REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(6668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
854

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

岐阜or名古屋の相場は?

2010/02/14 06:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]

スレ主 jimi編さん
クチコミ投稿数:2件

岐阜に在住の者ですが、近々購入しようと考えております。

そこで、岐阜or名古屋近辺で購入した方

よろしかったら、どこで、いくらで購入したか教えていただけないでしょうか?

ちなみに、私が先日岐阜のヤマダ電機本店で交渉したところ、

22.8万でポイント無しと言われました。

ここの掲示板でいろんな方のカキコミを見る限り、他の地方に比べて非常に高いイメージ

があります。よろしかったら、うまい値切り方があれば教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:10938065

ナイスクチコミ!0


返信する
bessonさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/14 09:07(1年以上前)

名古屋駅前のビックカメラが最初の価格表示が
23.88万円の20%でしたよ。
交渉はしてないのでその先はわかりませんが・・・
参考になれば幸いです。

書込番号:10938407

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 星ナビさん
クチコミ投稿数:95件

皆様こんばんは

現在、リアルかこの機種で購入を検討しています。
タイトルの通りユーチューブやポッドキャスト番組の再生はできるのでしょうか。
そもそもタッチは接続できるのでしょうか。

初心者的の質問で申し訳ないのですが、お教えください。

書込番号:10935959

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/02/13 21:51(1年以上前)

>ユーチューブやポッドキャスト番組の再生はできるのでしょうか。

どちらも出来ません。
搭載されているブラウザでは、動画を再生出来ないからです。
(唯一、Yahoo! JAPANの動画は出来るみたいだけど)

REALでも不可です。

ポッドキャストは不明ですが、YouTubeが視聴出来るのは、VIERAのV1シリーズ以上とCELL REGZA、今度販売開始されるBRAVIAのEX300/500/700シリーズのみ。


>そもそもタッチは接続できるのでしょうか。

タッチ?

iPod touchですか?
仮にそうだとしても、接続して何をしたいのですか?


書込番号:10936141

ナイスクチコミ!0


スレ主 星ナビさん
クチコミ投稿数:95件

2010/02/13 21:59(1年以上前)

早速お返事いただきありがとうございます。

ipodタッチのポッドキャスト番組で英語を現在勉強中なので
テレビに接続できれば効率よく勉強できるかなあと思ったまでです。

ユーチューブはできるかなあと思っていたのでちょっとショックです。

多機能に期待していただけに、その点ではがっかりでした。

書込番号:10936207

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/02/13 22:24(1年以上前)

>最近の価格の下落は何が原因で起こっているのでしょうか?

自分もTH-L20R1狙いですが、少し迷いが出ています。

あくまでも予想ですが、

・新型の発表間近。(すでにC2シリーズを発表済み,X2も発表済みですが、この近いサイズは無し)
・4月からエコポイントの適用が変わりますが、適用機種から外れる可能性も。
・決算に向けて、最後の追い込み

値段が下がって魅力的が上がっているのですが、C2シリーズには、新しいIPSパネル+19/22インチにシフトとなっており、自分の場合は、20インチだと少し小さいので迷いだした状態です。

新型は、また強気な値段設定になる可能性が・・・


>ユーチューブはできるかなあと思っていたのでちょっとショックです。

出来ることは、下記参照。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z9000/function.html#broadband


>ポッドキャスト番組で英語を現在勉強中なので

iPod touchに外部出力が有れば、REGZAの外部入力に繋いで視聴は出来るでしょう。
(Apple製品は、詳しくないので・・・仕様等も見にくいし)
ただ、解像度からいえば、かなり汚い映像になりそうですが・・・

返信の様な聞き方をしたのは、録画映像をiPod touchで視聴したいということかな?と思ったので。

書込番号:10936392

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/02/13 22:40(1年以上前)

ごめんなさい。

上部の書き込みは、別の返信です。


>ユーチューブはできるかなあと思っていたのでちょっとショックです。

以降を読んでください。

書込番号:10936504

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/02/13 23:33(1年以上前)

>タイトルの通りユーチューブやポッドキャスト番組の再生はできるのでしょうか。
「Apple TV」を買った方が早いのでは?
http://www.apple.com/jp/appletv/what-is.html


すでにiPodが有るなら、
http://store.apple.com/jp/product/MB125#overview
の「Apple Universal Dock」と、「コンポーネントケーブル」を使えば、
テレビに接続できますが、
http://store.apple.com/jp/product/MB128LL/B?fnode=MTY1NDAzOQ&mco=MTEyNzMwNzA
は、「コンポーネントケーブル」なので、
「コンポーネント→D端子」の変換が必要になります。

まぁ、
http://store.apple.com/jp/product/MB129LL/B?fnode=MTY1NDAzOQ&mco=MTEyNzMwNzQ
これでも観れますが...



質問で、
「ipodタッチの」
というのが、混乱を招いていると思います。
「You Tube」「Podcast」は、インターネット上のコンテンツなのに、
「ipodタッチの」というのはどういうことでしょうか?
「iPodに保存した」となれば、iPodの外部出力に依存することになります。
インターネット上の「You Tube」「Podcast」を再生したいとなれば、
「iPod」などは関係有りませんし...

書込番号:10936890

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/02/14 01:09(1年以上前)

星ナビさんの質問は、おそらくは iPod touch に保存した動画を REGZA の画面上で見たいということじゃないかと思います。

その場合は、Apple コンポジット AV ケーブルを使って REGZA (もしくは他のテレビでも同様) で表示できるようになると思います。

http://store.apple.com/jp/product/MB129LL/B



書込番号:10937448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

42Z9000の購入について

2010/02/13 21:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:13件

3月にカードで42Z9000を購入しようと考えています。
今現在、ブラウン管タイプのテレビで特にビデオを撮ったりすることはありませんが、
一応保存できて後日DVDに焼けたりできたらいいなぁと思っています。
そこで質問なのですが、こういった場合HDDを買えばいいのでしょうか?
またおススメのHDDなど御座いましたら教えてください。
全くの素人でぜんぜんわかりません。

書込番号:10935821

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/02/13 21:24(1年以上前)

REGZA に録画した番組を後日 DVD に焼きたいとのことですが、その場合はパソコンではできませんので (パソコンに番組をムーブできませんので)、結局レコーダーが必要となります。

となると最初からレコーダーで録画すればよいという話になります。

REGZA は見て消し番組用にして、保存したいものは素直にレコーダーを購入されるほうがよいかと思います。

また、地デジ品質の番組を DVD に焼こうとするといろいろな制限や限界がありますので (特に録画時間が短くなります)、できればブルーレイレコーダーの方がよいでしょう。

アナログ品質でよいというのなら DVD でもよいとは思いますが。


なお、REGZA 用のハードディスクについてですが、類似の話題が過去何度も出ています。(今日もあります)

「USB-HDDはどのメーカーがよいでしょうか」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058977/SortID=10934012/

「接続のHDDについて」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058977/SortID=10926305/

他にもいっぱいあると思いますが、このページの右上の方にある「クチコミ掲示板検索」に「HDD」をキーワードとして入れて検索するといろいろ見つかると思います。

書込番号:10935960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/02/13 21:30(1年以上前)

HDDを買ったらそこに録画が可能なんでしょうか?

書込番号:10936007

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/02/13 21:57(1年以上前)

>HDDを買ったらそこに録画が可能なんでしょうか?

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z9000/function.html#outhd

書込番号:10936187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/02/13 22:50(1年以上前)

ありがとうございました^^。

書込番号:10936579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ケーブルテレビでのチャンネル設定

2010/02/13 18:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

スレ主 ポーネさん
クチコミ投稿数:154件

教えてください。
実家が兵庫県の田舎でやっとケーブルテレビ経由でデジタル放送が見れる様になったそうでこのテレビの購入を考えているそうなのですがケーブルテレビ経由ではチャンネル設定はどうなるのでしょうか?
郵便番号や電話番号で地域を特定するやり方では無理でしょうからやっぱり手動で設定する必要があるのでしょうか?
おわかりになる方がおられましたらよろしくご教授お願い致します。

書込番号:10934872

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/02/13 18:31(1年以上前)

通常はケーブルテレビでも普通のアンテナ接続と一緒だと思います。

我が家はケーブルテレビなのですが、ケーブルテレビのセットトップボックス(ケーブルテレビのチューナーみたいなもの)から同軸ケーブルを通してREGZAのアンテナ入力につないであります。

ケーブル専用のチャンネルはセットトップボックス経由でTV側を外部接続(いわゆるビデオ1、とかビデオ2)にして視聴、地デジの方はTV側のチューナーを使用して視聴という感じです。

この状態で、初期設定しましたが、アンテナ接続の場合と同じように郵便番号を入れてチャンネル設定などをしました。
手動で設定する必要はなく、すべて自動で設定してくれました。

というわけで、機器の接続方法が若干異なるだけで、それ以外はケーブルもアンテナも変わらないと思います。
なお、REGZAのマニュアルには「ケーブルの場合」の設置方法も解説されているので、その点も大丈夫だと思いますよ^^


書込番号:10934985

ナイスクチコミ!2


スレ主 ポーネさん
クチコミ投稿数:154件

2010/02/13 18:36(1年以上前)

お早いレスポンスに感謝です。
取説にも書いてあるのなら安心ですね。
では大船に乗った気分で購入を薦めてきますわ。
ありがとうございました。

書込番号:10935011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

USB-HDDはどのメーカーがよいでしょうか

2010/02/13 15:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 NetWaveさん
クチコミ投稿数:100件

今、Z9000とR9000の購入をしようと思っています。

この2機種は外付けUSB-HDDで録画できるのが魅力で選びましたが、外付けUSB-HDDは一度も買った事がなく、何処のメーカーがよいか教えていただきたいのですが?

容量は1.5TB〜2TB、テレビの電源と連動してON-OFFできる機能があれば良いかなと思っています。予算は2万前後で探しています。

よろしくお願いします。

書込番号:10934012

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/02/13 15:16(1年以上前)

>何処のメーカーがよいか教えていただきたいのですが?

REGZAリンクに正式に対応している、アイオーかバッファローの適合機種の中から選べば基本的には良いと思います。

書込番号:10934048

ナイスクチコミ!1


スレ主 NetWaveさん
クチコミ投稿数:100件

2010/02/13 15:24(1年以上前)

jimmy88さん
ありがとうございます。

やはりその2社でしょうか。

その2社の中でもいろいろありますが、実際に使われている方でおすすめのHDDはありますでしょうか?

書込番号:10934079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2010/02/13 15:39(1年以上前)

レグザリンク対応USB2.0HDD
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm#hdd

東芝: THD-50A1

アイ・オー・データ機器: HDCR-Uシリーズ、HDCN-UAシリーズ、HDC2-Uシリーズ*6、HDCN-Uシリーズ、HDC-Uシリーズ、
RHD-UX320A/UX500A、HDC-UXシリーズ、HDC-UX320A/UX500A

バッファロー: HD-CLU2シリーズ、HD-HSSU2シリーズ、HD-HESU2シリーズ、 HD-ESU2シリーズ、HD-HSU2シリーズ

書込番号:10934134

ナイスクチコミ!3


Kanaemonさん
クチコミ投稿数:1件

2010/02/13 19:26(1年以上前)

サフィニアさんってすごいですね。
全部使われてて、全部おすすめですか?

良く質問を読まれた方がいいのでは?


調べもしないで質問しやがってという人物に限って、
読みもしないで書き込みしやってって感じですね〜

書込番号:10935273

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/13 20:00(1年以上前)

こんばんわ

最近バッファローのHD-AV1.5TU2/A(1.5TのHDD)を買いましたが
REGZA専用設計っぽい(平べったい)すっきりとしたデザインで気に入っています。
空き容量が一目でわかるようになっているのがウリです。
PC用の背の高いデザインではないので
NetWaveさん宅のリビングに置いても違和感がないと思います。

書込番号:10935458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/02/13 20:03(1年以上前)

私も便乗して教えて下さい!!

外付HDDの種類をお店で見てきたのですが、
「USBポータブルハードディスク」というものもありますよね。

こちらの方が、薄くてコンパクトなので、置き場所も少なくて
いいのですが、これでは駄目なのですか??

因みに、バッファローの「HDPE500U2」というやつでした。。。

書込番号:10935469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/13 20:19(1年以上前)

こんばんは、NetWave さん。

基本的には jimmy88さん・サフィニアさん ご指摘の通りだと思います。

「正式に対応している、アイオーかバッファローの適合機種」でも当たり外れは

有ります。NETで探せば結構安く購入する事も可能です。

 私は 42Z8000 ですので参考になるか解りませんが、昨年9月にZ8000を購入し

た際PCで使っていた「LaCie 1TB 301304J」を手順通りに繋いだ所順調に認識し今

も快適に使っています。その後多分認識するだろうの軽い気持ちで、又だめだっ

たらPCで使えばいいや位のノリで A)Logitec HDDケースLHR-DS02U2・・2台

B)WD10EADS-M2B・・2台 を購入して何の問題もなく使えています。HDDケースは

自分好みのHDDを選べる事と一杯になったら交換すれば良いので選択肢の一つとし

ていかがでしょうか?今は3台をジャンル別に使い分けています、その都度差し

替えが面倒ですが。レコーダーは買っていません。

書込番号:10935549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/13 20:22(1年以上前)

こんばんは

そのHDDはバスパワーと言ってUSBケーブルから電源を取るタイプです。
東芝は外部電源を使用するHDDを推奨しているようですが
バスパワーのHDDもREGZAで使用できるようです。

書込番号:10935568

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/02/14 00:15(1年以上前)

のありんこちゃんさんへ、
「HD-PEU2シリーズ」
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-peu2
は、
他のUSB-HDDでは「レグザ対応」と明記しているメーカーなのに、
敢えて「レグザ対応」と書いて有りません。

その意味を考えれば、あまり推奨できる製品ではないと思われます。

「USBの端子から電源を借りて動作させる」
という場合、家庭用のコンセントの様に、
動作に十分な電力を供給させる必要が有るかの規定が有りません。

このため、電力が不足して繋げてもHDDが動かなかったり、
「最初は大丈夫ででも、何か操作が行われると、電源が足りなくなる」
ということも考えられます。

このため、「バスパワー式のUSB-HDD」は、あまり(殆ど)推奨品が有りません。
 <USB-HDD自身の消費電力が低ければ、使える「可能性」は高くなりますが...

「使っています」
という方の場合も、「その製品のそのロットだからできた」という可能性も有ります。
 <内蔵するHDDは、メーカーが異なる場合も有るため、
  同じ型番の製品を使っても保証はできません。

書込番号:10937165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/02/14 00:31(1年以上前)

名無しの権兵衛さんへ

ありがとうございます。
さっき、色々と調べていたら、
IO・Dataの「HDPR−U500」というやつが、薄型のタイプで、
IOの製品情報では、REGZA対応と表示されていましたので、
これにしようかと思ってはいるのですが。。。。

でも、REGZAの製品情報には、対応済みのIO製品には入って
いないんです。。。ちょっと心配ですが、大丈夫ですかね?

書込番号:10937260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/02/14 00:43(1年以上前)

申し訳ございません。。。。。。。。

せっかくご回答いただいた親切な方のお名前を
間違えてしまいました。。。

名無しの甚兵衛さん。失礼をお許しください。。。。

書込番号:10937324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2010/02/14 01:39(1年以上前)

HDPR−U500は去年の12月に登場したばかりの新製品なので、
東芝側でのレグザリンク動作検証がまだ行われていない
可能性もありますね。

書込番号:10937566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

TV台 THY-1000の寸法教えて

2010/02/13 11:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 まぁ225さん
クチコミ投稿数:2件

42Z900購入を検討しています。
これにあわせてTV台をTHY-1000にしようか、ヤマダ電機F1000PBが良いか迷っています

THYの天板前面の寸法はわかるのですが、後ろ面の寸法とコーナーカット寸法はどのようになっているのでしょうか
我が家は、コーナー置きなのですが、手狭なため詳細寸法が知りたいのです
もしくは、ネット上で説明資料がある場所が探し出せず、そのようなページがあれば教えていただきたいのです

またTHY-1000とF1000PBの使い勝手なども教えていただけると(漠然としていて申し訳ありません)助かります

情報待ってます、よろしくお願いします





書込番号:10933140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/13 19:28(1年以上前)

THY−1000Hを使っています。
使った感じなどはこちらの書き込みに書きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058977/SortID=10898327/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=thy

取扱説明書を見てもサイズが書いてなかったので、測ってみました。
簡単なサイズを書いた図を写真に撮りましたが、きちんと測ったわけではないのでだいたいの大きさだと思ってください。
あくまでも参考でお願いします。

書込番号:10935284

ナイスクチコミ!1


スレ主 まぁ225さん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/13 20:08(1年以上前)

わざわざ測っていただいたのですね
ありがとうございます
取説にも寸法無しですか・・・お手数かけました

マッキーマックさんの書き込み(写真も)は以前から見させていただいていたので大変参考になっています

熟慮して決めたいと思います。
42Z9000は量販店にするか、ネットにするか思案中です
オリンピックも始まってしまったので、3月に値下がり(わずかかもしれないけど)期待して、今月は我慢する予定です。




書込番号:10935496

ナイスクチコミ!0


kokkomaさん
クチコミ投稿数:1件

2010/03/16 10:51(1年以上前)

このテレビ台を購入しようと検討中なのですが、
テレビ台の後ろは結構OPENな感じですか?
また、ガラス扉の開閉はスムーズですか??
ダイニングテーブルから座ってみる事が多いのですが、
それでも低いとは感じませんか?
教えてください。

書込番号:11093217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング