REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(9550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

家電店購入ポイントってお得ですか?

2010/02/28 17:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 戸外人さん
クチコミ投稿数:43件

REGZA 42Z9000が欲しくて、家電店やネットや雑誌で情報収集してます。
よく、家電店で購入した方が実価格は安いという情報がありますが、本当にそうなのでしょうか?
たとえば、
ネット 135,000円 
家電店 170,000円(ポイント40,000) → 実質130,000円
みたいな感じ。
家電店で40000ポイント貰って、それを次回何かの購入に使ったところで、何も得してないと思うのですが…。
先に40000円多く払って、それをお店に預けたようにしか感じられません。
マンションに住んでるので、搬送料、リサイクル料金は加味しても、家電店のポイント度外視
で価格比較しようと思います。
何か、家電店のポイントで、考え方を間違ってるのでしょうか?
こんな得があるという情報をお持ちのかた、教えてください。

書込番号:11012391

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/02/28 17:45(1年以上前)

その価格の例で言いますと、
42Z9000とその店で買える4万円のものを買う予定があるとき、支払うお金は、
家電量販店:170,000円
ネット135,000+他の店で40,000=175,000円
家電量販店のほうが5,000円安いですね。

42Z9000の他に何も買う予定がないなら、もちろんネットのほうが安いです。

書込番号:11012447

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/28 17:52(1年以上前)

スレ主さんの考え方は間違ってないと思いますよ!

因みにポイントで40000円が貰えても、次回に購入する物がなければ、困りますしね!

自分はポイント分の金額は20%を少なく考えてます!
今は価格が40000円以上する価格の家電は20%のポイントが付くので実質32000円だからです!

但し、価格が安いケーブルなどは5%〜10%くらいなので40000円のポイントは36000円〜38000円と考えてもいいかもしれませんね!

私は大型家電はネットショップで買わずに大型量販店や大型家電店で買います!
初期不良が合った時に対応が良いからです!

購入場所は上記を考慮していれば何処でも良いかなぁって思いますね!

書込番号:11012474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件

2010/02/28 18:00(1年以上前)

>こんな得がある

対面販売による安心感と不具合時に店舗に連絡すれば、すぐに対応して貰えるような感じがする。
5年保証。(ネットでも保証に入れるが)
同じ店舗で何回も買い物して顔見知りになると、なんかオマケもらえるかも?

42Z9000だけ欲しくて保証がメーカー保証1年間でOKなら、ネットで買ってもいいんじゃないですか。

書込番号:11012514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/02/28 18:08(1年以上前)

ポイント・価格の面だけで考えたら上記の通りですが「価格が高かったとしても家電量販店で購入する理由」となれば、
・今ある古いテレビの搬出、新しいテレビの搬入・設置をやってくれる
・万一の初期不良の場合の対応がスムーズ。ネット購入だと交渉の上、自分で分解再梱包・発送を行わねばならない。
・長期保証に入れる
というメリットが考えられます。

書込番号:11012551

ナイスクチコミ!5


スレ主 戸外人さん
クチコミ投稿数:43件

2010/02/28 18:17(1年以上前)

しえらざーどさん、がーくんパパさん、eris_ailisさん 
早速コメントいただき、ありがとうございます。
保証やオマケなど色んなサービスが必要なければ、ネット購入でも良いってことですね。

ネット販売店もお店選びが重要と思うので、しっかり見極めて考えたいと思います。
信用できるネット販売店の価格>家電店の価格 ということになりそうな気もしますが…。

書込番号:11012591

ナイスクチコミ!0


boo555さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/28 19:37(1年以上前)

戸外人さん
私も購入検討中ですがちょうど戸外人さんと同じような疑問を感じてました。
結論的には大型家電店がお徳かどうかはケースバイケースのようです。
既にご存知かもしれませんがネットで検索してみると色々ありますね。
あまり大型家電店で買い物されない方はケーズのような現金値引が一番いいのかもしれません。(残念ながらうちの近所にはケーズ無いですが・・)

http://www.ipawn.jp/blog/2006/09/post_12.html

http://ascii.jp/elem/000/000/144/144601/index-3.html

http://blog.livedoor.jp/mkstation/archives/50754045.html

書込番号:11012917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/28 19:52(1年以上前)

その量販店で、TV以外のものも今後買うとすれば
(つまりポイント消化の問題はないものとして)

たとえば、\100,000のものを「25%」のポイントで買うということは
\125,000のものを100,000で買うということになります。
これを「ポイント」ではなく「割引率」としてみれば
100,000/125,000=0.8 つまり「20%」の割引になります。

他のポイント還元率では、その還元率をαとした場合、
割引率=1/(1+α)です。具体的には以下のとおり。
ポイント還元率   割引率
  10%     9.1%
  15%    13.0%
  20%    16.7%
  25%    20.0% 

あくまでもポイントは常に消化できるものとした場合ですが
参考までに。

書込番号:11012994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/28 20:09(1年以上前)

ポイントは騙されちゃうんですよね。
貰ったポイントは、ポイント還元率の低い物に使用した方がお得です。
でも、ポイント還元して実質幾らはパッと見て安く感じてしまいますよね。

書込番号:11013084

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2010/02/28 20:24(1年以上前)

だから、LABIに併設されている本屋なんかいいですよね。
新刊はほぼ定価販売なので、
正味、10000ポイントを10000円分として使えそうな。

でも、テレビなどを買って、何万ポントと溜まっていると、
チマチマ本を買っているうちに、いつの間にかポイントが無くなっていた、
というよりも、ドーンと次の家電を買いたくなりますよねw

書込番号:11013139

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2010/02/28 23:49(1年以上前)

保障や対応といった要素を考えなければ、ポイント制は得しないですよね・・?
貯まったポイントで買う時はその商品のポイントつかないですから。

ポイントで買い物するなら還元率のない、あるいは還元率の
少ない商品を買わないとその時点で損です。
つまりその販売店で売っている上記の条件を満たす商品の中で、
果たして買いたいものがあるのかということです。
あるなら話は別ですが、せっかく貯まったのだからと言って本来たくさんの
ポイントが付く商品をポイントで買ってしまったのでは販売店の思う壺です。

ポイントの付かない生活用品等を買うやり方もありますが、でもドラッグストア
なんかの方が安い値段で買えますよね。

まとめると、ポイント制はユーザーは得しません。
最終的に販売店が得するシステムです。
理詰めで考えればすぐわかることです。
・・わかるのに(笑)何故ポイント制の販売店が売上日本一なのでしょうか?

それは世の中の大半が文系の人で、そこまで計算する(こだわる)
理系は少数なんじゃないかと。
実際ポイントたくさん貰えるって思うと感覚がマヒしますからね;
だからこういった掲示板でカラクリを暴露したとしても
ポイント制の販売店はこれからも発展し続けるでしょう。

まさに人間の心理を突いたすばらしい商法だと私は思います。

書込番号:11014576

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2010/03/01 00:07(1年以上前)

追記

ちなみに文系と理系の割合が〜と書きましたが、根拠はありません。
実際調べたわけではないので。
あくまでも〜なんじゃないかという予想です。

また文系の方を見下すような意図はありません。
読んで気分わるくされた方がおりましたらお詫びします。

読み直したところ、意図が伝わらず誤解を招くような気がしたもので・・。

書込番号:11014713

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/03/01 00:09(1年以上前)

>保障や対応といった要素を考えなければ、ポイント制は得しないですよね・・?

何と比べて「得ではない」という主張でしょうか。
10%引きと、ポイント10%を比べたら、確かにポイント10%のほうが損です。
しかし10%引きと、ポイント15%を比べたら、これは考え方によって判断が変わります。

ポイント制「自体」は得も損もありません。
「割引の方法」それだけのことです。

書込番号:11014720

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2010/03/01 02:41(1年以上前)

しえらざーどさん、どうも

私が書いたのはあくまで保証料金やアフターケアといった要素を考えない場合で、
ネットとポイント制量販店で比較した場合です。
現金で安いのは当然ネットになりますが、ポイント(以下P)を考慮すると量販店の方が安い
ということもよくあると思います。
但し、Pはその量販店でしか使えないじゃないですか。
P上乗せ交渉頑張ったとしても、貯まったポイントで何か買おうとした時、
その商品をまたネットと比較すると(経験的にですが)
大抵の場合ネットの方が安いということです。

これを繰り返して行くと財布から出る金額は量販店の方が多くなると。

ただ実際は、保証や買った!という現実感を味わうために
量販店で買うことも多いです。
満足感というのは金額だけの問題じゃないですからね。

ちなみに42Z9000は今回ヤマダかビックで買おうと思ってますよ!
ネットじゃなくてね!

書込番号:11015354

ナイスクチコミ!2


S_BANさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/01 15:27(1年以上前)

ネットで買う方が安い印象ですが、皆様の仰るとおり「保障」と「アフターサー
ビス」を買う意味で量販店で買うのも正しい判断と思います。
私は最近42Z9000とSONYのシアターラックRHT-G550を買ったのですが、
皆様と同様に安く買いたい(「実質」ではなく現金で)気持ちは強いですが、保障
もほしい。
でも店で店員と駆け引きして値切る度胸と気概が無いので、次善の策として、
以下の様な方法で買いました。

RHT-G550:単純なネット販売専業店で購入(配送料込み 53,000+楽天530p)
理由1:
AV機器ではあるが、基本的に「アンプ+スピーカー」なので、それほど壊れない
と判断 → 保障は最低限で良いだろう
理由2:
組み立て済み製品であるので組み立てミスはない。
我が家はマンションであるし、本製品はキャスター付き製品である。
玄関先で梱包をばらして、本来の設置場所までコロコロして行けば良いだろう
→玄関先までの単純配送で十分
-----------------------------------
42Z9000: 家電量販店が兼業でやっているネット販売から購入(関西系)
    (配送、設置、既存TVリサイクル込みで \138,000+楽天ポイント1000p)
理由1:
精密機器であるし、壊れる可能性が高いので、延長保障はほしい。
→量販店兼業なので、同様のサービスが受けられる
理由2:
組み立て品(スタンドに取り付け)が必要であるし、ラックの上に持ち上げるの
で、据付はラックより難しいと判断。また既存ブラウン管テレビの引き取りも
してほしい。
→リアル量販店の展開地区なので、量販店の配送部門からの配送であり、
 引き取りもしてもらえた。設置も通常のリアル量販店で買った時と同様だった
理由3:
故障しても、リアル量販店購入時の故障対応と同じ体制だと確認したので。

※但し、量販系ネット店はネット専業店程は安くないです。でも値切る元気が
 無かったので、満足してます。
 

書込番号:11016870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/03/03 22:25(1年以上前)

>理系人間さん

お答えありがとうございます。私もおおむね同意です。
以前自分が書いたものからの引用ですが、


ポイント制度はコンシューマーにとっては
・その店でしか使えないので、店の囲い込みに利用される
・店にとっては「値引きを先延ばしする」ということ。お金×時間=利息つまりカネなのでその時間差が店の儲けになる
・客にとっては、本来「お金×時間=利息」なのに、いくらポイントをためても利息が付かない
・ポイントは単に先延ばしされた割引なのに、ポイントで買うと「タダでもらう」のと錯覚するので、値引き交渉の意欲が薄れる。
・ポイントの数字より、実質の値引率が低いことに気付かれにくい。
・もし店が倒産した場合ポイントの権利は全て消える
・ポイントには有効期限があるので、失効ポイント分は店にとって利益になる

など不愉快な点はいろいろありますが、要は実質を知って結果的に安く買えればいいわけです。

書込番号:11028862

ナイスクチコミ!1


スレ主 戸外人さん
クチコミ投稿数:43件

2010/03/10 19:51(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
配送サービス、保証、リサイクル全ての料金で考えて、近所のコジマで購入しました。
付いてくるポイントは少ないですが、いつ使うかもわからないポイントに何万円も出資するようなお金の余裕はありませんね…。
ネット通販は大型家電の配送範囲が狭く、自宅まで配送可能なお店、リサイクルもやってくれるお店を探すと、結果的に安くはなりませんでした。

書込番号:11065213

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

壁掛けネジについて

2010/01/02 23:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

最近Z9000 42を購入しました。
転倒防止のためZ9000を壁からロープで固定したいのですが
Z9000の背面にはロープを通す所がありません。

そこで、壁掛用金具を取り付けるネジ穴を使用したいのですが
ネジの規格が分かりません。
どなたか、ネジの規格が分かる方教えていただけますか?

書込番号:10723643

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/03 00:01(1年以上前)

42Z3500はM6のようです
http://tsuhotta.blog22.fc2.com/blog-entry-253.html
Z9000が同じかどうか分かりませんので、背面に回り、ネジ径を計ってみてください

書込番号:10723867

ナイスクチコミ!1


小粟旬さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/03 04:07(1年以上前)

>背面に回り、ネジ径を計ってみてください

計測具(ノギス)とか無いから訊いてんじゃないの?

書込番号:10724527

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/03 22:22(1年以上前)

M8の25mmのネジが良いと思います。頭が5mmくらい出るので、ひもを掛けるのに調度いいです。

書込番号:10728302

Goodアンサーナイスクチコミ!6


小粟旬さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/04 20:15(1年以上前)

多機種で参考になるかですが、本日42Z8000でM8長さ20mmトライしてイケました。マニュアルの製品仕様に書いて欲しいですよね。
純正壁掛け金具はZ9000と共通のようですが、ネジも共通かどうかは不明です。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/option.htm
溝ピッチはミリネジ(日本でごく普通の一般品)、DIY店でステンレス製2本ワッシャー付きで120円でした。

書込番号:10732681

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2010/01/05 00:40(1年以上前)

M8でいけそうです。
しかし、小粟旬さんの言うとおりマニュアルの製品仕様に明記してほしいです。
もっと言えば、ロープを通す穴が標準であればもっといいのに。。。

みなさま回答ありがとうございました。

書込番号:10734532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2010/01/10 00:28(1年以上前)

ちなみに、37Z9000もM8ねじでいけます。

書込番号:10759331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2010/02/07 12:42(1年以上前)

ウチもREGZA 37Z9000 を先月購入しまして、転倒防止を検討してますが、
背面の壁掛け用のネジはM6でピッタリでした。
個体によってネジの規格が異なるのでしょうかね??

書込番号:10900620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2010/02/07 13:21(1年以上前)

>M8ねじでいけます。

M6ネジが正しいです、失礼しました。

書込番号:10900781

ナイスクチコミ!0


cherubさん
クチコミ投稿数:8件

2010/03/10 14:07(1年以上前)

転倒防止ワイヤーREGZA 42Z9000

家にあったいくつかねじを試したところ、REGZA 42Z9000の場合、
太さはM8(φ8mm)でした。(→画像)
(画像に6という数値が見えますが、ねじを差し込んでいる側がφ8mmです)
長さは40mmを差し込んで半分余るので20mmのようです。
これを壁掛けマウンタの穴に差し込み、
チェーンで壁の洋折や机のどこかと繋げば良いのですが、
一応、市販(ニトムズ)の転倒防止金具を買ってきました。
(この製品にTV側のねじは入っていません)
これで壁や床と繋ぐことができそうです。

なお、思ったよりTV自体の安定は良いです。
もちろん大地震が来たらひとたまりもないでしょうが。

書込番号:11064027

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:160件

ふと過去ログを色々見ていたら非売品のシンプルリモコンをもらったよって書き込みを発見。

そういえば私はもらわなかったなあ。。。と。

LABI渋谷店で買われた方でシンプルリモコンをもらえた方いますか?

既に終了しててもらえなかったのか人を選んでもらえなかったのかちょっともやもやしてます。

使う/使わないはおいといてもらえるものはもらっておきたかった。。。

書込番号:11051944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:15件

2010/03/08 08:17(1年以上前)

お疲れ様です。ちなみに私はシンプルリモコン全色コンプリートしましたぁ。

書込番号:11052482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/08 11:02(1年以上前)

LABI渋谷では、シンプルリモコンは終了したと、どこかの掲示板(ここだったかも?)で見ました。
3月頭くらいで終了したような・・・(あやふやです)
見たのが数日前ですので、7日購入なら、すでに無かった(終了)と思います。

書込番号:11052895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2010/03/08 11:29(1年以上前)

私はLABI渋谷店にて1月(自宅用)と2月(実家用)の計2回、当機種を買ってるのですがどちらでももらえなかったので人によるのかもしれませんね。。。

ちなみに今回配布されたシンプルリモコンの型番はいくつでしょうか?

ヤフオクで検索してみるとCT-90321とCT-90341があって圧倒的にCT-90321の方が流通数が多いです。

どう違うのかとかどっちが使えるのかとか比較された方いませんか?

書込番号:11052986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/09 11:39(1年以上前)

私が渋谷で見たのは、2月14日で、山積みになっていました。
私は対象外の品(ZX8000)を買ったため、もらえなかったので、
ヤフオクで1000円くらいで購入しました。

型番の違いは、単なる色の違いではないのでしょうか?
私は型番を気にせず(というよりは知らず)、2台購入しましたが、
2台とも同じように使えています。

予想ですが、1月はHDDサービスをやっていましたし、リモコンは無かったのではないでしょうか?
2月はいつ購入されました? 14日は確実にあったのですが。

ちなみに今は、シンプルリモコンしか使っていません。
シンプルリモコンで(私の場合は)すべて事足りますし、ボタンが少なくて押しやすいので。


書込番号:11057914

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2010/03/10 02:42(1年以上前)

残念ながら1月に購入した際もHDDはもらえませんでした。そういう話も無かったです。
2月は下旬です。

やっぱ欲しいのでヤフオクで買おうかな。

書込番号:11062353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

4/1以降エコポイントについて

2010/03/08 18:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

こちらの商品購入検討していますが4/1以降のエコポイントにも対応しているのでしょうか

YAMADAでは対応しているという回答でしたが、政府の対応商品一覧表見ても3/31まで
の対応しか掲載されていないようで・・・

書込番号:11054394

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/03/08 18:32(1年以上前)

>政府の対応商品一覧表見ても3/31までの対応しか掲載されていないようで・・・


P2の「55」の所に「55Z9000」が載っていますが?

書込番号:11054418

ナイスクチコミ!1


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件 REGZA 55Z9000 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z9000 [55インチ]の満足度5

2010/03/08 18:39(1年以上前)

先程、Labi1(日本総本店)の店員さんから、「4/1からエコポイントが減る為、買うなら今月」と言われましたわ。
元々、購入する予定で行きましたので、減少率まで聞くのを忘れてましたの。
ごめんなさ〜い(><;)

書込番号:11054449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:44件

2010/03/08 19:23(1年以上前)

新家電エコポイント・・・
星5個が、新基準みたいです。

書込番号:11054622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/08 20:33(1年以上前)

4月以降も対応ですので大丈夫ですよ。エコポイント事務局の
対応表にも載っていますから安心してください

書込番号:11054939

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/09 17:27(1年以上前)

すいません、こちらの確認不足で4/1以降も対応しているようですね

しかし、店員の話ではポイント額はまだ未定なので減るかもと言われました

(購入させたい為の話なのかは???ですが)

書込番号:11059156

ナイスクチコミ!1


netcatさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/10 00:51(1年以上前)

>(購入させたい為の話なのかは???ですが)

エコポントに関しては、エコポイントのホームページ
http://eco-points.jp/
からのリンクをたどれば、いちいち掲示板で質問しなくてもすべて必要十分な情報が書いていますよ!

書込番号:11061968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーズいわき本店 115000円は高い?

2010/03/09 16:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

スレ主 Altoidsさん
クチコミ投稿数:9件

福島県という田舎です。
ケーズで115000円は、やはり高いでしょうか?
粘っても、これ以上は無理と言われてしまいました。

このような時は、通販で買った方が賢い選択なのでしょうか?

決断は自分でするのですが、みなさんの考えを聞いてみたいと思い
質問させて頂きました。

みなさんの意見をよろしくお願いします。

書込番号:11058974

ナイスクチコミ!0


返信する
(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/09 16:54(1年以上前)

長期保証と送料と設置料込みなら良いかな
通販は長期保証と設置料は別だから

設置は自分で出来ない事も無いけど
液晶に何か有ったらすぐ本体が買える位掛かるし

後何かあった時の対応が量販店のが良いと思うし

書込番号:11059039

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Altoidsさん
クチコミ投稿数:9件

2010/03/09 17:40(1年以上前)

早速返答して頂いてありがとうございます。

値段はすべて込みの値段です。

保障など、後々の事を考えると少々高くなってしまうのは仕方ないですね。
(福島という競争の激しくない土地と言うのもありますが・・・)

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:11059200

ナイスクチコミ!0


MAD SKYさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/09 18:51(1年以上前)

自分も田舎で同じような環境だと思うのですが
現金だけでの値段だと結構安いほうだと思います。
自分はポイントで他のものを買う予定があったので
ヤマダで13万5千円P22%で買いました。
後から気が付いたのですが
ヤマダのWEBで買ったほうが安かったです。
ちなみに、長期保障も付いているので完全に失敗しました。
設置については、重さ的には男なら1人でも可能ですが(非力な僕でも持てました)
手が滑った!なんてことになったら死にたくなると思うので2人でやったほうが無難です。
長々とスイマセンでした。

書込番号:11059539

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/09 20:25(1年以上前)

やっぱりケーズだとそうなりますよね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058978/SortID=11053095/
ここでムチャクチャ安かったんで思わず突っ込んじゃいましたけど・・・

私もケーズでその値段から交渉はじめて
1.0TのHDD込みで120000円(リサイクル別)までもっていった事があります

書込番号:11060053

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Altoidsさん
クチコミ投稿数:9件

2010/03/09 21:10(1年以上前)

MAD SKYさん
田舎でポイントでは無く現金値引だと、この辺りがやはり限界ですね・・・。
田舎って改めて損だと思いました。

翠のたぬきさん
自分もそれを見て結構いい値段までいけるのではないかと思い、期待をして出陣したのですが・・・。よくよく考えてみるとあり得ない話ですね。

MAD SKYさん、翠のたぬきさん 貴重なお時間を割いての返答、ありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:11060351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/09 22:05(1年以上前)

Altoidsさん。解決済みになっていてすみません。

私は3/8にLABI水戸で105,000円(ポイントなしの現金価格)+シンプルリモコン付き
で購入しました。
ただし、ヤマダのクレジットカード加入が条件での特典付き価格です。

当初は価格交渉だけで購入する予定は無かったのですが、対応してくれた店員さんが
とても良い方で色々と細かいところまで説明してくれた(機能面だけでなく価格につ
いても)のと、たまたま別の支払い用に現金を持っていたので購入を決めました。

私は以前神奈川に住んでいましたので、都内激戦地区の価格差はどうしても気になり
ます。昨年末に横浜のテックランド青葉店でアクオスを購入しましたが、タイムセール
での大幅値引き+高率ポイント(25%)付きで買った記憶があるので、こちらでの値引
き価格は物足りない感じがします。

用事があれば別ですが、わざわざ高い交通費をかけて都内で購入しても結局トータル
ではほとんど変わらない金額になってしまうので・・・と自分を納得させています。

いわきから水戸はR6(国道6号)を使えば遠くないと思いますので、交通費をかけて
でもと思われるなら行ってみてはいかがでしょう。
今は水戸の偕楽園が梅の見頃になっていますので、観光を兼ねてどうですか?

ただし、上記価格については次の点に注意してください。

1 店員さんの話では価格は店舗やメーカーの在庫状況により安く出来るときとそうでない
  時があるそうです。
2 シンプルリモコンは東芝の販促用でたまに入荷するそうです。(次の入荷時期は未定と
  言われました)私が選んだときは残り4つです。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:11060726

ナイスクチコミ!0


スレ主 Altoidsさん
クチコミ投稿数:9件

2010/03/09 22:37(1年以上前)

ポメラニアン大好きさん。返答ありがとうございます。

偕楽園の梅という言葉に、心が一瞬揺れました(笑)
思わず、水戸まで遠征をしようと思いました。

いわきと比べると都会の水戸で10万5000円なら、11万5000円は納得の価格ですね。

隣県の価格情報だけでなく偕楽園の梅情報も知る事が出来て、大変参考になりました。貴重なお時間を割いて頂き、丁寧な返答をどうもありがごうございました。

書込番号:11060949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/03/09 23:58(1年以上前)

長野市(長野県)の情報です。

ヤマダ電機が5日までのポイント付から6日には、一転しポイント無しで110,000を提示しました。(東芝ストラップをかけている社員以外の担当者)
ちなみに塩尻店(同じく長野県)では、少し前からポイント無しがほとんどで、それに追従した感じがあります。(地方のため他店との競合をする人より単に価格を安くという人が多いためと思われます。)

前置きが長くなりましたが、ヤマダ電機の競合店と思われるケーズでヤマダの価格を伝えると109,500円の回答。
これ以上は、値引き、サービス品は無理とのこと。当然、KAKAKU.comの他の県の話を持ち出すが“無理”との回答。担当者の話では、微妙に“前例”にこだわっていたようでした。

参考になればとおもい投稿します。
私し的には、YAMADA.comが店頭より内容がよければお勧めです。

書込番号:11061596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ台について

2010/03/09 22:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]

こんばんわ。テレビ台についてお聞きしたいのですが47Z9000を購入しようかと思いテレビ台を注文したんですが47Z9000の視聴距離について質問し55Z9000でも視聴できそうなのでこちらを購入しようかと考えなおしてます。
そこで皆さんはどのくらいの広さのテレビ台を使用されていますか?ちなみに自分が注文したテレビ台の幅は165CMあり55Z9000よりは大きいのですが…小さくはないですか?またテレビを置いた両サイドにBASE-V20HDのスピーカー二個は置けるのでしょうか?
ご存知の方がいれば教えてください

書込番号:11060700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/09 22:20(1年以上前)

>55Z9000よりは大きいのですが…小さくはないですか?

テレビ台の耐重量が許容範囲であれば大丈夫だとは思いますよ。

>またテレビを置いた両サイドにBASE-V20HDのスピーカー二個は置けるのでしょうか?

スペック寸法だと問題なさそうですね。。
SP→102mm×2=204 + 1362 = 1566mm です。

ちょっと窮屈そうですが・・・

書込番号:11060837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/03/09 23:33(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。どうにか置けないことはないみたいですね。
あとはTVを購入したいと思います。

書込番号:11061408

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング