REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(9550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

47z9000と42z9000と迷っています・・・

2010/03/08 22:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]

クチコミ投稿数:16件 REGZA 47Z9000 [47インチ]のオーナーREGZA 47Z9000 [47インチ]の満足度5

掲題の通りです。
とても迷っています。
8畳の部屋で視聴距離2Mくらいで設置予定です。
47だとちょっと大きすぎる気もしますが、今後も考えて47にするつもりでした。

しかし、主な用途としてPCモニターとしても使用したいと考えており、
47だと見づらいのではと思いまして・・・
(大型量販店でそうのようなことを言われましたので)

量販店ではPCを接続してるところを確認はできないので、
ここで質問させていただいている次第です。
ずばり、47型と42型で上記条件で使用する場合、
どちらを選ぶべきですか!?
よろしくお願いします。

書込番号:11055752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2010/03/08 22:53(1年以上前)

迷った場合は、大きいほうを買うのが鉄則ですよ。
自分は後悔しないように55を買いました。
次期、次期型だと60インチになってしまうのでしょうか?
8畳なら47でも3日でなれます。
これは購入してるから分かる話であって、本当にもうひとつ大きいのを買っておけばと思うものです。(以前は42だったのですよ)

書込番号:11055829

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/08 23:02(1年以上前)

>主な用途としてPCモニターとしても使用したいと考えており、
>47だと見づらいのではと思いまして・・・
>(大型量販店でそうのようなことを言われましたので)
「画面が大きくなると、視線を動かすだけでなく、首を動かす必要が有るかも知れない」
ので、そういう話になったのだと思いますm(_ _)m

それも「個人に依る」ので、どうかは判りませんm(_ _)m


東芝自身は、
http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/howto/size.html
こんな説明をしていますm(_ _)m

書込番号:11055908

Goodアンサーナイスクチコミ!0


プリ桃さん
クチコミ投稿数:8件

2010/03/08 23:31(1年以上前)

うちも42と47で迷いました。
見る距離は2メートル以内で見る事が多いです。
友達が画面の大きさは初めは大きいと思っても、すぐ慣れるから大きい方がいいよってってみんな言っていたので、47にしました。
13日に届くので、楽しみにしているところです。

後悔の無いように、決めて下さいね!

書込番号:11056152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2010/03/09 00:27(1年以上前)

7年以上前に4.5畳の部屋に50型のスクリーンとプロジェクターを導入しました。
当時、主な用途はPC作業とTV等の鑑賞でしたが、特に大き過ぎると感じた事は無かったですよ〜^^

まあ、導入時期が時期だったので、「何考えてるの?」と知人からは言われてましたが^^;

書込番号:11056526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1087件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/09 00:46(1年以上前)

私は8畳で60型を2.4mで使用開始しました。
今はもう少しありますが、当初設置した瞬間からちょうど良いと感じてました。
これ言うと他の方から変な目で見られますが(^_^;)
PCのモニターとしては、キーボードやマウスを使用する時の姿勢によると思います。

これはあくまでも私の感想なので、人によって感じ方は違いますので参考になるか…。
ちなみにその前は46Z3500でしたが、小さいと感じてました。

書込番号:11056616

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2010/03/09 06:14(1年以上前)

参考までm(__)m
46ZX8000、96DPI(通常の文字サイズ)、私の視力1.0
ちょっとした入力作業→130〜150cm位
WEB閲覧など→150〜170cm位
170cmを超えて来ると、画面が少し遠く感じるようになります。
2mでも文字は読めますが、読むと言うより眺める感じになってきます。

TVや映画鑑賞なら、やはり画面の高さの3倍くらいが良いと思います。
それより近づくと、次第にノイズ感が勝ってきますので。
ただ、PCで読んだり書いたりするなら、もう少し近づいた方が良いと思います。

書込番号:11057128

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 REGZA 47Z9000 [47インチ]のオーナーREGZA 47Z9000 [47インチ]の満足度5

2010/03/13 08:59(1年以上前)

皆様、ご回答いただき大変ありがとうございました!
皆様の意見を参考に「大は小を兼ねる」とのことで、
47型を買おうとおもいます!

書込番号:11077664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 REGZA 47Z9000 [47インチ]のオーナーREGZA 47Z9000 [47インチ]の満足度5

2010/03/21 01:00(1年以上前)

3日前に購入しました!
視聴距離1.5m程度で使用していますが、
文字のにじみなどもなく普通にディスプレイとして使えています!
何も心配することはありませんでした(^^;)
REGZAでネットサーフィンは最高です!

皆様、本当にご解答ありがとうございました。

書込番号:11116422

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

交渉方法を教えてください

2010/03/19 19:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:13件

今日3月19日地元浜松市の電気店回りをしました。
が、やはり135000円位のポイント無しとのこと・・・。
だいたい予想通りの結果のため余り深く交渉はしませんでした。
来週の3月27日か28日に家族で東京に遊びに行く予定があるのでそのときに買いたいと思います。
よく池袋でなどの書き込みを見ますがどの辺りを回るのがいいですか?
良い交渉方法などあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:11109467

ナイスクチコミ!0


返信する
tadanohiさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:14件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2010/03/19 19:49(1年以上前)

店舗は超混雑のせいで多くの時間を費やすのがOKなら池袋のヤマダ総本店とビックカメラ
池袋店を2回ほど往復すれば良い条件が出ると思います。時間がないのなら渋谷の
ビックカメラ渋谷ハチ公口店とヤマダ渋谷店を往復すれば良いと思います。
交渉方法ですが、私の方法をご紹介します。まず価格.comの当42Z9000クチコミ
掲示板で最新の池袋ヤマダ&ビックの価格情報(昨日あたりの信頼性の高い情報がベスト)を
拾ってメモ紙に書いておきます。ヤマダの価格の下には「クレジットカード払い時の
ポイント減額なし」と記入。そして、お店に行って店員選びです。30代以上の男性販売員で
快活そうな人に声を掛けましょう。次に、最初に「条件が合ったら即決しようと考えている」と
断わりましょう。続けて、上のメモを見せながら「昨日、友人がこの条件で○○○池袋店さんで
買ったと教えて貰ったんですよ。同条件に合わせていただけませんか?
必ずここで決めますから!」と力強い調子で言いましょう。店員が「ちょっとお待ち下さいね」と
言って奥に引っ込んだらシメたもの。ほぼ間違いなく同条件になるでしょう。

ポイントは3つです。
(1)ある程度高い地位(係長以上)にいて、売上の成績が良さそうな店員に声を掛ける。
(2)「こいつは条件が合ったら確実に即決する客だな」と店員に思わせる。
(3)提示した価格情報はネットから得たとは絶対に言わない。

書込番号:11109667

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2010/03/19 20:18(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
とりあえず28日に池袋のホテルを宿泊予約してあるので家族には遊びに行ってもらって池袋のビックとヤマダ電機を往復してみようかと思います。
後は店員を見極める目ですね。
ありがとうございます。

書込番号:11109775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/19 20:42(1年以上前)

価格.comでこの値段だったとかネットでこの値段だったとかはあまり効果がありません。
ネットはネットとはねられる事が多いです。

いかにも自分で調べてきたという雰囲気を出しましょう。
そのためには既にアドバイスされてますが手書きのメモが有効です。

それとここんところはここに報告されている値段より安くなっている可能性もあります。

実際に何店舗か足を運んでちらっと交渉してメモして別店舗に行くというのを何回か繰り返すと好条件が引き出せるかと思います。

連休ですし新製品が発表されそうですし現状のエコポイントも今月末が区切りですし(当商品は4月以降もエコポイント対象ですが)安くなりそうな匂いがします。

書込番号:11109858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/19 20:43(1年以上前)

失礼、今週末ではなく来週末なのですね。

それでも安く買えそうな気がしますのでがんばって下さい。

書込番号:11109861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2010/03/19 21:00(1年以上前)

池袋の2店だと店員待ちの列ができるので、店員は選べません。ビックとヤマダ電機の往復
で半日は潰れますよ。ただ、こんなことはそうそうないと思うので、祭りと思って楽しんでください。

多分、この週末で相当数売り捌くと思います。来週末には売り切れも予想されるので、直前
にこちらの書込みで確認しながら、第2・3希望の商品も決めておくと良いかもしれません。
時期的に投げ売り商品に出くわすかもしれせんよ。

書込番号:11109961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/03/19 21:05(1年以上前)

みなさん色々とありがとうございます。
何とも東京まで行って電化製品を購入などということは初めてなもので・・・。
とにかく気長に交渉させてもらいます。

書込番号:11109979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/19 21:10(1年以上前)

先週末、静岡市の量販店でポイントなし、5年保障、送料無料、クレジット払いで\121,000-で購入できました。

決算期で在庫をかかえるよりも現金に換えたいはずなので、
笑顔で交渉ですかね

ただ、交渉も担当者によりますね。。。

書込番号:11110002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/03/19 21:15(1年以上前)

ポールにカミナリ さん

静岡のどちらの量販店になりますか??
参考までに教えてください。

書込番号:11110028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/03/19 21:41(1年以上前)

はじめまして。

私は今月初めに静岡の国T沿いのヤマダ電器で購入しました。

その時にHDDも購入したのですが、初期不良と判明し今日店へ行ってきました。

REGZA42Z9000が137,000の10%からと表示されてましたが、頑張ればプラス4〜5%

はイケると思いますよ。

書込番号:11110189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/03/19 21:44(1年以上前)

私はコ○マにしました。
少し前の書き込みには静岡市のヤ○ダで12万で購入とありますよ。

期間限定でヤ○ダが打ち出していたので、それに対抗してだとは思います。
今週もこの値段で買えるかは判りませんが、がんばってください。

書込番号:11110214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/03/19 21:50(1年以上前)

貴重な静岡情報ありがとうございます。
やはりあの2店並んだ国1沿いでしたか。
やはり近くに対抗する店があるところですね。
ありがとうございます。

書込番号:11110240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/03/19 22:22(1年以上前)

今日午後時点で池袋のヤマダ総本店148000円ポイント27% 5年保証付き送料無料でした。
派遣やメーカー出張店員は自分で価格等決められないんで対応がイマイチで
最終的には上の人連れてきて話がまとまりました。

書込番号:11110438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/03/19 22:45(1年以上前)

14日、日曜日の朝一で買いました。
9時55分、駐車場到着。
9時58分、列に並ぶ。
開店と同時に店へ入り、店員をつかまえて交渉する。
148000円、ポイント25%一発回答。
ビック往復してたら、安くはなるが、時間かかると考え即決。
10時30分には、手続き完了。
レストラン街で食事して、テレビ売り場の行列を確認しながら帰宅の途へ。
金沢(石川県)到着、18時。
結論として、朝一に一発回答で、少し高く買っても、時間は有効に使えたような‥。
まぁ、自己満足ですけどね。

書込番号:11110583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/20 19:02(1年以上前)

自己満足でいいじゃないですか。

安く買うなんて買う時期、買うお店、交渉する店員さん色々な要因が合わさって決まるもんです。
誰よりも最安値を狙う人はそれだけ努力すればいいわけで自分で納得して買えてればいいでしょ。

書込番号:11114479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/03/20 22:57(1年以上前)

White Face Piedさん
返信ありがとうございます。
メモ紙作戦、効き目有りそうですね。
次回は、是非実行します。
さて、次回はいつになるやら!?

書込番号:11115715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/21 00:11(1年以上前)

古臭いと言われそうですが「時は金なり」と言いますから。

予算と時間の兼ね合いで自分なりの結果が導き出せれば他の方より少し高かったとしても
それは成功だと思います。

私はお店で値札より少しでも安く買えれば満足です。

ところで1月に買って申請したエコポイントに関して記載したメアドにも何の連絡も無いし
申し込んだ商品券も届きません。
そんなに混んでるんでしょうか?

書込番号:11116177

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:37件

知人用にREGZA 42Z9000とLAN HDDであるLS-CH1.0TLを購入し今週末設置予定なのですが、
表題のように、このHDDをREGZAからの録画と、ネットワーク上のWindowsノートPCの
データバックアップの2種類の使用を同時に兼用できるのでしょうか。

また出来るとすれば次のような手順・接続になるのでしょうか。
【手順】@:Z9000にLS-CH1.0TLを登録するために「直接」LANケーブルでつなぐ!?
A:登録完了したら、LS-CH1.0TLを無線LAN親機(NEC WR8150N)に有線で接続、
 Z9000もWR8150Nに有線で接続。(WindowsノートPCは、無線でWR8150Nと接続済みです)

これでZ9000からも(W録はできないとしても)録画でき、かつノートPCからもアクセスして
データバックアップ等ができるのでしょうか。

製品のHP・説明書も各種DLして読んではみたものの今ひとつ理解できません。
ご存知の方宜しくお願いします。

書込番号:11105992

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/03/18 23:01(1年以上前)

>@:Z9000にLS-CH1.0TLを登録するために「直接」LANケーブルでつなぐ!?
A:登録完了したら、LS-CH1.0TLを無線 LAN親機(NEC WR8150N)に有線で接続、
 Z9000もWR8150Nに有線で接続。(WindowsノートPCは、無線で WR8150Nと接続済みです)

別に、WR8150Nに対し、最初からREGZAの汎用LAN端子を接続すればOKのはずです。
(取説 準備編P53)

逆に、言われる様な接続にした場合、接続を変更後、IPアドレス等が変わったりして、トラブルの元の様な・・・


書込番号:11106159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/03/19 00:20(1年以上前)

m-kamiyaさんも書かれているように、REGZA (の汎用 LAN 端子) と LS-CH1.0TL をそれぞれ LAN ケーブルで WR8150N に接続すれば OK です。

なお、取説 準備編 P53 の図は「中央の LAN 端子『も』使う」となっていますが、左側のハードディスク専用 LAN 端子に接続しているハードディスクはなくても動作はしますので、今回は (そういう図はありませんが) 最初から「中央の LAN 端子『だけを』使う」という状態にすれば OK です。(REGZA に LS-CH1.0TL を登録する時もその状態で OK)

書込番号:11106668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/03/19 01:04(1年以上前)

m-kamiyaさま:
早速のお返事有りがとうございます。取説の該当Pageまでも教えて頂き
恐れ入ります。早速見ました。接続のイメージが沸きました。

shigeorgさま:
お返事ありがとうございます。HDD専用LAN端子にはつないでいない状態でも
ルータ接続LAN_HDDがあればいけるんですね。今週日曜日トライしてみます。


ただ…さらに疑問が出てきてしまいました。
☆汎用LAN端子→ルータ→LAN_HDD とつないでマニュアルにてHDDを登録完了した
 際に、そのHDDはREGZA専用フォーマットになることはないでしょうか。
 (するとノートPCからアクセスできなくなってしまうのでしょうか?)

★LS-CH1.0TLは、DLNAサーバ機能も有しているようで
 LAN_HDDとしてではなく、DLNAサーバとして接続すると、
 REGZAからDLNAサーバに録画はできるのでしょうか。
 (これが出来ればノートPCからDLNAサーバに写真やハンディカム動画
 (Mpeg2のみのようですが)を入れておき、REGZAからも視聴できれば
 更に便利に使えるということでしょうか?)

難しいですね…((+_+))

書込番号:11106835

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/19 04:45(1年以上前)

Z9000が届いたら、準備編の53ページを良く読んでください。
 <繋ぎ方が書いて有ります。

LAN-HDDの接続については、その前のページから書いて有りますから、
良く読んでください。


ちなみに...
LAN-HDDを利用した録画の場合、「W録」ができませんので...m(_ _)m
 <USB-HDD専用の機能です。

書込番号:11107130

Goodアンサーナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/03/20 00:34(1年以上前)

だいぷーさん
> そのHDDはREGZA専用フォーマットになることはないでしょうか。

REGZA への外付け HDD の登録についてですが、USB HDD と LAN HDD (NAS) では処理内容が異なります。

USB HDD の場合は、登録の際に REGZA 専用フォーマットに初期化するので、その HDD はそのままでは PC 等につなぎなおしても認識されません。

一方で LAN HDD の「登録」は、LAN HDD の名前やアクセス方法を覚えて、REGZA 用のフォルダを新しく (追加で) 作成するだけで、ハードディスクの初期化はしません。

ということで、LAN HDD を REGZA に登録した後も、その LAN HDD にパソコンからアクセスして、ファイルを置いたりすることができます。

ちなみに、LAN HDD というのは実は「パソコンで共有フォルダを有効にしたもの」と同じと思ってよいです。なので、パソコンで共有フォルダを作成したものを REGZA がつながっているネットワークにつなげておくと、そのパソコンの共有フォルダも REGZA から「LAN HDD」として認識され、登録すればそこに番組を録画・再生できます。


> ★LS-CH1.0TLは、DLNAサーバ機能も有しているようで
>  LAN_HDDとしてではなく、DLNAサーバとして接続すると、
>  REGZAからDLNAサーバに録画はできるのでしょうか。

DLNA サーバ機能ですが、これは LAN HDD 内に保存された動画等を他の機器に配信する仕組みですが、これは著作権については考慮されていません。そのため、単なる DLNA サーバ機能だけだと地デジ番組等の著作権保護が必要なものは扱えません。

それを扱えるように DLNA に追加されたのが DTCP-IP 機能で、LS-CH1.0TL は DLNA サーバ機能はありますが、DTCP-IP サーバ機能はないので、地デジ番組は扱えないのです。(DTCP-IP サーバ機能を持つ LAN HDD としては、バッファローの LS-XHL シリーズや、I-O Data の HVL1/4 シリーズがあります)

でも、仮に DTCP-IP サーバ機能を持つ LAN HDD を用意したとしても、現在の REGZA には、直接 DLNA/DTCP-IP サーバに録画する機能はありません。

その場合は、一旦 LAN HDD または USB HDD に録画しておいて、それをレグザリンクダビング機能を使って DTCP-IP サーバにダビングすることになります。

仮に、DTCP-IP 機能を持つ LAN HDD として LS-XHL シリーズを使うとすると、REGZA から LS-XHL の LAN HDD 部分に番組を録画しておいて、そこから LS-XHL の DTCP-IP 部分にレグザリンクダビングすることになります (LS-XHL という製品としては同じものなのですが、REGZA からは LAN HDD 部分と DTCP-IP 部分は違う機能の機器として扱われるのです)

このあたりについては、過去の以下のクチコミを参考にしてみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058977/SortID=10883240/

それから、DTCP-IP については以下のクチコミを参考にしてみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058977/SortID=10905874/

書込番号:11111222

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/03/20 23:14(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、shigeorgさん。

大変分かりやすいお返事ありがとうございます。
shigeorgさん2度目のお返事私のような最新家電に全く疎い
人間にも分かり易くご説明頂き本当に感謝致します。

昨晩は知人宅の無線LANネットワークが不通となり、
ルータ設定、ケーブルモデム設定と数時間格闘しておりお返事が遅くなって
しまいました。

無事ネットワークも復旧し、皆様からの明確な回答も頂け、
明日の設置も無事に(時間はかかると思われますが…)
できそうです。

今回は本当にありがとうございました。

書込番号:11115820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えて下さい<(_ _)>

2010/03/20 22:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

5.1サラウンドスピーカーシステム(メーカーはAivn)を購入しまして接続に関してですが、アンプからFスピーカー用・Rスピーカー用・Cスピーカー用の計3本のRCAピンコードをREGZAに接続しないと使えないのですが、REGZA背面の音声出力の差込口の一番下しか機能せず全てのスピーカーが使えません(泣) 取説を読んでもわからず困っておりアドバイスを頂けたらと思います(T-T)

書込番号:11115397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/03/20 22:31(1年以上前)

テレビのRCA(ピンコード赤白)出力は2chステレオ放送で5.1chで使用する
場合はテレビの光ケーブル出力回路を利用しないと5.1ch対応になりません。
(メーカーはAivn)に光ケーブル入力回路が無いとピンコード赤白では簡易5.1ch
仕様になるかどうか解りません。
確かテレビのRCA(ピンコード赤白)出力はダビング用の出力で常時音声出力としては
機能しない様な気がするので光ケーブルが使用可能なら問題無いのですが・・・

書込番号:11115524

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/20 22:39(1年以上前)

REGZAにはアナログ5.1ch出力端子はないのでアナログでの接続はできないです、デジタル入力のないスピーカーシステムだとするとステレオ再生か疑似サラウンド再生(スピーカーシステムが疑似サラウンド機能を搭載していれば)になってしまいます。
デジタル入力を持っていたとしてもAACに対応しないとデジタル放送のサラウンド番組は5.1ch再生できません。

書込番号:11115572

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/20 22:39(1年以上前)

>5.1サラウンドスピーカーシステム(メーカーはAivn)を購入しまして
型番が判らないので、状況が良く判りません。


>アンプからFスピーカー用・Rスピーカー用・Cスピーカー用の計3本のRCAピンコードを
>REGZAに接続しないと使えないのですが、
???
書かれていることが良く判りませんm(_ _)m

「アンプ」から各「スピーカー」へ「RCAコード」で繋いで、
「アンプ」と「テレビ」は、「光オーディオケーブル」で繋ぐのでは?

「テレビ」→「アンプ」→各「スピーカー」
の様に繋ぐのが普通ですが...

書込番号:11115577

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/20 22:44(1年以上前)

http://www.reallifejapan.jp/av/ss.html
ココにそれっぽい製品が有りましたが、
いくつかの製品は「アナログ5.1ch入力」しか有りません。

レグザには、「光デジタル出力」か、「アナログステレオ出力」しか有りません。


別途、「光デジタル出力」を「アナログ5.1ch」に変換する機器が必要になります。

書込番号:11115609

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/20 22:57(1年以上前)

皆様、ありがとうございました<(_ _)> まったくの電気系オンチな自分なので大変助かりました。

書込番号:11115713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

新製品の発売時期?

2010/03/20 16:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 kappa-sanさん
クチコミ投稿数:7件

本日、このテレビを売り場で見て気に入ったのですが、店員さんからそう遠くない時期に新機種が発売されるかも?と聞きました。新機種が近々出るなら待とうかなと考えています。いつ頃に発売になるか、あるいは関連する情報をご存知の方はおられますか?

書込番号:11113763

ナイスクチコミ!0


返信する
sumadaikuさん
クチコミ投稿数:29件 ブログ 

2010/03/20 18:37(1年以上前)

先日、K'sデンキで購入しましたが
在庫処分みたいな言い方だったです
新型も近くでるようなことも言ってました
いつ頃かは知りませんが、買うなら今春でしょうね(^.^)

書込番号:11114358

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/03/20 19:46(1年以上前)

[11101367]37Zは生産終了

書込番号:11114659

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/03/20 19:54(1年以上前)

[11106880]で一応店員からのうわさ話は書きました。

書込番号:11114698

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/20 21:37(1年以上前)

待つ→新型出る→高い→安くなるのを待つ→もうすぐ新型が出る…(初めに戻る)

私が良く陥るパターンです(笑)

書込番号:11115170

ナイスクチコミ!2


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/03/20 22:46(1年以上前)

こんばんは。

今月末あたりに9500がでますよ。


エコポイント対応の機種ってだけなんで機能はかわらないと思いますが

書込番号:11115629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

買うべき?

2010/03/19 01:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

スレ主 Mr.独身さん
クチコミ投稿数:6件

在庫切れの口コミをみてLABI品川大井に確認に行ってきました。
在庫はあるみたいでした(即日配送も可?)

で、軽く価格を聞いてみたのですが 表示価格の ¥119800 の 20% でした。
それ以降は 大井町価格 と言われ、下がりませんでした。

池袋地区は在庫切れでは、ポイント値引きで¥90000位ではもう買えないのでしょうか?
日曜に都内のBIG・ヤマダを巡ってみますが・・・ほかにどこかありますか?
もしくは、Z9500が今月末に出るのを期待するべきですか(性能にほとんど差が無いと口コミがあるので・・・)

よろしくお願いします。

書込番号:11106880

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2010/03/19 11:04(1年以上前)

Mr.独身さん 

昨日の昼の時点で新橋LABIは既に取り扱ってませんでした。
(あまり参考にならない情報で済みません)

あと噂になってるZ9500ですが、この時点で正式発表はありません。
と言う事は単なるデマか、もしくは発売時期が遅れているのだと思います。
少なくとも3月末販売は無いと思います。

書込番号:11107907

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/03/19 13:07(1年以上前)

とある量販店の店員から
Z9500は3月の終わりにぎりぎり間に合う形で発表
販売は4月27日が怪しいのではという嘘か本当かわからない話を聞きました。

書込番号:11108347

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.独身さん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/19 14:10(1年以上前)

えんとつや さん

情報ありがとうございました。新橋LABIも行ってみようと思っていましたので、交通費が省けました。情報ありがとうございました。

黒蜜飴玉 さん

えんとつやさん も言うように噂ですよね。正式の発表もまだありませんしね。情報ありがとうございます。

明日、明後日に、どっちにしろファイナルアンサーしないともうだめですね。
交渉した店員さんも 生産中止(生産終了?) みたいな事も言ってましたので。
運良く、池袋地区あたりで在庫復活してれば・・と淡い期待もできませんしね。(一応行ってみますがw)

書込番号:11108539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2010/03/19 14:47(1年以上前)

Mr.独身さん 

>¥119800 の 20%

この金額も決して高いわけではありませんので、急ぐのであれば今日か明日のAMに行く事をお勧めします。

仮にZ9500が出るにしても噂どおりエコポイント対策と言うだけであれば、若干消費電力が改善されているだけで
機能上の変化は何もないはずです。

そしてまたこのレベルに値下げされるのに販売後、少なくとも2ヶ月程度は掛かる野ではないかと思います。
まあ値下げについては池袋パワーですぐにすごい事になるかもしれませんが・・・


書込番号:11108656

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.独身さん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/20 12:33(1年以上前)

えんとつや さん

昨日は仕事だったので行けなかったのですが、本日11時頃に行ったところ・・・

表示POPが ¥119800 の 20% でした。

これで決断しようと、店員さんと話しながらよくよく見ると 展示品・在庫限り とありました。
聞いてみると、展示品のみとの回答でした。
なので、交渉してみたのですが 大井町価格 とのこと。(池袋は多店舗対抗でおかしい価格と言ってましたw)

結果、残念ながら見送りました・・・
1日で在庫がなくなる勢いだったんですね・・もしかしてWEB販売の方に回ったかなぁ。

噂どおり9500もあまり性能的に(エコポイント対策だけ)期待できないようであれば、42Zに変更も考えるべきですかね。
連休中に価格調査で納得できたら購入しようかな。

いろいろありがとうございました。長々すいませんでした。

そういえば渋谷のビッグはハチ公口は本体がありましたが価格表記無し、東口は展示品で ¥98000 だったかな?

書込番号:11112977

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング