
このページのスレッド一覧(全854スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年12月30日 21:32 |
![]() |
1 | 1 | 2009年12月30日 09:38 |
![]() |
12 | 5 | 2009年12月30日 00:27 |
![]() |
0 | 10 | 2009年12月29日 23:17 |
![]() |
1 | 7 | 2009年12月29日 22:28 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月29日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
皆様、毎日REGZAライフを充実していますでしょうか?
ちなみに、私は先日ご教授しただきました、題名「携帯からの録画予約」のおかげで帰省先から録画予約しまくりです(笑)。
さて、題名でも挙げましたが、「HDMIとD端子接続」とでは、どちらが画質として良い(どちらがメリット大きい)のでしょうか?素人判断ですが、あまり画質の差はない印象があります。
また、CATV(JCOM)の番組を見ておりますが、D端子→HDMI接続に変えたからと言って、画質は変わるのでしょうか?(GAORAやJSPOTRSなど元々の画質が525iのため難しい?)
よろしくお願いします。
0点

色々検索してみてください。聞くまでもなく色々出てきますよ。
「HDMIとD端子接続の画質の違い」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20060320/115931/
http://www.ippinkan.com/av_conect/av_conect_page_1.htm
書込番号:10709082
0点

画質は設定切替で同じになるけれど音声の入力がHDMIは5.1でD端子はステレオ2ch
のピンコード接続です。
書込番号:10709251
0点

>たつべぇぇさん、配線クネクネさん
クチコミありがとうございました。
お互いのメリット・デメリットを考えながらやってみます。
書込番号:10709532
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]
ベゼルのデザインの黒い部分って途中から若干色が変わる(黒いベゼルの中にまた
黒いフレームがあってベゼルから若干透けて見える。この黒色同士が微妙に色が違うので
近くから見ると黒いベゼルの中に違う黒色の線が見える)部分が液晶画面を一周囲んで
あったんですけどこれはデザインの仕様ですかね?
47Z9000持ってらっしゃる方、教えて頂けたら幸いです。
細かい質問ばかりで申し訳ございません・・。
0点

はい。ベゼルはデザインです。
書込番号:10706502
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
初めまして。薄型テレビ初心者です。恐れ入りますがご相談させていただきます。
12/23に搬送到着した本機に、購入と同時にサービスで付いてきたIO-DATA製HDCR-U500に録画しようとしましたが接続、登録(認識)はうまくいくのに、録画できません(HDCR-U500しか繋いでいません)。
録画ボタンを押して録画開始、録画中となり、赤ランプは付いています。ところがその後再生しようとしても、録画リストには全然登録されておらず、何度か試みましたが、地デジもBS/CSも毎回録画失敗してしまいます。
そこで、準備編マニュアルP50の「動作テスト」をしてみたところ、録画→NG、録画中の再生→NG、録画中の早見早聞→NGでした。
自分なりに思う原因
@ HDの不良? でもHD機器認識と初期化は成功しています。これって無料交換対象でしょうか。
A 電波不足? 地デジが少々弱です。しかし、BS/CSは十分な強さです。しかも、電波が弱いと通常2画面できないはずですが、我が家は地デジもBS/CSも2画面表示できています。
せっかくの年末年始に録画ができないのは痛いです。どなたかご教示ください。
2点

とりあえず、テレビのコンセントを抜いて、数分後に挿してみてください
書込番号:10704165
1点

ハードディスクの不良の可能性が高いかと思います。
おそらく初期化はハードディスク全体を対象にするものではなく、REGZA で使えるような形に先頭部分だけを処理するのでしょう。
で、実際に録画しようとしたらハードディスクの先頭部分ではないところに不良があったか何かでうまくいかなかったのかと思います。
本当にハードディスクの不良かどうかを確認するために、パソコンをお持ちなのであれば一度パソコンにつないでみて、クイックフォーマットではない本来のフォーマットを実行してみてから、大き目 (できれば合計で 10GB 以上) のファイルをコピーしてみてください。コピーができればハードディスクには問題ない可能性もあります (ハードディスクに部分的な問題があっても、フォーマットの際に問題があるところを迂回するような処理をしてくれるので、コピーができてしまうこともあります)
その後、再確認のために再度 REGZA につないで登録・初期化して、番組を録画してみてください。
それでも録画できないのであれば、販売店に事情を話して交換してもらえるように交渉するのがよいかと思います。
書込番号:10704188
5点

ご教示ありがとうございます。早速パソコンにHDCR-U500を繋いでみました。ドライブ認識はしましたが、フォーマット化しようとすると、何分もたっても初期化が始まりません。やがて、「F:\にアクセスできません。パラメータが間違っています。」とメッセージが出ました。
これは不良品と言うことでしょうか。購入先のビックカメラ池袋本店は混んでて電話も繋がりにくいのですが、がんばって交渉した方がよいでしょうか。
書込番号:10705140
2点

やはり故障・初期不良の可能性が非常に高いですね。
サービス品ということなので交換の申し出がしずらいかもしれませんが、それも含めての購入・支払いなわけなので、当然の権利として交換をお願いしてよいと思いますよ。
書込番号:10705207
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

昨日、三重県のヤマダ電機にて189800円でポイント21%が限界と言われましたので明日にでも大阪の難波に行ってみようかと思ってます。情報お願いします。
書込番号:10696817
0点

こんにちは。
昨日、ミドリ電化門真店で16.5万円ポイント1%という
価格は提示いただいています。
まだ買っていませんが(^^;)
書込番号:10696952
0点

ちっちゃな町のヤマダではなくLABI千里だと表示の時点で185000 26% 5年保証+500GB HDD 1~2コ(週末で広告に2コと書いてあれば2コ)です。
500GB2コならば1.5TB1コもらった方が良いと思いますが。
まぁ日によって変わりますが、ちっちゃな町よりは安いと思います。
当方X9買って金欠で買えていませんが。
書込番号:10697027
0点

はじめまして。
大阪ではありませんが
26日(土)奈良県内のヤマダ電機で
175,000円でポイント20%(実質140,000円)、
5年保障(ヤマダは無料)&HDD500G付きで
購入しました。
「140,000円(ポイント差引で)やったら買います」
って言ったら、この値段出してもらいました。
またうちの自宅はマンションの4階で
エレベーターなしですが
無料で4階まで配達しますと
おっしゃってくれました。
翌日、配達でしたがすぐに欲しかったので
持ち帰りしました...。
最安値とはいきませんがかなり安くしてもらえたと思います。
満足しています。
書込番号:10699540
0点

27日(日)LABI1 NAMBAですが、
184,800円でポイント26%(実質136,752円)、
5年保障 &HDD500G×2台付きで
購入しました。
同時に37Z9000も購入しましたが、こちらは
140,000円でポイント21%(実質110,600円)、
5年保障 &HDD500G×2台付きで
合計4台のUSBディスク持ちとなってしまいました。
ほとんど値引き交渉はしませんでした。
書込番号:10700040
0点

みなさま、返信ありがとうございます。再度、Y田難波店へチャレンジしてきます。皆さん時間的に何時ごろお店にいかれてますでしょうか?奈良県内のY田電気でた購入された・たあてぃんさんどちらの店舗か教えていただけないでしょうか?
書込番号:10700757
0点

大阪ではありませんが
26日(土)ヤマダHAT神戸で、
180,000円でポイント28%(実質129,600円)、
5年保障&HDD500G×2台&レグザタオル付きで
購入しました。
LABI難波で184,800だったのでドライブがてら
HAT神戸に寄りました。
あまり交渉はしていません。ご参考になれば。
書込番号:10700778
0点

奈良県は橿原店です
希望価格を言って、一回目の提示で決めましたのでその後の交渉はしていません。
もっと値引きできていたかも知れませんね
書込番号:10701369
0点

LABIなんばは開店時間の10時でないと、ご飯食べてのんびり…でもまだ時間は余ってる…というぐらいに案内待ちがあります。
今日昼2時ぐらいに行きましたが、その時には30組待ち、1〜1.5時間待ちと言われました。
そんなもん待てるわけないやろ!!と啖呵切って帰りました。
まったく・・・案内の待ち時間だけは日本一?で価格は大阪市内一にもなっていないので困った店です。
ソフマップなんばの価格を参考にするといいかもしれません。
あそこは11時開店と日本橋時間で遅いですが、ブルーレイレコーダーも結構安かったですよ。
これの値段は忘れましたが、行く価値はあると思います。
書込番号:10703713
0点

28日LABI千里、170,800円 ポイント21% HDD500GBx2台 差し引き134,932円。オリンピック終了&年度末決算待ちですかね。
書込番号:10704960
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
H9000の掲示板でお世話になった者です。
外付HDDに録画した場合に、500GBより2TBは再生されるまでの時間に遅延等あるのですか?
ストレスを感じるようなら1TB位にしようかと思いますが・・・・・
よろしくご教示願います。
0点

厳密には若干異なるとは思いますが、運用上「無い」と考えてokです。
書込番号:10701428
0点

たつべぇぇさん、返信ありがとうございます。
>厳密には若干異なるとは思いますが、運用上「無い」と考えてokです。
安心しました。私自身はあまり録画しないので関係ないんですが、嫁が録画する機会が多く
500GBでは全然足らないのでレスを立てさせていただきました。
嫁用で2TB、自分用に500GBを購入しようと思います。
ご教示有難うございました。
書込番号:10701557
0点

>嫁用で2TB、自分用に500GBを購入しようと思います。
2TBの外付けUSB HDDって、あまり安くはないね。
価格競争が激化しているものは、1TBのものと500GBのものだと思う。
たとえば予算4万円くらいなら、1.5TBのものを3個買うのがコストパフォーマンス良いかも。
書込番号:10702411
1点

こんにちわ
私のは昨年のZV500なので複数のUSB HDDは接続できませんが
PCに接続している1TBと1.5TBを比較すると
残録画可能時間が5時間を切った状態で(HDDパンパン)
録画リスト一覧が出てくるまでの読み込み時間は
1.5TBのほうがやはり少し時間がかかります
2TBはたしかに割高です
コストパフォーマンス的には今は1TBから1.5TBに変わってます
私は8月に1.5TBをPCデポで12000円で買いました
書込番号:10702456
0点

サフィニアさん、にじさんさん 、返信ありがとうございます。
>2TBの外付けUSB HDDって、あまり安くはないね。
>価格競争が激化しているものは、1TBのものと500GBのものだと思う。
2TBは高いですか。全然価格を調べてなかったので容量だけで考えていました。
教えていただき有難うございました。
>残録画可能時間が5時間を切った状態で(HDDパンパン)
>録画リスト一覧が出てくるまでの読み込み時間は
>1.5TBのほうがやはり少し時間がかかります
動作が遅くなるのは考えものですね。
所詮テレビのことですが、気になると駄目な性分ですので・・・
嫁さんは気が長いので1.5TBで、自身は500GBを購入します。
ご教示有難うございました。
書込番号:10702501
0点

先週、日立のパルク品の2テラのHDDを11980円で購入しました。
ケースは裸族のお立ち台使用。同じ組み合わせでX9で先月から使用してます。
11月下旬に購入した時は同じ2テラで139800円でした。
短期間で2000円の値下げ。
書込番号:10703823
0点

そうそう、裸族のお立ち台を使うという方法もあるね。
そして、バッファローから残量メーター付きの外付けUSB HDD も出るらしい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091224_339255.html
書込番号:10704640
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
昨日の、しかも大体の価格ですがよろしいですか?
16万円の21%ポイント還元で12万6千円くらいでしたよ。
IOデータの外付けHDDももらえるみたいです。
書込番号:10692520
1点

'52 telecaster さん、ありがとうございます。
もう少し価格が下がるのを待とうと思います。
書込番号:10704442
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





