REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(6668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
854

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 37と42型どっちがいいですか?

2009/12/17 18:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

これの37か42で迷っていますm(_ _)m

迷ったらでかいの買った方がいいと言われますが、でかいとずっとみてたら疲れませんか?

皆さんの意見聞かせて下さい。

書込番号:10645402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/17 18:29(1年以上前)

スレ主さん
貴方は真面目に聞いてるんですか?
ふざけたカキコミばかりで、真面目にレスした人に失礼ですよ
このスレもカキコミしてもお礼もなしに茶化すだけですか?

書込番号:10645430

ナイスクチコミ!9


空555さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/17 18:37(1年以上前)

疲れないです。。

書込番号:10645461

ナイスクチコミ!0


zukakazuさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/17 18:42(1年以上前)

42型が良いと思います。
私の所は、六畳間ですが、丁度
いいですよ。
大きさを感じられる満足感があります。
疲れはありません。
37型にしてあとで、物足りなくなった
話はよくききますよ。

書込番号:10645480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/17 18:43(1年以上前)

そんなことは視聴距離によって変わってくるし

どう感じるのかはスレ主さん次第。

人に聞いて解決する話じゃないってことで。

書込番号:10645485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2009/12/17 18:52(1年以上前)

なるほどー(^O^)
では、やはり42型がいいですね。
ちなみにいくらでかいましたか?

書込番号:10645510

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/12/17 18:53(1年以上前)

ぬしさん何台買うつもりぞなもし?


うましか931から相手できまへ〜ん(笑)

書込番号:10645513

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/17 18:56(1年以上前)

>でかいとずっとみてたら疲れませんか?
ピーターペトレリさんの体(目)のことは判りませんm(_ _)m

書込番号:10645527

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/12/17 20:03(1年以上前)

迷った場合は、ビエラの103型を買っておけば後悔しません。

あと、貴男が親睦を深められそうなクチコミストとして、
ゲーム機板でご活躍のsugihara yoshihiko氏、自動車板でご活躍の
ノリスギ氏を紹介しておきます。

書込番号:10645794

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2009/12/17 20:23(1年以上前)

にじさんのカキコミの意味がわかりました、キーを打つカロリーが勿体無いので終了

書込番号:10645885

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件

2009/12/17 23:51(1年以上前)

ピーターペトレリさん こんばんは。

ネットの匿名性をこずるく利用するクチコミストのようで、悪評があちこちで見受けられます。
すでに何度も忠告されているようにここの「ご利用ガイド」を遵守した書き込み&マナーをお願いします。

> 迷ったらでかいの買った方がいいと言われますが、でかいとずっとみてたら疲れませんか?

あなたへの対応の方がみなさん、疲れるのではないでしょうか。

とりあえず大き過ぎるということはないと思います。サイズが小さくて後悔されるかたの方が多いように感じます。

書込番号:10647285

ナイスクチコミ!5


allstarさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/18 03:48(1年以上前)

自分は六畳間で37Z2000からの買い替えです。
37に慣れてしまうと物足りなくなり42が欲しくなり

で、我慢できず2年ほどで乗り換えました。

結果大きさは良かったがグレアパネルが少し気になるかな
以前はノングレアでしたので光沢だと映り込みが気になります
(黒い画像は特に・・・黒はしまるが映り込みが)

パソコン液晶のグレアパネルは気にならなかったが画面が大きいだけに
明るい物があると写りこみます。

映画とかは部屋を暗くして見るようにしています。

あと寝転がって寝ながら見は 以前は気にならなかったが
大きくなった分、高さがある分、角度がついて
液晶の端が白っぽくなります。家電店では正面からしか見ませんからね。

テレビ台の高さと寝転がったときの角度は重要かも

書込番号:10648023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDL-Uシリーズは使用可能?

2009/12/17 13:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

Z1000次回に使用してたHDL-Uシリーズは引き続きこちらの機種でも使用可能でしょうか?
タイプが古いため動作確認表に出ていないので実際に使用されている方いらっしゃいましたら教えてください。

ちなみに横浜のヤマダ電機は193000円+20%以下はテックランドでは不可能だと言われました。

書込番号:10644392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/17 13:42(1年以上前)

LAN HDDなので使える可能性は高いですが
とりあえず買ってから試してみてはいかがですか?
店員さんは実際に試せないので適当に「できません」と逃げているだけですよ
それよりも発煙事故が起こっていますので
そちらのほうが気掛かりです

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0521/iodata.htm

http://www.iodata.jp/news/2008/05/hdl-u_check.htm

書込番号:10644452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

福岡市近郊激安店情報お願いします!

2009/12/17 12:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:33件

みなさんこんにちは。最近の都心激安情報に驚かされています。私は福岡県近隣市ですが、ベスト電機とヤマダしかなく、どちらも2週間程価格はかわることありません。ヤマダ電機198,000円の16%それ以上は無理、他店で価格以下の証明があれば本部に確認するが。。。ベストは全く話にならないものです。週末、ドライブかた激安店で購入しようかとも思ってますので、皆さんの情報をお願いします!

書込番号:10644258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/17 15:46(1年以上前)

こちらのクチコミを参考にされてみてはいかがですか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10616866/


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10619401/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=/10573125/

書込番号:10644804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/12/17 21:29(1年以上前)

にじさん、早々にありがとうございます。わが市の電気店は週末は程々に人がいますが店には活気が無く、店員も全く活力がありません。本部からの指示でこの値段ですの一点張り!価格の会話すら直ぐにおしまいです×。良い人材は都市へですかね。であれば価格で頑張ってもらいたいものです。福岡博多周辺情報、BIC香椎店の激安はまだ続いているのでしょうか?みなさん週末情報お願い致します。「REGZA 42Z9000」




書込番号:10646277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/12/18 00:38(1年以上前)

今日、ビック天神で店員さんに聞いたら、174800円+P16%でしたよ。ご存知とは思いますが、ビックですから、5年間保障は-5%ですね。これ以上安くならないの?と聞いたら、かなりこの価格に自信お持ちのようで、ヤマダ博多本店、ヨドバシでも聞いて下さいとの答えでした。あと、サービスのHDは、なさそうでしたよ。でも、だいぶん安くなりましたね。池袋とかに比べると、厳しいですが、十分買いですね。参考に!

書込番号:10647592

ナイスクチコミ!0


R-IQ.01さん
クチコミ投稿数:1件

2009/12/18 01:58(1年以上前)

はじめまして。

昨日BIC香椎店で42Z9000購入しました。
ヤマダ→BIC→ヤマダ→BICの往復で
価格は最終的に164,800円+25%(-5% 5年保証)+HDD500Gでした。

ヤマダは1回目の訪問で、まずはBICの価格を聞いて来てください。それからじゃないと値段交渉はできませんとのこと。ちなみに186,800円+21% HDD無しでした。

BIC1回目の訪問で希望165,000円+30%+HDD500Gを伝えると、164,800円+20%(-5% 5年保証)+HDD500Gの回答でした。

ヤマダ2回目の訪問でBICの金額を伝えると、とてもそこまでは下げられません。あれだったらBICさんで買われてくださいとのことでした。

BIC2回目の訪問でポイント25%にアップをお願いすると、25%までなら・・・と。そこで決定しました。

BICの担当の方はとても感じのいい方で、充分納得のいく買い物ができました。

みなさまのカキコミを参考にさせてもらい、とても良い買い物ができました。ありがとうございました。
私のも参考にしてやってください。

書込番号:10647877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/12/18 10:21(1年以上前)

ヤマケン37さん、R-IQ.01さん貴重な情報ありがとうございます!福岡方面へ有料道・都市高道路に乗って行っても安いですね。週末情報皆さんどしどしお知らせ下さい。お願い致します!

書込番号:10648639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DLNAについて

2009/12/17 06:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 ☆☆HIDEさん
クチコミ投稿数:11件

年末の購入を検討しています。
DLNAでつないだサーバーに入っている.m4v(h264+AAC)動画は、見れるのでしょうか?
わかるかたがいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10643339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/17 08:28(1年以上前)

本機の取扱説明書の57ページを参照されたし。
結論からいうとNGです。

書込番号:10643508

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/17 08:37(1年以上前)

◆マルチポストは禁止しています
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

です。
注意してください。

こちらで、両方回答します。


>DLNAでつないだサーバーに入っている.m4v(h264+AAC)動画は、見れるのでしょうか?


BRAVIA KDL-40W1:見れます。
REGZA 42Z9000:見れません。mpeg2-PS,TSのみ。要は、DRモード録画の映像のみ。

書込番号:10643527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/12/17 08:52(1年以上前)

ありゃ、マルチだったか…

m-kamiyaさん

>BRAVIA KDL-40W1:見れます。

あれ、マジですか。
W5はAVC対応ですけど、W1はレグザと同じで非対応じゃありませんでしたっけ?

書込番号:10643566

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/17 10:16(1年以上前)

>W5はAVC対応ですけど、W1はレグザと同じで非対応じゃありませんでしたっけ?

あちゃ・・・
W5と勘違いしました。(m(_ _)m)

確かに、W1はAVC録画映像未対応です。

ラジコンヘリさん、指摘ありがとうございます。


書込番号:10643778

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆☆HIDEさん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/18 05:24(1年以上前)

回答ありがとうございます。
マルチポストというルールがあったんですね。
そちらも勉強になりました。
勉強になりました。

書込番号:10648107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

USBハードディスク増設について

2009/12/17 00:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

USBハードディスク(バッファロー:HD−CLU2シリーズ)を2台同時接続しようと思い、東芝の推奨しているUSBハブ(バッファローコクヨサプライ: BSH4A01シリーズ)を購入しました。

東芝のホームページには『USBハブ経由でUSBハードディスクを接続する場合には、USBハブにACアダプターを使用して電源供給する必要があります。』と説明がありますが、USBハブにACアダプターを使用しなくてもUSBハードディスクは作動しています。
何故USBハブにACアダプターを使用しなければならないのでしょうか?

HD−CLU2はそれぞれACアダプターをコンセントに接続しています。

書込番号:10642685

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/17 01:13(1年以上前)

>何故USBハブにACアダプターを使用しなければならないのでしょうか?

あくまでも推測ですが、

USBハブ自体の動作に電源が必要ですが、一応バスパワーには対応しているみたいです。
ただ、バスパワー動作時の電源は、REGZAのUSB経由での配給です。
繋いだ機器による電源供給不足等の心配をして歌っているのでは?

また、今回バスパワー対応のHDDをオプション化したので、その接続を考慮しているのかも?


書込番号:10642922

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/12/17 01:19(1年以上前)

おそらく、Z9000自体はバスパワーは対応していますが(メーカーは推奨しませんが)、
HUBを使うとなると供給電源量が足らなくなるので、HUBから電源供給の必要があるのでしょう。
基本的にはアダプタ無しでも動くケースもあると思いますが、動かないケースを未然に防ぐための対策だと思います。

書込番号:10642954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/12/17 21:41(1年以上前)

便乗質問失礼します。

1週間前に42Z9000が家に届き、早速HD-CLU2を接続して使用しているのですが、セットアップしているときHD-CLU2のマニュアルのAに「本製品は、レグザに直接接続してください。USBハブなどを使用して複数台のハードディスクをレグザに接続することはできません」という記述を見て少しがっかりしていました。

これは8000シリーズ以前のことであり、Z9000はUSBハブを使ってHD-CLU2を含む複数のHDDを接続できるのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:10646362

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2009/12/17 22:11(1年以上前)

9000シリーズはハブ対応しているので可能です。
そのマニュアルが作成された時には、9000シリーズのハブ使用可能がまだ出てなかったのでしょう。

書込番号:10646581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/12/17 22:40(1年以上前)

ちと3さん
ありがとうございます。

値段のこなれた在庫処分のZ8000と私の住んでいる地方ではまだまだ高いZ9000。差額を払ってでもZ9000を買う決心がついたのは、複数のHDDを接続できるといううたい文句があったからです。
これで心おきなくHDDにバシバシ録画できます。

ありがとうございました。

書込番号:10646789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/19 00:17(1年以上前)

m-kamiyaさん、hiro3465さん有難うございました。
返信が遅くなりすいません。

テレビ、レコーダー、USBハードディスク等でコンセントはいっぱいなのでUSBハブにはしばらくACアダプターを使用せずにテストしてみます。

また分からない点がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:10651664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

再生が不調なんですが・・・。

2009/12/16 22:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:13件

我が家にもレグザが届き、その画像の美しさには大満足なのですが、
実は録画した番組を見ていると、途中でストップし「操作できません」
のメッセージが出てしまうんです。
結局、満足な録画視聴ライフができない状況です。
レグザ本体とHDD(おまけのバッファローCL500U2)のどちらに
原因があるのでしょうか。
東芝のサポートにTELしましたが、未解決。
(バッファローは本日は受付時間終了)
一応、購入先とはHDD交換の方向で話をしてます。
みなさまのご意見をお願いします。

書込番号:10641933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/12/16 22:59(1年以上前)

うらっぷさん、

一般的には、HDDを交換してみて症状が続くようならば、本体の故障が疑わしいと思います。

書込番号:10642081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/17 01:55(1年以上前)

とりあえず、本体の電源ボタン長押しでリセットか
コンセント抜き挿しを

変わらないようでしたら購入店にHDDの交換をお願いしてみるとか

書込番号:10643067

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/17 05:25(1年以上前)

繋げた「USB-HDD」は、取説の通りに接続して「初期化」したのですよね?
 <準備編47〜50ページ

>実は録画した番組を見ていると、途中でストップし「操作できません」
>のメッセージが出てしまうんです。
これだけの情報では、
「FAT32でフォーマットされてUSB-HDDに録画して、20分程で停止する」
という症状と区別が付きませんm(_ _)m


後は、にじさんさんの言う様に、「リセット」で改善するかどうかですね...

書込番号:10643262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/12/17 05:43(1年以上前)

スレ主です。
皆さん、ご意見ありがとうございます。
寝る前に、取説準備編のP50、USBHDDの動作テストして
みたのですが、なんと録画・再生・早見見聞の3項目すべてNG表示!
今、起きて深夜の番組録画を再生しようとしたのですが、できません。
症状は悪化しました。
とりあえず、HDDの初期化を試みます。
これで改善されなかったとしても、最悪、HDDが原因なら交換ですむから
いいのですが、レグザ本体の原因ならいやだな。
経過はまた報告します。

書込番号:10643277

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/17 05:51(1年以上前)

>レグザ本体の原因ならいやだな。
買って間もないなら、販売店に連絡して、
サービスに来てもらい、「初期不良」なら交換して貰うのも手です。

書込番号:10643286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/12/17 16:17(1年以上前)

スレ主です。続報です。
購入先にHDDを持って行って、展示しているレグザで
店員さん立ち会いのもと、
登録、動作確認してみましたが、自宅と同じく、NG表示。
店員さんも明らかにHDDに問題ありと確認。
交換してもらうことになりました。
しかし、在庫切れで入荷待ちです。

仕方ないので、いずれ追加購入予定だったHDDをポイントで購入しました。
これでひとまず解決かな?

書込番号:10644903

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/17 17:12(1年以上前)

>仕方ないので、いずれ追加購入予定だったHDDをポイントで購入しました。
>これでひとまず解決かな?
別のHDDでどうなるかが判らないと...

また、「CL500U2」についても使うなら、
「USB-HUB」を買って、「2台同時接続」の状態にしても良いかも知れませんm(_ _)m

書込番号:10645089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/12/17 22:10(1年以上前)

スレ主です。
新しいHDDをつなぎ、動作テストしましたところ、
すべて「OK」!
これでホントに解決のようです。

これから自宅に届く方、設置の際、念のためHDDの動作確認されてください。
取説の準備編、P50に載ってます。

書込番号:10646574

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング