REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(6668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
854

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

Windows7でのLAN共有は可能でしょうか?

2009/12/19 10:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 njasさん
クチコミ投稿数:14件

本機42Z9000を4週間前にヤマダ池袋で購入(22万円+p25%+HDD+5年保証)しましたが、
自宅でメインで使用している古いMacOSパソコン(OSX10.3)との
LAN接続での共有が出来ない(盲点でした)ので
この際だからと新規でWindows PCの購入を検討しています。
でも新しいPCはOSがWindows7ですね・・・。
 
あらためて取説準備編のp54を見ますと、対応OSにWindows7が書いてありません。(これも盲点)
ということはLAN接続でのWindows7のPCとの共有設定は出来ないということなのでしょうか?
 
Windows7で本機とファイル共有されている方がいらっしゃいましたら
情報をいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:10652852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/12/19 11:16(1年以上前)

Windows7では対応しないとの報告もあります。(今の所一番最後のえーとえーとえーとさんのレス)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029089/SortID=10431697/

私も色々試しましたが、Z2000でも録画は出来ません。(WMPのDLNAは使えます)
例外的に録画が出来る人もいるようですが、設定では再現が出来ないです。OSがPRO以上ならXPモードが使えるので、それで対応は出来ると思いますけど。

書込番号:10653108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/19 12:32(1年以上前)

そのうちに確実に対応するでしょうが、LAN_HDDで対応すればよいのではないかと。

書込番号:10653406

ナイスクチコミ!0


スレ主 njasさん
クチコミ投稿数:14件

2009/12/19 12:37(1年以上前)

リアプロさんありがとうございます。
Z8000でもディスカッションされていたのですね。
 
>私も色々試しましたが、Z2000でも録画は出来ません。(WMPのDLNAは使えます)
 
ファームアップで対応が可能というレベルの問題ではないということですね。
ただ、Windows7のPCでも本機Z9000をDLNAプレーヤーとしての視聴は出来るということですね。
 
いま別部屋で趣味や仕事で使っているPCや、家族のPCはすべてWindowsXPなので、
その活用も含めて考えてみたいと思います。

書込番号:10653431

ナイスクチコミ!0


スレ主 njasさん
クチコミ投稿数:14件

2009/12/19 13:00(1年以上前)

たつべぇぇさんありがとうございます。
 
>そのうちに確実に対応するでしょうが、

そうですか <期待してます!東芝さん

>LAN_HDDで対応すればよいのではないかと。

いま持っているHDDはすべてUSBかIEEE1394です。
LAN_HDDはちょっと高価なので考えてませんでしたが、そういう選択もあるということですね・・・。

書込番号:10653518

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2009/12/19 14:43(1年以上前)

これから書くことはちょっとパソコン (Mac も含む) に詳しい人向けの内容ですので、njas さんが読まれて「何が書いてあるかさっぱりわからん」ということであれば、「がんばればそういうこともできるのか」という程度に思っていただければと思います。

さて、私自身実際に試したわけじゃないのですが、REGZA から MacOS X 10.3 のマシンのフォルダを共有することは可能なようです。

ただし、標準状態ではできないので、以下の参考 URL に書いてあるように MacOS X に最初から組み込まれている (ただし有効にはなっていない) Samba (Windows 共有) を有効にしてやる必要があります。

参考サイト: 「Mac OS Xでファイルサーバー-Windows 共有編-」
http://earlybirds.ddo.jp/namahage/inegalog/article.php?id=30

この時に、アカウントとパスワードを設定するようになっているのですが、その際に Guest でアクセスできるようにするか、もしくはここで設定したアカウントとパスワードを REGZA 側で指定すれば OK だと思います。


なお、ざっと検索してみたら、例えば下のページに書かれているように、実際に REGZA から MacOS X のマシンに録画したり、共有した動画が再生できている人がいました。

実例1: http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5327782.html
実例2: http://roooster.blog56.fc2.com/blog-entry-3.html
実例3: http://d.hatena.ne.jp/nektixe/20090419/p1

MacOS X のバージョンが違うと設定方法などが違うかもしれませんが。


ちなみに、Linux + Samba でも同様に REGZA から録画できている人がいました。

http://yoosee.net/d/archives/2007/07/17/002.html

書込番号:10653823

ナイスクチコミ!1


スレ主 njasさん
クチコミ投稿数:14件

2009/12/19 16:20(1年以上前)

shigeorgさん ありがとうございます。

>REGZA から MacOS X 10.3 のマシンのフォルダを共有することは可能なようです。
 
たいへん有意義で貴重な情報をありがとうございます。
また具体的なURLをお書きいただき感謝いたします。

いまMacからのWindowsPCとのファイル共有は問題なく出来ております。
その応用編という感じで出来そうですね・・・(?)。
年末年始の休みに気合を入れて色々取り組んでみたいと思います。

書込番号:10654125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/01/10 09:52(1年以上前)

njas さん、まだWindows7の購入を検討されていますか?

共有方法を「10756273」に書き込みました。必要でしたらご利用ください。

書込番号:10760456

ナイスクチコミ!2


スレ主 njasさん
クチコミ投稿数:14件

2010/01/10 17:15(1年以上前)

い草さん
とても貴重な情報をありがとうございました。
 
昨年末に、Dellのstudio17(OS=Windows7 Professional)を発注しました。
(納期は1月22日と連絡が来てますので楽しみです。)
 
新しいOSと64bitなどで、今後いばらの道になりそうですが、
いただいた情報をもとに取り組んでみたいと思います。
 
なお、42Z9000はちょっと高く買いすぎましが、映像のきれいさに家族は大満足です。
 
ありがとうございました。(感謝)

書込番号:10762184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶TVとプラズマTVで迷ってます

2009/12/19 00:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:13件

実は今、アナログTV29型から液晶かプラズマの37or40or42型のどれにするか
非常に悩んでいます。
 私には6才の男の子と4才の女の子がいて、元気なのはいいのですが
いつかテレビを傷つけてしまうのではないかと思い検討中です。
 どなたかアドバイス頂けないですか?
当家は画質にはそんなにこだわるわけではありませんが将来、おおきなテレビで
 ウイーで遊べればいいなくらいしか考えておりません。
エコポイントで有効に買い物ができて、映画やもしくは冬季オリンピック、W杯が見れれば最高と
 考えています。
具体的には、この37Z9000やZ8000,またはビエラの37型(プラズマ)か日立のwoo 42型(プラズマ)あたりで検討しています。
 wooはiv ポケットという独特の仕組みがどうもひっかっかっているのですが?
ちなみに東芝の外付けHDDに録画するのは純正ではなくてもOKですよね?
 現在DVDレコーダーがバルディアのS300?とかいう品番(2年くらい前に買ったもの)なので
逆にこれに外付けHDDをそのまま接続ずれば再生またはダビングできるということですよね?
 質問ばかりですいません。
皆さん詳しそうなのでぜひとも教えてください。

書込番号:10651783

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/12/19 01:09(1年以上前)

 HDDの記録に関しては、iVDRの方が良いです。他の方式の場合内蔵の場合もUSBでの外付けHDDの場合も本体が壊れた場合、他機では(同型機でも)再生できません。
 唯一iVDRのみが、専用レコーダーや他のWOOOで再生できます。
 HDDは時間がたてば、必ず壊れますので。
(iVDRレコーダー)
http://www.maxell.co.jp/jpn/news/2009/news090709.html

 液晶とプラズマでは特性が違いますが、鮮やかな画像がお好みなら液晶、長時間見ても疲れ難いのがプラズマというのが大きな特徴では。
 動画に関しては液晶も追いついてきていますが、暗い場面の雰囲気はプラズマです。
 明るい(直接日光が入る)環境では液晶の方が良い場合も、色鮮やかなのをリアルでないと見るか綺麗で良いと思うかという考え方の差も。
 いずれにしろ、実際に見比べて自分の感性にあった映像を選ぶのが一番かと。(ただ店頭は家庭よりはるかに明るい場合が多いので、その辺はお考えを)

書込番号:10651873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2009/12/19 01:14(1年以上前)

プラズマであれ液晶であれ傷つく時は傷つきます。まあプラズマの方が本体には影響が少ないですが。
それよりご自身に合ったテレビを選ぶべきです。

書込番号:10651888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/19 01:39(1年以上前)

元気なさかりですよね〜
壊しちゃうと修理が購入代金より高くつく場合もありますので
躾も大事になるかも
「触ったら壊れるからダメよ」とか

今はブラウン管テレビを叩いたりとかはされてないですか?
おもちゃを投げたり心配な場合は保護パネルがあったほうがいいかもしれませんね

書込番号:10651984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/19 03:54(1年以上前)

>ちなみに東芝の外付けHDDに録画するのは純正ではなくてもOKですよね?
okです。1TBでも1万ちょいくらいの市販品が接続出来るのは嬉しいです。

>現在DVDレコーダーがバルディアのS300?とかいう品番(2年くらい前に買ったもの)なので逆にこれに外付けHDDをそのまま接続ずれば再生またはダビングできるということですよね?
S300には外付けHDDは接続出来ないと思いますが、ちょっと、意味がぁ〜?

書込番号:10652231

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/19 07:58(1年以上前)

>wooはiv ポケットという独特の仕組みがどうもひっかっかっているのですが?
Woooの「iVポケット」の方が、「本格的」で「信頼性重視」です(^_^;
http://www.ivdr.org/jp/index.html


>ちなみに東芝の外付けHDDに録画するのは純正ではなくてもOKですよね?
「東芝純正外付けHDD」は、
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/option.htm#hd
の「THD-50A1」しか有りません。
どちらかというと、皆さん他社の「USB外付けHDD」を使っている様です。
 <自分の場合は、「外付けケース」に「バルクHDD」を入れて使っています。
   ※「省エネ設定」を使わないので、この組み合わせも出来ます。
    「外付けケース」で繋げる場合は、その辺の注意が必要です。
    「PC電源連動機能」をキーワードにチェックしてください。


>現在DVDレコーダーがバルディアのS300?とかいう品番(2年くらい前に買ったもの)なので
>逆にこれに外付けHDDをそのまま接続ずれば再生またはダビングできるということですよね?
これについては、私も「???」です。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-s300/index.html
こちらを見る限りでも
>これに外付けHDDをそのまま接続ずれば再生またはダビング
という話はありえないのですが...

「外付けUSB-HDD」は、あくまでもZ9000に繋ぐモノであって、
S300に繋ぐモノでは有りませんm(_ _)m
 <最近のS304KやX9なら、繋げられますが、
  レグザとの「使い回し」は出来ません。
  録画する機器が
  「その機器だけで再生出来るように暗号化」するため

また、「Z9000で録画した番組を、S300に移動やダビング」も出来ません。
http://www.toshiba.co.jp/digital/regzalink/regza_vardia.htm
こちらにも、「RD-S300」は、何処にも該当が有りませんm(_ _)m
何かできるのは「RD-S301」以降の様です_| ̄|○

書込番号:10652514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2009/12/19 13:02(1年以上前)

こんにちわ,daredevil_3です。

●私には6才の男の子と4才の女の子がいて、元気なのはいいのですがいつかテレビを傷つけてしまうのではないかと思い検討中です。
どなたかアドバイス頂けないですか?

α~ (ー.ー") ンーー,非常にTV環境ではリスキーですねs(・’・;)ゞ。子供はTVに向かって野球ボールを投げつけたりとか,何か投げたりすれば特に画面がむき出しの【液晶】には致命傷を与える攻撃があると想定されます(; _ _ )/。ちなみに液晶,プラズマ共に修理代10万円単位になる可能性があるので下記のような【液晶保護カバー】など検討した方が良いです( ̄▽ ̄)”。

「液晶テレビ保護カバー」
http://www.hazaiya.co.jp/category/ekisho-1.html?gclid=COKQt97K4Z4CFcQvpAodRV_sIQ

●wooはiv ポケットという独特の仕組みがどうもひっかっかっているのですが?

「iVDRコンソーシアム コンソーシアム加入社の機器は完全な互換性があり、問題無く再生」
http://www.ivdr.org/jp/feature/manufacturer.html

要するに東芝の外付けHDDと違い【そのTVでしか再生できない】ではなく,【iVDRコンソーシアム】対応の機器であればどこでも再生可能,とのこと(・_・)。

ただ私から言わせると

『iVDRコンソーシアム対応機器ってそんなに市場に出回っているかヘ(。□°)ヘ』
『結局録画されている媒体は【HDD】なんだからトンだら終わりじゃねヽ(´∞`)ノ?』

と考えます(-_-)ゞ。貴重なデータはそんなリスキーなHDDに取り貯めせず,DVDやBlu-reyにムーブさせてデータクラッシュの破滅的な状況を回避するようします「(ーヘー;)。

●ちなみに東芝の外付けHDDに録画するのは純正ではなくてもOKですよね?

東芝は純正HDDでなくとも他社メーカー製でも外付けHDDで録画は可能です~(=^・・^)。実際にREGZAを購入されている方の中におまけの外付けHDDが品切れで,他社メーカー製のものを頂いているケースは多々あります(^_^ )。

●現在DVDレコーダーがバルディアのS300?とかいう品番(2年くらい前に買ったもの)なので
逆にこれに外付けHDDをそのまま接続ずれば再生またはダビングできるということですよね?

名無しの甚兵衛さんが回答されている通りです( ・_・)。
録画データは結局何でもかんでも移せるようになってしまうと【著作権】絡んでいる関係で色々ガードが固いわけで...('◇').

参考までに。

書込番号:10653529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ梅田はだめなのかな?

2009/12/18 18:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

あさっての日曜日に42z9000の購入を考えています。
地元のヤマダ(甲子園店)で価格チェック後に梅田に行くつもりをしていますが。
ヨドバシ梅田の安値の話が…ここでは出てきてませんね。
先週日曜日には「208000円 30%」表示でしたが、
難波の値下げ戦争とあまりにもかけ離れているので…。
ヨドバシ梅田に寄るのは無駄足なのでしょうか。

どんな情報でも結構ですので教えていただけないでしょうか?

書込番号:10650113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2009/12/18 19:44(1年以上前)

ヨドバシ梅田はそこまで高くないと思いますよ^^
大阪に住んでないのでわかりませんが行く価値&交渉の価値はあるかも

書込番号:10650299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/18 22:39(1年以上前)

ありがとうございます。
ヨドバシ梅田は12月13日の午後1時ぐらいで208000円30%と手書きで表示していました。
それから5日経っているので下がっているかもしれませんね。
ヨドバシ梅田にちょっと顔を出してから難波に行くことにします。
結果はこの場でご報告させていただきます。

書込番号:10651060

ナイスクチコミ!0


sk07miさん
クチコミ投稿数:1件

2009/12/18 23:32(1年以上前)

今週何度か梅田のヨドバシに見に行ってきましたが198000の30%でした。
難波はまだ行っていないので結果のほう楽しみに待ってますね。

書込番号:10651410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/21 13:43(1年以上前)

12月20日 念願の42z9000を購入しました。
結果
BICなんば 171800円25%500G×1個(5年保証はつけませんでした)[午後2時頃]
    配送日12月24日(在庫はあるが配達が追いつかないらしい)

行動ですが、
ヨドバシ梅田(朝1番)
 表示195300円30% → 185300円30% が限界だと。500GBは100円で。
 価格は下げられない、ポイントで頑張っています!との話を聞いて
 論外だと思い、難波に行くことに。

BICなんば(1回目)
 表示 メモ忘れた
 交渉後 171800円25%500G×1個
 ヨドバシ価格を伝え、新規にBICのポイントカードを作るということを
 コンコンと伝え、ずばり限界で!でこの価格でした。
 とりあえずLABIにいくことに。
 その場で購入した人に店員がいないすきに購入価格を聞くと178000円だったと。
 「すごい!値切りましたね〜」と言ってからLABIに向かいました。
LABI
 表示 メモ忘れた
 184800円26%5年保証つき500GB×2個
 店員いわく、シャープとパナの32型、42z9000は会社上部から価格は下げられないと。
 どの店員に聞いても同じだと言われました。
 1時間も待たされての店員の強気な態度にいらっときて立ち去る。
BICなんば(2回目)
 さっきの店員をつかまえて、171800円がどうなるのかを聞くと、
 そんな値段を提示していないと一点張り。
 「174800円としか言っていない」「いや、さっきは171800円と言ってた」
 と一触即発の雰囲気。
 他の人には174800円で売ったことの店員の勘違いみたいでした。
 何かおまけを、他社の販促品でもいいからつけて、あと800円… ボールペンでも
 としつこつ粘りましたが、何もおまけがつきませんでした。

池袋の値下げ合戦には及びませんが、ほぼ納得の価格で購入することができました。
ヤマダは年末年始を向かえ、売り手市場と感じるような渋い印象を受けました。
ちょっとしたメモ帳と100均で売ってるような電卓を持っていったのは正解でした。
これからご購入予定の人へ、
参考にならないかもしれませんが、私の経験をお役立てください。
ヨドバシやBIC、ヤマダで何人かの42Z9000購入予定の人と仲良く話せました。
皆さんも頑張ってください。

書込番号:10663501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 価格交渉のしかた

2009/12/18 14:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:11件

昨日池袋のヤマダとビックカメラにいって交渉しましたがイマイチみなさんのような値段が出ません。
みなさんの交渉方法の仕方をご教授お願いします。
その時に何時間くらいかかりましたか?

書込番号:10649354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/18 15:23(1年以上前)

具体的に言うと、価格.comの口コミを今、隣の店で提示されたと言い、3往復ぐらいしてみて下さい。

2回目に交渉する時は違う店員さんと交渉して見てくださいね。

後は今日の買う気ですと伝えるのもよいでしょう。

書込番号:10649532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2009/12/18 20:00(1年以上前)

>うたほんさん

下記過去ログを参照してみてください。

「交渉の仕方」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000018915/SortID=10547610/

参考までに。

書込番号:10650349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/12/18 21:59(1年以上前)

12/17夕方ヤマダ電機池袋総本店にて購入しました。

交渉時間は1分です、143000円 ポイント18% カード払い

私は、「ぶっちゃけポイントでも何でも良いので、実質110000円で購入したいです、ビックカメラは十四万ほにゃらら円ポイント20ほにゃららポイント、今即決で決めますので、良いお値段出してください」(実際は何処とも交渉なし)店員さん「冷やかしなしと言うことなら上の者に相談してきます。」絶対今日どっかで買いますよ
数分後、上記の値段を提示していただきました、もっと粘ってポイント2位がその日の限界らしかったが、時間がもったいないのと、店内の混雑からして、買いました。
もちろん、5年保証、HDD付きでしたが、HDD品切れ先着7000終了後日取りに来れるなら、お渡しします、配送不可との事、売れ筋だけに、本体自体、12/23配送でした。今週末なら年内やばいかもしれませんよ。
平日にもかかわらず、かなり混雑、商談後、レジ20分待ちでした。
週末総本店行く予定の方品薄になりそうなので注意です。年内配送もやばそうな売れ行きです、特に、HDDは店に無く、後日取りに行かなければならない状態なので、遠方から来られる方は、取りに行けないとHDD無しになるみたいです。(配送はない)ごねても、有料だとおもいます。

つまり実際にビック行かなくても、情報があるので一発で決めましょう。実質11万円なら即決しますと。 それでも店、個人の日販目標が左右するので、運もあるでしょうから、納得できなければ、パスもありです。 

書込番号:10650877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/19 00:17(1年以上前)

12/19 池袋店に9時頃、行って来ましたが

143000円 ポイント18%と言う条件は出してくれませんでした。

タイムセールで

163000円 ポイント23% HD500GB

交渉しても
145000円 ポイント20% HDD500GB 5年保障

今日、買えば配送は25日だそうですが購入は見送りました。

HDDはかなりの数がありましたが、かなり店員を捕まえるのが大変です。

ビックカメラも似たような値段しか提示してくれませんでした(最速21日配送だそうです)

週末はかなりの混雑になると思いますので、交渉頑張ってください。




書込番号:10651659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/12/19 00:51(1年以上前)

私も今日参戦してきました・・

なんとか、やっとの思いで145,000円の23%となりました・・

目標には届かなかったものの、前回行ったときよりも安くなったのと、配送もクリスマスには間に合うとのことでしたので、時間もなかったのでようやく決断しました・・。HDDももらえたし。

思ったことは、ビックも、もうヤマダに対抗する気力がないこと、ヤマダの額を伝えても、同等が精一杯の返事ばかりでした。
なので、こちらの機種に関しては、池袋は激戦区ではなくなりつつありますかね〜。。
全盛期に行きたかった・・(つд⊂)

書込番号:10651816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/19 01:31(1年以上前)

お疲れ様でした!

力になれたかったけど自分の力で勝ち取った金額(実質110000円)よく頑張りましたね。

会計にしし丸〜さん座った気持ちどうでしたか?
届く日が楽しみですね。
私もラビの手提げ持って会計〜レグザコーナーをうろうろしてましたよ!

書込番号:10651958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/12/19 02:28(1年以上前)

パパさん〜ありがとうございます〜!

いえいえ、なんか支えられてる感があり、前回より強気でいけたのでメンタル的に助かりました(^ω^)

会計のときは、やっと買える〜〜!という気持ちでしたよ〜でもまだ大型の買い物があったので、閉店間際で第二の価格交渉に乗り出し・・そちらもなんとかポイントも使ってゲットできたので、よかったです〜

パパさんもソフト買えてよかったですね〜!良いクリスマスになりそうです☆

本当、色々気にかけてくれてありがとうございました〜(´∀`)

書込番号:10652101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/19 03:03(1年以上前)

しし丸〜さん
ご購入おめでとうございます
おつかれさまでした

ゆっくりREGZA楽しんでくださいね♪

書込番号:10652159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/12/19 08:56(1年以上前)

にじさん
ありがとうございます(´∀`)

こちらのおかげで、何とか満足価格で購入できたことをありがたく思います(´∀`)

ありがとうございました☆

書込番号:10652634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/12/19 21:42(1年以上前)

お早い返信有難う御座います。

やはり時間をかけてじっくりなんですね

27日に行こうと思ってますので頑張ってきます。

書込番号:10655540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/12/19 21:44(1年以上前)

大変参考になりましたありがとう御座います。

書込番号:10655555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

HDMIでのPS3での繋ぎ方

2009/12/18 12:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

質問ですが、
HDMIでPS3を接続してるんですが、
PS3を起動しても画面が移らなく、HDMIを一度抜いて再度接続すると映るのですが、何か設定が悪いのでしょうか?

書込番号:10649066

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/18 23:18(1年以上前)

PS3の「クイックリファレンス」の
「準備をする(13P)」の下に「映像が映らないときは」と言うのが有りますが...


後は、ケーブルがちゃんと挿さっていないのでは?

書込番号:10651299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/12/18 23:25(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

毎回抜き差し作業が必要なんですか?
そんな設定は無いのですが・・・・・

書込番号:10651350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/12/19 04:42(1年以上前)

おそらく、PS3側の設定で、映像と音声をHDMIからの出力に自動変更されていないと思います。
詳しくは、取説にあると思いますが、
SONYのHPに記載があります。
 http://www.jp.playstation.com/support/ps3/check/ps3_1.html
 上記を参照して、お試しあれ!

書込番号:10652277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

37Z9000と42Z9000同時購入

2009/12/18 07:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

昨日埼玉県内ケーズにて37Z9000と42Z9000の同時購入を交渉したところHDD付き+5年保証付き+東芝DVDプレイヤーSD−300J付き(DVDプレイヤーが壊れていた為欲しかった)でカード払い30万円を提示されました。(配送設置費込みです)埼玉では安い方だと思うのですが買いですか?皆さんの意見を聞かせてください。宜しくお願いします。

書込番号:10648276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/18 08:10(1年以上前)

私なら池袋総本店で同じ価格かそれ以下でポイント25%を付けてもらい、ポイントでブルーレイレコーダーを買いますけど。

多分総本店で2台買うなら290000円+ポイント25%(72500円)実質217500円には最低なりますよ。

書込番号:10648311

ナイスクチコミ!3


ta923さん
クチコミ投稿数:14件

2009/12/18 12:50(1年以上前)

こんにちは、
都内のケーズデンキにて、42Z9000を交渉の結果、150,000〜140,000円と提示されました。
価格交渉が苦にならないならば、池袋へ行く価値はあるかも知れません。但し、希望の価格になる保証はありません。
私は今回、価格差(ポイント還元含む)により、池袋で42Z9000を購入しましたが、基本的にはケーズデンキで購入しています。
大手量販店のポイント還元分を現金値引きしてくれます(今回の池袋のたたき売りには参戦できなかったようです)。
また、アフターサービスもしっかりしていると思います。
以前、「欲しいときが買い時」とのコメントを頂いたことがありますが、その通りだと思います。

書込番号:10649081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/18 21:07(1年以上前)

皆様貴重なご意見ありがとうございます。休みに池袋に行ってみようと思います。

書込番号:10650623

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング