REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(6668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
854

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

価格教えてください

2010/01/17 20:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 nanacanさん
クチコミ投稿数:9件

はじめましていつもみなさまの鋭い情報、クチコミには関心させられています。
私大阪に住んでいるものですが本日千里中央のヤマダ電機に行ってきたのですが
このテレビ42Z9000が\169800のポイント21%でした。
東京の方とではもう少し安く買えるみたいなのですが大阪ではやはり限界なのでしょうか?
大阪在住のどなたか上手に交渉されて上記の値段より安く購入できたのか教えて頂けますか
なんせ交渉べたな者なので宜しく御願い致します。

書込番号:10799207

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2010/01/17 21:01(1年以上前)

ここは「価格.COM」ですが、こちらの情報では不足でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%91%E5%8D%E3&BBSTabNo=9999&Reload.x=31&Reload.y=4&PrdKey=K0000058977&act=input

書込番号:10799260

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanacanさん
クチコミ投稿数:9件

2010/01/17 22:31(1年以上前)

RS-71さん早速のお返事ありがとうございました。
やはり本日行きました千里中央のヤマダ電機が私の近郊で一番安いような感じですね。
\169800ポイント21%が買い時みたいですね 3月決算になるともう少し安くなるのでしょうかね・・・でもそのころにはUSB-HDDのサービスおそらくなくなっているでしょうね・・・

書込番号:10799865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2010/01/18 00:49(1年以上前)

欲しいときが買い時です。

書込番号:10800840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

リモコン

2010/01/17 18:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:5件

リモコンについて皆様に聞きたい事があります。
先日レグザ42Z9000を購入したのですが、リモコンのききがよくありません。
状況としては二回に一回は反応しません。
距離は1mくらいでちゃんとテレビに向けてボタンを押しています。
皆様からのアドバイスお願いします。
過去の書き込みもある程度探してみましたが、重複しているようなら申し訳ありません。
宜しくお願いいたします。

書込番号:10798557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/17 19:00(1年以上前)

送信部が2ヶ所ありますから、リモコンを立てながら
ボタンを押してみてはいかがですか

書込番号:10798657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/17 22:40(1年以上前)

tt-tn さん。

頻繁ではありませんが、私のREGZA 42Z9000 も時々反応しない事があります。

にじさん さんが言われてる通り、立てた状態でリモコン操作して様子みます。

書込番号:10799940

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/01/18 00:49(1年以上前)

デジカメが有れば、リモコンの信号が出ているか確認できます。
 <カメラで見ながら、リモコンのボタンを押すと、先端が紫色に光ります。

電池の消耗も考えられるので、交換してみるのも良いかも知れません。


液晶テレビなのであまり起きないはずですが、
パネルから赤外線が出て、リモコンの信号の干渉する場合も有る様です。
 <他の機器が原因で干渉することも有る様です。
  他のリモコンを部屋から出すと感度が良くなるケースも...(^_^;

書込番号:10800839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/18 09:44(1年以上前)

もしや充電池使ってませんか?
1.2Vなので弱っちょろいです。

それと2m程度ならリモコンはテレビに向けなくてもOKです。

書込番号:10801760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/18 12:28(1年以上前)

太陽光がリモコン受信部に当たってませんか?

私は、REGZAユーザではありませんが、この時期は日差しが部屋の奥まで
来てしまい、コンポのリモコンが効かなくなります。
昼間じゃなきゃ関係ありませんが・・・

書込番号:10802216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/01/18 21:22(1年以上前)

 前の東芝のテレビも純正品で感度が悪かったことがあります。
オーム電気など社外品の2千円程度で売られているリモコンを購入され、テストしてみるのも手です。このリモコンで簡単に操作できるのになぜ純正リモコンではだめなのですか?とクレーム対応もすることが出来るかも知れません。(うちでは購入後何年もたってから不具合が出たのでクレーム対応はしませんでした)
 うちでは、日常ではレグザリンクなどの特殊操作を行う以外は社外品を使用してます。

書込番号:10804451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 REGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2010/01/19 16:40(1年以上前)

家も同じで時々全く反応しないときがあります。
携帯カメラで見ると赤外線は出力されていました。尚且つ電源ボタンには
反応します。それでまた電源を立ち上げるとボタンは正常に動作します。
よって、リモコンよりテレビ本体に原因があるかと思われます。
別件で、画面がフリーズしてしまう現象があったので、テレビ本体を
交換してもらう予定にはなっています。

書込番号:10808161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/01/22 20:13(1年以上前)

皆様沢山のコメント有難うございます。
購入からまだ1ヶ月経っておらず、電池も交換はしていません。
また太陽光なども当たっていないです…
1度問い合わせしてみたほうがよろしいですかね?

書込番号:10823324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/22 22:06(1年以上前)

とりあえず、乾電池を変えてみてはいかがですか?
同梱の乾電池は東芝の名前を書いていますが、新品とはいえ、あまりいいやつでないかも
放置されたまま新古品状態の乾電池が入っている可能性もあります
私が以前持ってた機種も同梱の乾電池はすぐになくなった記憶が

書込番号:10823973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

池袋店

2010/01/17 13:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 REGZAZ9000さん
クチコミ投稿数:5件

地方なので池袋などとの価格差が3万位あります。

池袋店で電話購入というのは無理でしょうか?

東京に行ってまで買って、交通費を加えても少し安いです。

書込番号:10797331

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/17 13:52(1年以上前)

こんにちは
テレビ以外でも価格に差は以前から書き込まれています。
人口密集地で激戦区は安く、地方は高いのです。

中央で買った場合の初期不良(届いたけど映らなかった)はどうするか?
一年後の長期保証はどうするか(パネル交換では価格の半分以上かかるようです)?
その辺をクリアされてのことならよろしいかと。

書込番号:10797410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/17 14:28(1年以上前)

電話注文は受けていないはずですよ
電車賃を使うか、それともヤマダWEBで購入とか

配達は近隣のヤマダからですよ
\176,000 21%P(36,960P)

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/116803014

書込番号:10797527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/17 14:32(1年以上前)

私も電話注文できるか気になっていたのですがやっぱできそうにないですか。一度行ってみるかな。

書込番号:10797542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2010/01/17 17:10(1年以上前)

池袋にGOですか、交渉がんばってください。

書込番号:10798127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2010/01/17 17:10(1年以上前)

 私は自宅から車で1時間半移動し、そこから新幹線で1時間かけて1泊都内でして池袋で購入してきました。久しぶりに東京の空気を吸うことが出来ました。
 思い切って行って来てよかったと思っています。LABI総本店で購入。55Z9000にしましたが・・・。ここでの書き込みのとおり店員にはあれはうその書き込みだと言われます。B○○店では店員が全然聞く耳を持たなかったのでこちらで購入。提携以外のクレジットカードでもポイント減額など何もなく購入できました。それだけ余裕のある価格での交渉だったと思っています。何店舗も交渉しているとくたびれて大変。思い切りも大切だと思います。あとは自己満足の世界ですね。テレビは地元のヤマダ電機から配送され、設置まで行ってもらいました。

書込番号:10798128

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信23

お気に入りに追加

標準

CATVかスカパーe2か。

2010/01/17 01:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:27件

本日ヤマダ電機でこちらを購入しました。
明日設置予定です。

現在はブラウン管のテレビでCATVを視聴しています。

CATVを地デジコースに変更しなければ、と思いながら購入時に店員さんに
「CATVも録画できますよね?」
と確認すると、このクチコミでもいくつか出ているように、外部入力になるとのことで
番組表からの予約もできないとのこと。

急遽、スカパーe2を検討することになりました。

1〜2時間調べたのですが、結局どちらがいいのか決めきれませんでした。

私が加入しているCATVは熊本ケーブルというところです。
http://www.kcn-tv.co.jp/tv/digital/index.html

DVDレコーダー付きのSTBがリースであるようなのですが、
先日購入したHDビデオカメラの事情があり、BDレコーダーでないと
困るため、本日同時にBDレコーダー(DIGA)も購入しました。

と、ここまで環境は整えてみたのですが、最終的にCATVの地デジコースに変更するか
CATVは解約して、スカパーe2を契約するか迷っています。

そして、ついでの質問になってしまうのですが、CATVではBSチャンネルが
NHK 衛星第1 BS−1
NHK 衛星第2 BS−2
NHK デジタル衛星ハイビジョン
BS日テレ
BS朝日
BS-TBS
BSジャパン
BSフジ
BS11デジタル

を見れるのですが、スカパーe2のアンテナを立てて、基本パック契約(NHK受信料は別に払います)
さえすれば同じように見れるのでしょうか?

今までCATVでたくさん録画したい番組があったにも関わらず
予約の仕方が大変面倒で、なかなか予約せずじまいでしたので、
せっかくですからこの機会に家族が誰でも簡単に予約できるようにしたいです。

昨夜一夜漬けでZ9000のことを調べ、スカパーe2のことは今日調べたので
質問がわかりづらいかと思います。

補足など致しますので、よろしくお願い致します。

書込番号:10795550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/17 02:35(1年以上前)

まりもんずさん
ご購入おめでとうございます
REGZAのUSB HDD、パナBDにに録画するならBS/110゚アンテナを設置して
録画されるのがいいと思いますよ
BSの民放7局は無料です
BS中心ならZ9000のUSB HDDに2番組とパナBDのチューナーの数だけ同時録画できます

CATVのCSでやっているチャンネルでとくに今見られているチャンネル、見たいチャンネルが
ハイビジョンでやっているならCATVのSTBからiリンクでパナBDに録画がいいと思います
例えば、スカパーe2でムービープラスはハイビジョンでやっていますが
衛星劇場はハイビジョンではないです

書込番号:10795668

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/01/17 06:00(1年以上前)

「CATVから地デジに切り替える」
というと、
「地デジアンテナの設置」
が必要になりますが、その辺は大丈夫でしょうか?
 <CATVにする以前からUHFアンテナが有れば問題ありませんが...


「BSも別途視聴できるようにする」
については、
「BSアンテナの設置」

「CSアンテナの設置」
と分かれてしまう様に思っているようですが、
「スカパーe2」と「BSデジタル(アナログ)」の衛星は非常に近い場所にあるため、
市販の「パラボラアンテナ」は、「BS/CSデジタルアンテナ」として売られています。
なので、両方を受信できます。

テレビを購入するときに、ついでにアンテナのコーナーも見ておくと良かったですね(^_^;
 <並んでいる殆どのパラボラアンテナは、「BS/CSデジタル用」です。


うちも、まりもんずさんと同じ「jcn」のCATVに入っていますが、
別途BS/CSアンテナを設置してレグザで録画しています(^_^;
 <BDのSTBの話も同じです(^_^;
  レコーダーが古いRD-XS57だったので、DVDのSTBにしましたが...
  東芝純正のBDレコーダーを購入予定なので、それまでのつなぎです(^_^;

書込番号:10795887

ナイスクチコミ!0


horsetailさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/17 09:01(1年以上前)

CATVに満足されているのなら、HDD付きのSTBに変更して、
お気に入りの番組はSTBから i.LINKでBDレコーダーにムーブすれば、
BDにもダビング出来ますし
CATV局にもよりますが、BDレコーダー付きSTBも有ります、

http://panasonic.biz/broad/catv/product/index.html

ちなみに、私の加入しているCATVでは BDレコーダー付きSTBのレンタル予定はく
買い取りのみ対応だったので、買っちゃいました。

これ、誰でも簡単に予約出来て便利なのですが・・BDレコーダー買われたのですよね・・

書込番号:10796250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/01/17 09:51(1年以上前)

アンテナのことは「じんぎすまん」さんにおまかせするとして
でも「テレビ熊本」はUHFの34chだから
おそらくUHFアンテナではないかと推測しています

となると…
BS/CSアンテナを立てればDIGA(型番が?ですが)の番組表が使えるから
あとは予約の仕方をおさえればいいのではないかと思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000024109/SortID=10512358/
(ぼくのレス・10516121を参照)

ちなみにBS/CSアンテナさえ立てれば
BS(WOWOW除く)は特に新たに契約することなく視聴・録画できます

書込番号:10796429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/01/17 11:43(1年以上前)

にじさん>
ありがとうございます。
過去のクチコミでにじさんのお名前、たくさん見かけました。
大変お詳しいようで、尊敬致します。


BSとスカパーe2のアンテナは一緒でいいのですね^^。
まず一解決です。有難うございます。

>CATVのCSでやっているチャンネルでとくに今見られているチャンネル、見たいチャンネルが
ハイビジョンでやっているならCATVのSTBからiリンクでパナBDに録画がいいと思います
というのがよく意味がわからないのですが、ハイビジョンのものだと
CATVのSTBからiリンクでパナBDにつなぐと、番組表など出たりするのでしょうか?

仕組みはわかりませんが、CATVの人には、CSチャンネルは録画はできるが
(番組表から簡単にできるかどうかは聞き損ねました。外部入力として録画?)
BDには保存できません。DVDには保存できます。ただし、ムーブです。
と言われたような気がします。

希望としては
1.番組表から簡単に録画できる
2.HDDに録画できれば、メディア(DVD、BD関わらず)に焼くことにはさほどこだわらない。

今見れているGAORAとSKY・Aが基本パックでは含まれていないため
「見たいチャンネル」という点では、すこーしだけCATV優勢なのですが、
根本的なところを見落としているような気がしています。

書込番号:10796869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/01/17 11:49(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん>

同じJCN視聴者の方ということで、大変心強いです。

他の部屋はCATVを契約していないため、普通の地デジを見ています。
番組表などから見たい番組を選んでいるので、UHFアンテナが
あるんだと思います。

過去の記事や、知恵袋を読んでみると、CATVとスカパーe2の同時契約の方も
結構いらっしゃるようなんですが、月額料金がかなりかさむかと思うのですが、
同時契約の場合は、スカパーe2のほうは、録画〜メディア保存したいこだわりの1、2チャンネルだけ
厳選してCATV料金+1,000円ぐらいで視聴してらっしゃるんでしょうかね?

名無しの甚兵衛さんは、どうされていますか?

書込番号:10796891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/01/17 12:25(1年以上前)

horsetailさん>
アドバイス有難うございます。

視聴できるチャンネルには満足していますが、
分厚い番組表などをこまめにチェックしなければいけないわずらわしさ、
録画となるとさらに煩雑になるところが不満です。

>HDD付きのSTBに変更して、お気に入りの番組はSTBから
>i.LINKでBDレコーダーにムーブすれば、BDにもダビング出来ますし
>CATV局にもよりますが、BDレコーダー付きSTBも有ります、
>http://panasonic.biz/broad/catv/product/
index.html
なるほど、そういう手もあるのですね。

BDレコーダーは、先にvictorのGZ-HD300というビデオカメラを買ったため
評判のよかったパナソニックのDIGA BR570を購入しました。

もう買ってしまったあとですが、後学までに
URLで紹介していただいた商品は、ケーブル会社に関係なく、こちらが用意すれば
番組表などからの予約にも対応して、BDにも残せるのですか?

書込番号:10797040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/01/17 12:30(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん>

ありがとうございます。
バカな質問かもしれませんが、もしかしたら、と思い質問させていただきます。


「BS/CSアンテナさえ立てれば」=スカパーe2と契約する
という意味ですよね?

CATV契約継続して、スカパーe2を契約せず、
BS/CSアンテナを買ってきて立てるだけではだめ(何も変わらない)ですよね?

書込番号:10797061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/17 12:41(1年以上前)

まりもんずさん
熊本ケーブルテレビのSTBはiリンク端子の付いているTZ-DCH1820があるようです
http://panasonic.biz/broad/catv/product/settop/tz-dch520_820/
購入されたパナBDレコーダーにiリンク端子が付いていれば
録画できます
パナBDはBW770以上の機種ですか?

もし、iリンク端子がない機種なら、こちらにHDD&DVD内蔵STBがあります
http://www.kcn-tv.co.jp/tv/digital/hdd/torimasenka/index.html
1万円の初期費用と月々1050円かかるようです

ただ、熊本ケーブルテレビではCSでやっているチャンネルが
すべてSD放送のようです
ハイビジョンではしていないので
せっかくのハイビジョンテレビと録画機能を活かすなら
BS/110゚CSアンテナを設置したほうがいいかもしれませんね
スカパーe2は登録に2940円
月々410円の基本料と見たいチャンネルごとの契約ができますよ
http://www.e2sptv.jp/ryokin/
例えばスカイAは735円です
http://www.e2sptv.jp/channel/channel/

テレビ、レコーダーのリモコンの番組表から録画予約できます

CATVはCATVの番組表からの予約になります

BS/110゚CSアンテナのほうが別の部屋でも民放BSは無料で見れますよ
CATVはSTBを各部屋分、契約が必要になります
また、BS12は見れないようです

スカパーe2は複数契約の場合、割引もあります


と、書いていたら、BR570なんですね
BR570にはiリンク端子がないので、CATVのSTBから録画はできないです
CATV録画はHDD&DVD内蔵STBをレンタルしたほうがいいですね
となると、金額がかさみますからBS/110゚アンテナを設置されたほうがいいですよ

仮に、CATVも契約して、BS/110゚アンテナを設置して、
BSの民放7局を視聴録画も可能です
ですが、リモコンと複数の番組表の切り替えがややこしいですし
スカパーe2をおすすめいたします

書込番号:10797108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2010/01/17 13:29(1年以上前)

にじさん>

早速のご返信有難うございます。
現在、隣で係りの方が設置作業をされておられます。

BS1とBS2はよく見るので、こちらのチャンネルは特に
録画が簡単にできて、別の部屋でも追加料金なしで見られるとありがたいです。

REGZAがWチューナーだったので、BDレコーダーはシングルチューナーのもので
いいかなと思い、予算の件もあり(REGZAの時点でかなりオーバーしてましたが)
広告の品であるBR570に決めました。

BR570ユーザーの我が家にはスカパーe2のほうが少し優勢ということですかね。

また、スカパーe2にすると、複数台契約がかなりお得なようなので
スカパーe2にする場合は基本パックの2台契約を検討予定です。

私がスカパーe2契約した場合、
・基本パックのCSチャンネルは民法チャンネルと同じようにREGZAのリモコン1つで
見たり録画(REGZAのHDDに録画する場合)できる。
・DIGAのリモコンを使えば、同じように番組表からDIGAに簡単に録画できる。
・BSチャンネルはBS1、BS2を含めBS民法も契約していない別部屋でも無料で見られる(?)

今までの様に14チャンネルに合わせて、「録画中はチャンネル変えないでね!」
とか張り紙しておく生活はもう嫌です。笑

書込番号:10797329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/17 14:20(1年以上前)

まりもんずさん
REGZA配達されましたかぁ
あっ、HDMIケーブルは購入されましたかぁ?
BR570とZ9000はHDMIケーブルで接続しましょう

BS/110゚アンテナは1万円弱と設置料金が屋根上にUHFアンテナと混合とか
2〜3万円ぐらいとかからかかるかもしれませんので
無料見積もりをしてくれるとこに、見積もりをお願いしてみてはいかがですか?
スカパーe2加入なら5000円キャッシュバック(次回料金から相殺)とかありますよ
ベランダ設置の簡易設置なら5000円とかありますが
各部屋になら屋根にUHFと混合したほうがいいかも

BS/110゚アンテナ設置したら、テレビのリモコンのBS、CSリモコンで切り替えれますし
最大3番組同時録画できますよ

書込番号:10797500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/01/17 14:28(1年以上前)

にじさん>
はい!ぬかりなくHDMIケーブルも昨日一緒に購入しました。

今、地デジで見るためCATVのチャンネルは一時的に見れないようになっています。

最終的なところ、スカパーe2に加入したほうがよさそうですね!

とりあえず16日無料キャンペーンもあるようなので、申し込みをしてみようと思います。

またお世話になるかもしれませんが、何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:10797525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/17 14:54(1年以上前)

HDMIケーブルもちゃんと購入されてましたかぁ
では、ハイビジョンを楽しんでくださいの

スカパーe2の詳細は前のレスのスカパーe2のホームページで確認してくださいね
スカパーe2は毎月第一日曜日に無料開放もしてます(一部除く)

あと、BSアンテナ設置で、WOWOWも月々2415円で楽しめますよ
そちらも1週間?無料視聴あります

書込番号:10797623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/01/17 16:36(1年以上前)

にじさんさんがレスされてるので
おわかりかもしれませんが

>「BS/CSアンテナさえ立てれば」=スカパーe2と契約する
という意味ですよね?

違います

BS/CSアンテナを「立てた上で」
スカパー!e2と契約をすれば
CS放送が視聴できます

つまりスカパー!e2とBSは別物です
よって…

>CATV契約継続して、スカパーe2を契約せず、BS/CSアンテナを買ってきて立てるだけではだめ(何も変わらない)ですよね?

変わります

BSに関してはBR570の番組表も
そしてREGZAの番組表も使えますし
当然録画予約できます

BR570でBSの1番組録画中に
REGZAのほうで別のBSを視聴することもできるわけです

つまり…
>今までの様に14チャンネルに合わせて、「録画中はチャンネル変えないでね!」
とか張り紙しておく生活はもう嫌です。笑

↑こういうことがなくなります

Z9000はBSのチューナーをふたつ持っているので
USBのHDDをつなげれば
見て消しでよければBSの2番組をW録できますし
もちろんBSの1番組を録画しながら別のBSを視聴ってことも可能です

少なくともZ9000+BR570がくれば
地デジ+BSに関してはガラリと変わります

ちなみにぼくはレコがダブルチューナー(BW730)なので
レコのほうにBS/CSアンテナをつないでいるし
レコにささってるB-CASカードでスカパー!e2の基本パックを契約しています

あとWOWOWはPCから申し込みすれば15日間の無料視聴もできますし
https://www.wowow.co.jp/support/faq_detail.php?cd=1&sub=24&seq=24#seq24
一応2ヶ月間945円っていう「スタート割」もやってます
http://join.wowow.co.jp/kanyu_html/

書込番号:10797997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/17 17:11(1年以上前)

ちなみに、地上波放送にはUHF、VHFあって、アナログ放送でVHFが1〜12ch、UHFが13〜62chで利用されています
アナログ放送が停波するとVHFは使われなくなり他の電波に利用されます
地上デジタル放送はUHFを利用しますので、現在、アナログ放送のUHFアンテナがあれば
そのまま見れるケースが多いです
東京では東京タワー、地方では山の上のテレビの送信塔から送られてきています
ケーブルテレビは有線で各家庭に

BS、110゚CSは宇宙に打ち上げている人口衛星で
受信をするのにお皿のようなアンテナをベランダや屋根の上に設置します
BSアンテナ設置のサイトです
http://www.e-secchi.com/connect/bs_ant/index.html

110゚CSは東経110゚の方角でBSとアンテナを併用できます
BSにはNHKが3局、BS1、BS2はSD放送でハイビジョンではなく、
DVDのように約30万画素しかないので、あまり綺麗ではないです
3チャンネルのBS Hiがハイビジョンで綺麗です
将来的にアナログBSが終了したらBSのNHKはハイビジョン2局になります
(SD放送は終わります)

民放BS4〜8、11、12の7局は無料です

WOWOWは有料です
スターチャンネルHVは有料で、BSですが契約はスカパーe2のほうで行います

また、今後、アナログ停波に伴い、チャンネルが少し増えます

110゚CSのスカパーe2は基本料とチャンネルごとの契約とパック料金
好みで選べます
ハイビジョンのチャンネルは少ないですが、
日本映画専門チャンネルやムービープラスHDはハイビジョンでおすすめです
リモコンで表示ボタンで「HD」が左下にあるものはハイビジョンです


スカパーHDというのは東経124゚/128゚の方角に上がった人口衛星で
別の人口衛星で、別にアンテナがいらます
ハイビジョンチャンネルはスカパーe2より多いです


あと、せっかくのBR570ですので
BDを視聴されてみてはいかがですか?
TSUTAYA、GEOでBDレンタルもぽろぽろしてますよ

それと、HDMI連動設定もお忘れなく
REGZAリモコンでBR570を操作できるかもしれません

書込番号:10798130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/01/18 00:10(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん>

ありがとうございます。

そのアンテナは契約時に一緒にこれを申し込めばいいのでしょうか?
http://www.e2sptv.jp/campaign/antenna.html

それとも、先に自分で買っておいたほうがいいメリットがありますでしょうか?


BS録画の件、よくわかりました。
うちはレコーダーがシングルチューナーだから、ディスクにのちのち焼かないなら
REGZAのB−CASに契約したほうが2番組同時に録画できるメリットがあるのですね。

あ、ということはスカパーe2をREGZAのB−CASに契約すると、
REGZAのHDDにしか録画できないのですね?


W録の可能性を考えて、REGZAに契約するか、
ディスクに保存する可能性を考えて、DIGAに契約するか、
ってことですよね。

また悩ましげになってきました・・・。

書込番号:10800622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/01/18 00:21(1年以上前)

にじさん>

1つ前のコメントに戻ってしまうのですが
>ベランダ設置の簡易設置なら5000円とかありますが
>各部屋になら屋根にUHFと混合したほうがいいかも
というアドバイスですが、

我が家はカナリの高台にあり、周辺は特に遮るものがありませんが、それでも
ベランダより屋根につけたほうがよいでしょうか?

書込番号:10800693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/18 00:23(1年以上前)

B-CASカードは差し替えができますよ〜
REGZAとDIGAと好きなほうに挿したらいいですよ
面倒な場合は2契約したら2契約目は半額です
(一部除く)

書込番号:10800704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/18 00:42(1年以上前)

>ベランダより屋根につけたほうがよいでしょうか?

新築にアンテナ設置の場合のアンテナの流れは、
UHFアンテナ、BSアンテナ設置して
2本の線を家中にハワすのではなく、「混合器」で1本に合体します
で、電波が落ちないようにブースターで増幅します
そして、分配器で何股かに分けて各部屋に配線して
部屋の中で分波器で地上波とBSの衛星波に分けます

新築ではなく、すでに屋根上にUHF/VHFアンテナから各部屋に分配されていると思うので
すでにあるアンテナ(同軸)ケーブルを利用できるかな、と思ったんです
ただ、その場合、混合器と既存のブースターがBSにも対応かが分からないので
見積もりをしてもらったほうがいいかと思います

高い場合は、ベランダなりにBSアンテナを設置して
そこから分配して、各部屋に配線のほうが安い場合もありますし
業者に見積もりをしてもらうのがいいですね

ちょうどこちらに
アンテナ見積もりのスレがあります
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10800635/

ピンキリなので何社かに相見積りをしたほうがいいですね
見積もりも有料な場合もあるかもしれませんから
無料見積もりか、聞いたほうがいいですね

「BSアンテナ工事 地域名」 でググったら、お近くのエリアの工事業者があたるかもしれません

書込番号:10800803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/01/18 00:49(1年以上前)

にじさん>
こんな夜分までお付き合いいただき、大変恐縮です。

>B-CASカードは差し替えができますよ〜
な、なんと!!しらんかったー!
ということは極端な話、5LDKに住んでいる1人暮らしの人が
それぞれの部屋のテレビで「見る」だけなら、カードを持ち歩いて
見るときにそのテレビにさせばよいのですね・・・。

すごい。。。


アンテナの件ですが、スカパーe2契約時に丸投げにするつもりだったのですが、
にじさんのアドバイスのような配線にすると、書かれていない別料金が発生しうるのですか!

近所に懇意にしている、電気配線関係の方がいるので、その方に聞けばそのへんは全てわかるでしょうか?

書込番号:10800842

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

IPS画面の映り込みについて

2010/01/16 16:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

スレ主 akkopapaさん
クチコミ投稿数:20件

購入予定で、府中のヤマダ電機に見に行きました。
BRAVIAやAQUOSに比べて、ぱっと見た目きれいですが、暗い場面での映り込みが大変目立ち気になりました。
店員は、店内が明るいので余計目立つとは言っていましたが
実際に家で見た場合はどうでしょうか。使用感を頂けると幸いです。

価格は、145,000円で16%、HDD無しでした。
HDD付のキャンペーンは終わったのでもう付かないと言われました。
正月に買っておけばよかったです。

書込番号:10793005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/01/16 16:57(1年以上前)

映り込みとは、映り込む光源があるということで、この光源をご自宅の設置環境で工夫し、無くす(完全に無くすことはもちろん無理ですが)ことが出来るかどうかです。

具体的には、観る位置とTVと窓や照明器具の関係がどうなるかです。
また、窓に遮光のカーテンがあり、夕日等が強い時には、カーテンを引くことに抵抗がないかとかです。

ご自宅でTVを設置する位置に鏡等をおいて、その映り込みをチェックされれば良いかと思います。

最後に、Zシリーズのこのパネルは「映り込み」とすると欠点ですが、「透明感」ととらえると長所になります。このクリアな画像は本当に素晴らしいですよ。

ご参考まで。

書込番号:10793041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/01/16 17:00(1年以上前)

>店員は、店内が明るいので余計目立つとは言っていましたが
実際に家で見た場合はどうでしょうか。使用感を頂けると幸いです。

店と家とでは基本的に状況が違いすぎるので気にしなくても良いです,店の中で自分で画質
設定して問題無いようなら良いんじゃないの(買ってから自宅の状況に合わせれば
良いんだし)。

書込番号:10793052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/01/16 17:10(1年以上前)

まあ、暗い映画ばかり見るのなら気になって気になってしかたがないだろうね。
でも実際そんなのTVを見ている時間の中のほんの一部にすぎない。
時より気になる映り込みと、常時ぼやけるノングレアどっちがいいでしょうね。
ちなみにノングレアでも映り込みはあるよ、ぼやけてるだけでw

書込番号:10793092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/16 17:51(1年以上前)

先週府中のヤマダ行きましたが、池袋では当たり前の5年保証とか値札に貼って無く、
送料とかあやふやで値段も高かった・・・気がしました。

池袋まで行かれたらどうでしょうか?

書込番号:10793233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/16 19:33(1年以上前)

本日15時頃、池袋LABI見てきました。
15万円、ポイント20%↑(おたずねください)、HDD500GB付きだったと思います。
これ以上の値引きとかポイントがいくらになるかは聞きませんでした。

LABIと郊外のヤマダは別と考えた方がいいのかもしれませんね。。。

書込番号:10793613

ナイスクチコミ!0


スレ主 akkopapaさん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/16 23:22(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。
欠点では無く、透明感がある等の長所と捉えている方の意見は心強いです。
確かに光源が移らない様に工夫すれば良い話なのかもしれません。
自宅は2階がリビングで日当たりが良く、嫁が昼にテレビを見るのに
「いちいちカーテンは閉められない」と言って抵抗しています。
移りこみが気になってという意見の方はおられないでしょうか。
リビングにおいた場合の影響が判らず買うのを躊躇しています。

東京では、池袋で休日に買うと割引を引き出せるみたいですね。
府中は売りたい気合が見えなくて全然だめです。
今度池袋に行ってみます。

書込番号:10794735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2010/01/17 13:43(1年以上前)

当方もリビングに設置していて、部屋の南側と西側に窓があります。
画面への映りこみは、ブラウン管のTVとほぼ同じと思った方がいいと思います。
もしブラウン管のTVからの買い替えなら問題ないレベルです。
それと昼間はレースのカーテン等で映りこみは軽減できますよ。
それに日中でも映像が映し出されている時は映りこみはあまり気になりませんね。

またTVの機能として「外光設定」というのがあり、そこで「外光あり」を選択しても
いいと思います。(画面の輝度などを時間に合わせて調整しているみたいです。)

グレア液晶の良い所は、映像がクリアで黒の引き締まったところ、ノングレア液晶は
外光の映りこみが低いところです。
映像美をとるならグレア液晶でしょうね。

書込番号:10797370

ナイスクチコミ!2


スレ主 akkopapaさん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/28 22:35(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
購入してレグザーになりました。

書込番号:10853970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/01/28 23:18(1年以上前)

結局買ったんじゃん!
嫁の抵抗をおしきったのですか?
でも、でも、貴方の欲しかったZが手に入って良かったですね。
REG友として、これからも、よろしく!

書込番号:10854247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/28 23:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

映りこみは、いかがですか?

書込番号:10854467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

現在の相場って?

2010/01/16 00:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
週末に関西エリアに出かけることになり,この商品をゲットして帰ろうと検討しています。ヤマダ電機を攻めたいと思うのですが,最近こちらのサイトでも価格の変動が激しいので,現在の相場がどの程度であるか,及びどのような交渉で,攻めるべきか御指南ください。

書込番号:10790425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/01/16 02:56(1年以上前)

ponchan0935さん


みなさんヤマダに行かれてしまうのですね…。
そろそろヤマダもヒーヒー言っている頃かな?

それは置いておいて。
攻め方ですが、大体店頭だと16万前後くらいが相場ではないでしょうかね。
ですので、そこからポイント還元などを利用して本体価格が高くなるのでしたら、
ポイントを上げてもらうとか、ポイント少なくてもいいから思い切り値段を下げて欲しいなど、
あとは、このくらいの予算で買いたいのですがと、先に値段を提示してしまうとか…。

言い方次第ですが、店員さんも馬鹿ではありませんので、買ってくれる!と踏んだお客様には
どんどん値段を下げてもらえるかと思うので、まず、絶対買いますという雰囲気を醸し出す事ですかね。
相当違うかと思いますよ。

まぁ、がんばってください^^

書込番号:10790902

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング