
このページのスレッド一覧(全854スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2009年12月14日 22:06 |
![]() |
2 | 15 | 2009年12月15日 23:14 |
![]() |
5 | 2 | 2009年12月13日 20:12 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年12月13日 19:32 |
![]() |
1 | 22 | 2009年12月20日 16:32 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2010年10月14日 04:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
こんばんは。質問させていただきます。
地デジを見る場合、UHFアンテナ経由、ケーブルテレビ経由があると思いますが、
両者で、REGZA Zシリーズでの映像の画質の違いは生じるのでしょうか?
個人的に、見比べてみたところ、後者よりも前者の方が、くっきり、きれいに写って
いるように感じましたが、勘違いなのでしょうか?
以上よろしくお願いいたします。
0点

>地デジを見る場合、UHFアンテナ経由、ケーブルテレビ経由があると思いますが、
>両者で、REGZA Zシリーズでの映像の画質の違いは生じるのでしょうか?
どちらもTVのチューナーで受信しているので有れば、違いが出る訳が有りません。
CATVが外部入力からであれば接続方法等で変わります。
書込番号:10626087
0点

CATVのチューナーをHDMIやD端子接続以外でテレビチューナーと比べない限り差はありません。
S端子やピンコード黄色接続なら確実にテレビ内蔵チューナーが上です。
CATV電波内の地上波以外はテレビに直接録画できない可能性があるので注意した方がいいです。
書込番号:10626237
0点

CATVのSTBとREGZAはHDMIケーブルと接続されていますか?
書込番号:10627758
0点

jimmy88さん、配線クネクネさん
早速のご回答ありがとうございました。
どちらもTVのチューナーからの受信です。
何となく、UHFアンテナ経由の方が、きれいで、
ケーブルテレビ経由は、少しみじみやぼやけを感じて
しまいましたので、質問させていただきました。
画質、映像モードの設定の違いだったのでしょうか?
書込番号:10627771
0点

にじさん
ちょうど行き違いになってしまいました。
返信ありがとうございます。
地デジをCATV経由でTVのチューナーから受信しています。
書込番号:10627830
0点

REGZA Zシリーズさん
そのCATVのチューナーのSTBとREGZAの接続はHDMIケーブルですか?
赤白黄色の線ですか?
どのような配線になっていますでしょうか?
CATVのチューナーのことをSTB(セットトップボックス)といいます
書込番号:10627858
0点

にじさん
早速、相談にのっていただき、ありがとうございます。
素人なので、玄人のにじさんへのに説明になっているかわからないのですが、
配線は普通のもので、TVジャックから同軸ケーブルでREGZAに繋いでいます。
STBというチューナーは見当たらず、現在は、地デジのみしか見れません。
書込番号:10627929
0点

デジタル放送にした理由の一つに、
「環境による受信映像の違いを無くす」
という目的が有ります。
<ゴーストやノイズが映像に混ざる...
映像そのものをデジタル処理して送信し、それを受信して表示しているため、
元(送信時)の映像がそのまま表示されます。
<受信状況が余りに悪いと、モザイクがかかったようになり、違いは歴然とします。
つまり、違いは無いのですが...
>後者よりも前者の方が、くっきり、きれいに写っているように感じました
とのことですが、状況が良く判りません。
なぜ、双方の映像が観れたのでしょうか?
CATV経由での映像なら、地デジと地アナというなら判るのですが、
CATVを契約していて、UHFアンテナも設置しているのでしょうか?
>地デジをCATV経由でTVのチューナーから受信しています。
UHFアンテナは?
どうなっているのでしょうか?
CATVからの線をTVに繋いだら、もうUHFアンテナからの線を繋ぐ接続端子は有りませんが...
どうも、状況の説明が曖昧なので、把握し切れませんm(_ _)m
書込番号:10627932
0点

名無しの甚兵衛さん
状況の説明が曖昧ですみません。
比較対象は、友人の保有するREGZAとの比較となります。
友人は、UHFアンテナ経由で見ています。
従いまして、画質の比較につきましては、感覚的なもので
しかありません。
また、建物自体が、CATVと契約しているため、個人でCATV
と契約していません。
お時間とらせてしまい申し訳ありません。
書込番号:10628040
0点

CATVのSTBではなく、CATVの配線をアンテナ端子に付けているということですか?
ですと、基本的には同じはずですが
同軸ケーブルが影響していたとしてもそこまで違わないかもしれませんし
テレビの映像設定とか??
どんなかんじなんですか?
例えば単純に暗いなら映像設定の明るさを上げてみたり
書込番号:10628092
0点

友人の REGZA との比較ということであれば、両方のテレビの画質設定をまったく同じにしておかないと差が出る可能性は十分にありますね。
さらには、両方のテレビが置かれている部屋の室内の配色や電灯の色、部屋の明るさ、窓に対する向きなどの違いで見え方が変わってくるかもしれません。
あとは、あまりないとは思いますが、同じ機種でもわずかな個体差があるのかもしれませんね。(友人の REGZA は REGZA Zシリーズさんのものと同じ機種なのですよね ?)
書込番号:10628313
0点

にじさんさん
ご連絡ありがとうございます。
配線については、専門家でないので、よく分からないのですが、
見渡せる範囲内では、STBというものはありません。もしかし
たら、見えないところに設置されているのかもしれませんが。
また、映像設定ですが、友人は「標準」、私は「おまかせ」設定でした。
shigeorgさん
レスありがとうございます。
画質は、上記の通りです。
部屋の明るさは、友人宅の方が、明るめだと思います。
機種については、友人がZ9000、私がZ8000です。
CATV経由だと、UHFアンテナ経由のように直接電波
を享受していないため、画質がおちるのではないかという
固定観念のようなものも多少影響していたのではないかと
思います。皆様方の多くの貴重なご意見を頂戴して、違い
はないということなので、少しほっとしています。
書込番号:10631436
0点

UHFもCATVパススルーも同じだと思いますが
単純なとこで、映像設定の明るさが暗いとかはないですか?
リモコンのクイックボタンの映像設定→映像調整→明るさ調整
ここで決定ボタンを押して上下
周りの明るさにあわせて向上出荷の初期設定が暗めかも
数値がいくらですか?
もしかして30ぐらいとかでもないですか?
50〜60ぐらいに上げてみるとか
書込番号:10631553
0点

機種が違うと (Z8000 と Z9000) 液晶パネルの特性が違うとか、画質調整の内容が違うとかがあるのかもしれませんね。(私は Z8000 と Z9000 を比較したことがないのでわかりませんが)
さらには画質設定が違うと (標準とおまかせ) もっと違いが出てくるかと思います。
いずれにしろ、REGZA Zシリーズさんの Z8000 も画質調整する機能を使えば、ある程度は自分の好みの状態にできると思いますので、個別に調整してみてはいかがでしょうか。
くっきりさを強めにしたいのであれば明るさを少し明るめにした上でコントラストを上げるとか、彩度を上げるとよいかもしれません。(REGZA の調整項目名で言えば「ユニカラー」や「色の濃さ」「明るさ調整/バックライト」、さらには「シャープネス」あたりをいじるとよいかと)
書込番号:10631853
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
皆様、こんにちは。
昨日、今日と埼玉内ヤマダ(春日部、岩槻、蓮田、大宮)の4店舗周りました。
価格は198000円のP16%の表示。池袋総本店の価格に近い条件になれば購入しようと交渉するも4店舗共「これ以上は無理」の返答で多少の値下げすらしてくれずじまい。挙句の果て、「池袋総本店に行って下さい」と言われました。売る気がないのか池袋総本店に貢献しようとしてるのか?やはり、競合店がないと値下げは無理なんでしょうかね?
0点

私も埼玉のヤマダ美女木店に行ってきました。
全く同様の値引き率で、埼玉県内はカルテル結んでいるのでしょうか。
コジマにも行ってみましたが、ポイントが数ポイント上がりヤマダより
少し条件よくなりましたが、とても池袋の値段には及ばず。
お店の方は、池袋価格はミラクルですね、お役に立てずすみませんと
と申し訳なさそうにおっしゃっていました。
首都圏といえどもやはり池袋は、超激戦ミラクル価格なのを実感しました。
来週末に、池袋で購入してきたいと思います。
書込番号:10625944
0点

私もダメでしたぁ・・・・
狭山店で198,000円ポイント20%までしかできませんとあっさり・・・・
あきらめてとりあえず今日は退散しました
私も池袋に行ってみようかなぁ^^
埼玉県内で協定結んでいる。。ありえそぉーーー
どんな感じで交渉すればいいんでしょうか?交渉べたなもんで。
ズバリいくらになりますか的な聞き方がいいんでしょうか?
書込番号:10626033
0点

本日、池袋総本店にて購入しました。
特に交渉なし 169000円ポイント27% もちろんHDD付(REGZA購入記念品)
カード支払いポイント減なし。5年保障。
お向かいと競合させて粘ればあと数千円は行けたと思いますが・・・・
目標額に届いたため即決しました。
やはり池袋っすね、間違いないです。
テックランドさんにあちら(LABIさん)勝手にやってください、
こちらはこちらって感じで値引きがでなかったので池袋へ行きました。
書込番号:10626070
0点

皆さんの悪戦苦闘ぶりがよーくわかります。
そういう私も埼玉の春日部市内ヤマダとコジマへ行きましたが、見事玉砕です。
こうなったら向かうは池袋!年内に頑張って購入したいものです。因みに価格は前述の方々と同様です。
またご報告させていただきます。
書込番号:10626346
0点

皆さん、埼玉県では相当苦戦されてますね。
私のスレで期待を持たせてしまったのかもしれませんね。入間店では間違えなく168000円+ポイント20%の提示が合ったんでけど。今思えば、奇跡的な価格だったんですね。(結局入間店では購入しませんでしたが。)池袋総本店も普通の交渉だと渋いかもしれませんよ。実は私は先ほどまで池袋総本店にいましたから。とても自分が買った金額(165000円+ポイント25%)なんていかなかったです。さすがに買う気がないのに購入したレシートも見せてませんし、ビックの話もしていませんから。
それに比べてビックは優しい店員さんが多かったです。バルディア2TB(スカパーHDを録画用)、スピーカー、レグザ42、37と結構いい金額が提示されました。スレ違いなので金額は書かないですが。
池袋総本店に行けば誰でも安く買える感じではないのかもしれませんね。
書込番号:10626439
1点

本日春日部の量販店でレグザ購入してきました。
最初の店員は198000円の4万のポイントを付けると言って来ましたが、168000円の話をしても
地域によって違うとの話・・・こいつじゃ話しにならないと思って来週末池袋に行けばいいと思っていたところ、別の店員に呼び止められ168000円の4万のポイント付ける事で上と話して来ますとのこと!結果OKが出たので購入してきました。
同じ店に行った人が苦戦したようですが、店員次第では池袋まで行かなくても良い結果を得る事が出来ます。埼玉県民頑張って下さい
書込番号:10626513
1点

SD32Gさん
春日部のどちらのお店でご購入されましたでしょうか・・?
言ってみるものですね!見習わせていただきたいです!
書込番号:10626750
0点

皆様、お返事ありがとうございます。
やっぱり、埼玉県内はどこも同じような感じですね。今回はヤマダのみしか回りませんでした。ヤマダがこの状況だとコジマ、ノジマなども期待値にみたないと思い行きませんでした。今週に池袋に行ってみるつもりです。交通費かけても約千円で約3万近く安くなるんで。しかし、この埼玉のヤマダの状況だとお客のほとんどが池袋に流れるんじゃないですかね?今後もTV、レコーダー等の購入は池袋で、ポイントの消化は地元近隣となりそうです。
>埼玉県内は協定を結んでいるのでしょうか
そんな気もします。4店舗で計算機はたいて金額提示とかされませんでしたし。店員が交渉条件を上司に相談しにくいと言ってました。無理に行ってもらいましたが秒殺でしかも怒られたそうです。
書込番号:10627058
0点

私も当初は池袋と競合になるとの見込みで
近所にある東上線沿線駅前のヤマダへ行きましたが
表示価格\198,000のP16%にしかならない、
この近辺(コジマ、ケーズ)では最安値と言ってました。
時間と逆ザヤにならないのであれば池袋へ
行かれたほうが現金もポイントも安くなるようです。
ただ行ったとしても店員を選ぶ必要はあります。
書込番号:10627413
0点

失礼、ポイントは高くなるでした^^;
書込番号:10627468
0点

(=`〜´=)ウウン,皆様の内容を見ていると埼玉は交渉に値するお店は無さそうですねヽ(´∞`)ノ。池袋まで埼玉からであればどんなに遠くても往復大体2h程度でしょうし,【BIC本店】であれば一発提示で
\165,000-&ポイント25%&外付け500GBHDD&粗品etc..
で声かけから購入し終わるまで最短で5分程度(~ヘ~;)。
スレ主様のように1日かけて埼玉の量販店をハシゴするよりも
最低限の労力で最大限の効果┐(~ー~;)┌
を得られるので迷わず池袋直行が答えでしょうね(-"-;)。
地方の人などに比べ
地元が駄目だったら池袋ヽ( ´ー)ノ フッ
という"担保"が無いですからある意味関東圏内の贅沢な悩みですね(¬ー¬)。
書込番号:10627522
0点

>1日かけて埼玉の量販店をハシゴするよりも
確かにそうですね。ただ、土日の池袋は込み具合が凄いと聞いていたのと今週の広告を見て値下がりしていたのでひょっとしてらと思いまして。
今週の平日に池袋で購入してきます。
書込番号:10627638
0点

混んでるといっても、午前中開店直後狙いで行けば
それほどでもないですよ。
私は、神奈川から行きましたよ。
歩いて10分のところにテックランドありますけど
まったく話にならないので・・・池袋直行しましたよ(^^♪
書込番号:10637343
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
ピーターちゃんのほうがすごいよ
スレの数が・・・
書込番号:10625158
5点

凄いんです!
観ているうちにアンドウの日本語に違和感を感じなくなるぐらいですから。。。
凄さを知りたいなら
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/function50.htm
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0905/18/news001.html
結局は誰かが「凄いんです!」って言ったところで
どう感じるのかはピーターペトレリさん次第。
人に聞いて解決する話じゃないってことで。
書込番号:10626080
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
40インチ以上の液晶テレビを検討中です。予算は12~ 13万以内で考えてます
レグザがいいらしいんで レグザで考えてます。その中で録画できて予算内のR9000がいいかなぁ 高品質だが高いZ9000なのかなぁ 少し型落ちのZ8000なのかなぁ スペックの違いはパンフレットで把握済みですが実際のコストパフォーマンスはどうなんでしょうか?ズバリオススメを教えて下さい
0点

R9000は録画したREGZA専用になります
そのR9000で見て消しで楽しむ用途です
後から、買い替え、買い増しのDLNAクライアント機能のあるテレビの視聴や
DVD、BDにダビングしたくなった場合、方法がありません
Zシリーズなら可能です
書込番号:10625848
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]
いつも楽しく拝見させていただいてます。
自分は愛知県東部在住の者ですが、この機種をそろそろ買うことを硬く心に決めております。店頭で見て画質の良さに惚れてしまいました。
しかしネットか店頭で買うか大変まよっております。
現在のネット最安価格は約275000円ですが、近くのヤマダやエイデンでチラッと価格見てきましたが約10万ほどの開きがありました。店員に本格的に交渉したわけではなく、表示している価格です。そこで皆さんに質問いたしますが、最近量販店などの店頭でこの機種を買われたかたの情報を教えて頂きたく書き込ませていただきました。
ネットで買った場合は延長保障は付けないつもりで、設置も自分でやるつもりです。
また店頭の場合は5年保証と配送設置が付くのでネットより価格が高いのは重々承知しております。皆様の情報お待ちしております。
0点

10万から仮に2万引いても8万の開きがあるのなら私はネットで購入します。
もし近いうちに買うのなら年内発送可能かどうかも確認した方がいいと思います。
できれば気になっている点を教えて貰えるとより答えやすいです。
書込番号:10623536
0点

奈良のヤマダで288000円で買いました。
ネット最安より1万円ほど高かったですが、まあ十分かな。
こちらの書き込みを見て、ハードディスク500GBつけてとお願いしましたがダメでした。
今のテレビはHDMIケーブルも付属していなかったのでお持ちでないなら価格交渉プラスで言ってみては?
書込番号:10623610
0点

omega-zeroさん
わたしもほぼネットで買う気満々でしたが、最近の量販店の動向も気になってしまって・・・
たまに他の機種の書き込みでネットの最安値とほぼ同じ価格で買えたなんて書き込み見てしまうと・・・後5年保障が無料でつくのもいいかなと思いまして。
引越しさん
その値段はポイントなしの支払い合計金額ですか?
5年保障付ですか?
自分的には30万以内で500GHDD付で5年保障付なら店頭買いでもいいかなと思う今日この頃です・・・
書込番号:10623680
0点

びっく・ザ・武道さん
320000円にポイント10%(32000円)で288000円でした。
ヤマダなので5年保障はついています。
書込番号:10623719
0点

東京葛飾在住のおじさんです。
昨日近くのコジマ店へこの商品を見に行き店員に価格を尋ねたところ、
「40万位です。」との答え、ちょっと突っ込んで見たところ「38万ポイント無し」の答えでした、どちらにしても高いと思っていたら店員から「ネットで価格見ました?」と聞かれたので27・8万で、出ているよと答えると「だったらネットで買った方が良いですよ」と言ってきました「その代わりどんな商品が届くか判らないし初期不良にも対応して貰えないですよ」と言ってきました、これは、脅しですか?メーカーが量販店に卸す商品とネット店に卸す商品が違うみたいな言い方ですよねぇ・・・!
販売員ならば、その予算でしたらこちらの商品はいかがでしょうかとか勧める物だと思いますけどまあこんな店員ばかりでわ無いでしょうけど。
昨日は、1日不愉快でしたけど、長々とおじさんのグチを聞いてくれて有難う。
書込番号:10623825
1点

皆さん貴重な情報ありがとうございました。
自分はポイント無しで支払い合計30万以内がいいと思っておりましたので、やはり量販店では無理っぽいですね。おとなしくネットで買おうと思います。
書込番号:10623858
0点

私はヤマダで30万のポイント10%、HDD500GBを2個、HDMIケーブル付きで買いましたよ。
明日届くのが楽しみです。
書込番号:10624120
0点

◇抹茶ん◇さん
30万でHDD2個付ですか・・・かなり安いですね。
ちなみにどこ地方のヤマダですか?
当方愛知県の田舎のほうなので値引きが渋い気がします。
書込番号:10624154
0点

私も兵庫南西部の田舎ですよ。
先週は33万でHDDが1個でしたが、まぁ納得価格だったので、昨日決めに行ったところ、更に店頭表示価格が下がってたので、笑顔で「先週の提示じゃお得感ないじゃないですか〜」と言うと、この価格とHDDがもう1個プラスってことになりました。
びっく・ザ・武道さん、頑張って粘りましょう!
この内容を伝えてみてはどうですか?
書込番号:10624845
0点

本日 ヤマダ 池袋店で購入しました。
行くまではソニーのKDL-52W5とBDZRX50(ブルーレイ)を買おうと思っていました。
値段は\280000 ポイント28%(保障込) \90800 ポイント28% で決まりかけたところ、
カミさんが、どうしても55インチがほしいということで、
ビックとヤマダで交渉したところ
はじめに ビック \300000 ポイント28%(保障別)
ハードディスクRDS304K \49800 ポイント24% 提示され
再度 ヤマダで 交渉したところ \298000 ポイント28%(保障込)
DVDレコーダーRDS304K \49800 ポイント28%
が提示されました。テレビの横にハードディスク500GBが山積みになっていたので
「もちろんつくよね」ときいたところ「この機種は対象外」とのことでつかないとのこと。
つけてとお願いしましたがダメでした。
でも、満足のいく金額だったので購入しました。
書込番号:10625628
0点

書き込み遅くなりました。
皆さん店頭買いでも結構安い値段でいい買い物されてますね。
自分もさっきヤマダに様子見に行って来ましたら、338000円ポイント10%付き(実質304200円)で普通に表示されていました。交渉次第では30万以下も狙えるかなと思われます。
なんとなく近所のヤマダも最近では頑張ってるなと思いました。
ところでもう1度確認ですが
ミッキョウさん
支払い30万でポイント28%付きってことでいいのでしょうか?
書込番号:10626180
0点

遅くなって申し訳ございません。
池袋の ヤマダ で
¥300000 ポイント28パーセントです。
実質 ¥216000です。しかし、ハードディスクは付きません。
ポイントで1500ギガ(¥14890)を購入しました。
書込番号:10632483
0点

ごめんなさい。
¥300000(ポイント28パーセント)ではなく
¥298000(ポイント28パーセント)で購入しました。
実質 ¥214560 です。
書込番号:10632515
0点

ミッキョウさん
びっくりするほどいい買い物されましたね。
自分も近所のヤマダ、エイデン、ジョーシン(田舎なのでビックが無いのが痛いw)
を回って少しでもいい条件で買いたいと思います。
貴重な情報提供ありがとうございました。
書込番号:10633723
0点

私も自宅が栃木県の日光市に住んでいますが、
今回は旅行気分でヤマダへ買い物に行きました。
交通費を考えても購入する価値はあると思いますよ
書込番号:10636959
0点

ミッキョウさん
はじめまして、かなり安く買われたようですが
本当に55Z9000なのでしょうか?
¥298000のポイント28パーセントで実質¥214560は
現時点では考えられないような値段だと思うのですが・・・
Z9000ですとヤマダでは販促品なのかどうか分からないですが
500GBのHDDを付けてくれると思うのですが
「この機種は対象外」と言われたということは
前の型の55ZH8000ではないのでしょうか?
もし間違っていたら申し訳ございません。
書込番号:10640549
0点

toyamapanさん こんばんわ
間違いなくZ8000です。
ビックでは500GBのハードヂィスクを付けてくれると
言われたのですが、ヤマダではダメでした。
しかし、5年保証を付けたかったのでヤマダで購入しました。
書込番号:10642321
0点

ミッキョウさん
こんばんわ ご返答ありがとうございます。
コメントにはZ8000となっていますがZ9000でよろしいでしょうか?
本当ならびっくりな価格ですね。
こんなにいいテレビをこんな安くで売って
東芝やヤマダに儲けはあるのか心配になってしまいます。
改めてご購入おめでとうございます。
REGZAライフを楽しんでください。
書込番号:10642467
0点

本日皆様の情報を元に地元3店を周り
270000円+ポイント10%+1.0THDD+5年保障でカード払いで無事注文できました。
皆様ほどポイントは貰えなかったですが支払額が安いほうがいいと思っていたので
自分なりに満足いく買い物でした。
まさか価格.comの最安値より安い価格が出るとは思ってなかったので少しびっくりしました。在庫もあり22日(火)配送設置です。
自分の中では支払い30万前後+ポイント10%〜15%+HDD付き(500Gか1T)ぐらいがせいぜいかなと勝手に思っていましたが思いもよらない安い値段に
最近の量販店もなかなか捨てたものじゃないな〜と思う1日でした。
書込番号:10646185
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
先週、念願のREGZA37Z9000を購入し、本日設置してもらいました。
設定をいろいろしていただいた時は普通に使えていたようなのですが、
自分が使おうとおもうと、リモコンがうまく反応しません。
音量を上げたいときも、すぐ反応するときもあるんですが、10回くらい押さないと変らないときが多く、チャンネルかえるのも一苦労です。
販売店さんにお願いしてメーカに問い合わせしてもらっているのですが、新品だし、私が悪いのかなぁと思ったんです。
使用している環境としては
・テレビは1台しかない
・リモコンからテレビまでは1.5メートル程度。間に遮断物なし
・部屋の電気は普通の蛍光灯
・電池を新品と取り替えてみたけど状況かわらず
です。
もし何かご存知のかたいらっしゃったら、おしえてください。
1点

>・リモコンからテレビまでは1.5メートル程度。間に遮断物なし
TVが悪いのか?
リモコンが悪いのか?
shopが近いのであれば、リモコンだけでも持参し展示モデルでのテスト出来ますが。
≪設置したばかりです、まずはshop側が動くべきなんですけどね。≫
数年前、他社のレコーダを購入しました。
このレコーダに付属のリモコン、初期不良でしたね。
ナント、決定ボタン部が外れてしまいます。
新品でも初期不良は有りますので
早急に対応してもらってください。
書込番号:10622170
1点

ありがとうございます!
今朝は調子よく動いていたのに、夕方ごろからまた動きにくくなって・・・
週末にメーカの方に、点検にきてもらうことになりました。
書込番号:10628106
0点

当方も東芝レグザを購入しました。同じような経験アリです。
-----------------------------------------
リモコン信号の競合ではないでしょうか?当方の例で言いますが
TVの下ラックの中にDVDレコーダーと他機器を入れていて
リモコンで切る操作をした際に、東芝レグザのリモコンが効かない(遅くなる)
この症状が出ました。
*改善方法として、他機種のリモコンを再度入れなおし操作する、もしくは
*レグザのリモコン設定1→設定2に変更してみてはどうでしょうか?
上記は当方の起こったリモコン不具合で直ぐに改善しました
書込番号:12057075
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





