REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(9550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

保護パネル

2010/03/31 23:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 9885さん
クチコミ投稿数:54件

クリアパネルのZシリーズに、保護パネルは付けるのはどうでしょうか?
せっかくの画像が台無し!?

使用されている方いましたら、回答お願いします。

画像の綺麗さに引かれクリアパネルの42Z9000の購入を検討していたのですが、小さい子がいるものでプラズマにしようか悩んでいます・・・。

書込番号:11170265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度4

2010/04/01 01:19(1年以上前)

同じような質問が過去ありますので参考にしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058977/SortID=10812118/

個人的にはレクアガードがお勧めです。
我が家でもチビがいて、手で触るどころか箸やフォーク(プラ製)でグリグリ擦られてますが、傷にもならず大変助かってますよ。
画質の件については、以下の在庫数の下にあるレビューを参照してみてください。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nidek/41080142.htmlchi
いろいろ調べてみて、15000円でも安いと思えれば検討してみてください。

書込番号:11170945

ナイスクチコミ!1


egisさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/01 11:06(1年以上前)

過去ログにありましたこちらのお店もお安いようですよ。

http://www.acrymate.com/windou_uv-tv_f.htm

書込番号:11171897

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度4

2010/04/01 12:03(1年以上前)

レクアガードのURLの最後にへんなのがくっついてしまっていたようです。

正しくは、こちらです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nidek/41080142.html

egis さんのお店の商品見させていただきました。
確かに価格だけ比較すれば安いですがオーダ商品で時間もかかり、反射率も4%で映り込みが酷いですね。
大きいだけのパソコン用UVカットTVフィルターですから、これではレグザの画質性能を落とす事になり、9885 さんの相談内容を満たせていないと思うのですが・・・
それと注文するのに面倒なメールしたり、マジックテープ別売り等手間掛かりすぎだと思います。

書込番号:11172078

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/01 12:28(1年以上前)

先日、このTVを買いました。
週末に届きます。

いたずらな子犬がいます。
(トイプードル)
画面に犬が出てきたりすると、
ジャレにいきます。

保護シート貼りたいです。
しかし折角のクリアな画質を劣化させたくないので、
TVの前に、「柵」を作ってガードすることにしました。

部屋のコーナーなので、
両側の壁を使って固定するつもりです。

ホームセンターで適当なものを物色するつもりです。

保護シートを貼って対策せずに、
触らせないという発想にしてみました。
(質の良さそうなシート、高額だし)

(参考までに)




書込番号:11172172

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

usbスピーカー

2010/04/01 06:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 abcまこさん
クチコミ投稿数:7件

音があまりよろしくないとよく書き込まれてますが、
usbスピカーを直接接続して聞くことは可能でしょうか?

書込番号:11171308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/01 07:20(1年以上前)

USBを電源とするアナログスピーカーなら使用できます。
USBサウンドデバイスとなるスピーカーは使用できません。

書込番号:11171351

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/01 07:50(1年以上前)

準備編の41ページ書いてある以外の機器は繋がりません。

書込番号:11171396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/04/01 10:18(1年以上前)

USBスピーカーよりは音はいいのでは?

5.1CHシアタースピーカーの安いもののほうがまだよいかなと思う程度か。?

書込番号:11171731

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/01 11:47(1年以上前)

「USBスピーカー」といっても、
http://kakaku.com/specsearch/0170/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&UsbIn_Flg=on&
これだけの製品が有りますので...
 <結構、「ピンキリ」です(^_^;
   ※テレビ以上の出力が有るスピーカーは、5機種くらいですが...


個人的には、「光オーディオ入力」の
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=01705010035.K0000015465.01705010034.01708010156.01705010670
この辺がお勧めだったりします(^_^;


「ホームシアターシステム」だと
http://kakaku.com/specsearch/2045/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&MaxOutputSurround=50&MaxOutputSurround=&
この辺でしょうか...

書込番号:11172038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

単純な質問かもしれませんが・・・

2010/03/29 22:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:3件

非常に単純な質問かもしれませんが、教えていただきたく書き込みさせていただきます。

外付けHDDに録画したものをPCへ繋いでDVDにやき、その他の再生プレーヤーで見ることはできるのでしょうか?

また、仮に上記方法で出来ない場合はどのような方法を取ったらよろしいのでしょうか?

恐れ入りますが、ご教示願います。

書込番号:11160651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/03/29 23:07(1年以上前)

レコーダーで録画して下さい。

書込番号:11160704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/29 23:14(1年以上前)

著作権的にアウトなので、基本的にテレビで録画したやつは、そのテレビでしか再生できません。

書込番号:11160763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件

2010/03/30 00:17(1年以上前)

外付けHDDは、登録する際にレグザ独自のフォーマットを行います。また、番組もローカル暗号化処理して記録するため、記録に使用した機器以外では視聴できません。

DVDにダビングするには、2つの方法があります。

@レグザリンクダビング対応の東芝ハイビジョンレコーダー・VARDIA RD-X9/S1004K/S304Kのいずれかを購入して、LAN接続で無劣化ダビングする。こちらは、コピーワンス番組を含めダビング可能。内蔵HDDにTSのまま記録されるので、DVDをVRフォーマットした後にレート変換ダビングをする。TSのままDVDにダビングする場合は、DVDをHDVRフォーマットする必要がある。
※HDVRフォーマットはVARDIAねXシリーズとSシリーズ以外では互換性がないので注意が必要。

Aレグザの録画用出力端子とレコーダーの外部入力端子をコンポジット(S映像でも可)&音声ケーブルで接続して実時間アナログダビングする。こちらは、ダビング10運用番組に限定される。

書込番号:11161200

Goodアンサーナイスクチコミ!2


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/03/30 00:18(1年以上前)

出来ないのは、すでに返信に有る通り。

>仮に上記方法で出来ない場合はどのような方法を取ったらよろしいのでしょうか?

録画映像を光メディア化したいということですか?

なら、

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z9000/function.html

の「レグザリンク・ダビング」か「ダビング10番組*「アナログダビング」対応」の2方法のみです。


書込番号:11161206

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/03/30 00:20(1年以上前)

ありゃりゃ、まっちゃん2009さんの方が詳しく返信してましたね。

書込番号:11161214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/31 23:25(1年以上前)

ご返信が遅くなってしまい申し訳ないです。

いろいろとアドバイスありがとうございます。

また、何かありましたらご相談させてください。

書込番号:11170410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶保護フィルター

2010/03/31 13:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:17件

今日、念願のZ9000が設置完了いたしました。が皆さんは液晶部分に保護フィルター等付けているのでしょうか?我が家には子供がいるので付けたいと思っているのですが、オススメのフィルターがあればおしえてください。出来れば付けても格好悪くはないのでお願いします。

書込番号:11167901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/03/31 13:56(1年以上前)

液晶保護に関して、
最近のスレ立てで、今も続いてるようですね・・
躾だ!との口論も有りますが、
参考までに↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058975/SortID=11072273/

量販店では一応、アクリル保護フィルタを置いてるところも有ります
また、ネットではオーダーも可能のようです
http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/original/htm/kagu/tv-panel-semi-order.htm

書込番号:11167980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/03/31 14:17(1年以上前)

早急な対応ありがとうございます。

書込番号:11168057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/31 18:17(1年以上前)

こんにちは
アクリル板には大きく3種類あります
反射を防止するために磨りガラスのようにしているノングレアのアクリル板
でも、ノングレアだとせっかくのZ9000の光沢が活かされきらないような気も

Z9000の光沢液晶を活かすのに、光沢タイプのアクリルの場合は明るい場所で反射して
表面が白くなってしまいます

一番いいのが光沢でARコート(アンチリフレクションコーティング)をしたもの
ただ、3万円以上したり高額です
効果の程はわかりませんが、こちらのサイトが比較的安いです
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nidek/41080137.html
ただ、デザインが好みかはわかりませんが

書込番号:11168836

ナイスクチコミ!0


nabex2さん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/31 20:49(1年以上前)

同じようなスレを立てた張本人です。
結果、4歳の息子に、絶対に
1)パパのPCの液晶
2)37Z9000の液晶
この2つの画面に手を触れないこと。
じゃないとサンタさんがこなくなるよ。
と言い聞かせたらあら不思議。
画面を手で触らない。
子供対策はこれでいけそうです。

が、ホコリ対策の面で
奥さん側がアクリル板の
設置を希望しています。
これは継続審議になりそうです。
いま、とても綺麗に見れているので、
自分は何か被せるのは反対です。

ご参考まで。

書込番号:11169447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/03/31 21:39(1年以上前)

既に解決済みのようですが、参考までに
http://item.rakuten.co.jp/tanonmasuwa/10000094/
安くて見た目も悪くありませんが、画質は?に!

書込番号:11169721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こんな使い方 できますか?

2010/03/30 22:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:149件

高齢で1人暮らしの母(85)のために購入を検討しているこの機種についての質問です。
自分は液晶テレビを持っておらず、しかもテレビをほとんど見ないのでまったく分かりません。助けてやってください。

母は地元のケーブルテレビと契約をしていて、一般的な放送はそちらで見ています。
スカパーとかいうのとも契約をしていて、プロ野球の全試合完全放送やマージャンの番組も楽しんでいます。

この機種はHDDを内蔵しているようですが、それに付け加えて外付けのHDDを用意した場合、
今、画面で見ているケーブルテレビの番組とは別に、同時に…
1.ケーブルテレビの裏番組2種を録画できるでしょうか。
2.ケーブルテレビの裏番組とスカパーの番組を録画できるでしょうか。

操作は複雑でもかまいません。見ている番組が物語るように、息子の自分をはるかに凌ぐ記憶力を持ってますので。
よろしくご回答ください。

書込番号:11165078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/30 22:10(1年以上前)

HDDは内蔵してません。

書込番号:11165104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/03/30 22:14(1年以上前)

ケーブルテレビがなんであるかがポイントですが。。。

外部チューナの専用ボックスがあって、そこから外部入力としてREGZAに入れるならば、それは録画できません。
アンテナから入力されREGZAのチューナで受信できるのなら(パススルーって言うのかな)録画出来ます。

書込番号:11165129

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2010/03/30 22:32(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございました。

patagonian.さん
ほかのシリーズと勘違いしてました…。外付けHDDを2つ用意してということではどうでしょう。

たつべぇぇさん
詳しいことは分かりませんが、一般的なアンテナ線と同じ形の先っちょを持つケーブルが家に引き込まれています。
普通にテレビを見る時はテレビのリモコンでチャンネルを変えていますが、確かに何かボックス型のものはあります。
スカパーのとは別にあって、結局ボックス型のものは2つあり、チャンネル表示みたいなのがいつも点いています。

書込番号:11165260

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/03/30 22:58(1年以上前)

>ほかのシリーズと勘違いしてました…。外付けHDDを2つ用意してということではどうでしょう。

HDDを何台繋いでも、このTVで直接受信出来ない物は録画は出来ません。

書込番号:11165444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/03/30 23:14(1年以上前)

外部入力を録画できるのは日立のテレビが可能だったはずですが
内蔵チューナーにW録は不可能ですよ?

書込番号:11165581

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/03/31 00:47(1年以上前)

>今、画面で見ているケーブルテレビの番組とは別に、同時に…
>1.ケーブルテレビの裏番組2種を録画できるでしょうか。
>2.ケーブルテレビの裏番組とスカパーの番組を録画できるでしょうか。

ケーブルテレビ(以後CATV),スカパー!の仕様と、この機種の仕様をまず理解してください。

<CATVの仕様>
ほとんどのCATVが、パススルー方式とトランスモジュレーション方式の二つの信号を送信しています。
パススルー方式は、デジタル放送対応の3波(地デジ/BS/CS)対応チューナーで受信出来ます。
トランスモジュレーション方式は、専用チューナー(以後STB)でないと受信出来ません。

地デジは、パススルー方式。
BS/CSは、トランスモジュレーション方式。


<スカパー!の仕様>
文書から判断すると、アンテナを立てて有ってCATVとは別契約で視聴している様に読めます。(普通はCATVの中に有るスカパー!を契約する人が多い)

スカパー!にも、SD,e2,HDの3種類存在します。

スカパー!SD:専用チューナー要。
スカパー!e2:デジタル放送対応の3波対応チューナーで受信可能。
スカパー!HD:専用チューナー+録画機器側もその専用チューナー対応要。

アンテナの件含め確認要。

<Z9000というか録画機能付きREGZA全般の仕様>
内蔵3波対応チューナーで受信した映像のみ、録画出来る仕様になっています。


この内容を当てはめると、Z9000だと

1項は、
・地デジ映像は、2番組同時録画可能。
・CATV経由のBS/CS映像は、STB→Z9000の外部入力となり、2番組同時録画どころか、視聴は可能,録画は不可。
・スカパー!SDは、外部入力となり、2番組同時録画どころか、視聴は可能,録画は不可。
 スカパー!e2は、2番組同時録画可能。
 スカパー!HDは、Z9000では仕様的に録画未対応。視聴は可能。

となります。


元がCATVだと、選定機種で有るZ9000を、他の外部入力から録画出来る機種(例えばWooo)に替えたり、レコーダーにしたとしても、STBが複数必要となったりします。

正直、CATVだと録画をしたい人には辛いですね。

BS/CSはアンテナに切替,スカパー!もe2(番組数が少ないので内容確認要)に切替が一番良いのですが・・・・


書込番号:11166142

Goodアンサーナイスクチコミ!3


風の剣さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/31 12:22(1年以上前)

マージャン番組がネックですね!
特殊放送(趣味、成人向け、競馬、競艇等)なので、
e2スカパ−
(趣味、成人向け、競馬、競艇等は一切放送していません)
(こちらは内蔵BS/CSデジタルチュナ−で視聴できます)
にするのは無理っぽいですね
普通のスカパ-録画対応レコ−ダ−とTVを検討した方が良いかも
HDスカパ-チュナ−を契約して(マ−ジャン放送も対応している場合)
最新HDDレコというてもありますよね

書込番号:11167586

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2010/03/31 17:55(1年以上前)

みなさん、本当にたくさんの助言をありがとうございました。
丁寧に教えてくださったおかげで、素人の自分にも十分理解ができました。

今回はテレビだけでなく、ほとんどすべての周辺機器を買い替えることになったんですが、
教えていただいたことを元にいろいろ調べ、もう購入ラインナップが決まりました。

ここで教えていただけなければ、こんなに早く決めることなどとてもできませんでした。
あらためて、ありがとうございました。

書込番号:11168759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:43件

現在、実家と自宅で42Z9000を使用しております。

実家で使用している42Z9000のリモコンの追加をしようとしています。
父が量販店に見に行った時に、CELL REGZAのリモコンを見てデザインが気に入ったようです。実家から連絡があり、CELL REGZAのリモコンは42Z9000で使うことが出来ないか調べてくれと言われたものの、まったく分かりません。
東芝に直接聞く方が良いのかもしれませんが、使えないという答えが帰ってきそうですし20時を過ぎて東芝テレビご相談センターにも繋がらず確認が出来ません。

もし、機種違いのリモコンが使えるやこんな設定をしたら使える様になる等の情報を持っているかたらご教授下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:11164652

ナイスクチコミ!1


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2010/03/30 21:05(1年以上前)

先日、家電店でZXの選局をしようと思ったら電池が入っていなくて使えませんでした。
となりのCELL レグザのリモコン向けたところ反応しませんでした。

CELLレグザから電池を借りようとしたところ単4サイズが4本入っていました。
ZXは2本でした。

おそらく使えないのだと思います。

書込番号:11164731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/30 21:08(1年以上前)

セルの方は電波式ですので使えないです。
普通リモコンは赤外線方式が一般的です。

書込番号:11164741

Goodアンサーナイスクチコミ!2


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/03/31 01:30(1年以上前)

こんばんは。


使えないし、

セルレグザのリモコン




3万ですよ!

書込番号:11166312

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/31 10:24(1年以上前)

>3万ですよ!

液晶テレビが買えちゃうね。

書込番号:11167197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/31 16:50(1年以上前)

使い勝手はZ8000のリモコンを買ったほうがいいですよ

ちなみに、CELL REGZAリモコンは無線なのでZ9000は反応しませんが
Z9000のリモコンでCELL REGZAは赤外線に反応します
BS、地デジ、CSボタンは反応しますが、数字ボタン、レグザリンクボタン、番組表ボタン
反応しません
チャンネル上下ボタンでは反応し、チャンネルが変わります

書込番号:11168540

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング