REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(6668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
854

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

【音】中抜け対策

2010/05/07 23:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:18件

映像その他は満足しているのですが、多くの方の指摘にあるとおり「音」についてご相談させてください。

音質には期待していなかったのですが中抜けといいましょうか、音が引っ込んで聞こえるのには閉口しています。設定のわるいサラウンドシステムのようで、特に人の声がひどく違和感を感じます。

一通り設定を見直しましたが解決することが出来ませんでした。
 イコライザーでは無理でした。
 ドルビーをoffにするとわずかに改善しますがとても満足できません。

サポートにも相談しましたがそんな照会事例は無いとのことでスピーカーの追加を進められました。

以上前振りが長くなりましたが、通常の放送コンテンツに対して人の声が明瞭に聞こえること、操作を簡単にしたいことを目的にHDMI接続できるセンタースピーカーを探しています。

検索できたものは最小でも2.1chでした。
安価かつ最小の構成にしたいのでセンタースピーカー形式のものが助かります。

音質は問いません(今よりも悪くなることは無いと思うので)。

候補になるような機種がありましたらご紹介いただけないでしょうか。

書込番号:11332615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/05/08 00:16(1年以上前)

こんばんは、SONYのHT-CT150あたりがおすすめです。
接続も簡単で小スペース。

書込番号:11332759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/05/08 00:31(1年以上前)

白い恋人?さん

HT-CT150のご紹介ありがとうございます。
でたばかりの機種なんですね。

正直、サブウーファーの設置スペース、価格と厳しいところですが、有力な候補のひとつにさせていただこうと思います。

ありがとうございました。

# 引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:11332825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/05/08 06:14(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん 

コメントありがとうございます。
ご紹介いただいた商品詳細比較は便利ですね。
これまでひとつひとつ当たっていたので。。。

形状からするとビクターのTH-BA10が良いのですが、HDMIが使えないんですね。
HDMIのライセンス料を含めると安価でシンプルな機器は出しにくいのでしょうか。残念です。

白い恋人?さんにご紹介いただいた、HT-CT150ではHDMIで繋がってもオートジャンルセレクトが使えないかも知れない可能性があることから割り切ってTH-BA10という選択肢もありそうです。
 

ラック一体型は盲点でした。
ただ、他の家具との共存もあって導入できそうにありません。

HT-CT15とTH-BA10の両面で利用スタイルを想像して家族と相談してみます。

みなさんありがとうございました。

書込番号:11333386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2010/05/17 09:12(1年以上前)

少し物足りないかも知れませんが、マクセルから出ているMXSP3000などはどうでしょうか?
本来は、iPod対応のスピーカーなんですが、テレビ等にも接続が出来る見たいです。
私は、今、どうしようかと考え中です。

書込番号:11371006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/05/17 23:52(1年以上前)

テレビ人間さん

コメントありがとうございます。

日曜日に秋葉原のヨドバシで勉強してきました。

しかし、HDMI付きのスピーカーという製品はすでにご紹介いただいたモノに限られるようでした。
そんな中ipodアクセサリーやPC用のスピーカーなどが目に止まったんです。ちょうどご提案いただいたものと同じ系列ですね。

正直サラウンドは全く不要でTVの音声をきれいにはっきりと聞きたいのでレンジの狭いスピーカーは逆にウェルカムなんです。

ご提案のように少し視点を変えて探しなおして見たいと思います。
例えば、HDMI付きの小型AVアンプ+センタースピーカーとか。無いですかね(^^;

書込番号:11374073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

過去のレポートを見逃していました。。。

2010/05/15 21:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 itsudariさん
クチコミ投稿数:30件

過去のレポートでも口コミ掲示板を賑わしていた”イーシーダイレクト”に42Z9000を注文・振り込みをしてしまった不幸なおじさんです。(こんなに悪質業者とは知らずに・・・)
来週、商品が届く予定ですが過去のレポートを見る限りほぼ届く事はないでしょう。。。
届かない事を想定して現在、いろいろ準備を進めている最中です。
(※まずは私の会社に専属でいる弁護士に相談する予定です)
どなたか今年になってこちらのサイトで購入(別の商品でも)された方はいませんか?(こんなに有名な悪質業者だからいないと思うけど・・・)もしいらっしゃれば近況をお知らせ願います。
商品が届けば問題ないのですが・・・

書込番号:11364750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/05/15 22:05(1年以上前)

こんばんみ

どこであろうが、先振り込みの時点で負けです!

代引き対応していないショップは全て悪くらいでちょうどですよ。

商品が無事届くなり返金してもらえることを祈念します。

書込番号:11364798

ナイスクチコミ!0


スレ主 itsudariさん
クチコミ投稿数:30件

2010/05/15 23:11(1年以上前)

Strike Rouge さん

ごもっともです。自分のミスでした。

来週まで見守って、その後は弁護士に相談しつつ対策を考えます。

ありがとうございました。

書込番号:11365171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル放送について教えてください

2010/05/13 23:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:35件

大阪在住なんですが、従来のアナログテレビは京都テレビが映ったのですが
、今回このテレビを買っていろいろ手動で調整しても
京都テレビが映りません。何故でしょうか?

書込番号:11357255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2010/05/13 23:22(1年以上前)

KBS京都(デジタル)放送のエリア外です。

書込番号:11357296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2010/05/13 23:28(1年以上前)

こんにちは。
「地デジの受信が出来ない」と言う質問であると仮定してのコメントです。
以下のような原因が考えられます。
・京都テレビの送信アンテナにご自宅の地デジのアンテナの向きが合っていない。
・京都テレビの送信アンテナが遠く、受信レベルが足りない。
(サービスエリアではない)

書込番号:11357336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/05/13 23:30(1年以上前)

地方ローカル放送局は対応エリア外になったりアンテナの方向が他の放送局とは違う方向に
なったりするので専用にアンテナを建ててU+U混合器で混合しないと映らない事もありますよ?

書込番号:11357342

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/05/13 23:56(1年以上前)

>大阪在住なんですが、従来のアナログテレビは京都テレビが映ったのですが

素人芸人さんの住む場所の詳細が不明ですが、ツインバードH.264さんが言う様に、「エリア外」というのが有りますし、送信場所が変わった可能性も。


「エリア外」に補足ですが、地上デジタル移行に際し、地アナで甘くなっていた(対処が取れていなかった)、放送免許の範囲内に有る県域等の放送エリアを厳守方向になっています。
(総務省 情報通信審議会の議事録内に記述が有ったと記憶)

まあ、そうなった放送局の本音は、スポンサーとの関係(要はお金)や著作権絡み(放送許諾)だと思いますが、中継局の位置,数や送信強度(電波の強さ)を調整することにより、地アナ時代に対し、遠方の電波を拾えなくなっていますね。

自分が住んでいる所も県の境に近いのですが、以前から普通に見れていた隣の県の放送が見れる/見れない家が出ています。

また、CATVの地アナ再送信も、区域外送信を規制しています。


それでも、境の無い電波ですから、受信感度を上げる(アンテナの感度や高さ等)努力で見れない→見れる様になる可能性も有りますが、送信アンテナと住んでいる場所の距離や、周りの環境(地形等)の影響も大です。

この問題は、ネットで調べると、地域情報も含めて結構有りますよ。


書込番号:11357460

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/05/14 00:16(1年以上前)

そうそう、配線クネクネさんの「U+U混合器」記述で思い出しましたが、地デジになって隣の県でも同じくらいのCH数が割り当てられている場合も有ります。
これにより、従来のUHF+UHF混合機が使えない例も有ります。

例えば、自分の住んでいる地域だと、元地アナ地域局が25〜35ch,隣の県が40ch以上だったのですが、地デジはすべて30ch以下に変わりました。
地域で売られているUHF+UHF混合機は、遠距離用側は40ch辺りより下がカットされる様になっていたため、隣の県の放送が入らなかったみたいです。

その家は、結局使えるUHF+UHF混合機が無いので、両方のアンテナから線を引っ張り、別々のテレビに入れて視聴しているそうです。

まあ、こんな例も有るということで、書いておきます。


書込番号:11357552

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/14 00:44(1年以上前)

http://lbs.mapion.co.jp/dpa_b/dpa_block.html?grp=dpa_b&scl=1000000&size=720,500&nl=34/40/58.958&el=135/31/21.173
こちらから、実際のお住まいと比叡山の近くにある「京都局」のエリアを確認してください。
 <「京都局」は、琵琶湖の左、京都市の北東にあります。
  他の中継局も確認して、お住まいの場所がエリアになっていれば、
  そちらに「アンテナを向ける」事で、その放送局を見ることができます。


ちょっと離れている程度なら、見れる可能性はありますが、
10kmとか離れると無理かも...

書込番号:11357654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/05/14 12:43(1年以上前)

U+U混合器はピンキリで高い物なら特定のチャンネルだけ混合できるタイプもありますが
基本的にはアンテナの電波入力が低ければ受信できない訳ですから弱電界地区用のアンテナ
(パラスタックタイプ)とブースターを使用した上でU+U混合してやれば受信可能かも
しれません。
仮に視聴可能になっても結局は高額な工事費になるのでそれでも見たければ専門業者に相談
してみてはいかがですか?
ローカル放送局の弱い出力でも以外かもしれませんが70km位離れていても受信可能な
場合も有るみたいですよ?
知り合いで栃木県北西部に住んでいる方で千葉テレビが何とか受信できている所が有る位
ですから。

書込番号:11358911

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:143件

2010/05/14 18:09(1年以上前)

まずはご近所で京都の方向に向いているアンテナを探して業者さんを紹介して頂くことです。


アンテナによっては2本立てなければならない場合もでてきますしご経験がなければご自分で
工事をなさる事は非常にむずかしいでしょう。

東芝だと画質は良いかもしれませんが遠距離受信では厳しいかもしれません。
パナなら何とかなったかもしれません。

書込番号:11359778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/15 16:11(1年以上前)

テレビで受信レベルを確認しながらアンテナの向きを微調整すればいいのでは。
電離層の関係で夜より昼のほうが受信レベルが下がる傾向があるので、昼間に最低レベル40以上あれば大丈夫かと思います理想は45位です。
ちなみに自分の家は昼ではレベル5程度下がります。
また天候等でも変動するので、雨の日に受信レベルを確認しておきましょう。

書込番号:11363513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/05/15 20:51(1年以上前)

皆様いろいろご指導ありがとうございます。

マンションに住んでるので、アンテナの方向を変えることが出来ないため、
そして、皆様のおっしゃるとおりエリア外ということなので
諦めることにしました。

書込番号:11364432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画の際の画質

2010/05/15 08:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 buttyake64さん
クチコミ投稿数:5件

外付けのHDDに録画する際、録画する画質はどこかで選択できるのでしょうか?
録画設定をいじってみたのですが、見当たりません。
どなたか教えてください
宜しくお願いします

書込番号:11362088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2010/05/15 08:33(1年以上前)

buttyake64さん、

>録画する画質はどこかで選択できるのでしょうか?

TSなので画質選択はできません。

書込番号:11362114

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/15 17:45(1年以上前)

「放送される画質」により決定されます。

「画面表示」すると「HD」とか「SD」と表示されます。
この「画質」が「録画画質」になります。
 <「SD」を見たいなら、「BS-1」や「BS-2」が一番早い
  他には、NHKの教育とか...地方局でもたまに有るかなぁ...
    ※「番組によって、画質が変わる」ので、
     全ての番組が「SD」なのは、
     「BS-1」と「BS-2」だけです。 <アナログ放送が終了するまで

書込番号:11363805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

連ドラ設定での録画について

2010/05/04 19:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:63件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

購入してから半年ほど経ちます。
今日気付いたのですが、連ドラ設定で最終回のみ録画されない事ってありませんか?
NHKの連ドラなのですが、全6回で5回までは問題なく録画されていました。今日最終回なのですが、番組表を見ると時計マークが付いていません。でも録画リストにはちゃんとはいっています。ただし、5月4日 該当なし、5月11日 該当なし という事になっています。
毎週火曜日の10時からで今日もちゃんと最終回が放送される予定にもかかわらず該当なしとはどういう事か?
今までもNHKで最終回のみ録画されていない事が何度かありましたが、家族の誰かが間違えて消してしまったものと思っていました。でもそうではなく、今回の様に録画されていなかった可能性が高いと思います。

書込番号:11318006

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/04 22:22(1年以上前)

「追跡キーワード」などの設定は、ちゃんと編集していますか?
操作編の46ページをもう一度よく読んでみてください。

最終回だと[終]などの文字(記号)が含まれるため、
上手く検出できないのかも知れません。

書込番号:11318866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2010/05/05 09:41(1年以上前)

正直なところ、連ドラ設定などは気にしていませんでした。
通常ならば何の特別な設定をしなくても動作していいと思うのですが。
確かに、「終」という字が何か悪さしているのかも知れません。(そうとしか考えられません)

書込番号:11320632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度4

2010/05/05 09:56(1年以上前)

ドラマは、局によっては毎回題名が変わっていて、題名の不必要な部分を適度に削除するなど、連ドラ設定を正しく行わなくてはいけない事が多いですよ。
スレ主さんは、きっとNHKのドラマばかり観るので、NHKのドラマの題名の仕様によって、最終回だけ録画できなくなったのでしょうが、色々な局のドラマを録る時は、より注意が必要です。
連ドラ設定を上手に応用すれば、ドラマに限らず色々な番組を録れるようになります。

書込番号:11320694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2010/05/05 10:02(1年以上前)

題名の不必要な部分を適度に削除するなど、連ドラ設定を正しく行わなくてはいけない事は知りませんでした。ドラマの名前が一緒であれば、しかも同じ曜日の同じ時間なので、連ドラ設定を特にしなくてもちゃんとサーチして録画してくれるものと思っていました。
ビエラももっていますが、ビエラではこんな失敗はありませんでしたので。
これからは、連ドラ設定をしっかり行ってみます。

書込番号:11320714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/05/08 14:01(1年以上前)

私もNHKで同様の事象が起こりました。
連ドラ設定の追跡キーワードに「新」が含まれていると最終回の「終」が
含まれている回は録画されないようです。
普通は一回目の放送から連ドラ設定するので追跡キーワードを変更しない限り
最終回は録画されないことになります。
これってプログラムミスじゃないんでしょうか?

書込番号:11334709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2010/05/08 14:54(1年以上前)

サーモンUSAさん、情報ありがとうございました。同じ現象を体験されたとの事で、回避方法はわかりました。やっぱり「終」が含まれていると録画されないのですね。しかも設定時に「新」が含まれていると。
これはやっぱりおかしいと思いますので、修正すべきと思います。
おかげでドラマの最終回を2回程見れませんでした。

書込番号:11334846

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/08 18:29(1年以上前)

>普通は一回目の放送から連ドラ設定するので追跡キーワードを変更しない限り
>最終回は録画されないことになります。
>これってプログラムミスじゃないんでしょうか?
取扱説明書には「編集してください」って書いて有るので..._| ̄|○
 <操作編46ページ

そこまでのアルゴリズムを持たせる価格でも無いと思いますが...
 <番組表の情報は、放送局などが送ってくるものであり、
  その内容をメーカーがどこまで解析できるかは、
  元の番組表情報の「規格(統一)」のされ方に依ると思います。


逆に言えば、[新]が入っている状態でも、
2話目以降(最終話前まで)が録画されていることが「優秀」とも取れます。
 <2話目以降には[新]は入っていないのですから...



週1回は、録画予約の状況を確認しておいた方が、
失敗しないための「保険」と思ったほうが良いと思いますm(_ _)m
 <操作編63ページ

書込番号:11335623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2010/05/08 19:42(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、ご意見ありがとうございます。
まあ、百歩譲ってプログラムミスやバグではないにしても決して親切ではないですね。
いちいち編集しなおさないといけないという事ですから。
通常ならばドラマの番組名を判断できないのでしょうか?
少なくとも家にありますビエラではこんな事はありませんし、せっかくいいテレビなのですからもう少し東芝さんに頑張ってほしいです。

書込番号:11335943

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/08 22:01(1年以上前)

>まあ、百歩譲ってプログラムミスやバグではないにしても決して親切ではないですね。
>いちいち編集しなおさないといけないという事ですから。
「考え(捉え)方次第」だと思います。
 <レコーダーなら、コレくらい「当たり前」なのでしょうか?
   ※自分が古い機種しか持っていないので、
    最近の機能(性能)について疎くて済みませんm(_ _)m

「番組を追跡させるためには、必要な追跡文字列を必ず(0から)別途入力してください」
という使い方の方が良いでしょうか?
 <この方が、「追跡文字列の入力忘れを防止できる」
  と考える人も居るとは思いますm(_ _)m

番組タイトルを取り込んでくれている状態の方が、自分は「親切」だと思いましたm(_ _)m
 <「不要な文字を消すだけで済む」


ドラマなどでは、「初回時間拡大版」などの余計な文字が追加されていたりするので、
「編集」は「必須」と思っても良いと思うのですが...


また、何が「親切」かは
「自分の要求(我侭)に対し、何不自由無く、全て自分の思い通りの動作をしてくれる」
  <これが満たされた場合のみ「良」評価(^_^;
という事なら、それは結構身勝手とも取れると思いますが、如何でしょうか?



ちなみに、「作っている側」からすると、
そういう機能は、非常に複雑で、
その機能のためだけに何日、何ヶ月も時間をかけられないのです。
 <いろんなパターンを調査しないと、上手く動作してくれるか判らない...

実現方法に「揺らぎ」とか「学習機能」などと言いますが、
実際には、取りこぼすことも有るので、
それをまた「できないじゃないか!」と指摘されることに..._| ̄|○

新製品のサイクルを10年単位にして良いなら、
ご希望の性能を多分実現できるとは思いますが、
メーカーも開発だけにお金はかけられないので...(^_^;
 <そうなると、「Zシリーズ」以上の値段は、いつも50万くらいから始まりそう...
  あっ!、今度のシリーズからは、全て「録画テレビ」になったから、
  もっとすることに...「Rシリーズ」で50万からとか...(^_^;
  でも、多分その機能が「すごい」「優秀だ」からといって、買いませんよね?


長々と、無駄な話になり、申し訳有りませんでしたm(_ _)m

書込番号:11336574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2010/05/09 13:55(1年以上前)

私は決してないものねだりをしているわけでも、特別な機能を要求しているつもりはないのですが。なんでビエラでは何も問題なくできている事が、レグザではできないのか。でもビエラが特に高額なテレビではありません。
特に、録画ができなかった事でのクレームの対象になりかねないので、東芝さんは改善の方向で検討をしておいた方がいいのでは..........
と思いました。

書込番号:11339264

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/09 16:17(1年以上前)

>なんでビエラでは何も問題なくできている事が、レグザではできないのか。
>でもビエラが特に高額なテレビではありません。
おぉ〜、確かに「VIERA」は、できるようですね。
失礼しましたm(_ _)m

「VIERA」の録画エンジンは、
「Diga」のモノをそのまま使っているようにも思えるので、
「レコーダー」としての機能も十分な気がしますねぇ...(^_^;
 <「チャプター」「画質選択」などもできますしねぇ..._| ̄|○


「REGZA」と「VARDIA」の場合は、番組表などを見ても、「全く別物」なのが明らかです。
 <横の繋がりが悪い会社だと、勿体無い様な気はしますね...


そうなると、レグザについては「妥協」するしか無いと思いますm(_ _)m
 <「Z1シリーズ」で、その辺が改善したのかも、気になるところですね。
   ※できるなら旧機種も、「ソフトウェアアップデート」で対応してくれないかなぁ...


どうも、東芝は「新しい発想の製品を作る」のは得意でも、
「その製品の機能や性能を伸ばす(ユーザー目線)」のは不得意っぽいなぁ...
 <みんなパナに持っていかれているような...

書込番号:11339708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/05/14 01:50(1年以上前)

書き込み失礼しますm(_ _)m

私もZ9000ユーザーですが同じ事例がありました
私は東芝RDで録画して嫁がZ9000で録画してるんですが連ドラ予約してあるNHKのドラマの最終回が録画されてないと…
私は興味なかったので気にしてませんでしたが(HDDのエラーかな?くらいにしか思ってませんでした)
これからは気をつけます(^_^;A

それと東芝製品の使い勝手ですが…私は慣れてるのであまり気にしてませんが嫁は…(^_^;A

東芝製品の機能や操作性は『我が儘で面倒くさいけどフェロモン出まくりの良い女』みたいな感じだと思いますよ
せっかく購入されたのですから楽しんで付き合っていきましょう

無理なようなら次は東芝製品は選ばず自分に合ったメーカーの製品を購入すればいいだけですから…

書込番号:11357833

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

カラオケマイクとの接続について

2010/05/11 18:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:13件

先日、42Z9000を購入しました。とても満足しているのですが、カラオケマイクとの接続について、音が遅れる現象に困っています。
サンヨーのパーソナルカラオケ、オンステージのZ-PK900Wをビデオ入力で繋いでいるのですが、マイクの音が遅れてテレビから聞こえるため、歌い難くて困っています。
今まで使っていたアクオスでは問題なったのですが・・・。
音の設定や、接続方法などで、改善できるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:11347727

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/11 19:01(1年以上前)

>マイクの音が遅れてテレビから聞こえるため、歌い難くて困っています。
「音が遅れる」というのは珍しい現象ですね。
大抵「音声が先で映像が遅れる」と思ったのですが...
 <「映像処理」の分、実際の音やゲームの操作とずれる...


「Z9000」の映像処理をさせれば、多少「遅延」するはずですが、
「音の遅れ」がどれほどなのかが判らないので、効果の程も判りませんm(_ _)m

他のテレビ(できればブラウン管テレビ)と比較できれば、
どちらが問題なのか区別できるのですが...
 <実際には、アクオスの映像遅延が多過ぎて、それに慣れてしまっただけとか...
   ※「アクオス」の機種が判らないので、詳細は不明ですm(_ _)m

書込番号:11347830

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2010/05/11 19:15(1年以上前)

甚兵衛さん、早速のお返事ありがとうございます。アクオスの機種は友人に譲ったため、すぐには分からないのですが、以前ブラウン管のテレビに繋いだときにも問題ありませんでした。
説明下手で申し訳ないのですが、音が遅れるというのは、映像と音がずれるというのではなく、自分が出した声が、リアルタイムでスピーカーから聞こえるのではなく、ちょっと遅れてスピーカーから聞こえてくるという意味です。お分かりいただけますか??

書込番号:11347881

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/11 21:43(1年以上前)

もしかすると、「ドルビーボリューム」が絡んでいるかも...
 <操作編39ページ
「ドルビーDRC」も「オフ」にした方が良いと思います。

書込番号:11348602

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/12 11:21(1年以上前)

画質をゲームモードかゲームダイレクトにすれば少しは良くなるのでは?

画面と音楽に対して歌声が遅れているのであれば、遅延によりズレているのが原因だと思います。

遅延は仕様なので、応答速度の早いモードを選んで軽減しましょう。

書込番号:11350871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2010/05/12 14:56(1年以上前)

甚兵衞さん、冒険者さん、ありがとうございます。
試してみて、またご報告します!

書込番号:11351462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/12 18:54(1年以上前)

あと外部スピーカーをお持ちなら、直接繋げば音声の遅延は解消出来ると思いますよ。

書込番号:11352083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/13 13:16(1年以上前)

画像表示の処理の為に数フレーム(6フレーム程度?)遅延が発生しているはずですが、その映像と音声のタイミングをあわせるため、音声にも同フレーム分の遅延を発生させていると思われます。
なので、リアルタイムで歌えば、テレビのスピーカーから発音される音は必ず遅れて発音されています。
この6フレーム分の遅延というのは、実時間で100msec程度ですか?デジタルでレコーディングをしたことがある人ならわかりますが、歌うには致命的なレベルでの遅延になります。
10msecも遅延が有ればわかる人はわかっちゃいますから。
ゲームダイレクトで1.2フレームとかにしても足らないと思います(ビデオ入力じゃフル画面で使えませんが)。
なので、カラオケ用の音声は外部のアンプ+スピーカーを使用することをおすすめします。

書込番号:11355269

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2010/05/13 14:55(1年以上前)

(*・'ω・) さんありがとうございます!
実は今、レグザの42Z9000を、ヤマハのシアターラックYRS−1000に接続しています。(ちなみに、音の遅れは、テレビからのダイレクトの音声で確認しました)
接続の仕方を勉強して、カラオケマイクの音声は、シアターラックにダイレクトに繋ぐように試してみます。この場合も、ドルビーなどなどの設定で遅れることも想定できるのでしょうかね?

書込番号:11355497

ナイスクチコミ!2


hirotasanさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/13 17:53(1年以上前)

機種は違いますが、BRAVIA KDL-40EX500 でも、同じ現象が発生しました。
(赤、白、黄のコンポジット接続にて。)
特に原因を追究することなく、外部アンプにて対応しましたが、サラウンド関連は怪しいかもしれませんね。

書込番号:11355916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/13 21:32(1年以上前)

YRS-1000内部でデジタルで処理をしていれば必ず遅延は発生していますが、それほど問題にはならないと思われます。
試したことがないのでわかりませんが。
ただまあ、声はともかく伴奏が変に響くと気持ち悪いと思うので、ステレオモードにしておくべきだろうとは思います。
それでもどうしても遅れが気持ち悪ければアナログのアンプとスピーカーを用意するしかないと思いますけどね。

書込番号:11356711

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング