
このページのスレッド一覧(全854スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年5月9日 22:00 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2010年5月9日 20:28 |
![]() |
5 | 9 | 2010年5月9日 10:11 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年5月7日 22:44 |
![]() |
18 | 14 | 2010年5月7日 12:21 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年5月6日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
Wスキャン倍速(SONYは4倍速?)はやはり倍速よりも効果的でしょうか?
現在REGZAの32インチを1年半前に購入して、画質では唯一字幕が横に流れるときなど残像のようなものが気になります。
Wスキャン倍速モデルはいかがでしょうか?特に倍速モデルと比較された方どのようにちがいますでしょうか?
0点

>Wスキャン倍速モデルはいかがでしょうか?
>字幕が横に流れるときなど残像のようなものが
自分の目で見てどうですか?
自分の持っている機種との比較なら、自分の目で見る方が確かです。
まあ、42Z9000が店頭から消え出しているみたいなので、急いだ方は良いと思いますが・・・
個人的には、単純にテロップというなら、他の倍速とあまり差を感じなかったです。
Wスキャン倍速でも残像みたいなものは感じましたから。
クチコミ検索で「Wスキャン倍速 テロップ」とすれば、多くの評価が有ります。
書込番号:11341019
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
BuffaloのHD-CL500U2 に録画しているのですが、3録画のうち 1録画ぐらいが再生できません。
なにか不具合でもあるのでしょうか?すべてが再生できないのならわかるのですが、
1.映らなくなるとき映像はブラックアウトの状態。また音声もでません。
2.録画したデータは映画です。
3.すべてリモートコントローラで同じ録画方法です。
どなたか 解決方法を教えてください。
0点

録画データが見られなかったチャンネルは、リアルタイムでの試聴はできますか?
録画中にHDDの電源をオフにしていませんか?
書込番号:11241354
0点

成功した番組と失敗した番組の違い(相違点を全て洗い出す)を調べたら、なにかヒントが得られるかもね。
書込番号:11241505
1点

他にも、USB-HDDの接続状況についても教えてください。
テレビとUSB-HDD以外には何もありませんか?
<コード類がたくさんあると、ノイズが影響する場合も...
そういう場合は、
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/u2c-bf/bk/index.asp
こんな「コブ」の付いたケーブルを使うとノイズの影響を受け難くなります。
レグザを「リセット」してみるのも
「一番最初に試す方法」です。
<コンセントを抜くか、本体の電源ボタンを10秒程度押し続けて消す
書込番号:11242128
0点

通常、録画失敗の条件としてはW録&スポーツなどでの番組延長が重なると発生します。
ですので3回に1回は明らかに不自然だと思います。
少なくとも映画を録画やリモコンによる録画は録画失敗の条件にはなりえません。
というよりリモコンを使わない録画方法を私は知りません(^-^;
とりあえず名無しの甚兵衛さんの仰るリセットで様子を見るのが良いかもです。
書込番号:11242227
1点

今、現在自分もUSB-HDDに録画した番組が「再生できません」と出て困っています。
ググッたら、対処方法がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417011041/SortID=9461337/
これからやってみるつもりです。
これで再生できるようになればいいんですが・・・
書込番号:11340571
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
すいませんが誰かZ9000な在庫があるお店教えてください。
新宿界隈では在庫が皆無です。
どうしてもほしいのでできれば東京近辺で千葉、神奈川、埼玉もしくは
18日から関西にも行くのでどこかまだ在庫があるお店があれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>どうしてもほしいので
なら、ココに登録されている「5年保証」が付けられるお店で買えば良いのでは?
設置などについては、ちゃんとお店に問い合わせて、
設置などをして貰えるか確認してくださいm(_ _)m
<別途運送業者に料金が発生する場合も有ります。
書込番号:11331909
0点

すいません。
できればフレッツ光の同時加入で30000円引きができる店で探していたのですが。
また通販の店の5年保障は先々不安があるのですが、どうしても見つからなければ考えています。
書込番号:11332019
0点

>また通販の店の5年保障は先々不安があるのですが
この辺の話は、以前に出たことがありますが、
「保証」するのは、お店では無く、「保証会社」です。
なので、お店が潰れても、
添付された「延長保証」の保証会社に連絡すれば大丈夫です。
<もちろん、「保証会社」が潰れればダメですが...(^_^;
http://www.pw-japan.co.jp/warranty/index.html
http://www.warranty.co.jp/work/entyou.html
この辺が参考になるかも...
書込番号:11332087
0点

コジマの浦和、水戸に数台在庫ありましたのでお出かけ前に電話で在庫確認して下さい。
BIC池袋本店に42Z8000が99800円P5%で1台ありました。
書込番号:11334826
1点

関西で良いのなら
エディオングループのミドリ電化なら
注文出来ると思います。
ただ、納期は2ヶ月後になりそうですが。
ご参考までに。
書込番号:11334967
1点

本日、川崎ラゾーナのビックカメラにて129,800円のポイント5%で購入しました♪
フレッツ光加入割引にすると99,800円ですよ。
42Z9000は池袋や新宿には既に無かったので、ポイント率は悪いですが…満足です。
10台限定での販売で、私が購入した時点で残りは6台です。
書込番号:11335478
3点

皆さんいろいろ情報ありがとうございます。
在庫かなり少ないようなのでこちらの通販で買うことに決めました。
今日発注で明日10日到着予定です。
光導入はまた次の機会にとっておきます。
ちなみに幕張のコストコにも5台在庫見つけましたが延長保障がないのであきらめました。
価格は通販より安いようです(電話では教えられないが12万台半ばとのことです)
書込番号:11336263
0点

秋葉原の某店では1カ月たてば入荷すると言ってましたが…
他の量販店は口をそろえて「再入荷の予定なし」と言っていました。
(新宿、秋葉原で)どちらが本当!?
書込番号:11338593
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
42Z9000を買って1ヶ月ちょっとがたちました。
結構USB-HDDに録画するのですが、今日録画した番組が変なことになりました。
Aは「トリック 劇場版2」
Bは「行列のできる法律相談所」
Cは「エチカの鏡」
順序だてて説明すると
5日位前に午後9時からのAの予約をしました。
今日、午後9時頃からBの番組を見てました、途中でBがCMになったのでCの番組をかけるとBより面白そうだがBもみたいのでBを録画しました、Cを見ていたら面白そうなことをやっていたのでBの録画を中止してCを録画しました、Cのみたいところが終わったのでCの録画を中止しました、Aの番組をはじめから見ようとちょっとタイム再生でAを最初からみ始めました、30分ほどみたら突然Cの番組になりました、このCの番組はAの録画の間に入るように録画されていました、録画リストを見てみるとCの番組名だけはあるのですが「再生できません」になります、Aの番組はまだ録画中になっていましたがAの録画に食い込んでいたCの後にはAは録画されておらずAとC合わさった録画は40分で終わっていました。
わかりやすくすると
Aの予約→Aの録画開始→Bの視聴→Bの録画→Cの視聴→Bの録画を中止しCを録画
→Cの録画中止→Aのちょっとタイム再生→Aの途中から突然Cに→何が起きたか検討→Aの録画終了
結果、録画リストにはAの番組名の中にAとCの両方が合わさって録画されていました。(A30分、C10分)
録画リストにはCの番組名だけ表示されていますが「再生できません」になります。
B(10分)は問題なく録画されています。
わかりにくくてすみません。もう一度同じように実験してみましたが難なく録画されました。
2つの番組が合わさってしまうことってあるのでしょうか?
これはテレビ側?HDD側?の不良なのでしょうか?
みなさんもこんなことなった人いますか?
0点

私も先週、同じ症状を確認しました。
予約を入れた順序は覚えていません。
3つの予約は、
(A)9:00-10:00 連ドラ予約
(B)9:00-11:24 映画
(C)10:30-11:30 連ドラ予約
(C)のタイトルは録画されているが再生できません。
(B)のタイトルは、10:30-から(C)の内容が録画されている。
追っかけは実施していないと思います。
何かの条件で、発生するようです。同じような条件が何度かありましたが
再現はしていません。様子を見ているところで、この書き込みをみたので
書き込みました。
書込番号:11310989
0点

パペッティアのネサスさん
おはようございます。
同じことがおきましたか。
せっかく楽しみにしていた番組がこうなってしまうと残念ですよね。
でも1度おきたことなので、
またこのようなことになるかもしれません。
書込番号:11311928
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
4/3に池袋のLABIで42Z9000を購入しました。
納期は最速で5/16ということだったので、5/16で
お願いしました。
しかし、皆様の書き込みを見ていると、同じLABI池袋で
ここ数日中に購入された方が1週間後の納期のようです。
メーカーからの入荷が予定より多かったり早かったりしたら
先に購入した人から予定を早めて配送するのが筋だと思うのですが…
一日でも早く新しいテレビを体感したい者としてはちょっと不満です。
何か電気屋業界では上記ではない慣例とかがあるんですかね?
0点

ヤマダ電機さんで話を聞く感じでは、「そのお店で買った順番」よりも「おうちの近くの配送センターでの配送の順番」で納期が決まるようですよ。
要するに、まず在庫がない商品を同じ池袋ヤマダ電機で購入→メーカー→配送センター→おうちの順で送られてくるのが普通です(※メーカーからお店に在庫が送られ、それがおうちに送られてくるのではない)。
例えば埼玉にお住まいの方と神奈川にお住まいの方では配送センターが違うはずなので、同じタイミングで買ったとしても、配送センターの在庫の関係などで納期がずれると思います。
きっとそんな感じです。
でも先に買ったのに納期が後になるのは、やっぱりちょっと理不尽な感じはしますよね…
書込番号:11311405
3点

こんにちは
4/3時点では。いつ入荷するか分からないアバウトな状態だったので
5〜6週間後の回答だったんだと思います
実際は4月末ぐらいに入荷はしたけど、それ以前に購入した方の伝票上は
5/16配達になっているので、そのまま放置だと思います
「入荷次第、電話連絡後配達」にしていれば、4月末入荷して連絡が入り
配達日の相談ができたかもしれませんでした
とりあえず、購入店に連絡をして、配達日を早めてもらうのがいいですね
書込番号:11312088
0点

コテコテのチーズハンバーグさんの言うとおりだと思います。
予約された分は配送センター入荷する日で納期が決まります。
ここからは推測ですが、それとは別に店に直接入荷する分があり、そをは予約待ちの方に回すのではなく新しい客に売ることになり、それを買われた方は即納となったりするのではないですか。
私自身、以前に別のテレビを買ったとき入荷したら連絡をくれとお願いしたら予約の分は配送日にあわせて配送センターに入荷するので早まることはないと言われたことがあります。そのときは10日待ちで早まったところでこちらの都合上設置日を変えられるわけではなかったので放置しましたが...。
実際、予約で待っている人が多数いるはずなのに在庫ありましたという報告があるということはそういうことではないかと思います。予約している身としたら非常に理不尽な話です。
それから長期延長保証の開始日はヤマダの場合、納入日ではなく契約日から始まります。
つまり極端な場合3月に予約して5月納入の場合、メーカー保証は5月から1年間ですが延長保証分は5月ではなく3月で切れることになります。販売店にその部分も合わせて確認されたほうがいいと思います。店舗によってはレジを打ちなおすなりの対応してくれると思いますが・・。
書込番号:11313245
2点

こんばんは。
ヤマダで4月13日購入し納期は5月22日です。
購入時にメーカー保証は購入した日からと言われました。保証証添付用のレシートは購入日の日付になってます。
この件は直接東芝に聞いてみました。
やはり販売店で発行した購入日になりますとの事でした。
ただし故障した場合は修理受付時に保証開始と納品日にズレがあることを言って頂ければ考慮しますとの事でした。
確かに保証開始日が4月で製造日(製造番号)が5月と言うのはおかしな話ですよね。
ヤマダには一度早まらないか?と電話しましたが私分で発注した分は5月20日にヤマダの配送センターに入荷し22日納品日で変わらないとの事でした。(購入時は5月18日以降で都合のいい日と言われたので22日にしました)
私が思うには購入時点で確実に納品出来る日で納品日を決め、早い入荷があってもその納品日は変えないで他の購入者や在庫に廻るのでは無いでしょうか。
ヤマダとしても納品日を調整する面倒な手間を省くためではないでしょうか。
それで催促でもすれば少し対応してくれるかと思い、今使っているテレビか急に壊れて困ってるのでと交渉したのですが無理でした。実際購入前にテレビは壊れていたのですけどね。
書込番号:11313780
2点

私もヤマダに電話しました。
私分で発注していると言う事でしたが、メーカーがお一人様分での受注生産なんてしないと
思うのですが・・・・・システム的に受注したものを納品待ちしている人達に割り当てせず
に店舗に割り当てしているようなのですね。売れる在庫は売ってしまう、金払って納品待ち
している奴には待たせて置けばよいと思っているのでしょう。納得できない!!!!!
M_MOTAさんの書き込みを見たので長期延長保証の開始日について質問したら、店舗に来てく
れれば訂正しますと言う事でした。店行かないとだめなのかと・・・・・
担当者と話しても埒があかないので次はどこに電話しようかなと考えている所です。店長か
本社かどったが良いでしょうかね?
書込番号:11315016
0点

理不尽ですよね。やっぱり。自分もそう思います。月に無数のテレビ(テレビだけじゃなく、無数の家電製品)を納入しているヤマダだから仕方ないのかもしれませんが、だからしょうがないというのは許されない気がします。なので、自分はノジマで在庫を見つけてそちらを購入し、ヤマダで納期待ちのものをキャンセルしました。良心が痛む気もしましたが、ヤマダがそのような戦法をとるのであれば、こちらもある程度のことはしていいのかなと思いまして…
書込番号:11315059
0点

5月22日で注文してるなら別にわざわざ納期を早める必要も店側にないし、
客数も多いから1人1人全てに納期したらすぐに連絡なんて
非効率的なことをするわけがない。
だって貴方は5月22日で了承しているのですから。
納期なんてそのときの在庫状況によって変わるのだから仕方がない。
ただ配送順に関しては、前のお客の分を渡しているのではなく、
単純に注文数より入荷数が多くフリーになっただけ。
22日配送分はセンターにキープされて余った分は、そのとき注文すれば
すぐに配送可能と言われるだけ。
不親切だと思われるでしょうがどこもこんなものですが?
書込番号:11315068
2点

それは店の事情で客には関係無い。
私の場合、「入荷次第、電話連絡後配達」にしてくれと言いましたが、目安の納期だけ
決めてくれと言うので、「最短納期は何時」と聞いたらその日付だったと言う事で目安
の納期が納期になってしまったのでクレーム入れているだけですがなにか?
書込番号:11315135
3点

とりあえず配送日決めとけばシステムに打ち込んで後は自動で(センターが)
やってくれるからね
配送日決めてないと、店舗スタッフが在庫を常に確認したり連絡したりと処理が
増えるからやりたくないだけなんだと思う
最短納期何を目安で考えてるこちら側と、最短日時決めてるんだから
そこに間に合えばいいという店側・・・
(たまに配送日決めても納品が遅れてますと言い張ることもありますが・・・
ヤマダがそこまでお客の事を考えてはいない。
だから私はヤマダでは買わないことにしました。
書込番号:11316049
0点

みなさんこんにちは。
自分も昨日すべりこみで購入できた一人です。納期は5月13日とのことでした。
かえる676 さんのおっしゃること、ごもっともだと思います。
以前自分の同じような目に会いました。確か東芝のレコーダーだったと思います。
恐らく、予約からのキャンセルや予約以上の入荷があったからだと思います。
ただ、あまりにも予約で多くの注文を受け過ぎて、交通整理が出来ないまま、
ヤマダとしては、都合良くG.W.の商材が出来たので、売ってしまおうという、
安易な考えじゃないでしょうか?
長期保証については、ヤマダの保証書添付用レシートの「お届け日」の欄に、
配送時に日時とサインをもらえば大丈夫のようなことを以前聞いたことがあります。
念のため、ご確認されたらいかがでしょうか?
この件に関しては、ヤマダの顧客に対する対応の象徴的出来事だと思います。
ヨドバシは、入荷の目途がついて始めて、販売を再開しましたし、
ビックカメラは、再開すらせず、在庫のある8000シリーズを特価で販売しています。
ヤマダ電機の一人勝ちもそう長くないと思うのは、私だけでしょうか?
おそらく、後継機種が高いのではっきりとは言えませんが、5月中〜下旬か、
6月のボーナス商戦で、42Z9000がヤマダの一部LABI系店頭に並ぶんではないでしょうか?
書込番号:11317628
0点

「安い」「早い」「旨い」なんて3拍子期待してどうするの?
「安かろう」「悪かろう(品質じゃなくてサービス)」ぐらい考えましょうね。
書込番号:11319271
2点

そんなヤマダは、納入前のキャンセルは快く受け入れてくれますし、
納入前に販売価格が安くなった場合、差額の返金も可能。納期についても、
言えば大抵は繰り上げてくれます。といっても全部、こちらから言わないといけません。
そういったことをすべて受け入れた上で上手に買い物しましょう。
書込番号:11319350
2点

皆様、いろいろとコメントありがとうございます。
お店自身や配送センターなど、いろいろな事情があるのですね…
すっきりと納得できるかというと、腑には落ちませんが、配送予定日まで
あと1週間強なのでおとなしく待とうかと思います。
気持ちよく受け取りたいですし。
書込番号:11329910
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]

無線LANコンバータを使えばできると思います。
書込番号:11327104
0点

>後 外付けHDDにアナログ放送は録画できるのでしょうか?
デジタル放送でなければ録画は出来ません。
書込番号:11327116
0点

現在無線接続のWiiでヤフー等に接続しています。操作、画面表示等はレグザが良いのでしょうか?
書込番号:11327271
0点

>操作、画面表示等はレグザが良いのでしょうか?
ぜんぜんダメです。
カーソルの移動は、「リモコンのボタン」だけで操作することになります。
<Wiiで言えば「上下左右(十字)ボタン」
また、表示能力は「チープ」です。
そのまま、Wiiでインターネットを楽しんでください。
書込番号:11328279
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





