REGZA 32H9000 [32インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 倍速機能:倍速・モーションクリア REGZA 32H9000 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32H9000 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32H9000 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32H9000 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32H9000 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32H9000 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32H9000 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32H9000 [32インチ]のオークション

REGZA 32H9000 [32インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 32H9000 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32H9000 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32H9000 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32H9000 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32H9000 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32H9000 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32H9000 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]

REGZA 32H9000 [32インチ] のクチコミ掲示板

(926件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 32H9000 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32H9000 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32H9000 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PS3を使って映画を!

2011/02/19 23:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]

クチコミ投稿数:40件

PS3とテレビをHDMIで繋いで映画をみた時のことなんですが、画面上下に黒枠が出ます…画像を画像いっぱいに表示するにはどうしたらよいのでしょうか?!

リモコンの画面サイズを押してもゲームノーマル、ゲームフルしか切り替えができません…。

映画の画質はSDで、プレイステーションストアからダウンロードしたものです。
回答お願い致します。

書込番号:12680021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2011/02/19 23:50(1年以上前)

映画はシネマスコープとかテレビの 16:9 以上に横長のスクリーンがあるので
それをダウンロードしたとかじゃないですよね?

↓シネマスコープ 参照

http://www5b.biglobe.ne.jp/~cinema/0702.html

書込番号:12680149

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/02/19 23:57(1年以上前)

>画面上下に黒枠が出ます…

映像がシネスコ(2.40:1)サイズではないですか?

デジタル放送対応のテレビの場合、16:9比なので、シネスコサイズの映像を見た場合、言われる上下黒帯状態になります。


>リモコンの画面サイズを押してもゲームノーマル、ゲームフルしか切り替えができません…。

映像メニューを「ゲーム」にしている時の選択ですね。
他のモードにしてみてください。


しかし、縦横比を弄らずに上下の黒帯を無くすということは、左右を切り捨てることになりますけどね。


書込番号:12680184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS2を接続したあとに

2010/12/05 11:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]

スレ主 T3110さん
クチコミ投稿数:4件

ゲームはできますがDVDが再生できません(映ってない?)。なぜでしょうか?

書込番号:12323192

ナイスクチコミ!1


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/12/05 11:51(1年以上前)

状況が全然わかりません。

PS2の接続はどういうケーブルでやっているとか、DVDを再生しているプレイヤーは何だとか、
「PS2を接続したあとに」というとその後に何かやっているのかとか、
読み手にわかるように書いてください。

書込番号:12323246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/12/05 12:05(1年以上前)

DVDは市販ソフトでしょうか、デジタル放送を録画したDVDなら再生できませんよ。

書込番号:12323314

ナイスクチコミ!0


スレ主 T3110さん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/05 12:21(1年以上前)

DVDは市販のソフトです。DVDをPS2に挿入して「ディスク読み込み中」の表示が出た後に出るディスクのアイコンをクリックしても画面が真っ黒のままになってしまいます。

書込番号:12323401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/12/05 12:37(1年以上前)

どうもPS2の問題のような気がします。
PS2は最近購入したのでしょうか、読み込みに失敗しているように感じるのでレンズクリーナーを利用してみるのもいいかもしれません。

書込番号:12323475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/05 12:37(1年以上前)

PS2でも初期のものは確か市販DVDでも再生出来ない物があった様な・・・
どのソフトでも不可なら故障かもしれませんけどね。。

書込番号:12323476

ナイスクチコミ!0


スレ主 T3110さん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/05 12:53(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
PS2はかなり古い物なので故障の可能性はありそうです。

書込番号:12323553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/05 14:48(1年以上前)

32H9000以外のテレビに接続して見えますか?

書込番号:12323958

ナイスクチコミ!0


スレ主 T3110さん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/15 15:13(1年以上前)

結局、他のTV(ビエラ)に接続してもDVDの読み込み、再生ができなかったのでPS2自体の故障だと思います。皆様ありがとうございました。

書込番号:12370903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

TVの内臓HDDに録画した番組をBDに録画したい

2010/11/17 00:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37H9000 [37インチ]

スレ主 atapopaさん
クチコミ投稿数:11件

レグザH9000の内臓HDDに録画したTV番組を、VARDIA D-B305Kを使ってブルーレイディスクかDVDにダビングしたいのですが、良くわかりません…。

ブルーレイディスクににアナログダビングを試みたのですが、声は出るけど画像が出ません。

ダビングしたところで画像はあまり良くないと思うのですが、とりあえずダビングしたいので、誰か何かわかりますか?

書込番号:12227981

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/11/17 00:18(1年以上前)

>アナログダビングを試みたのですが、声は出るけど画像が出ません。

出力端子設定を変更していないのでは?
初期設定では、音声出力になっています。

取説 準備編P45を参照してください。


書込番号:12228039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/11/17 08:14(1年以上前)

ちなみにBD化は出来ません
DVDを使ってください

書込番号:12228906

ナイスクチコミ!1


スレ主 atapopaさん
クチコミ投稿数:11件

2010/11/17 13:14(1年以上前)

m-kamiyaさん、万年睡眠不足王子さん、早速の回答ありがとうございます。

一応、取説を参考にして設定の変更もしていたんです・・・。

BDでダビングしていたので、DVDで再度、試してみます。

書込番号:12229925

ナイスクチコミ!0


スレ主 atapopaさん
クチコミ投稿数:11件

2010/11/18 09:28(1年以上前)

追加で質問です。

DVDに落とす場合、どれが良いのでしょうか?

-R,-RW,-RAM・・・色々ありますよね?
逆に出来ないものはどれでしょうか?

お願いいたします。

書込番号:12234371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/11/18 11:12(1年以上前)

どれでもいいですが
デジタル放送の場合RWが汎用性が高いです(パナはRAM)
メディアは「日本製」っていうピンクのステッカーを確認してビクターです

書込番号:12234648

ナイスクチコミ!1


スレ主 atapopaさん
クチコミ投稿数:11件

2010/11/18 21:17(1年以上前)

こんばんは。

DVD-Rをセットしたら「初期化」とメッセージ。
Video方式で初期化を試みるも、何分たっても次のメッセージが出ず。

とりあえず、アナログダビングをしてみようと操作しました。

レグザのHDDに録画されている番組を選択→再生→バルディアの録画ボタンを押して、録画スタート!と思いきや…バルディアは反応しません。
録画だけでなく、トレイ開閉なども。

反応させるには、録画番組を停止させるしかない。
停止し、BSデジタルの番組にチャンネルを合わせれば反応する、ということです。

もう、なんだか分りません(-_-;)

DVDディスクが悪いのでしょうか?
メーカーはフジフィルム。
家にあったものなので、それ以外は不明。

よろしくお願いします。

書込番号:12236908

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/11/18 22:48(1年以上前)

>Video方式で初期化を試みるも、

反応無しは解りませんが、アナログダビングの映像をDVD化する場合、VRモードしか使えません。


D-B305Kの不具合ですかね。
D-B305Kは、CPRMには対応しているはずなので、出来るはずなのですが・・・

念の為確認しますが、ダビングしたい映像は地デジ映像ですよね?


書込番号:12237472

ナイスクチコミ!0


スレ主 atapopaさん
クチコミ投稿数:11件

2010/11/18 23:09(1年以上前)

m-kamiyaさん、ありがとうございます。

えっと…BSデジタルの番組を内臓HDDに録画したものです。

地デジが映らない地域で、BSデジタルしか見られないんです。

ちなみに地アナもほとんど映りません。

書込番号:12237600

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/11/18 23:19(1年以上前)

>えっと…BSデジタルの番組を内臓HDDに録画したものです。

残念ながら、アナログダビングは、ダビング10仕様の映像のみしか出来ません。
ダビング10仕様=地デジのみ。

BS/CSの映像は、コピーワンス仕様ですから・・・


http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/h9000/function.html

の「ダビング10番組*「アナログダビング」対応」に、「ダビング10番組以外はアナログダビングできません。」と書かれています。


書込番号:12237661

ナイスクチコミ!2


スレ主 atapopaさん
クチコミ投稿数:11件

2010/11/18 23:40(1年以上前)

ありがとうございます。

ということは、無理!と言うことですね…。
残念です。

色々ありがとうございました。


バルディアのHDDに録画したNHKBSの番組も、ディスクに保存することはできないってことですね?

書込番号:12237774

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/11/18 23:53(1年以上前)

>ということは、無理!と言うことですね…。

はい。


>バルディアのHDDに録画したNHKBSの番組も、ディスクに保存することはできないってことですね?

「バルディアのHDDに録画したNHKBSの番組」て、D-B305K(の内蔵チューナー映像)で録画した映像ですよね?
それは出来ますよ。

その為のレコーダーですから。


書込番号:12237853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 atapopaさん
クチコミ投稿数:11件

2010/11/19 00:17(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました!

書込番号:12238003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42H9000 [42インチ]

スレ主 tme1810さん
クチコミ投稿数:16件

現所有してるREGZA 46H3000 で録画し、IOデータ RHD-UX750 に移行した録画番組を
REGZA 42H9000 に接続して再生することは可能でしょうか?
IOデータ RHD-UX750 は、USB2.0/eSATAの2通りの接続可能でケーブルも2種類同梱されてます。
H3000にはeSATA接続してます。
H9000に接続する時はUSB2.0接続すれば可能だと勝手に思っていますが、
情報ありましたら教えて頂きたいです。

書込番号:12168865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/11/05 18:39(1年以上前)

他のテレビに接続すると初期化しないと使用できないので再生はできないでしょうね。

書込番号:12168931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/11/05 19:16(1年以上前)

無理です

俗に言う「個体縛り」っていうんですが
録画に使用したREGZA「そのもの」でしか再生できません
たとえ型番が一緒でもアウトです

MACアドレスを書き換えれば出来るんでしょうけど
ユーザー側ではどうしようもないです

書込番号:12169072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tme1810さん
クチコミ投稿数:16件

2010/11/06 00:02(1年以上前)

そうでしたか。。。
明快な回答ありがとうございます。

書込番号:12170710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レグザリンク・ダビングに非対応?

2010/11/03 18:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]

そのように口コミに書いてあったのですが、http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/h1/recording.html#varietyを読むと、http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htmに掲載されている機器ならレグザリンク・ダビングを出来そうに読めます。
可能なのであれば、外付HDDではなくレグザリンク・ダビング対応のレコーダを購入しようと考えています。
32H9000で実際に試された方が居られたら、その結果を教えて下さい。

書込番号:12159295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/11/03 18:20(1年以上前)

H1シリーズではなくH9000シリーズをお使いなのですよね?H1シリーズならレグザリンクダビング対応となっていますがH9000は対応とは書かれていませんよ。

書込番号:12159346

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/11/03 18:46(1年以上前)

なるほど!! トップページでH9000が見つからず、似た名称のシリーズがあったのでシリーズ名称が変わったのかと・・・。(苦笑) お恥ずかしい。

書込番号:12159463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42H9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:154件

*コンポーネント出力端子とD4端子とは繋げますか?
 繋げるとすれば、どういう方法が有りますか?

*ミニDsub 15ピン出力端子とD4端子とは繋げますか?
 繋げるとすれば、どういう方法が有りますか?

DVDビデオとパソコンを繋ぎたいのですが、教えて頂けませんか、よろしくお願いします。、

書込番号:11765424

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/08/15 11:52(1年以上前)

コンポーネント端子とD端子の接続はできます、↓のようなケーブルで接続できます。

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at539v.html

D-sub15ピンとD端子は通常接続できません、コンバータを間に挟めば表示できるようにはなります。

PCと接続するならデジタル出力が欲しいです、DVIやHDMI端子が無いPCなのでしょうか?

書込番号:11765451

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2010/08/15 12:59(1年以上前)

口耳の学さん へ

*早速の回答、有難うございました。
*現有アナログ機器などを活かそうとすると、接続端子やらLAN接続などが私には複雑でややこしくて、購入対象テレビの選択が大変です。

*コンポーネント出力端子とD4端子の件は、オーディオテクニカとアマゾンで接続機器を確認できました。

*パソコンの方は、新しく買ったWindows7にはHDMI端子があるので問題ないと思うのですが、XPパソコンの方がモニターが不具合でデジタルオーディオ専用に使用したいと思っています。(ONKYOのプロセッサーとアプリが7に対応していないため。)
*現在は、とりあえず、AV(RGB?)出力端子をテレビの黄・赤・白端子に繋いで使用していますが、音声は不要なので、ミニDsub 15ピン出力端子を活かして接続できればと考えているのですが…
*それと、パソコンの方をモニターオフにするとテレビの方も真っ暗になっているのですが、この状態は焼き付き防止になっているのでしょうか?

いろいろと分からないことが多くて、アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:11765688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/08/15 15:43(1年以上前)

D-sub15ピンからテレビのD端子に接続するには↓のようなコンバータを利用します。

http://buffalo.jp/products/catalog/item/s/sc-d4/

黄色のコンポジットよりは高画質になりますが、PCモニターに表示したようにクッキリとは表示しませんよ。
他にはD-sub15ピンをHDMIに変換するコンバータやUSBでHDMIへ出力する製品もあります。

http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/vga2hdmi.html

http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/usbdvi2.html

画面が真っ黒になるなら映像信号が来ていない状態なのでしょうね、ですがプラズマのように焼き付きはありませんよ。

書込番号:11766203

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2010/08/15 16:00(1年以上前)

口耳の学さん へ

*どうも有難うございました。
*私のようなニーズはそれなりにあるんですかねー。
*色々と製品があるようで勉強になりました。

これまでの事を参考にして購入テレビを絞り込みたいと思います。

書込番号:11766253

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 32H9000 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32H9000 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32H9000 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 32H9000 [32インチ]
東芝

REGZA 32H9000 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 32H9000 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング