REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(6668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
854

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を迷っています。

2010/02/17 00:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 KA--さん
クチコミ投稿数:1件

ここに書き込むのが間違っていたらすいません。
今REGZAのZ9000かVIERAのV1で購入を迷っています。
どちらも42型で考えていますが皆様の意見をお聞かせください。
ちなみにスポーツやバラエティなんでも見るのとサッカーゲームを主にやります。
1人用です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10953529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/17 01:45(1年以上前)

基本機能が違いすぎるので比較にならないと思いますが。
チラッとHPを見たらV1にはどうでも良いような機能が満載ですね。
購入して幸せになれるのは、Z9000だと思いますが人それぞれ違いますからね。
私はZ9000をオススメします。

書込番号:10953713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/02/17 02:40(1年以上前)

プラズマに憧れがあるのでしょうか。
ゲームモードのあるZ9000に一票いれますね。サッカーゲームなら必須でしょう。

書込番号:10953834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:21件

2010/02/17 08:12(1年以上前)

私も同じく、レグザに一票ですね!

ソニーは3月末で、テレビ事業撤退らしいですよ。

書込番号:10954229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:21件

2010/02/17 08:24(1年以上前)

〉ソニーは、有機ELテレビから撤退に訂正です。

間違えてすみません
パナは、値段高いですね。

書込番号:10954260

ナイスクチコミ!0


りとんさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:61件

2010/02/17 09:07(1年以上前)

ソニーの有機ELテレビは、国内出荷を終了です。
海外出荷と技術開発は継続です。

大型化、量産化で低価格が実現できるようになれば、国内出荷も再開されるかもしれません。

書込番号:10954370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/17 09:23(1年以上前)

1人用であればビエラのがいいかな。
Z9000はリビングに置いてこそ価値あります。
どちらも音はよろしくありませんので、ホームシアターをどうぞ。

書込番号:10954411

ナイスクチコミ!1


猿ですさん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/17 09:47(1年以上前)

好みがあるで何ともいえませんが僕は、Z9000を買って大変満足してますのでレグザに一票

書込番号:10954479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/02/17 10:43(1年以上前)

極論するなら、明るい環境で使うならレグザ、やや暗めの環境ならビエラが良いです。

ビエラを選ぶなら、新型のV2を狙った方がいいと思います。

書込番号:10954628

ナイスクチコミ!1


真矢56さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/17 16:16(1年以上前)

ゲームするならプラズマはやめた方が良いですよ。
長時間のプレイでは焼き付きますからね。
プラズマと液晶を所有しておりますが、不安な気持ちでゲームする生活には戻れません。

書込番号:10955655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アンテナ線の接続について

2010/02/16 23:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:17件

現在、壁から1つの端子があり、BSと地デジ両方の電波が来ておりますので、分派機で地デジとBSに分けて、BD(PANAのBW-770)に接続後、テレビには、HDMIケーブル・BSと地デジ波をビデオからの出力とテレビ側の入力で接続しております。この度テレビを東芝Z900042型の購入を考えております。そこで接続方法の質問ですが、Z9000に変えてもBDからの接続方法は現在のままで良いのでしょうか。Z9000はHDDに録画機能がありますので壁からのアンテナ線がもう1本直接テレビ用が必要なのでしょうか・・・?購入はネット商品を予定しておりますので、すべて自分で接続する必要がありますのでどなたか教えて下さい。

書込番号:10953116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/16 23:57(1年以上前)


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/17 01:06(1年以上前)

ちーこ姉ささん
こんばんは

>分派機で地デジとBSに分けて、BD(PANAのBW-770)に接続後、テレビには、HDMIケーブル・BSと地デジ波をビデオからの出力とテレビ側の入力で接続

HDMIケーブルということは、現在のテレビは液晶テレビですか?
Z9000に買い替えても同じように
◆BW770のUHF/VHF出力端子→【アンテナ同軸ケーブル】→Z9000のUHF/VHF入力端子
◆BW770のBS/110゚CS出力端子→【アンテナ同軸ケーブル】→Z9000のBS/110゚CS入力端子
◆BW770のHDMI出力端子→【HDMIケーブル】→Z9000のHDMI入力端子
です

Z9000のUSB HDD端子→【USBケーブル】→USB HDD
バッファロー、アイオーデータのUSB HDDにはUSBケーブルが同梱されてます

HDMI連動設定をしたら、BW770とHDMIリンクも一部しますよ

書込番号:10953568

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/02/17 03:30(1年以上前)

>Z9000に変えてもBDからの接続方法は現在のままで良いのでしょうか。
全く問題ありません。
同じように接続して下さい。


>Z9000はHDDに録画機能がありますので
>壁からのアンテナ線がもう1本直接テレビ用が必要なのでしょうか・・・?
その必要は有りません。
「BW-770」をお持ちなので判ると思いますが、
「2番組を録画できるために、それぞれのアンテナ線の接続が必要」
では有りませんよね?
 <レコーダーの後ろにテレビをアンテナ線で数珠繋ぎにしているのと同じで、
  内部で複数のチューナーが連結されています。


「BW-770」の準備編6ページの左側
「すべての放送のアンテナ端子がひとつになっている場合」
が参考になります。

「42Z9000」の場合、「分配器」は必要有りません。
「地デジ/地アナ」のアンテナは共用です。
 <「VHF/UHFアンテナ入力」だけという事です

書込番号:10953921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/02/17 09:17(1年以上前)

いつも親切なアドバイス有り難うございます。現在はシャープの液晶テレビですが、サイズが小さくて仮の設置です。リビングなので42型を購入しようと思っています。それでは現在のままでケーブル等は新たに購入は必要なしなのですね。有り難うございました。Z9000も そろそろ購入を・・・と毎日思っていますが、価格を見るだけでずるずると過ごしています。早く実行しないとだめですね。

書込番号:10954395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:5件

去年10月にテレビを購入し、去年9月に購入した外付けHDD(IODATEのHDCN-UAの1TB)を使用して録画していました。
今まで何の問題もなく使用していましたが、2日前に「機器がみつかりません」と画面が出てからいったん取り外したりしてみたものの、
リモコンの録画リストボタンを押すと
「検索中にエラーが発生しました」となり
今まで撮りためたものも見ることが出来ません。

同じような経験をし、解決された方がいればお聞きしたいと思って書き込みました。

よろしくお願いします。

書込番号:10950752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/16 17:46(1年以上前)

とりあえず、テレビ本体の電源ボタンを7秒以上長押しして
リセット、再起動してみるとか

書込番号:10950942

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/02/16 18:02(1年以上前)

一応確認したいのですが、
2日前より前、3日前に録画で何か変わったことをしませんでしたか?
 <今までW録しなかったのを、初めてW録したとか
  「連ドラ予約」で「上書きする」に始めてしたとか

この手の不具合の原因を特定するためにも、ぜひご協力頂ければ幸いですm(_ _)m
 <本来、こういうことは、メーカーがやらなければいけないんですが..._| ̄|○

書込番号:10951009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/16 21:43(1年以上前)

私は旧機種の46Z7000ですが、私のHDDも同様の
不具合が頻繁に発生致します。
それも時間帯がほぼ同じで、特に木曜日のポケモン(PM7:00)が
始まる前によくHDDがフリーズしております。

私の解除方法が正しいかは疑問ですが、
HDD電源を入れ直せば、取り敢えずは
使用できるようになります。

書込番号:10952152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/16 22:50(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。
7秒以上押して電源を切り、HDDの電源も落として
再度テレビの電源を入れてからHDDをつなぎましたが・・・

結果は変わらずで「検索中にエラーが発生しました」と表示されるのみでした。

自分の息子がテレビに放送されたときの映像なんかも撮りためていたので
ものすごくガッカリで、息子たちもアンパンマンが消えちゃったと
嘆いていました。

こうなる以前に予兆があったかは・・・記憶にありません。
日曜日の夕方にこのような状況になったのですが、
土曜の朝には以前録画しておいた紅白の嵐を息子たちが何度も見ていたくらいです。
土曜の夜もブラマンを主人が録画したんですが、それ以降は私もいじっていないので
見れたかどうかは定かではありません。

レグザリンク設定→USBハードディスク設定→機器の登録
を見てもきちんと『接続中』と表示されています。

『機器の初期化』だけは・・・と最初は思っていたのですが、
最終的にはそれが出来るならそうするしかないね・・・と主人とも話しています。
でも、まだそうする勇気がないというか、
まだ、明日になったら良くなっているんじゃないかと、少し期待しています。


書込番号:10952643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/16 23:20(1年以上前)

>IODATEのHDCN-UAの1TB

この型番での不具合は珍しいね。

書込番号:10952870

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/02/17 04:15(1年以上前)

お子さんがUSBケーブルを触ったりしていませんか?

USBケーブルは、非常に不安定な接続状態になり易く、
ちょっと触っただけで、接触不良の状態で抜けかけたりします。

テレビとUSB-HDD双方の電源を切った状態で接続を確認してみて下さい。
 <テレビは本体の電源ボタンでOFFにして下さい。
   ※コンセントも抜けば確実です。

書込番号:10953965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/17 09:39(1年以上前)

レグザにはHDDに異常があったときに対処する能力がありませんので、
KNOPPIXをDVDブートしてLINUXからみてみると幸せになれるかもしれません。
おそらくHDDに何らかの異常が出ていると思われます。

KNOPPIXをぜひ勉強してみてください。思ってるほどむずかしくないですよ。

書込番号:10954459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/05 11:42(1年以上前)

みなさんお返事おそくなりました。
ご返答ありがとうございます。。。
なかなか、今まで撮りためていたものを消去する勇気が持てず、
今現在もそのままの状態です。。。

以前と全く変わらずです。
皆様に言っていただいたことを試しましたが変わりませんでした。
たぶん、私の知らないうちに、10ヶ月の子供が触ってしまったのかもしれません。
以前、テレビの裏に入り込もうとしていたときがありましたので・・。

たぶん、もう以前のように見れることはないと思うので
一度初期化を試してみようと思います。
どうせ、無料修理に出すにしても、中身は消えてしまうので。

KNOPPIXはご親切にありがとうございます。
主人に見せて検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11036374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:2件

本日37Z9000購入しました。
田舎に住んでおり地元にはエイ○ンしかありません。
価格は11700円5年保障です。ポイントはありませんが
こんな田舎では妥当な値段のような気がします。
明日(今日)届きます。

問題は、外付けハードディスクなのですが
以前PCで使用していたバッファローのHD−250U2を
使いたいと思っているのですが可能ですか?

また、お勧め外付けハードディスクがあったら教えてください。
外付けハードディスクとの不具合が多いみたいなので困っています。
よろしくお願いします。

書込番号:10948321

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/02/16 03:05(1年以上前)

>田舎に住んでおり地元にはエイ○ンしかありません。
まずは、
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7
こちらを読んでくださいm(_ _)m



>バッファローのHD−250U2を使いたいと思っているのですが可能ですか?
多分、可能です。
「PC連動AUTO電源機能」も搭載されているので、
「省エネ設定」をすれば、テレビがOFFの時に、USB-HDDもOFFになります。
 <テレビをOFFにしても、
  「直ぐにOFFになるわけでは無い」
  ということを覚えておいて下さい。
    ※過去ログにこの件に関する質問が何度かされています。

「多分」というのは、メーカー(東芝、バッファロー共)では、
古い機種なので、「接続試験」まではしていないため、
「可能」といえるのは、
「PCで利用できる(していた)USB-HDD」だからです。
 <レグザ専用(レグザのため)のUSB-HDDというのは有りません(^_^;


「可能」とは書きましたが、
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/function29.htm
こちらの「複数同時接続で大容量録画」に、
「録画可能時間」の表が有りますので、
そのUSB-HDDで録画できる時間が、
自分の使用方法に合っているか考えて下さい。


「USBハブ」を利用すれば、同時に4台までは、USB-HDDを繋げて、
録画先を切り換えることも出来ます。


>また、お勧め外付けハードディスクがあったら教えてください。
「レグザ対応」の製品を買えば、「使えます」
しかし、「レグザ対応」と出していながら、過去に不具合が出た製品も有りますし、
どちらの問題かよく判りませんが、「接続できない」「録画できない」という
話も出ているので、「この製品なら絶対大丈夫」と言える製品も無いと思いますm(_ _)m

「PC電源連動」を利用しない方法だと、 <USB-HDDの電源を入れっぱなし
「録画に失敗」という話はまだ聞いたことが無いと思います。
 <テレビ側の不具合で「基板交換」という話は有ったかも知れませんm(_ _)m
   ※どちらにしても、「録画済みの番組の救済」は、
    メーカーにしっかり伝えないと、「初期化し直し」しかなくなりますのでm(_ _)m

書込番号:10948779

ナイスクチコミ!2


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/02/16 07:20(1年以上前)

> 「PC連動AUTO電源機能」も搭載されているので、
> 「省エネ設定」をすれば、テレビがOFFの時に、USB-HDDもOFFになります。

電源連動と省エネ設定は別物です。
省エネ設定が「通常モード」でもUSB HDDに電源連動機能があれば、REGZAオフでUSB HDDもオフになります。

書込番号:10949001

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/02/16 11:33(1年以上前)

USB-HDD「省エネ設定」

ちと3さんへ、
>電源連動と省エネ設定は別物です。
>省エネ設定が「通常モード」でもUSB HDDに電源連動機能があれば、
>REGZAオフでUSB HDDもオフになります。
ご指摘ありがとうございますm(_ _)m

自分が勘違いしていましたm(_ _)m

書込番号:10949664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/02/16 21:36(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
本日、納品されました。
バッファローHD−250U2も異常なく作動しています。
レグザ初心者なのでこれから取り扱い説明書を熟読して
Z9000を満喫したいと思います。

書込番号:10952096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

なんばLABIの情報教えてください!

2010/02/15 22:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]

クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みさせて頂きます。
こちらの書き込みを見て、REGZA 47Z9000を見に行ったのですが、一目惚れしてしまいました。


近々なんばのLABIに行ってみようと思っていて、現在の価格や交渉による結果など、参考となる情報を頂けると幸いです。

現在兵庫の明石に住んでいるのですが、近くのヤマダでは、\218,000 ポイント無し 5年保証付でした。

こちらの書き込みにある情報と比べると、イマイチだなぁといった感じです。



書込番号:10947340

ナイスクチコミ!0


返信する
グレアさん
クチコミ投稿数:1件

2010/02/15 23:34(1年以上前)

なんばLABIはたまに行きますが、郊外型店舗と表示価格は同じですよ(わざと揃えてあるとも言ってました。)
店員さんとさらっと値段の話もしましたが、あまり下がらないような印象でした。
池袋価格が異常なだけじゃないでしょうか。日本一の激戦区らしいですし。関東の方なら池袋一択でしょうが、関西から交通費使ってまで行くほどの事でもないように思います。

書込番号:10947900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/16 00:21(1年以上前)

グレアさん情報ありがとうございます。

近所のヤマダでは「LABIは特別なんです!」と言っていたので、なんばでも安くなるのかと期待していました。

ちょっと足を伸ばせばと思っていたんですが・・・。

¥218,000 P無し 5年保証 は、地方のヤマダとしては安い方なんでしょうか???

書込番号:10948264

ナイスクチコミ!0


momonziyaさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/16 05:38(1年以上前)

222000円の15%ポイントで188700円(500GB付き)でした 3週間待ちです

書込番号:10948887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/16 06:30(1年以上前)

momonziyaさんおはようございます。
朝早くからご返信頂きありがとうございます。

池袋の価格まではいかないまでも、やっぱりそれくらいは目標にしたいですね。

参考にさせて頂きます。

書込番号:10948935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2010/02/17 21:27(1年以上前)

京都のビックでも23万の20%でしたよ。

書込番号:10957085

ナイスクチコミ!0


さんhiさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/18 20:00(1年以上前)

以前にも書き込みましたが
年始の情報なので現在はわかりませんが…

\220,000 P29% HDD500Gx2 5年保障 送料設置

かなり当りの店員さんでないと厳しいとは思います。

書込番号:10961656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2010/02/20 12:27(1年以上前)

さんhiさん

それって、ケーズ電気での御値段ですか?

書込番号:10969639

ナイスクチコミ!0


さんhiさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/20 15:46(1年以上前)

>荒川サイクルさん
なんばLABIでの価格です。

>愛犬トマトさん
明石だと垂水店だと思うのですが、以前行った時に
TVコーナーの若い店員さんが割と一生懸命値段交渉に応じてくれました。
(newではない方です。)
別の商品ですが、特に値段提示をせずに話をしていたのですが、
もう少し安くならへん?だけでカカク最安値付近まで下げてくれました。
(平日の4時ごろの人の少ない時間帯でした。)
人を変えて再度交渉してみては如何でしょうか?

書込番号:10970329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/20 22:01(1年以上前)

LABIではないのですが、同じ難波のビックカメラで安く買う方法を紹介します。
無茶苦茶安いわけではありませんが、一応ご紹介します。

大阪府では明日まで15%のプレミアム付商品券が発売されています。これを
20部買います(20万円で23万円分の商品券として使えます)。
ビックカメラでは1度につき使える商品券の枚数の制限はありませんし、
ポイントは現金と同じ考え方ですので次のような計算になります。
販売価格 23万3800円
商品券のプレミアム 3万円
ポイント20% 4万6760円(23万3800円×0.2)
エコポイント 3万6000円
--------------------------
合計 12万1040円

ちなみに我が家は妻の了解が出ずにこれを実行できませんでした。
非常に残念です。妻は「デジタルテレビはまだ早いんちゃう?」とのこと。
橋下知事、大阪の景気を良く出来なくてごめんなさい。

書込番号:10972125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/02/21 19:10(1年以上前)

「大阪府プレミアム付商品券」買いました。
お一人様1冊までとなっているので、20万円分揃えるのは大変でしたが、何とか用意できました。

これで来週末はビックカメラへ行って、価格交渉してきます。

書込番号:10976836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/22 00:29(1年以上前)

皆様多数の情報ありがとうございます。

多数の情報を頂いたにもかかわらず、PC不調により確認ができておりませんでした。
申し訳ありません。

実は先日、情報収集のため三宮のLABIへ行ったのですが、交渉の結果は\218,000 P10% 5年保証付。HDDは何度か交渉するも付けてもらえませんでした。
正直、なんばLABIまで行くのはしんどいなと思いながら悩んでいたら、すぐ近くにZH8000(新品)という機種が置いてあり、価格は\177,000 P10% となっていました。
この機種については何も情報を持っていなかったのですが、ひとつ前の型でそれほど古くないことと、私の感覚では画質に違いが見られなかったため、5年保証を付けてもらい購入してしまいました。(価格やポイントについては限界ということで、びた一文まけてもらえませんでした)

決め手は在庫がありすぐに納品されること、支払う現金が少なかったことです。

価格.comの現在の最安値を見ると\159,800となっているので、ポイントを考慮すると同等となり、まずまずでしょうか?

>サラダ巻きが好きなんですさん 
大阪のプレミアム付商品券は実に魅力的ですね。
もっと早く知ることができていれば? 今となっては後の祭りですが・・・。

東三国在住さん良い結果を期待しております。

書込番号:10979021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/23 01:47(1年以上前)

大阪府プレミアム付き商品券が当初2/21(日)までの発売でしたが、
いくつかの店では継続販売しているそうです。
https://amarys-jtb.jp/osakamarugoto/top.html
今からでも間に合うかもしれません。
みなさん、私の分も頑張って。

書込番号:10984567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/02/27 19:01(1年以上前)

本日購入しました。

55インチの方にも書きましたが、今日、ビック難波へ行って買ってきました。

購入価格は219,800円+P20、5年保証別。
5年保証を付けましたので、P15となりました。

最初に聞いた女性店員さんは234,800円と言うので、先週は226,000円だったというと、相談してきますといってしばらく奥へ。
戻ってきて226,000円+P20、5年保証別、というので、それじゃあちょっと物足りない。
それに5年保証つけてというと再び奥へ。

ちょっと長く掛かっていると思っていたら、別の男性店員さんを連れてきて、219,800円+P20でどうでしょうか?とのこと。

それにHDMIケーブルも付けてくれるとのことなので、まあプレミア商品券持ってるし、いいかってことで決めてきました。

ただし、納品は3月30日になるということで、しばらく待つことに。

その後、プレミア商品券は20冊(23万円分)持ってたので、残金でUSBハードディスク1Tバイト(13,800円)を買って帰りました。

>サラダ巻きが好きなんですさん
今回の大阪府プレミア商品券は、本当にラッキーでした。
良い情報、ありがとうございました。
それにしても、私の回りでもこの商品券のことを知らない人が結構いました。
なんでもっと宣伝しなかったんでしょうねえ。

書込番号:11007316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/27 20:06(1年以上前)

とうとう買いましたか!よかったー!
えっ、47じゃない?55だって?すごーい!!
私は自分が得するわけではないのに、まるで自分が買ったかのように
うれしく思います。東三国在住さんのことを妻に話すと、妻は
「えっ?そんなにお得なの?どうせ値下がりするって〜でもやっぱり買うべき?」
ですって。私の気持ちを上げ下げして、もう私はへとへとです。
今から商品券買いに行くの?売り切れていたらどうするのよ〜。

大阪府民の皆様と大阪府に近い方、今からでも遅くないですから、
大阪府が販売しているプレミアム付商品券を買って、なんばビックカメラに
急いでください。いきなり(20万円分買えば)3万円もお得になるとは
日常生活ではあり得ません。(光ファイバーに乗り換えのときぐらいか)

東三国在住さんがその後どうなったのかずっと気になっていたので、
書き込んでいただいて、今日から安心して眠れます。

書込番号:11007622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/02/27 20:42(1年以上前)

>サラダ巻きが好きなんですさん

いや〜、残念ながら我家は47インチです。
カミさんの「47インチで十分」のひと言で55インチは断念しました。

判りにくい書き込みでスンマヘン。

書込番号:11007811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/27 20:48(1年以上前)

私こそ、すみません。55インチの方を読んで47インチだと気付きました。
私も焦って(舞い上がって)しまい、すみませんでした。
新製品は5月ですか。一体どんな機能が追加されるのか楽しみです。
そう言いながらも、そんな新しい機能よりも今の47インチが欲しい気持ちは
変わりません。今からでも遅くない、今晩説得してみるか。
商品券さん、残っておいておくれ。

書込番号:11007846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

この機種を買います!

2010/02/15 21:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 kaze0709さん
クチコミ投稿数:16件

オリンピックが始まり、アナログが見れなくなりました。かろうじて、ビデオが地デジ対応なので一応の処置がかなっていますが、やはりTVのみで見たいものです。
そこで、当方は仙台在住ですが、なんといっても価格は東京でしょう・・・
2/26には願ってもいない東京出張が入りました!
どこで購入したものか・・・
池袋LABIは安いとか、新宿にヤマダがオープンとかの情報はカキコミで入手しましたが、本当に東北より安くなるのでしょうか?

書込番号:10947053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/15 21:55(1年以上前)

>池袋LABIは安いとか、新宿にヤマダがオープンとかの情報はカキコミで入手しましたが、本当に東北より安くなるのでしょうか?

本当に買いたいなら、こんな投げやりな質問をしてないで、もっとクチコミを丁寧に
読むべきでしょう。それと、安くなるのは、最初から安い場合もあるし、交渉で安くなる
場合もあります。どうやるかを自分で考えるのも家電の買い方です。

書込番号:10947109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/15 21:55(1年以上前)

先日ヤマダ池袋で買ってきました。
圧倒的に安いです。
私が買ったのは42Z9000ではなく、さらに大画面の上位機種でしたが、地元の量販店の値段で、ヤマダ池袋では2台買える計算になりました。
42Z9000でも、地元最安値店と3万円以上差がありました。

書込番号:10947113

ナイスクチコミ!3


スレ主 kaze0709さん
クチコミ投稿数:16件

2010/02/15 22:19(1年以上前)

すいません・・
投げやりではないのですが・・
御返信ありがとうございます。

やはり池袋なんですね!
行ってみます!
ありがとうございます。

書込番号:10947282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/02/16 06:36(1年以上前)

私も14日(日)に池袋総本店にいって、42Z9000を買ってきました。
口下手で交渉が苦手なので、こちらの口コミで見た価格
(160000円・P27%・5年保障・配送設置無料・他社クレジット払)
をメモに書いて持って行きました。
お店に入ってまっすぐ東芝の売り場へ。
店員さんが声をかけてきたので、メモを見せて
私「これでできますか?」というと
店「確認してきます」と奥へ。戻ってきて
店「こちらの価格はどこでお知りになりました?」との質問に
私「友達がここでこの値段で買ったと聞いた」と伝えると
店「今日だけこの条件でやらせていただきます」ということで即決。
ものの2,3分でした。
地元(埼玉東南部)とでは実質25000円以上違いましたので満足しています。

kaze0709もがんばってください。


書込番号:10948942

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaze0709さん
クチコミ投稿数:16件

2010/02/16 18:55(1年以上前)

すばらしい情報ありがとうございます。
頑張ってきます!

書込番号:10951213

ナイスクチコミ!1


SuperBoさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/17 22:13(1年以上前)

2/14 高崎BIC 149800 P20
  高崎LAVI 158000 P20
池袋でなくても、そこそこの価格がでるようです。 BICで購入しました。
情報まで

書込番号:10957425

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング