも綺麗でしたが、ZXが階調と言いますか、淡い色彩表現も出ている感じでした。広角な映像の場合も、奥までクッキリと言う話となれば、何れもブラウン管テレビには敵わないなぁと思いつつも、どちらと言われればZXでした。また照明が激しいものも、ZXがZより控えめな採光で見易い感じでした。ただ同じ距離からZ42型とZX50越えを比べたので、何とも言えないところもあります。私は使用していたブラウン管テレビの色彩に似たZXが(ブラウン管には勝ててませんが)好みでしたが、Zの驚きの提示価格にZ購入となりました。

カメラで例えると、オリンパスの濃い青か、キャノンの淡目な青か、また奥行きや色彩など、映りのどこに基準を置くかによるところかと思います。

基本的に評論家はあくまで絞り込みの参考程度とし、雑誌や広告などの勢いも借りず、ご自身の目でご覧になり、満足されるものを選ばれる事を願います。

書込番号:11238103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/04/16 11:32(1年以上前)

皆様、ご親切にご回答頂き誠に有難う御座います。

特にDDR3さん、アンデヨさんのご意見は弊方にとって大変参考になりました。
有難う御座います。

自分も展示場で何度か見比べてみましたが、映っている映像がライブ映像か地デジ放送で、映画の放送を見た事がなく、又、両方のテレビが並んで展示されていなかったので、簡単には映りを比較できませんでしたので、この様に質問させて頂いた次第です。

皆様のご意見を考慮させて頂き、いい買い物ができるよう頑張ります。

誠に有難う御座いました。

書込番号:11239284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスクについて

2010/04/16 02:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

スレ主 kana0525さん
クチコミ投稿数:12件

先月Z9000を購入し、それに対応するBUFFALOの500GBのハードディスクを購入しました。

そして今月、家族と自分用に分けたくて同じハードディスクを購入したのですが2台目の取り付け方が分かりません。
ハードディスクの型番はHD-CL500U2です。

詳しく教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:11238587

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/16 02:58(1年以上前)

>2台目の取り付け方が分かりません。
準備編の47ページをよく読んでください。

書込番号:11238593

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kana0525さん
クチコミ投稿数:12件

2010/04/16 03:03(1年以上前)

ありがとうございます!

ハードディスクの説明書は見ていたのですが、こちらは見ていませんでした。

USBハブ?という物が必要なのですね。
明日買いに行ってきます!
お早いお返事本当にありがとうございます!
買ってから繋げず暫く放置していたので助かりました!

書込番号:11238598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

今すぐニュース

2010/04/14 23:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:349件

今すぐニュース機能で、「報道ステーション(月〜金)」を設定しているのですが、正常に録画されずに困ってます。(対応HDD使用)

・まれにしか録画動作しない
・録画しているようだが、結局記録されていない

設定した初日と、数日前に1回記録されただけです。
前後に録画予約は入ってません
今すぐニュースの動作条件ってあるのですか?
取説見てもよく分かりませんでした。
HDDの番組を再生している場合もあります。

過去ログ調べたところ、同様の質問をされてる方がいたのですが、レスがついてなかったので。

よろしくお願いします。

書込番号:11233753

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/14 23:43(1年以上前)

>・まれにしか録画動作しない
>・録画しているようだが、結局記録されていない
「クイック」→「お知らせ」→「本機に関するお知らせ」
には、何も残っていませんか?



>今すぐニュースの動作条件ってあるのですか?
>取説見てもよく分かりませんでした。
操作編の18ページの下「お知らせ」とは違いますか?
 <18ページの説明の最後にも「中止条件」が書かれていますが...


個人的には、この機能って「録画予約」ほどの実用性は無いような気がしてしまいます(^_^;
 <W録の対象にも出来ないなら、通常の「連ドラ予約」で良いのに...って
5分程度の番組との間にあるニュース番組や、
NHKの様に放送時刻がほぼ固定されたモノなら良いかも知れませんが、
放送時刻が変更されやすい民放の場合は、なかなか思い通りにはならないかも...

書込番号:11233841

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2010/04/14 23:53(1年以上前)

報道ステーションはニュースじゃなく、報道バラエティだから・・・。

書込番号:11233902

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:349件

2010/04/14 23:58(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、非常に素早いレスありがとうございます!

いかに自分が取説を読み込んでいないかが分かりました。
HDDの番組を再生してたら録画されないって思いっきり書いてありますね。
ニュースは録画しているから後で見よう、と毎日溜まった番組を再生していました。
これでは録画される訳がありませんね。

せっかくの機能だから使ってみようと思っていたのですが、相当不便ですね。
即座に削除します。

それと、最近よく画面に「i」が表示されていて、何の意味だろうかと大して気にしていなかったのですが、教えていただいたとおりに確認したところ、別の番組エラーの記録が複数残ってました。

今後はもっと取説を読み込むようにします。
親切に説明してくださり、本当にありがとうございました。

書込番号:11233927

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/15 00:34(1年以上前)

>今後はもっと取説を読み込むようにします。
自分は、実際にZ9000を持っているわけでは有りません(^_^;
 <Z3500を持っています。

最近の製品は、メーカーが「電子取扱説明書」を公開しているので、
それを活用しています。
 <Z3500の取扱説明書ももちろんありますが、
  PDFの取扱説明書もダウンロードしています。


http://www.toshiba-living.jp/search.php
こちらから、型番(42Z9000)を入力すれば、取扱説明書をダウンロードできますので、
PC(PDF)なら、検索なども出来るので探したい項目を見つけやすいです。

実際、今回の例で言えば操作編のPDFファイルから「今すぐニュース」で検索すれば
該当のページが見つけられます。


実際のPDFファイルは、
http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=76237&sid=1&lv=3
からダウンロードできます。

書込番号:11234092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2010/04/15 01:19(1年以上前)

にゃんこてんていさんの書き込みに、ふいてしまいました_笑

書込番号:11234232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件

2010/04/15 23:39(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、レスありがとうございます。

確かにデータだったら検索が楽だし漏れなく探せますね。
早速活用してみます。

書込番号:11237984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます

2010/04/15 08:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]

クチコミ投稿数:28件

つい先日、アナログテレビが突然壊れてしまいました。知り合いから、新品の47Z9000を5年保証付き、エコポイント付きで23万円で譲ってくれると言ってくれているのですが、46Z1が6月に出るのを待つほうがいいのか迷っています。46Z1は、とうぶん安値では購入出来ないでしょうし。どなたか詳しい方おられましたら教えて下さい。

書込番号:11234819

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/15 10:48(1年以上前)

>46Z1が6月に出るのを待つほうがいいのか迷っています。
???
6月以降まで待てるなら、
待ってボーナス商戦で安くなってから「Z1シリーズ」を買った方が良いのでは?

書込番号:11235149

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/04/15 11:12(1年以上前)

金額的にはいい金額だと思いますよ?
問題はテレビが故障しているのですから購入までの間、我慢できるか我慢しないかの
問題だと思います。
譲ってくれるのはいいですが輸送はどうするつもりですか?
自分で運搬するのなら止めた方がいいかもしれませんね。

書込番号:11235220

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2010/04/15 11:14(1年以上前)

5年保証って他人に譲渡できるんですかね?

書込番号:11235228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/04/15 11:44(1年以上前)

>5年保証って他人に譲渡できるんですかね?

通常なら商品に付く保証なので大丈夫だと思いますよ。
店舗によるかもしれませんが、保証付けるとき個人データって書かないですよね?

書込番号:11235334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/15 11:54(1年以上前)

以前量販店に問い合わせたことがありますが、5年保証は製品に付くものなので、商品を他人に譲渡してもちゃんと保証は付きます(但し、量販店の5年保証レシートやメーカー保証書などももらうことが必要です)

只、23万円は個人的にはちょっと高い気がします。。
その方がどういう経緯でその商品を手に入れたのかわかりませんが、全くの未使用(未開封)だったとしても、下取り価格でしたら10万円台だと思いますので、あと2,3万円は安くしてもらったほうがいいのではないかと思います。

書込番号:11235382

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/04/15 16:32(1年以上前)

23万円は新機種が発表された今、正直、高いような気も

書込番号:11236252

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング