REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(6668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
854

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

写りこみ

2009/12/05 21:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 naka3さん
クチコミ投稿数:86件

市場評価抜群なのでREGZA購入と思い店舗で現物をみると、液晶の割に蛍光灯等の写りこみが大きいような気がしました。購入された方いかがでしょうか?

書込番号:10584062

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/05 21:21(1年以上前)

自分はレグザ55ZH8000を10月に購入しましたが、それ程気になりませんよ。

映り込みより、画像の美しさに感動してますよ。


家族も全く気にならないでみたいですよ


書込番号:10584114

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/05 22:24(1年以上前)

多くの方が「映り込み」の事で質問されています。
過去ログはご覧になりましたか?

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%89f%82%E8%8D%9E%82%DD&BBSTabNo=2&PrdKey=K0000058977&SortType=datedesc&SearchRange=0&PageMax=20&act=input&Image1.x=44&Image1.y=16
ココから、「Zシリーズ」や「ZXシリーズ」に該当するクチコミを読んでみて下さい。

ご自宅の環境にも因るので、実際に鏡などを置いて事前に確認するのがお勧めです。
 <他人の環境は、基本的に意味は有りませんから...

書込番号:10584496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/06 05:44(1年以上前)

naka3さん、はじめまして。
映り込みの件で自分も何度か家電屋に出向いて検証しましたが、ほとんど気にならないと思います。
もっとも自分は今までブラウン管テレビでしたので、多少の映り込みには慣れているのかも知れませんが、自分なりに日常でのテレビ観賞をした過程のシミュレーションをした結果、昼間は仕事に出ているのでテレビを見る時間が無いですし、休日の昼間にテレビを見ても、まず夢中になって真剣に見る事が無い。
昼間に映画観賞をする場合はカーテンを閉めるので全く問題ありませんし、よっぽど特殊な環境下でしかテレビを観賞する事が出来ない限り、何も心配する事は無いと思いますよ!

長文失礼いたしまた。

書込番号:10586134

ナイスクチコミ!2


regasyさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2009/12/06 11:35(1年以上前)

naka3さんこんにちは。
昨日設置してもらい1日見た感想では、写りこみは全く気になりません。
日中の太陽光も夜の電球も画像域では全く分からなくなっています。さすがREGZA!!
電源を落とすとまるで鏡のような映り込みですが電源ONでなくなりますよ!!

書込番号:10587009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ラックのサイズついて

2009/12/05 15:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 taka1904さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。42Z9000を検討しているのですが、TVラックについて
質問があります。

今使用しているラックは横幅が65cmです。
ぎりぎり42Z9000が置けるサイズで、液晶部分はかなりはみ出してしまいます。
重量的には今使用しているブラウン管が26.5kgで42Z9000(22.5kg)より軽い
ため問題ないのですが、やはり今のラックを使い続けるのは難しいでしょうか。

もちろん買い替えた方がよいのはわかっているんですが、財政事情もありできれば
使い続けたいと思っています。

書込番号:10582300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2009/12/05 15:23(1年以上前)

taka1904さん こんにちは
私も25インチのテレビでぴったりだったテレビ台に37インチを乗っけています。
なので頭でっかちになり、見た目は結構間抜けです(^-^;
ですが使う上で困ることは何もありません。
taka1904さんが見た目を気にしないのであれば今のテレビ台で問題無いと思います。
仮に見た目が変だと思うのであれば、財政的に問題の無くなった時点でテレビ台を買えば良いと思います。
無理にいっぺんに買い替える必要はないと思います。

書込番号:10582390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/05 15:29(1年以上前)

こんにちわ
私が21型ブラウン管→32型液晶にしたときはそのままTV台使いました
(はみ出てました)
でも、画面の高さが高くなるので、やや見上げる感じになりますから
首が疲れました
床に直に座っているので、椅子に座る場合は、また状況が変わるかもしれません

32型→42型に買い替えのときには、「TV台の高さが低いのにしよう」と
買い替えました
で、42型に合わせて、横幅を1mにしたんですが
レコーダー2台が横並びにならばなくて(入らない)
120cm以上の横幅にすればよかったな、と後悔しております
シアタースピーカーのフロントスピーカーを置くにも幅はあったほうがいいです

とりあえず、今のTV台に置いて使ってみたら、良さ悪さもわかってくると思いますよ

書込番号:10582430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2009/12/05 16:05(1年以上前)

こんにちは  みなさんお疲れさまです。
前42H3000の時、ニトリで買いましたよ。
120cm幅で42インチに丁度でしたよ。現在14,900円です。
皆さんも言っているととうりです。楽天なんか見ているとたくさんあります。先月義母に買ってあげたのは、朝日木材製で幅100cm、ガラス戸付、オーディオ2段収納で8,000円送料込みでしたよ。

書込番号:10582548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2009/12/06 20:34(1年以上前)

>やはり今のラックを使い続けるのは難しいでしょうか。

難しいの意味が不明です。
今のラックの耐荷重量に問題がなければ、とりあえずそのまま使えますが。

それよりも、現在のテレビ台に42Z9000を置くと、画面の位置が高くなるので、
今までよりも多少見上げる格好になるかもしれません。
人によっては、目や首が疲れる可能性があります。

>もちろん買い替えた方がよいのはわかっているんですが、財政事情もありできれば
>使い続けたいと思っています。

テレビ台自体は、1万円程度で買えるものもあります。
42Z9000を買う値段によっては、同じ予算で1万円くらい捻出することも可能でしょう。

書込番号:10589624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

12/5(土)価格情報

2009/12/05 13:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:7件

こんにちは!
本日の都内店舗の価格情報を教えて下さ〜い

書込番号:10581827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2009/12/05 20:34(1年以上前)

12/4に池袋ビックで買いました。194800円+25%です(長期保障をつけたので実質20%。でもハードディスク500GBついてます)。池袋ヤマダは196000円+21%(5年間長期保障つき)でした。年末に向けてもう少し下がるだろうなぁと思いつつ、人気商品ですから、年末で品薄になって、納品が年末に間に合わなかったりしたらいやなので、思い切って買ってしまいました。5年保障つきで、ブラウン管テレビの引き取りも3360円で、ハードディスクもついて、ここの最安値とほぼ同じですから、池袋には行く価値ありですよ。

書込番号:10583811

ナイスクチコミ!0


kt-tkさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/05 21:08(1年以上前)

本日、大阪のLABI千里で購入しました。広告は¥228,000+ポイント15%でしたが店頭へ行ったところ¥198,000+ポイント23%と他店対抗で5台限りとなっていました。
とりあえず店員さんに、”いくらになりますか?”と聞いたところ”これ以上は出ません、ヨドバシさんに対抗した価格となっているのでお願いします!”とのことでしたので、ヤマダ総本店に来週行ってここよりより安ければ東京で買いますと一言言ったところ一度奥に引っ込んで¥198,000+ポイント28%をあっさりと出してくれました。(本日限りとのことでしたが・・・・)
一度引き下がり、本状件で他の競合店も見に行きましたが、なかなか店員さんがやる気がなく夕方に再度LABI千里へ行き、カード支払いOK(ポイント減額なしです)とのことで即決購入しました。(HDD500GBのおまけも付きました。)
価格com見ていても池袋に引けを取らない価格と思い満足です。
在庫もあり、明日届くので楽しみです!!!

書込番号:10584016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/12/05 22:29(1年以上前)

大阪梅田のヨドバシで、土日限定
21,8000円+ポイント30%、500GBハードディスク100円とのことでした。
値段の交渉の余地無しでした。違う店員さんに聞いてもダメでした。
せめて現金支払い部分は20万円以下に押さえたかったので、買わずに帰って来ました。私もLABI千里に行けば良かった。

書込番号:10584522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

???

2009/12/05 06:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 maron1732さん
クチコミ投稿数:3件

録画機能が付いてる東芝の42インチを探しています。

42H8000と比べるとHDDも外付けしないと録画できないのに

42Z9000が売れてる理由は何なのでしょうか?

書込番号:10580420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/05 06:54(1年以上前)

汎用のハードディスクで気軽に容量を増設できるからですよ(^^)
HDD付きは所詮500MBですから少なすぎです。

書込番号:10580434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件

2009/12/05 09:57(1年以上前)

maron1732さん こんにちは。

内蔵HDDは容量が少ない上に東芝純正で高額です(500GBで2万くらい?)。

外付けUSB HDDはPC用の普及品なので安くて大容量が使用できます(1.5TBで1.3万くらい)。
USB HUBを付ければ最大4台のUSB HDDを登録できます。

REGZAが認識できるUSB HDD容量が2TBまでなので最大8TBまで増設可能ですね。

書込番号:10580920

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/12/05 10:04(1年以上前)

根本的にネットワーク機能が違います。
H8000のHDDは録画したデータは録画したデータは録画したH8000でしか視聴できませんが、
Z9000はDTCP-IPムーブすることにより、他の部屋のREGZAやPS3などのメディアプレーヤーからも視聴できるようになったり、
VARDIAへのムーブでディスク化(iLink使えばBD化もOK)も出来ます。
(H8000もアナログダビングは出来ますが画質は当然落ちます)
また、H8000もUSBHDDが増設できるようになっていますが、Z9000はLAN経由の録画も出来るので、
PCのHDDを録画先とすることも出来ます。
あと、W録が出来るなど通常機能でも大きな差はあると思います。

書込番号:10580953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/05 12:06(1年以上前)

みなさんが書かれていますようにHシリーズ、Rシリーズではハイビジョンのまま外に出せません
H9000を購入したあとに
「H9000を購入したのですが、VARDIAを追加購入すればDVDにできますか?
DVDにしたいのですが教えてください
また、BDにする方法とかもありますか?」
というスレを立てても、DVD、BD化は不可能となります
(アナログダビングしかできません)

書込番号:10581467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/12/05 12:31(1年以上前)

Zシリーズの人気の最大の要因は、「画質の良さ」でしょうね。
スレ主さんのように録画機能だけでテレビの価値を推し量る事には、
違和感を覚えます。

あと、次回からはスレタイを考え直した方が良いと思います。

書込番号:10581574

ナイスクチコミ!0


KOO-YANさん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/05 17:49(1年以上前)

「画質」は H9000 でも42型 37型 にはZ9000同様に「Wスキャン倍速」「フルHDクリアパネル」等を採用してるのでほとんど変わらないと思うけど… よく見ると違うのかな(^^;

自分は市販のUSB HDDが使えるので、安価でしかも自分のライフスタイルに合わせて容量も選べるからじゃないかな?と思うけど
H9000は 500GB のみだからね ハイビジョン録画だとすぐに容量がいっぱいになるから

他にもいろいろと機能違いがあるからカタログ観れば売れてる理由が分かるかも(^o^;)

書込番号:10583000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/05 17:59(1年以上前)

補足
H9000/H8000とも市販のUSB_HDDが使用出来ます。

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09a/function29.htm

書込番号:10583049

ナイスクチコミ!0


KOO-YANさん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/06 00:44(1年以上前)

H9000シリーズもUSB_HDD使用可能でした

勉強不足でしたm(__)m

書込番号:10585391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件

2009/12/06 17:40(1年以上前)

レゾリューションプラスもH9000は2、Z9000は3ですね。
アニメ視聴がおおいのであればZ9000が向いているようです。

書込番号:10588704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DTCP-IP対応HDDにてテレビの共有

2009/12/05 00:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 hige0507さん
クチコミ投稿数:9件

レグザ42Z9000の購入を検討しております。

レグザ42Z9000にLAN-HDDを接続し、録画した番組を他部屋の既にあるsonyのブラビア2台(DNLA対応)で視聴することを考えております。

バッファーのホームページ等を見るとレグザに接続のHDDで録画し、DTCP-IP対応HDDへムーブしてからでないとDTCP-IP対応デジタル家電が使用できないように書いているように思うのですが、レグザに直接DTCP-IP対応HDDを接続していたらムーブせずに他部屋のDNLA対応TVで視聴できるでしょうか?

DTCP-IP対応機器 → DNLA対応TV で視聴が出来るのでしょうか?
自分でもDTCP-IPとDNLAの違いをきちんと理解できておらずとんちんかんな質問でしたらスミマセン。

あと、DTCP-IP対応HDDへ録画した番組を別部屋のそれぞれ2台のTVで、別々の番組を同時に視聴できるでしょうか?また、さらに同時にREGZAからDTCP-IP対応HDDへの録画は可能でしょうか?

書込番号:10579680

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/05 01:00(1年以上前)

解る範囲で。

>レグザに直接DTCP-IP対応HDDを接続していたらムーブせずに他部屋のDNLA対応TVで視聴できるでしょうか?

出来ません。
DTCP-IP対応HDDに直接録画出来ますが、それは録画したREGZAでのみしか視聴出来ない形式です。
必ずレグザリンク・ダビングをしないと、他機から視聴出来ません。

当然、DTCP-IP対応HDDは、俗に言うブロードバンドルーターのLAN内に接続されていないと、他機から視聴が出来ませんし、REGZAも汎用LAN端子がルーターに繋がっていないといけません。


書込番号:10579818

ナイスクチコミ!0


magrodonさん
クチコミ投稿数:86件

2009/12/05 01:10(1年以上前)

バッファーのホームページ等を見るとレグザに接続のHDDで録画し、DTCP-IP対応HDDへムーブしてからでないとDTCP-IP対応デジタル家電が使用できないように書いているように思うのですが、レグザに直接DTCP-IP対応HDDを接続していたらムーブせずに他部屋のDNLA対応TVで視聴できるでしょうか?

→できません。DTCP-IP対応HDDを接続しても、レクザで直接録画した場合、HDD内の別の領域に録画されます。DTCP-IPとして使用する場合は、一旦、同一HDD内でコピー(ムーブ)する必要があります。当初私もDTCP-IP対応HDDを接続して、毎回コピーしていましたが、それなりに時間がかかり、面倒になったのでやめました。

書込番号:10579858

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/12/05 03:06(1年以上前)

DTCP-IPムーブについては皆さんのレスのとおり出来ません。
わかりやすくいえば、DTCP-IPサーバーは同じ躯体でもREGZAから録画するNAS部分とDLNA視聴ができる
DTCP-IPサーバー部分が同居していると思ってください。
ムーブする時間は個別のNASからムーブする時間と一緒です。

それとバッファローのHPを見たということですが、DTCP-IPサーバーとしてはバッファローの
XHLシリーズよりもアイオーデータのHVLシリーズのほうがお勧めです。
XHLシリーズはムーブすると最終地点になりますが、HVLは他のHVLやVARDIAとの相互ムーブや
XHLにも一方通行ですがムーブできます。
また、クライアントの互換性ではXHLはPS3ではNGでBRAVIAでもトラブル報告が多いです。
※うちのBRAVIAでもX1000はNG、J5は不安定です。
HVLは特に問題なく視聴できています。

書込番号:10580177

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/05 04:42(1年以上前)

レグザリンク・ダビング

以前別の質問で使った絵ですが、参考になるかと思い、添付いたします。

右側に有る「LT-H90WN」が「BRAVIA」などの「DLNAクライアント」に該当します。


>さらに同時にREGZAからDTCP-IP対応HDDへの録画は可能でしょうか?
IO-DATAの「HVL1/4-Gシリーズ」の取説には、「推奨で8台まで」と有ります。
 <制限は無いようですが、本体の「性能」の限界は有ります(^_^;

バッファローの方は、判りませんでしたm(_ _)m

書込番号:10580300

ナイスクチコミ!0


スレ主 hige0507さん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/05 17:37(1年以上前)

m-kamiyaさん、magrodonさん、hiro3465さん、名無しの甚兵衛さんありがとうございます。

移動してからでないと見れないことが分りました。
HDDはIOデータの方がよろしいみたいですね。

ちなみに、東芝のヴァルディアであったら直接録画したものを移動せずに他のTVから見れるのでしょうか?値段と容量の問題はありますが・・・。

書込番号:10582954

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/05 18:32(1年以上前)

>ヴァルディアであったら直接録画したものを移動せずに他のTVから見れるのでしょうか?

VARDIAでもSシリーズ以上のネットdeサーバーHD機能(DLNA(+DTCP-IP)サーバー機能)搭載機となりますが、DLNA(+DTCP-IP)プレーヤー機能搭載機から視聴が出来ます。

直接録画映像でも、Z9000からレグザリンク・ダビングした映像でも可。
ただし、mpeg4を使ったTSEモード等の圧縮録画映像は、ほぼ不可と考えた方が良いですね。


書込番号:10583217

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/12/05 21:06(1年以上前)

>東芝のヴァルディアであったら直接録画したものを移動せずに他のTVから見れるのでしょうか?

TSとコピフリのVRのみ可能ですが、東芝の場合DLNAは他社に比較して注意点があります。
1.電源がONであること。(パナ・ソニーは高速起動ならOFFでOK)
2.録画開始準備時間(5分ほど前)になると視聴がストップしてしまう。(これが一番興ざめです)
3.W録時は不可(ソニーはOK、パナは不可)

DTCP-IPサーバーは、基本的に同時クライアント以外(2つまで)制限はないので、録画やムーブをしながら視聴も可能です。

書込番号:10583995

ナイスクチコミ!0


スレ主 hige0507さん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/06 22:39(1年以上前)

m-kamiyaさん、hiro3465さん 度々ありがとうございました。

またわからないことがあれば何卒よろしくお願いします。

書込番号:10590446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲームについて

2009/12/04 13:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

レグザでゲームをすることについて質問です。

@画面サイズを「ノーマル画面」でゲームをプレイする場合、上下左右にできる黒い画面は、液晶テレビ画面の焼き付けを起こしますでしょうか???

A画面サイズに関わらず、レグザでゲームをプレイすることは、このテレビのパネルの寿命を縮めますでしょうか???レグザではゲームをせずに、パソコンなどのモニターをゲーム専用にするべきでしょうか???

アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:10576754

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/04 15:19(1年以上前)

こんにちわ
液晶はプラズマ、ブラウン管に比べ、焼き付きはほぼ「ない」ですよ
気にされずゲームを楽しんでください

また、液晶パネル自体の寿命がゲームをするために縮まるとかはないはずですよ
質問内容とは関係ないですが、
Z9000開発者 ゲームモードについて語る
http://ascii.jp/elem/000/000/476/476265/
よろしかったらどうぞ

書込番号:10577077

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/04 22:31(1年以上前)

>ゲームをプレイする場合、上下左右にできる黒い画面は、液晶テレビ画面の焼き付け
>ゲームをプレイすることは、このテレビのパネルの寿命を縮める
なるほど、人それぞれいろいろ思うんですねぇ...

「液晶パネルに影響が有る」
場合は、注意書きなどがされるでしょうし、
問題があれば、「繋がないで下さい」となると思いますm(_ _)m

「焼き付き」について言えば、
「長時間のゲームモードでの表示は、パネルに影響が出るので、
 1回の使用は2〜3時間程度にしてください。」
などの注意書きがされそうですが...(^_^;


まぁ、プラズマテレビでは、
http://panasonic.jp/viera/lineup/popup/pdp_notice.html
http://pioneer.jp/pdp/07kuro/information/attention.html
http://av.hitachi.co.jp/tv/qa/plasma/p03.html
などの注意事項が有るようです...m(_ _)m

液晶にはこのような注意事項が無いということなので、気にすることは無いと思います。

書込番号:10578842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件

2009/12/05 10:14(1年以上前)

PCモニターも液晶ですしね。

書込番号:10580997

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング