
このページのスレッド一覧(全854スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2009年11月30日 09:12 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月29日 23:53 |
![]() |
2 | 10 | 2009年11月28日 20:06 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月28日 15:41 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年11月27日 15:04 |
![]() |
13 | 5 | 2009年11月27日 02:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
REGZA 42Z9000 と REGZA 42Z8000 のどちらにするかを只今検討中ですが 予算的なものから 5年間の延長保証 等 付けるべきか 付けなくても 良いいか??? ”当然 あるに越した事ないのですが この商品が そんなに故障等が 多い品物なのでしょううか?
皆様方の、意見を聞きたくて質問しました。
何卒、ご回答の程、宜しくお願いします。
0点

>REGZA 42Z9000とREGZA 42Z8000 のどちらにするかを只今検討中ですが
ゼニがあってゲームやるならZ9000が無難,
>予算的なものから 5年間の延長保証 等付けるべきか付けなくても良いいか??? ”
当然 あるに越した事ないのですが この商品が そんなに故障等が 多い品物なので
しょううか?
故障は少ないけど一度 液晶パネルクラッシュ すると10万近く部品代取られるからね〜
パネルクラッシュしない自信があるなら付けなくてもいいけど,必要になったら
ヤ〜マダのザ・安心付ければ良いんじゃね。
書込番号:10551988
1点

量販店で無料で長期保証が付くならもらいましょう
有料の場合、購入金額の5%分の現金を払ったりして加入できるとこもありますが
ご本人次第ですね
有償修理の場合は2〜3万円以上かかるでしょうしね
それか、ヤマダ電機に「THE安心」という長期保証は他店購入でも年会費3000円ちょっとで
修理の際に製造から6年未満なら無料で修理してくれます
メーカー保証の切れる2年目から加入されるか、壊れてから加入とか
そういうのもあります
書込番号:10551992
0点

最強さん
パネルの落下、転倒など破損は保証はきかないですよ
念のため
書込番号:10552124
1点

>パネルの落下、転倒など破損は保証はきかないですよ
コレで割れる事ってあるのか?。
書込番号:10552155
0点

最強さん
私は自転車のカゴに置いたノートPCを倒し、購入から3ヶ月で液晶にヒビが入りましたよ
液晶テレビも前に倒したりしたら割れるでしょうし、
おもちゃなど投げつけて割れたりはあるでしょうね
自然にパネルがムラや滲みや表示しなくなった場合は保証期間なら無償でしょうが
保証期間外なら5、6万円以上はかかるでしょうね
いや、もっとかかる(?)
書込番号:10552324
1点

にじさんさん
我輩もノートPCのキーボード上にUSBメモリ置いたまま
フタして液晶さんがオシャカになりま捨たぁw
仕方なくBicでHPのノート買い増ししました。
最近AV、デジレ子以外のものに金かけてます。
話題についていけてません(^^;
書込番号:10555395
0点

価格の書き込みを見ても、レグザが壊れやすいことは無いと思います。
5年保証はいわば「保険」ですから、万が一の備えと安心料です。どちらも不要とかんがえるかどうかは、スレ主さん次第です。
書込番号:10555680
0点

JOKR-DTVさんもノートPCに悲惨な運命を辿らせてしまいましたかぁ
グシャッとした瞬間って、タイムマシンで過去に戻りたくなりますよね
書込番号:10555916
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
昨日購入して部屋に設置しました。
そこで音質についての質問なのですが、ライブDVDなどを再生しますと音が割れて聞こえます。
いろいろ設定を変えてもなかなか改善できません。
なにかいいアドバイスをお願いします。
ちなみに再生機はPS3のHDMIケーブルを使用してます。
0点

こんばんは(^o^)
PS3側の音量設定を下げてみて下さい。
再生中に三角△ボタンで調整項目がでます。
書込番号:10553919
0点

改善できました。ありがとうございます。
また5.1chのスピーカ液晶に付けたいんですが、低音が低めのスピーカあれば教えていただけませんか?
書込番号:10554023
0点

BDの次世代サラウンド対応のオンキョーBASE-V20HD、デノン DHT-S500HDあたりはHDMIリンクも働きますし
いかがですか?
ただ、2.1chなので、センター、リアスピーカーを追加して
5.1chにしたほうが臨場感があります
書込番号:10554803
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
先日REGZA42Z9000を先日購入したんですが、
小さい子供がいるために、保護パネルの購入を検討しています。
過去の書込み等を拝見させていただきましたが、
どれにするか決めかねています。
写りこみの少ないもので皆さんのお勧めの商品等あれば
教えてもらえないでしょうか。
価格は2万円以内ぐらいで。
よろしくお願いします。
0点

もうご覧になられるかもしれませんが、以下ご参考まで。まだまだ、探せば出てくると思いますが。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029089/SortID=10305113/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029090/SortID=10005851/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029090/SortID=9739733/
書込番号:10484639
0点

たつべえさん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
保護パネルを使用している方がいらっしゃたら
感想などきかせていただきたいのですが。
よろしくお願いします。
書込番号:10489521
0点

ご購入おめでとう御座います。
多分お店で聞かれているかと思いますが。
IPSパネルはいままでの液晶と違いかなり
かたく割れにくくメンテナンスしやすくなっていますよ(^O^)
ただ、傷に関しては
パネルを付けた方が安心ですがね。
ただ子供はたまに大人の想像を超える事をするので…
パネルがあった方が精神的に楽なのかもしれませんが。
IPSパネルが出てすぐのときは販売員が通常より頑丈なので子供のいるご家庭にお勧めですて言ってました。
ただ最近は聞かないですがねf^_^;
書込番号:10494948
0点

過去ログにもある内容ですが
私は半光沢の42ZV500を光沢にしたくて、バッファローのBSTV07を試しに買ってみましたが
(量販店に見本を置いているとこもポロポロあります)
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/display/tvdisplay-acc.html
昼間、窓から光が射すと白く反射します
店頭でZ8000と見比べると、Z8000より白っぽくなります
雑貨屋さんなんかのアクリルのショーケースが白く反射しているような感じにはなります
また、早い動きのシーンでは、一瞬クラッとします
液晶パネルとアクリル板に隙間があるので光の乱反射なのではないかと思います
慣れてきたのでそのままにしてますが
ノングレアタイプのほうが映りこみ、反射は少ないですが
せっかくのREGZAのクリアパネルが霞がかったようにはなってしまいますので
悩みどころではあります
額縁に使っても低反射の光沢アクリルタイプはリンク先を見る限りよさそうな気もします
電話で問い合わせすると、ARコート処理をしているので
高いようです
例えば42型で3万円
(取付固定方法を考えないといけないみたいですが)
http://www.clearviewart.com/index.htm
現物を見て試せるのが一番いいのですが(;^_^A
アクリル板でこんなのあります
http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/original/htm/kagu/tv-panel-semi-order.htm
http://www.hyosin-net.com/acrylic_protect.html
または、お子さん対策に、ホームセンターや100円ショップで打っている
猫対策で人口芝のようなトゲトゲしたものを
TVの周りに置いてる方もいらっしゃるようです
歩くと痛いようです
見栄えは悪いですが
書込番号:10495244
1点

私は42Z8000を買ったときにパネルがあんまりにも弱そうに見え、しかも隙間さえあいてる・・^^;、 なので 保護パネルをネットで購入しました。
使い始めて2ヵ月半、汚れも気にしないですむし、安心感もあって満足してます。
お天気のいい日は角度によっては少し白っぽく見えますが、私はそんなには気にならないです。
http://item.rakuten.co.jp/tanonmasuwa/10000095/
↑安かったことと、この商品のレビューがレグザ購入者の方が結構多かったのが、購入の決め手でした^^
書込番号:10501857
0点

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
色々迷ったのですが
こちらの商品を購入しました。
http://item.rakuten.co.jp/tanonmasuwa/10000095/
これで安心してREGZAライフを楽しみたいと思います。
書込番号:10504114
0点

購入されたのならご自分の感想も開示願いたいですねぇ
書込番号:10519117
1点

すみません。
テレビがまだ家にないので
明日テレビが来るので
もう少しお待ちください。
書込番号:10523181
0点

昨日テレビが到着し、早速
http://item.rakuten.co.jp/tanonmasuwa/10000095/
こちらの商品を取り付けてみました。
感想ですが写りこみはします。
価格からして仕方ないでしょうが。
私は価格と取付やすさと安心面から満足しています。
画質にこだわる方はやめておいたほうがいいかもしれません。
皆さん貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:10529492
0点

みう・だいパパ さん
ありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:10547390
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
本日地元(新潟県三条市)の
ヤマダがリニューアルオープンということで
行ってきました。
この機種の価格を聞いたところ
184000円の16%Pが限界とのこと。
微妙だなと思いで購入は見送りました。
他地域の金額を言っても相手にされないのは分かっていますが、
この機種を商談された方で
どのくらいの価格が出ましたでしょうか?
他地域の価格が知りたいのでお聞かせ下さい。
0点

埼玉県、最寄りのテックランドで184000円+ポイント20%+オマケ500G HDDでした。
(レグザ・フェア中)
池袋の総本店は178000円+ポイント25%+オマケ500G HDDみたいですね。
>他地域の金額を言っても相手にされないのは分かっていますが、
はい、全くそのとおりでした。
12月のボーナス商戦を狙ってますが、最寄りのテックランドは近隣に競合店が無く強気なため、池袋総本店まで行ってみようかな・・・と思ってます。
書込番号:10540887
0点

こんばんわ,daredevil_3です。
●他地域の金額を言っても相手にされないのは分かっていますが、
この機種を商談された方でどのくらいの価格が出ましたでしょうか?
あくまで表示価格ですが地元ヤマダ電機で
\184,000-&ポイント20%還元&外付け500GBHDD
BICLAZONA川崎店にて
\178,000-&ポイント20%還元&外付け500GBHDD
で販売しております。この掲示板で最安値は11/24【魚さんさん】が【BIC池袋本店】で
\172,000-&ポイント29%還元&外付け500GBHDD&HDMIケーブル2本,タオル2つ,箱ティッシュ,東芝LED電球1個
が一番安いようですね。1週間経過しているので値段は\170,000-を狙えそうです。
参考までに。
書込番号:10541537
0点

M_lynxさん、daredevil_3さん
御返答ありがとうございます。
リニューアルオープンということで期待をしていたのですが…
他地域よりもやっぱり高かったですね。
田舎は高いです。
書込番号:10546164
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
42Z8000が素晴らしくて、42Z9000はどれだけ進化するのか期待してたのに、マイナーチェンジ程度でしたね?
エコポイントも延長みたいだし、来年4〜5月発売?の次機種を期待して待とうと思いますが、皆様のご意見をお聞かせ下さい
自由な予想、期待でも結構どす
よろしくお願いします
0点

今、欲しければ、12月(紅白が見れるよ)か、3月決算、4月新機種入れ替え
急ぎでなければ新機種でも
SONYが次はAQUOSのLX1のようにUV2Aパネル、LEDを使ってくるようですし
REGZAからもあるかもしれませんし、ないかもしれません
SONYはシャープの堺工場に出資参加してますが、東芝は出資してません
業務提携はしてます
UV2Aが来るか、4倍速がくるか、開発者のみ知る???
安くなったZX8000を手に入れるほうが後悔は少ないかも(笑)
書込番号:10536487
0点

Zシリーズ自体は大幅な改良はないかもしれませんが、
白色LEDバックライトのZXシリーズが、37〜42型まで下りて来るかもしれませんね。
でも、コスト的にまだこなれていないので、来秋以降ですかね。
書込番号:10536499
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]
買い替えでこの機種も購入候補です。動画などで残像感はありますか?今プラズマテレビ所有していますが暗い所での人肌等角線のグラデーションが気になりました。明かるさでは液晶のほうが綺麗に見えます。後はスポーツや映画などでの残像感などどうですか?誰かお聞かせ下さい
1点

自分の目で確認ください。
百聞は一見に如かず。
このシビアな世界を活字で言いあらわすことは無理(誤解含め)があります。
書込番号:10537547
1点

ひとつ前のZ8000の記事です
参考になれば
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0908/25/news017_3.html
まあ、実際に店頭で見て、気になるか、ならないか判断されるのが一番ですよ
新機種ZX9000が発売になり、価格の下がってきた46ZX8000もいいかも
ただ、在庫が品薄ですが
書込番号:10537796
1点

倍速液晶と言えど、カメラがパンした時や人物が激しく動いた時などに、明確な残像感があります。
しかし、中には「残像感は全く感じられない」とレビューに書くような方もいます。
質問するのも良いですが、感覚には個人差があるので、実際に店頭で確認してください。
書込番号:10538062
4点

もう言い尽くされていますが
まったく残像・残像に似たものが気になるなら現状ブラウン管しかないわけです。
倍速なしの液晶でも気にならない人もいれば、有機ELやプラズマ・4倍速液晶でも気になる人もいるわけです。
こればかりは個人の感覚ですね。
書込番号:10538417
3点

「残像」については、
「TVの処理が追いついていない場合」
「元もとの映像が、残像のある映像の場合」 <ソフトバンクのワゴン車のシーン等
「観ている人の目が追いついていない場合」
などが有ります。
「TVが全く残像を表示しない技術を持っている」
としても、見ている本人がその動いているモノに対して目が追いつかなければ
「残像」として人は認識してしまいます。
ご自分の手を開いた状態で、手早く左右に振り、
<ペナルティーのワッキーがやる「芝刈り機」のような動作
指が1本1本ばらばらに見れる(見極められる)くらいの
「動体視力」を持っているなら、「TVの残像」を見分けられると思います。(^_^;
指が流れて見えるなら、「TVの残像」については余り気にしなくて良いと思います。
書込番号:10539184
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





