REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(6668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
854

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

Z9000のパネルの視野角

2010/01/20 21:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:25件

皆さんこんばんは。
47Z9000のユーザですが,店頭でチェックした42Z9000も同じ状態だったので,レスが多いこちらで質問させて頂きます。

47サイズ以下のZ9000はIPS方式のパネルですが,左右, 上下はそうでもないですが,組み合わさった斜めから見たとき,それほどのでもない角度でも画面が霞むように白くなりませんか?
大きく角度のついた斜めから見れば更に顕著に白くなりませんか? 明確に分かるのはSDサイズ時の左右の黒帯部です。
この現象は液晶の持つ特性だとは理解してますが,店頭チェック時に横に並んでいたVA方式の46ZX9000と比べても相当の差がありました。
ZXはLEDバックライト制御の効果もあるかとおもいますが品名は忘れましたが,多メーカーのもZ9000ほどではなかったです。
これはIPS方式であってもZ9000のパネルの正常な特性なのでしょうか?
なお,この現象に気づいたのは購入後で,他機種との店頭比較も購入後です。
よって正常な特性であれば,購入前にチェックしておけ,とのご指摘があってもごもっともだと思っております。

書込番号:10814293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/01/20 21:48(1年以上前)

で、正常か故障かって質問ですか?
一体、何が聞きたいのですか?

書込番号:10814414

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/01/20 22:34(1年以上前)

>これはIPS方式であってもZ9000のパネルの正常な特性なのでしょうか?
店頭で他のZ9000を観ても同じ状況だったのですよね?
なら、「正常」「仕様」なのでは?


>左右, 上下はそうでもないですが,組み合わさった斜めから見たとき,
>それほどのでもない角度でも画面が霞むように白くなりませんか?
「それほど」って「どれほど」ですか?

視点を、画面の中心位置から、それぞれどれくらいの距離なのかとか、
具体的に示さないと、人によって受け取り方が違います。


根本的な話としては、
「視野角」の意味が判っているのでしょうか?
「見えなく(難く)なる角度」では無いのですが..._| ̄|○
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%A6%96%E9%87%8E%E8%A7%92%E3%81%A8%E3%81%AF&ei=UTF-8&fr=slv1-tbtop&x=wrt

書込番号:10814683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/21 00:06(1年以上前)

同様の認識を持っている方もいらっしゃる様ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058974/SortID=10776572/
指摘する人は少ないですが。

恐らく仕様でしょう。店頭でも比較的認識しやすいです。
ただパナ・日立が採用しているIPSαパネルではあまり感じた事がないので、東芝が採用しているLG製IPSパネルの仕様(クオリティとすべきでしょうか)では?、と考えています。

書込番号:10815387

ナイスクチコミ!0


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2010/01/21 01:36(1年以上前)

もちぴよちさんこんばんは^^

ノノリリさんのおっしゃる通りLGクオリティでしょうね。

現在LG電子製IPSパネルを使用しているTVは東芝のZシリーズと
日立のUTシリーズ(42型・47型)のみです。

UTシリーズでの見比べがわかりやすいと思います。
同じフィルター・エンジンを使用していますが32・37型のIPSαに比べ明らかに視野角は狭いです^^;

同じ規格であったとしてもクオリティは国産の方が上です。
ただし、IPSであることには違いありませんし
ZシリーズはZXに比べれば明らかに視野角広いですよ(^0^)/

書込番号:10815782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2010/01/21 01:52(1年以上前)

そもそも斜め上下から見る状況が常時発生するなら、
それは設置か視聴環境を改善した方がいいと思います。
個人的にはほとんど無いと想定される状況に
わざわざコストをかけて対応するとは思えません。
「仕様」の一言で片づけてしまいます。

あまり細かいところを気にしない方がいいと思います。
アラが無い機種なんかありませんから。
もしスレ主さんの視聴環境では斜め上下からみる環境しか
あり得ないのでしたら申し訳ありません。

書込番号:10815835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/01/21 07:07(1年以上前)

必要以上に視野角を気にする方が、何故プラズマを選ばなかったのでしょうか?

書込番号:10816165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2010/01/21 09:37(1年以上前)

家のREGZAは斜め上下で見ても私は綺麗に見えますよ?店頭比較でも他社を圧倒してたのでREGZAにしましたよ〜(^0^)/

書込番号:10816502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/21 10:00(1年以上前)

はい、白くなりますよ。
どの程度に感じるかは人によりますが、私にはガマンならないほどです。

ただ、うちはYRS-1000入れてますので、反射ビームの範囲内でしか音がキレイに聴こえないのです。低音はどこにいても響きますが・・
なので、そんな横には誰も座りません。。

書込番号:10816576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/01/21 21:13(1年以上前)

皆さんこんばんは。
沢山のレス,ありがとうございます。
まず最初に,私の説明不足のために何人かの方に誤解を生じさせてしまったようでお詫びいたします。
通常の視聴位置(角度)ですが,左右,上下角度ともにほぼ画面正面です。よって通常はなんら問題はなく満足しております。
ただTV設置位置,部屋の構成から,TVを設置している部屋から繋がる隣の部屋に移動する際に,TV正面から真横を通り過ぎ裏方向に移動します。
この際,TV設置位置は視線からは真横から斜めに見下ろす位置(もっとも厳しい角度)になり,画面が最も,且つ相当白くなります。
それに気づいてから,画面正面から色々な角度ではどうなのかと調べてみた結果が先のコメントで,その上でこの白くなる現象を他メーカー含めた他機種でも確認したところ,本気種が傾向が強かったため,これがこのパネルの特性(仕様)なのか気になったので質問させて頂いた次第です。
また,視野角を気にするならプラズマをとのご意見もありましたが,その特性はもちろん,飛び抜けた高画質からKURO500Aが最も希望の機種でしたが価格面で断念しました。
また既存のパナパネルプラズマ品(パナ,日立)を視聴したところ,視野角以前に映像のざわつき(ノイズ)の酷さに我慢できず対象外としました。
ちなみに47Z9000の前の機種はKD-36HR500です。

前置きが大変長くなりましたが,私が質問させて頂いた現象が特性(仕様)との複数の回答を頂き納得しました。
どうもありがとうございました。

書込番号:10818996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/01/21 23:13(1年以上前)

私もZ9000を買って一週間ほどで斜め下からの視野角の狭さが気になってしょうがありません。
実家にある3年前のAQUOSではまったく感じなかったので正直驚きました。
IPSという事で視野角については全くノーマークでした。
見えなくなるほどではありませんが、黒が白浮きして全体的にかなりコントラストが低下します。
レスにもありましたがLGクオリティという事で納得はしましたが・・・

当方は寝転んで斜め下から見ることが多いので致命的に感じました。

私の様な使用環境を考えている方はお店で斜め下から覗いてみる事をお勧めします!
近く女性がいないことを確認してからの方がいいですよっ

書込番号:10819810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:23件

パソコンに保存してある写真(NIKON D70のJPEGファイル)をUSBメモリにコピーしてZ9000で表示しようとしていますが 対象のファイルがありません の表示が出てしまい表示できません。
 Z9000の説明書によると対象ファイルフォーマットExif2.2とか記述してありますのでたぶんこれに合致していないのではと推測しています。

 一旦PCに保存してしまったJPEGファイルはもう表示できないのでしょうか?
 あるいは何かうまくやってZ9000で表示する方法があるのでしょうか?
  

書込番号:10813787

ナイスクチコミ!0


返信する
かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/01/20 21:03(1年以上前)

ファイルやフォルダが無ければ「フォルダ、JPEGファイルがありません」と出ます。
シームレスになっていて、「対象のフォルダがありません」ではないですか?
この場合は「黄」ボタンでモードを切り換えて通常表示にしてください。

書込番号:10814108

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/01/20 22:53(1年以上前)

「PC接続モード」と「プリンタ接続モード」の違いで、
画像ファイルの保存場所の規定方法が違います。
 <PS3でも同じような現象が起きます。

SDカードのフォルダ構成をそのままUSBメモリにコピーするか、
かつきさんが仰るように、モードを切り替えてください。
 <「通常表示」と「シームレス表示」の切り換えということになります。

操作編の65ページに表示の違いの説明が有ると思います。

書込番号:10814814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/01/21 04:25(1年以上前)

黄色ボタンで画像が出てきました
有難うございました。

書込番号:10816026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TV交換修理後のHDD録画視聴対応について

2010/01/20 16:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:15件

昨年12月25日に納品されてから不具合が続き、このたび2度目の交換修理となりました。そこで、HDDにかなりの録画データがありましたので、サービスマンに交換後のTVでも見られるように依頼していましたが、交換納品時に何度もIDコードの書き換えをしたにもかかわらず結局は、録画データの再生ができませんでした。どうしても、見たい映画や番組が複数ありましたので、明日再チャレンジをお願いしましたが、さてどうなるでしょうか…。サービスマン曰く、7〜8割ぐらいで成功するが、2〜3割ぐらいはうまくいかず、見れないという説明でした。
実際こんなものなのでしょうか?2〜3割がうまくいかないとは、かなりいい加減なシステムで書き換えているのでしょうか?説明を聞いても納得できるものではありませんでした。
実際に、交換修理後に録画データが見れた方、見れなかった方、或いはこのシステムに詳しい方等ご意見をお聞かせください。

書込番号:10813104

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/01/20 17:32(1年以上前)

>説明を聞いても納得できるものではありませんでした。
まぁ、この辺は「開発用ツールを使った手法」と思われるので、
サービスの方に聞いても明快な回答は得られないと思います。
 <操作方法を教えられているだけで、何をしているかまでは理解していないのが普通

Z9000で、暗号キー(MACアドレス!?)の書き換えサービスが受けられたという話自体、初めてでは?

今後の結果や経過についても期待していますので、
ぜひご報告頂けると幸いですm(_ _)m

書込番号:10813228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/20 17:38(1年以上前)

去年の機種のZV500ですが事前にMACアドレスの書き換えをお願いしましたら
交換機種でまったく問題なく見れてます
「REGZA MACアドレス」で検索してみてください
最近の機種はサービスマンが対応してくれないような書き込みが多いですので
ちゃんとZ9000でもやってもらえるといいですね

書込番号:10813251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/01/21 14:17(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、にじさんさん書き込み有難うございます。

本日『REGZA MACアドレス』の書き換えに来てもらいましたが、残念ながら録画データの再生は出来ませんでした。一応サービスの方が、何か別の方法が無いかもう一度検討してみますとのことで、別のHDDを仮設置してもらっています。
最後の方法としては、前のTVからの基盤取替することで見えるようになるそうですが、分解組み立てしてもらうのはどうかとも思い、別の方法に期待しています。
その結果も後日報告させてもらいます。

書込番号:10817380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/21 18:10(1年以上前)

そうですかぁ、残念

よい結果になるといいですね

次回はアイオーデータのDTCP-IP対応HDDを買ってダビングしておきましょう

書込番号:10818121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レゾリューションプラスについて

2010/01/20 15:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:46件

こんにちわ。
細かい質問ですいません。
レゾリューションプラスのレベル調整って意味はあるのでしょうか?
マイナス2からプラス2まで調整出来るようですが変化はありますか?

書込番号:10812857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/01/24 03:39(1年以上前)

ミレンコさん


取扱説明書のP33を参照してみてください。
レゾリューションプラスの記載があります。

一応、映像を細かく表示して見せる効果みたいなもののようです。

書込番号:10830497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

画面

2010/01/20 15:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:9件

16日にテレビが届きレグザの綺麗さに惚れ惚れしてる毎日です。

質問なのですが
パネルの枠から1cm弱位が画面全体薄っすら白っぽいのですがこれは正常なのでしょうか?
電源オフ時や映像が黒の場面で気になるのですが・・・

皆様のテレビはどうでしょうか?

書込番号:10812785

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/01/20 16:05(1年以上前)

バックライトが、フレームとの隙間から漏れているからでは?

液晶パネルとフレームは若干の隙間を持って固定されています。
このため、バックライトの反射した光がフレームの隙間から漏れているのだと思います。

フレームの部分に、何かで遮蔽してみれば、フレームの隙間からの漏れなのか、
液晶パネル自体(バックライト)の明かりなのか、区別が付くと思います。
 <指などで遮蔽すると、指紋や皮脂が付きますので、
  はがきなど少し厚めの紙などで行ってくださいm(_ _)m
  カードなどでも良いかも知れません(^_^;

書込番号:10812947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/01/20 21:12(1年以上前)

>>名無しの甚兵衛さん

早速試したのですが液晶パネル自体の明かりみたいです。

親切にありがとうございました。

書込番号:10814176

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/01/20 23:21(1年以上前)

程度にも依りますので、
デジカメで撮影して、ココに添付すれば、
他の方が見て
「家のはそれほどでも無い」とか「同じくらい」などと判ると思いますm(_ _)m
 <左右黒帯の映像の場合や、フル画面の映像の場合など、
  4枚まで添付できますので、パターンを変えて撮影してみてください。

書込番号:10815065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶防護パネル

2010/01/20 11:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:9件

良い液晶保護パネルはないですかね?
できれば、取付カンタン、そんなに高くない、写り込みしない
ご教授お願いいたします。
途方小さい子供が3人もいて液晶かプラズマかで迷っていて、
プラズマには前面ガラスフィルターがあるけど、レグザのHDへの録画機能も捨てがたく・・・

迷っています。

それとやはり液晶保護パネルつけると、画像は劣化しますか?

書込番号:10812118

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/20 12:26(1年以上前)

昼間、直射日光が当たって気になるのであればノングレアのアクリルを

Z9000の光沢感を活かすなら光沢のアクリルを
ただ、光沢のアクリルも日差しが強すぎると
Z9000以上に反射して白っぽくなります
雑貨屋さんでアクリルのショーケースわかりますでしょうか?
ガラスのショーケースよりアクリルのショーケースは白っぽく反射しますよね?
日差しが強すぎる場合はカーテンなりで対応が必要です

Z9000やプラズマには反射防止のAR(アンチリフレクション)コート処理がされています
つやつやの光沢感を維持して綺麗な画面なら、ARコートのされているアクリル板がいいですよ

書込番号:10812258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/20 20:46(1年以上前)

42Z9000ユーザーです。

購入当初、映り込みが気になり、購入候補としたものです。
http://item.rakuten.co.jp/tanonmasuwa/10000095/

その後だんだん気にならなくなって、結局見送りました。
参考まで。

書込番号:10814009

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング