REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(6668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
854

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 店員選び・・・

2010/01/31 13:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 fhsaさん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは
32H1000を使ってます。HDD増設できたらなんてこのとき思ってましたが
どんどん進化して・・・
聞いてどうなる事でもないですが次のREGZAはZ9000からどういう機能が付くのも気になり
参考までに聞かせてもらえればと思います。

3月末だと在庫もなさそうで、今日夕方ごろ行ってみようと思い、
地方のヤマダ、デオデオだと安くなる事は期待できないのですが・・・

皆さんは店員の人を選んで交渉してるのでしょうか?


もう一つ質問があるのですが、USBハードディスクは4台接続1台2TBまでと書いてありますが、最大8TBまでという事なのでしょうか?
W録はUSBが2台あれば可能という事でしょうか?

書込番号:10866004

ナイスクチコミ!0


返信する
ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/01/31 13:54(1年以上前)

> 4台接続1台2TBまでと書いてありますが

合計すると8TBになります。

> W録はUSBが2台あれば可能という事でしょうか?

1台でW録可能です。

書込番号:10866088

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/01/31 13:57(1年以上前)

>皆さんは店員の人を選んで交渉してるのでしょうか?

自分の場合は、ヘルパー(メーカー派遣員)は、出来る限り避けますが、正店員ならあまり選びません。
どの道、製品説明は聞き流す(自分で調べて機種絞り込み)し、最終的に出る価格で判断するだけ。(出ないなら別の日にする。)
まあ、最近は値段は、裏に入って聞いてくるパターンなので、店員差は少ないと思っていますけど。

それよりも、複数店で見積もりを取り、安い価格を持って別の店で交渉、の方を重視してます。


>USBハードディスクは4台接続1台2TBまでと書いてありますが、最大8TBまでという事なのでしょうか?

そういうことですね。
USBハブは必要ですけど。

後は、LAN-HDDも+αで出来ます。


>W録はUSBが2台あれば可能という事でしょうか?

1台で可能です。



書込番号:10866104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/01/31 14:46(1年以上前)

>皆さんは店員の人を選んで交渉してるのでしょうか?

貴方にとって、都合の良い店員とは?
@大幅値引きに応じてくれる店員?
A貴方の疑問を全て解決してくれる技術力のある店員?

店にとって優秀な店員とは?
@短時間により高く売ること(不必要なオプションも一緒に売る)
A利益率の高い商品に誘導し交渉をまとめること(不要な機能満載の商品だったりするかも)

以上より、貴方が商品の勉強もせずに、欲しい商品も決めずに、他店の価格情報も持たず、のこのこお店に行って、優秀な店員にぶちあたると、高い買い物することは間違いないでしょう。
だから、店員選びを考えるよりも、貴方自身が情報武装し、お店に行った方が良い結果になると私は思います。

書込番号:10866327

ナイスクチコミ!0


スレ主 fhsaさん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/31 16:21(1年以上前)


USBは1台でも可能なのですね、LANとUSBでないと無理かと思っていたので(カタログにも見当たらなかったので)

>ヘルパー(メーカー派遣員)は、出来る限り避けますが、正店員ならあまり選びません。
派遣でも、正社員でもないと店長なのでしょうか?
どちらにしても2店舗行って確認して決めたいと思います。

ちと3さん,m-kamiyaさん回答有難うございました。 

書込番号:10866754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/31 16:46(1年以上前)

fhsaさん
こんにちは

>32H1000を使ってます。 HDD増設できたらなんてこのとき思ってましたが

私も32H1000持ってた時は同じように思ってました
(妹にあげました)
DD増設とDVDにダビングしたくてもハイビジョンのままできなかったので
1年半前に42ZV500に買い換えました

>聞いてどうなる事でもないですが次のREGZAはZ9000からどういう機能が付くのも気になり
参考までに聞かせてもらえればと思います。

まだ何も発表がないので、あくまで勝手な妄想ですが
4倍速、エリア駆動なしのLEDバックライト、あたりとか
録画の長時間モードとか、くるのではないかな、と思います
ただ、4倍速は液晶パネルが外部調達なので、5月の機種なのか、秋の10月の機種なのかのか、わかりません
LEDは東芝の社長がLED搭載を増やしていく宣言をしていますから濃厚かも
録画の長時間モードはレコーダーに任せるかもしれないので
可能性は低いかも
BD参入でBDを売りたいでしょうし

高いイメージのデオデオですが、生産完了になり次の機種が発表になる頃は意外に安くしてくれる時もありますよ

書込番号:10866865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/31 17:05(1年以上前)

私はヘルパー・正社員は余り気にしません。
今回買ったのは正社員さんからでしたが、たまたまそうだったくらいの気持ちです。

昔ヘルパーさんから買った時は、ヘルパーさんからフロア長さんに最後の一押しをして貰いました(^^)
最近は、そういうヘルパーさんも少ないかも知れませんがねぇ。

書込番号:10866945

ナイスクチコミ!0


スレ主 fhsaさん
クチコミ投稿数:8件

2010/02/02 23:36(1年以上前)

>4倍速、エリア駆動なしのLEDバックライト
そうですか自分はあまり詳しくないので理解してないのですが・・・汗
(機能的な部分が変わると迷うのですが、
機能でチャプター機能がついて欲しいなあと、オートでもいいので、あえてつけないのか分からないですが?)

少なくとも店頭でZ9000見た限りあっ画面綺麗だって思ってしまいました
H1000はぼやけてた感じがしたのですが、素人が見ても滑らかと言うかそんな印象で。
Z9000に決まりそうです、ついでにレコーダはRDーX9にするか、迷ってるところです。


>今回買ったのは正社員さんからでしたが、たまたまそうだったくらいの気持ちです。
なんかヘルパーの方はいなかった様で?ただ正店員もノリが悪く(地方なので)
買う気が失せてしまう値段しか無理と・・・

にじさん、ノノリリさん返信有難うございました。

書込番号:10878981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外部機器(ゲーム)の接続について

2010/02/02 00:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 taka121さん
クチコミ投稿数:2件

42Z9000を購入しました。
ゲーム(NINTENDO64)をしようとしましたが
画像・音声とも出てきません。
本体側面のビデオ入力4にコード(赤・白・黄)を接続し、
入力切替をビデオ入力4に接続したのですが…。
勿論電源もON。。。
どなたか原因わかる方見えますか?

書込番号:10874491

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/02/02 01:08(1年以上前)

>本体側面のビデオ入力4にコード(赤・白・黄)を接続し、
>入力切替をビデオ入力4に接続したのですが…。
後、3つ有るので、他の端子でも試してください。

でないと、
1.ゲーム機が悪い
2.テレビが悪い
3.ケーブルが悪い
のどれなのか判りません。

まぁ、端子を変えても映らない場合は、
「1」か「3」の可能性が高いですが、
「2」の可能性が無い訳でも無いのが難しいところです。


他にも「赤白黄」で繋げられるモノ(レコーダーたゲーム機)が有れば、
それらでも試して欲しいところです。


基本的に「音声すら出ない」というのは、
ゲーム機かケーブルの可能性が高いように思います。

書込番号:10874563

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka121さん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/02 23:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。
私もTVが原因とは考えにくいと思っています。
接続コードは変えてもダメでしたので
どうもゲーム本体が原因かもしれませんね。
前のTVの頃はあまり使わなくなってて、
だいぶ粗雑に扱ってたのが原因かも(笑)です。

書込番号:10878967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

名古屋地区の価格情報

2010/02/01 21:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 大男180さん
クチコミ投稿数:7件

初めて書き込みをします
いろいろ迷いましたが、42Z9000を購入しようと思っています
オリンピックに間に合わせたいと思い、明日にでも購入する決意です
つきましては、名古屋地区の特価情報を、また購入価格を参考に教えていただけないでしょうか
とりあずは、星が丘のヤマダ、日進のヤマダあたりが近場です
よろしくお願います

追伸
名古屋地区で、池袋の価格などを参考にお店側に提示して効果があるのでしょうか

書込番号:10872960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2010/02/01 23:51(1年以上前)

大男180さん
名古屋のチラシを見るがぎりヤマダ42z9000185000円現金10%引き、ビックカメラ37z9000、154,800円ポイント13%、これを見る限り、あまり期待できませんがこの1週間劇的に安くなっています。オリンピックを見るのなら、あと10日、明日でなくても今週末勝負しては?それまで複数の電気店で価格を聞いてみてはいかかでしょうか?ちなみに本体価格マイナス店ポイントプラスHDDプラス配送設置で実質120,000円から130,000円の目標を持ってみたらいかがでしょうか?TVは2画面、W録画いいですよ。
でも実質150,000円でもオリンピックが見たいなら別ですが。
とにかく価格COMを見て足を運んで交渉し、折り合いがつけば購入だと思います。

書込番号:10874118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2010/02/02 00:20(1年以上前)

こんにちは。
私も名古屋でこれ狙ってます!!
(しかし、時間もなくまだ店には足を運んでません)

少し前ですが、書込み番号[10807481]で以下の情報掲載ありますよ。
池袋には及ばないかもですが、ここまでいけそうですよね。。。

>1/18 ヤマダ電機デジスタ館名古屋栄で購入しました。
>167,000円+ポイント21%+500GBHD(長期5年保障付)

書込番号:10874283

ナイスクチコミ!0


TERU_25さん
クチコミ投稿数:1件

2010/02/02 23:14(1年以上前)

大男180さん、
1/29の夜8過ぎに名古屋付近のヤマダ電機で交渉した時ですので
少し情報が古いですが、参考にして頂ければ幸いです。

(交渉)
店員さん :「テレビお探しですか?」
TERU_25 :「はい。これいくらまで安く出来ます?」
店員さん :「他店で安いところありましたか?」
TERU_25 :「見てきた所では、○○○さんが一番安いですね・・・」
店員さん :「おいくらでした?」
TERU_25 :「\165,000の23%…」
店員さん :「安いですね…」
     :「もし、その値段よりも安く出来たら即買ってくれますか?」
TERU_25 :「もちろん、買います。」
店員さん :「分かりました。調べて来ますので少しお時間下さい。」
       5分ぐらい待機
店員さん :「お待たせしました。」
     :「同じ金額にするのは無理ですが、HDD(500GB)3台サービスで
       158,000円のポイント10%Pt 5年保証 送料無料 で
       如何でしょうか?
TERU_25 :「クレジット決済でも同じ?」
店員さん :「同じ条件でやらさせて頂きます。」
TETU_25 :「HDD3台ではなく、1台にして容量増やすのは無理?」
店員さん :「これがうちで出来る精一杯のサービスですので難しいです・・・」
TERU_25 :「ちょっと考えさせて下さい。」
店員さん :「分かりました。・・・」

書込番号:10878817

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

安い情報が法しいです

2010/02/02 13:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 minamiskyさん
クチコミ投稿数:1件

安い情報が法しいです。

どなたが特売情報が知りませんか?

書込番号:10876146

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2010/02/02 13:39(1年以上前)

>法しい

「欲しい」…ですかね?

自分で調べないで情報くださいですか。
どこの地域でとかも書かずに。
沢山、下の方に書き込みあるのに…

調べるならここのサイトがいいみたいですよ→http://kakaku.com/

書込番号:10876193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/02/02 13:51(1年以上前)

以下のような方もおられます。
みんながみんな出来ることではありませんが、もう少しご自身で努力されてみては如何でしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053451/SortID=10864715/

書込番号:10876228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/02 15:52(1年以上前)

minamiskyさん
どちらにお住まいですか?
お住まいの場所を書かないと近隣の方から情報を得られないかも
例えば、沖縄に住んでるのに北海道の書き込みをしていただいても
買いに行けないですしね

量販店で交渉がうまくいかない場合はヤマダWEB、ビックカメラCOMとかで購入とか
量販店の通販は近隣の店舗から配達ですし

または、ポイントより現金支払いを少なくしたいならネット通販で購入して
二人以上で設置してみるとかぁ

書込番号:10876607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

番組表示中のテレビ視聴について

2010/01/31 23:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 pop@popさん
クチコミ投稿数:25件

番組表を表示するとテレビの視聴ができなくなってしまうのですが、
番組表を見ながらテレビも視聴する設定はありませんか?

ミニ番組表を使うしか方法はないのでしょうか?

書込番号:10868972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2010/02/01 03:24(1年以上前)

pop@popさん こんにちは

>番組表を表示するとテレビの視聴ができなくなってしまうのですが、
番組表を見ながらテレビも視聴する設定はありませんか?

恐らくこのニーズに応えたのがミニ番組表ではないかと思いますが(^-^;

ちなみに私は、ある方に教えてもらうまでミニ番組表の存在を知りませんでした・・・

書込番号:10870083

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/02/01 04:08(1年以上前)

小さい画面で、放送中の番組が見れるのは、
パナか日立だけみたいです。
http://panasonic.jp/viera/products/r1/p_advance.html#Image21
http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/xp035/feature/rec.html


ソニーは、東芝と似ています。(W5)ですが、他も同じ様です
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/feat.cfm?PD=33924&KM=KDL-40W5&BUNDLE=%8B%40%94%5C%81%45%83%66%83%55%83%43%83%93#P_EX2_242_1

シャープは、「ミニ番組表」も無いかも...
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/es50_42/feature03.html

三菱は、商品説明が簡素なので..._| ̄|○
取扱説明書を見る限りでは、「小さく表示」はできるようです。


なので、できるのは、「パナソニック」「日立」「三菱」の3機種になるかと...

書込番号:10870138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2010/02/01 04:17(1年以上前)

pop@popさんが放送中の画面を大きくして番組表を小さく表示したいのか、
それともその逆なのか・・・
あるいはハーフ&ハーフ?

書込番号:10870150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/02/01 09:36(1年以上前)

同時に放送している番組を表示する「裏番組表」があると思います。

書込番号:10870595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/02/01 09:37(1年以上前)

裏番組表はシャープのテレビに対する説明です。東芝についてはミニ番組表を
調べてみてください。

書込番号:10870597

ナイスクチコミ!0


スレ主 pop@popさん
クチコミ投稿数:25件

2010/02/01 22:01(1年以上前)

ミニ番組表のみなんですね。。。

パナソニックや日立のように番組表が大きく見れたほうがよかったです。

書込番号:10873305

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/02/02 00:46(1年以上前)

自分の場合ですが、

・本編が放送中に番組表が見たい場合は「ミニ番組表」
  <大抵、裏番組や近辺の番組の視聴予約や録画予約がしたい場合が多いため
   この程度の表示で十分使えています。
・CM中に番組表が見たくなったら「番組表」
  <緊急で番組表が見たい状態では無いなら、CMまで待つ(^_^;
と使い分けていますm(_ _)m

書込番号:10874445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 液晶かプラズマで悩んでいます

2010/01/25 19:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:30件

REGZA 42Z9000とVIERA TH-P42V1で悩んでおります。
画質、機能、音質、拡張性はどちらが優れているのか教えて頂けないでしょうか?
あとデジカメがパナソニックなのですが、それで撮ったSDをREGZAに挿したらちゃんと読み込みますか?

書込番号:10838125

ナイスクチコミ!0


返信する
N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2010/01/25 19:15(1年以上前)

人面人間さんこんばんは〜

情報少なすぎ〜
それではどちらが人面人間さんにとって合っているかわかりません。

画質は好みです。
機能はz9000
音質はV1
拡張性は…
dlnaはV1、HDD等のことを言っているのならZ9000

Z9000はSD挿せません^^;
USB経由です。

書込番号:10838174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2010/01/25 19:53(1年以上前)

こんばんは〜
即答ありがとうございます。すいません知識がないもので...
自分はたまにドラマを録画するくらいで映画はあまり観ないので外付けHDDのレグザで十分だと思うのですが、後々ブルーレイレコーダも欲しいのでパナソニックがいいのかな?と思っています。来月出る東芝のブルーレイは評判がわるいみたいなのですがどういった意味で評判悪いのですか?(メーカーを揃えたいということ前提で)

USB経由だと読み込みますか?

書込番号:10838333

ナイスクチコミ!0


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件

2010/01/25 20:06(1年以上前)

来月出る東芝のVARDIAはどうやらフナイ製品のOEMのようです。
別メーカーの製品にTOSHIBAロゴをくっつけただけの製品なので評判が悪いのではないでしょうか?

SDカードリーダーをREGZAに接続すれば読み込みます。デジカメのメーカーは関係ありません。

書込番号:10838399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/25 20:18(1年以上前)

Z9000にはSDカードスロットがありますからJPG写真見れますよ
メーカー関係なしに

書込番号:10838461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2010/01/25 20:23(1年以上前)

スレ主さんこんばんは!

スレ主さんの使い方ならREGZAではないでしょうか?私は去年REGZAとパナソニックのBDを買いましたがほとんどBDの部分は使ってません。使っているとやはりUSB-HDDの方がBDレコーダーより使いやすく録画してしまいます。レンタルやさんに行ってもDVDばかりでBDはほとんどありません。

私もデシカメはパナソニックですがSDをREGZAに挿してみています。

書込番号:10838485

ナイスクチコミ!1


天満さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:29件

2010/01/25 20:35(1年以上前)

N.A.Kさんの下記の回答は誤りです
> Z9000はSD挿せません^^;
> USB経由です。

Z9000はちゃんとSDメモリーカードを挿すスロットが側面にあり、
写真を見ることができますよ。
デジカメがパナソニックでも見ることができるはずです。

東芝のBDレコは来月出るものはほぼ他社製のようなもので東芝レコにあった
優れた機能が使えないため評判が悪いです。
次に出るBDレコはそれらの機能がつくことが推測されています。

メーカーを揃えたいとのことですが、その理由はどういったものでしょうか?
REGZAとVIERAでは液晶とプラズマの違いも含めて大きく異なりますし、
VARDIAとDIGAにしても機能、操作性は大きく異なります。
小さな理由ならば無理にメーカーを揃えるよりも、テレビ、レコーダの
それぞれで自分に合ったものを選ばれた方が満足度が高くなるかもしれません。

個人的にはすぐにレコーダを購入する予定がないのでしたら、
録画ができるという点で42Z9000に一つ利点があるかなと思います。
プラズマの特性やVIERAの画質がお好みでしたら若干グレードが変わりますが
VIERAのTH-P42R1も検討の価値があるのではないでしょうか?

とにもかくにも違いが多すぎるので一度双方のホームページを読んでみたり
店頭でご確認されてから考えたほうがよいかと思います。

書込番号:10838553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2010/01/25 20:49(1年以上前)

皆様、親切な回答ありがとうございます。
気持ちがレグザに強まりました。いろいろありがとうございました。

書込番号:10838629

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/01/25 21:33(1年以上前)

ほとんどみなさんが返信されていますので。

>後々ブルーレイレコーダも欲しいので

Z9000の録画映像を高画質のまま、レコーダーにダビングするには、VARDIA以外は出来ませんから、そのことは頭に入れておいてください。


書込番号:10838916

ナイスクチコミ!1


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2010/01/25 21:45(1年以上前)

天満さん修正どもです(^0^)/

書込番号:10839005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/02/01 20:20(1年以上前)

映画鑑賞ならプラズマがいいと言う話をよく聞くね。

それって合ってるのかな?

書込番号:10872718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/02/01 22:13(1年以上前)

ありがとうございます。
自分はあまり映画観ないのでZ9000だとレコーダー買わずにすむからいいなと思ってます。

書込番号:10873402

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング