REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(6668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
854

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 z9000:LANでブラビアRD-S502にダビング方法

2010/01/05 15:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

スレ主 hecaさん
クチコミ投稿数:65件

他の機種で似たような質問が何件かあったので、恐縮ですが、同じ機種の方いらしたら教えてください。

最近z9000を購入、現在BUFFALOの外付けハードで番組を録ってます。
それをブラビアRD-S502にダビングしたく(編集などの為)、LAN端子で直接繋いだのですが、お互い認識をしてくれせん。
公式Pを見ても、一応LEGZAリンクは出来る機種には入ってますが、、

ビデオの時代には難なく使えたAVシステムが、デジタル時代になると付いて行くのに一苦労です。

書込番号:10736621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/01/05 15:43(1年以上前)

RD-S503は対応機種ですが、RD-S502は対応していないかも〜

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm


後、私も人の事は言えないのですが。。。

誤:LEGZAリンク
正:REGZAリンク

誤:ブラビアRD-S502
正:ヴァルディアRD-S502

書込番号:10736653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/05 15:47(1年以上前)

残念ながらレグザリンクダビングにS502は対応していないので
S502に録画タイトルのダビングはできないです
背面からアナログ出力のダビングしかできないです

HDMIリンクすることをレグザリンクと言いますが
DTCP-IPを利用したLANケーブル経由のダビングはレグザリンクダビングといいます
レグザリンクダビングはS503以降の機種、X8、X9、S503、S303、S304K、S1004Kになります

書込番号:10736666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28300件Goodアンサー獲得:4189件

2010/01/05 16:37(1年以上前)

すでに回答にありますが、ブラビア(BRAVIA)はソニーの液晶テレビブランドで、東芝のレコーダーはヴァルディア(VARDIA)です。また、東芝の液晶テレビブランドはLEGZAではなくREGZAです。

RD-S502は、レグザリンクダビングには非対応です。対応しているのは、Sシリーズ(S503、S303、S1004K、S304K)とXシリーズ(X8、X9)です。

レグザの背面にある、デジタル放送用外部出力端子とヴァルディアの外部入力端子を接続してのダビングになります。ダビングに実時間必要で、画質・音質共に劣化します。また、ダビング10対応番組のみしか出力できません。

書込番号:10736847

ナイスクチコミ!0


スレ主 hecaさん
クチコミ投稿数:65件

2010/01/05 16:54(1年以上前)

みなさん、早速の返答ありがとうございます。

表記を指摘して頂いたたつべぇぇさん>ありがとうございます。お恥ずかしい、、汗

にじさん>
まっちゃん2009さん>
やはり、503からのダビング機能だったんですか、、、勉強になります。

じゃLANケーブルは繋いでも何の機能も持たないという事でしょうか、、
(お互い認識できないのはその為だったのでしょうか?)

それと、参考にお尋ねしたいですが、
レグザリンクダビング出来る機種ですと、リアルタイムでなない、
スピードダビングも可能でしょうか?
もし可能でしたら、噂されてるヴァルディアのブルーレイレコーダー機種が発売されるのを狙ってみます。

書込番号:10736917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/05 17:19(1年以上前)

レグザリンクダビング対応機種へのダビングは実時間から2/3ぐらいの時間はかかりますので
おでかけ中や寝ている間のほうがいいですね
ダビング中はREGZA側もVARDIA側も通常の録画ができないので
(何倍速ダビングとかはないです)

容量から考えてBD保存可能なBD VARDIAを待ちましょう
USB HDDはHUBで増設もできますので寝かしておきましょう(笑)

噂では3月ぐらいにOEMで東芝からBDレコ発売
ただ、機能は最小限とのことで
秋に本格参入してくればレグザリンクダビングも対応してくるかも

書込番号:10737016

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/01/05 18:10(1年以上前)

>じゃLANケーブルは繋いでも何の機能も持たないという事でしょうか、、

可能なのはREGZAの番組表からの予約(テレビdeナビ)とREGZAとVARDIAが別の部屋でも視聴出来るDLNAができます。
基本的には直結ではなく双方ともルーターで繋いでおく方が便利です。

書込番号:10737228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

HDMI接続時の明るさ

2010/01/05 12:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

先日、42Z9000、DV-410V(パイオニア)、HDMIケーブル(amazon4層シールド)を購入し繋げて見たのですが、同じ映画でも、RCA接続では普通の明るさで出力されるのですが、HDMI接続だとかなり暗く表示されてしまいます(白昼の屋外シーンでも、日没前後くらいの暗さ)。

取説やTV設定、過去ログ等調べてみたり、設定を変えてみたりしたのですが原因が分かりませんでした。

とりあえず、DV-410Vの出力設定をガンマ補正や明るさを最大近く明るく変更すれば、それなりにはなるのですが、何か腑に落ちません。

HDMIでは白とびを防ぐため、わざと暗く出力するとかそんな仕様なんでしょうか? それともHDMI時は何か必要な設定があるんでしょうか?

書込番号:10736008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/05 12:29(1年以上前)

他のHDMIケーブルに変えてみてはいかがですか?

書込番号:10736029

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/01/05 18:41(1年以上前)

映像設定は、入力端子ごとに全て個別になっているので、
自分の好みに合わせて調整することをお勧めします。

また、「ヒストグラムバックライト制御」なども関係してくるかも知れません。
 <操作編32ページ以降参照

HDMIとRCAでは、入力される信号の「質」自体も違うと思います。


個人的には、HDMIで接続された映像が、本来の明るさ(色)などであり、
RCAでの映像は、「明るく表示されている」様にも思えますm(_ _)m

書込番号:10737370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/06 20:13(1年以上前)

にじさん、名無しの甚兵衛さん  

実家のテレビなので、再度帰省するまでしばらく検証できないのですが、どうもHDMIケーブルが怪しい気がしてきました。HDMIはこの1本しかないため、そのうち再検証してみます。

>HDMIが、本来の明るさ(色)などであり
確かに映画館並みの明るさと言えばそのような気にもなります。ただし、部屋は相当暗くしなければならないですが。

HDMI接続は初めてで、今までのアナログ接続ではこのような事は起こらなかったため、戸惑ってしまいました。HDMIでは「ヒストグラムバックライト制御」などの設定は必須なんですかね。

書込番号:10742938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/06 21:30(1年以上前)

もしかしたら、HDMIケーブルでDV410を接続しているのをREGZAが認識して
映像設定を自動的に「映画プロ」にしてるのかも
例えば、PS3を接続すると自動的にゲームモードになったりしていますし

で、赤白黄色のコンポジっとケーブルの接続は「あざやかモード」や「おまかせモード」で
バックライトの明るさの数値が高いのかも

映像設定のモードと、「あかるさ調整」の明るさの数値を確認されてみてください

書込番号:10743377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

42Z9000液晶画面強度について

2010/01/05 10:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 h-wondaさん
クチコミ投稿数:2件

当初40R9000を購入予定で量販店に行ったところ隣に並んでいた42Z9000との画質の差におどろきその日は40R9000の購入を断念しました。
価格の差もかなりある事なので再検討をしようその場での購入はせずに帰宅してこのクチコミを見たところ「液晶の強度がない」と言うような発言があつたので気になり質問をいさせていただきました。
この強度が無いというにはブラウン管、プラズマ画面と比べての表現なのか、それともこの機種の液晶パネルは他のものと比べた時に特に強度がないということなのでしょうか?
既に購入された方の助言をお願いします。
お店で画面を触るわけにもいかないので・・・
宜しくお願いします

書込番号:10735619

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2010/01/05 10:28(1年以上前)

h-wondaさん こんにちは
>この強度が無いというにはブラウン管、プラズマ画面と比べての表現
そのとおりです。特にこの製品が弱いと言う訳ではありません。
ただプラズマも液晶に比べれば若干強度があると言うだけの事で過信は禁物だと思いますが・・・

>既に購入された方の助言をお願いします。
私はZ8000ですが、私を含め他の購入した方も購入後に強度実験をした人は多分いないと思いますので助言は難しいのでは(^-^;

書込番号:10735654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/01/05 10:34(1年以上前)

どの様な場面を想定されているのか不明ですが、小さなお子さんがおられて、おもちゃで画面をガリガリとか、お菓子を触ったベタベタな手で画面に触る事が発生する様なら、保護カバーを設置することで対応しましょう。

フレームの部分と比べて、画面部分は想像以上にホコリは付きません。私は画面部分の掃除はほとんどしていません(購入後3ヶ月経過)。誤って画面を触って指紋等油の様な汚れが付いてしまった場合には、まず、埃を取り除いてから、眼鏡ふきの様なやわらかい布で軽く拭く形になります。

プラズマでも画面に擦り傷がついてしまった的書き込みがみられますので、液晶だからという観念は捨てたほうが良いと思います。

書込番号:10735673

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/01/05 11:52(1年以上前)

ブラウン管も液晶もプラズマも、画面はガラスでできています (もしくは覆われています)。

いずれも強く叩けば割れますが、液晶の表面のガラスは結構薄いようです。試しに自分の 42Z7000 の画面をごく軽くノックしてみましたが、画面が軽くたわみました (振動しているのが見えました)。少なくとも窓ガラスのような強度は期待できないということですね。

ブラウン管はそんなことはなかったので (画面の大きさが違うからというのもあるかもしれませんが)、液晶は「弱い」というのは事実でしょう。

液晶の仕組みについて詳しくはないですが、衝撃を受けた時に表面のガラスが割れなくても中の液晶が破損する可能性もありますね。

そのレベルの話ではないとしても、おそらく今時の液晶テレビの表面はなんらかの処理がされていて塗膜 (コーティング) があると思うので、ガリッとこするとそれがはがれてしまったり、傷がつくかもしれません。

小さなお子さんや、Wii リモコンなどには注意ということですね :-)

あとはもし表面を拭く場合は、洗剤や薬品系のものは避けて、やわらかい布などを使う方がよいかと思います。それから激落ちくんのようなメラミンフォーム系のものは表面に非常に微細な傷を付けるので画面が雲ってくる (もしくはコーティングがはがれる) でしょうから注意が必要です。

書込番号:10735917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2010/01/05 15:13(1年以上前)

Z2000とちょっと古いREGZAですが、
子どもが誤ってゴムボールを普通に投げて
ぶつけた時は、「あ、やられた!」と思いました。
画面がたわみ、キレイな画像の中にブラックホールが
発生したかと思いました。
しかし、その現象は一瞬で、今ではその部分がどこかも
わかりません。
その後、子どもが画面に止まっていた虫を平手で思い切り
叩くという快挙に出たことも2度ほどあり、
「あ、今度こそ変色する!」と思いましたが、
一瞬、やはり叩いた瞬間、同じような現象が起きますが、
どこをどう叩いたのか、判別できません。
けっこう丈夫だと、いまではもう諦めています。
でも、一番弱かったのは、掃除機の細いノズルが軽く
画面下をこすっただけで、その跡だけは、スジになって
残っています。
やわらかい物で叩いた程度では、液晶に大きなダメージは
起こりませんでした。
くれぐれも、同じような実験はされないように・・・。

書込番号:10736553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/01/05 15:18(1年以上前)

My価格さん

あなたは偉い!
私なら息子を張り倒していたことでしょうw
REGZAは壊れたら買い替えられますが、子供の心が壊れるとなかなか元には戻りませんからねぇ〜
そうなる前に保護カバーでしょうか。

書込番号:10736574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2010/01/05 15:41(1年以上前)

My価格さんのレスを読んでいたら胃が痛くなりました・・・

書込番号:10736644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/05 17:17(1年以上前)

>My価格さん
快挙じゃなくて暴挙かと。。。突っ込みすみません。

小さな子供がいると人事じゃないですね。
ボタンに興味があるのかビデオもいじられるので
テレビ周りを柵の低いベビーサークルで囲っているのですが、
それさえも徐々に乗り越えらる様になってきたので、
子供の成長に目を細めつつも適当な保護パネルがないか
悩ましく思案している今日この頃です。

蛇足ですみません。

書込番号:10737007

ナイスクチコミ!0


スレ主 h-wondaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/05 22:17(1年以上前)

皆さんのたくさんのレスありがとうございました。
我が家にも1年半くらい前に37型のレグザを購入して現在に至っておりますが通常の使用状況に於いては特に不都合はありませんでした。
42Z9000のパネルも特に通常の使用方では従来のパネルと大差無いと皆さんのレスで個人的には判断しました。
グレアパネルなのでふき傷がどうか気になっていましたがこれも大丈夫そうですね!
これで、安心して購入する事ができそうです。
どうもありがとうございました。

書込番号:10738583

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どうですかね。。。

2010/01/04 21:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 sumikou41さん
クチコミ投稿数:9件

REGZA 42Z9000に絞って年始から各店回りました。

住まいが大阪の堺市内で大型店は全部回りました。

\193,000〜198,000でポイント\30,000
(実質\160,000台半ば)
あとは500GのHDが付くか付かないかの差でした。

さすがに池袋価格には到底及びませんが
大阪近辺では上記辺りで買いの範囲でしょうかね?

書込番号:10733339

ナイスクチコミ!0


返信する
kurooxさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/04 22:31(1年以上前)

京都のビックカメラで安く購入しましたよ。
過去スレを見て頂ければと思います。

新快速なら30分ちょっとですから物があるか、価格も電話で聞けたように思いますよ。

もしよろしければどうぞ!

書込番号:10733595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/01/04 22:50(1年以上前)

参考までに
本日、阪神地区のミドリ電化にて
\147.000-(ポイント1%付)
※即日配送、旧TV1台引取り込み、外付けHD(500GB)1台サービス
 5年保障付(エディオンカードにて支払い特典)
 エコポイント、買い替えエコポイント付、その他少々の景品付
で購入しました。
既に配送・設置も済み、今使用しています!
※LABIなんば、LABI千里は
 \185.000-(ポイント27〜30%)ぐらいの条件を出してましたが
 また行くのが面度くさかったので、ミドリさんで交渉してみたところ
 店員の感じもよく、そこそこガンバッてくれたので決めました。
ちなみにヤマダ電機にも行きましたが
「最大のライバルはLABIでして......。」
「池袋等、関東の価格は異常です。対抗できません。」
等、○☆△□な事しか言わなくやる気もなさそうでしたのでやめました。
※チラシでは良い事ばかり書いてますが......。

書込番号:10733750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/01/04 23:07(1年以上前)

1/2の午後3時頃にLABI千里で購入しました。

表示は184800円、ポイント26%、5年保証付きで、ポイントを引くと136752円でした、この条件は、1/2午前中に行った、LABIなんばでも同じでした。

おまけのハードディスク在庫切れしていた為、支払い180000円 ポイント29% 5年保証付 カード-2%なし、ポイントを引くと127800円にして頂きました。

エコポイント23000円も考えると、10万円ちょっとで買える事になりお得ではないでしょうか。

参考にどうぞ。

書込番号:10733877

ナイスクチコミ!0


wordsさん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:22件

2010/01/04 23:24(1年以上前)

私ならスレ主さんの価格はあさっての方向へのボール球ですね。
ソフマップなんばは見ました?昨日169800 20%でした。
kurooxさんも仰っていますが、ビック京都もそう遠くなくてなんばより安いのがあるのでオススメです。
また行く機会は少しすれば来るでしょうからその時に書きます。

つたない情報ですが、参考になるならばどうぞ。

書込番号:10734024

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumikou41さん
クチコミ投稿数:9件

2010/01/04 23:30(1年以上前)

kurooxさん、DOHCファンさん、ベテラン昔ライダーさん
早速のご返信ありがとうございます。
おおまかにいくと
LAB1辺りは¥180,000台でポイントが20%以上ってとこですね。

DOHCファンさんに再質問です。

私が堺地区で回ったミドリ電化(泉北店)は
¥163,500(ポイントなし)HD500Gおまけでしたが、

>本日、阪神地区のミドリ電化にて
>\147.000-(ポイント1%付)
>※即日配送、旧TV1台引取り込み、外付けHD(500GB)1台サービス
>5年保障付(エディオンカードにて支払い特典)
>エコポイント、買い替えエコポイント付、その他少々の景品付
>で購入しました。

同じミドリで¥147,000は堺ではありえませんでした。
どちらの店舗がお教え頂けますか?

書込番号:10734066

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumikou41さん
クチコミ投稿数:9件

2010/01/05 00:21(1年以上前)

すみません、数分違いで再スレしました。
wordsさんもありがとうございます。
ソフマップなんばも安いですね・・・。
要は、実質で¥140,000を切ってこないと
買いではない気配が強いですね。

いやあ、堺地区、まだまだですわ。。。

書込番号:10734419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 追っかけ再生すると、画面が乱れます

2010/01/04 21:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 youhei5555さん
クチコミ投稿数:1件

REGZA 42Z9000を本日購入しました。同時に購入した BUFFALO社の1TBのHDD(HDS-CU2シリーズ・HDS-C1.0TU2)で、録画中に追っかけ再生すると画面が乱れます。全てと言うわけではないのですが、原因が不明です。このような症状は私だけですか?皆さんの中で同様の症状が出た方や対応策をご存じの方があればお教えください。

書込番号:10733132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/05 10:25(1年以上前)

追っかけじゃなくて、録画だけ、再生だけなら成功するんですよね?
とすると・・・

このHDDって常にAES128ビットで暗号化して書き込むやつでしょうか?
もしかすると暗号化・復号化でボトルネックが発生し再生が追いついてないんじゃ?
とすると理論的には追っかけ時の録画も失敗している可能性大ですが・・・

書込番号:10735637

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/01/05 19:08(1年以上前)

「暗号化」と「複合化」で転送速度が追いついていないと思われません。

元々、REGZAで録画する映像情報は、REGZA自身が暗号化してHDDに書き込みます。
 <このため、他のREGZAでも再生できません。

意味の無い暗号処理を行わせて、処理を遅らせると、
REGZAからの録画でも失敗する可能性が出ます。
 <再生中に、録画が行われたり、W録すると、転送が追いつかなくなり、
  録画自体が失敗する可能性があります。

通常のUSB-HDDを購入してお使いください。

この「HDS-C1.0TU2」は、PCのデータ保存用にお使いくださいm(_ _)m

書込番号:10737489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]

スレ主 Odeoさん
クチコミ投稿数:2件

今回田舎の両親に大型液晶テレビを頼まれました。
最初はブラビアをと思いましたが、
店頭で両親がレグザの画像を見てレグザに傾きました。

レグザ 55Z9000 と
ヤマハ YRS-2000 のセットで35〜40万で探しています。
通販でもいいのですが、機械音痴の両親なので
設置等もしっかりやってもらわないと困るので電器屋さんに使い方等
教えてもらわないといけません;;

帯広のY電器で、正月三が日に ポイントなしで \315,000でした。
東京などに比べると悲しい値段ですが、札幌在住なので
札幌近郊ならなんとかならないかと思い、書き込みました。

Azonとかの通販ではHDとのキャンペーンもやっていて迷います。
自宅が札幌なので、設置には立ち会えません;;
札幌近郊での購入の様子や値引きなど
アドバイスいただければ、うれしいです。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:10732323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/02/10 20:44(1年以上前)

その後 希望商品は購入されたのでしょうか?
私も55Z9000とYRS2000(ヤマハ)を購入予定なのですが・・・
なにぶん地方なので札幌に出向いて行こうかな〜と思っています。

書込番号:10918724

ナイスクチコミ!0


スレ主 Odeoさん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/16 23:40(1年以上前)

返信遅れました
結局、先月末札幌のY電器で購入しました
TVのポイントをスピーカーに回してくれたので良かったです

値段的には合わせて30切って購入できました
オリンピックに間に合い、家族も喜んでいます^^

書込番号:10953034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/18 19:56(1年以上前)

YRS-2000だけでも100,000円くらいしますよね。

どういう内訳で300,000円切ったのか知りたいです。
あと、どちらのヤマダですか?

書込番号:10961635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング