
このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年1月16日 21:26 |
![]() |
5 | 4 | 2010年1月15日 23:12 |
![]() |
0 | 3 | 2010年1月11日 22:03 |
![]() |
0 | 3 | 2010年1月10日 23:40 |
![]() |
7 | 5 | 2010年1月6日 09:05 |
![]() |
1 | 3 | 2010年1月3日 21:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]
H2000からH9000の買換えを検討しています。
H2000でも満足していますが録画が始まる1分くらい前に視聴中の録画番組が一旦強制終了させられるのが難点です。録画が開始され15秒程待つと再視聴可能になります。
RDシリーズでは問題ないのに。。。
H9000はこの問題が解消していますでしょうか。
0点

Z8000ではその様な事はありませんが。。。比較になりませんねすみませんw
で、32H9000ですが、32R9000+USB_HDD(1TB程度)の方がコストパフォーマンスが良いような気がしますが。。。そう思うのは私だけでしょうか?
USB_HDDの接続は超簡単ですし、容量の自分の好みに合ったものや、より大きいもの接続でします。価格も安いです。複数のHDDも接続出来ます。
Hもその辺は同じですが、最初から入っているHDDが邪魔とまでは言いませんが無駄で高い様な気がします。
書込番号:10792945
0点

1年半前に32H1000から42ZV500に買い替えましたが
録画前に再生が停止する、のはなくなってまます
H9000も同様に止まらないのではないかと思いますよ
書込番号:10793056
0点

H2000とH3000を所有していますがH3000は一時停止しませんね。
内蔵HDDの利点は省スペース性・ケーブルレス・安定性・静音性などだと思います
書込番号:10794094
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]
家電素人です。32型でブルーレイ搭載かHDD搭載か迷っています。
お気に入りの番組を永久保存ということではなく、
予約録画して後で見て、見終わったら消す、という使い方です。
子どもがアニメを取り溜めていますが、これも飽きたら消すという感じです。
今まで録ったのはDVDに焼いてありますが、これも頻繁に見るという
ことはありません。
見たかったらDVDプレイヤーかパソコンにつないで見ればいいと思っています。
ずばり!レグザH9000(32)かアクオスDX2(32)か、迷っています!
他の機能で決定的な差異はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>見終わったら消す、という使い方です。
>レグザH9000(32)かアクオスDX2(32)か、迷っています!
録画映像を見て消しなら、また、過去のDVDを他機での視聴で良いのなら、確実にH9000を勧めておきます。
理由は、DX2の場合、録画先はBD-REのため、一枚当たりの録画時間が短く、BD-REの耐久性もHDDに劣ります。唯一の利点は、容量確認&交換を厭わなければ、容量制限が無いことと、BDを含めたプレーヤー機能を内蔵していること。
書込番号:10789694
0点

m-kamiyaさんが書かれてますようにAQUOS DX2にはHDDがないので
長時間録画ができないです
価格コム最安値で32DX2が \98,799
REGZA 37Z9000が\118,500
もう2万円アップすれば、サイズが37型で大きくでき、USB HDDに2番組同時録画できます
お子さんがアニメ、お母さんがドラマ、とかも両方の番組を同時に録画できます
もし、将来的にDVDやBDにダビングしたくなったとき
Z9000ならハイビジョンのままダビングできます
H9000だとハイビジョンのままダビングできないですし、1番組録画です
せっかく10万円前後かけるならZ9000をおすすめいたします
書込番号:10789755
3点

HDDに1票。
見て消しなら
焼く必要はないと思う。
書込番号:10789858
2点

皆様、どうもありがとうございます!
御意見をいただきましたように、HDDで9000を考えようと思います。
書込番号:10790073
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]
昨日ブラウン管から買い替え感動続きですが、前から視聴したかった『ディスカバリーチャンネル』を
見たくスカパーを契約しようと思うのですがスカパーHDにてハイビジョンで視聴するのは可能だと
思いますが、内部もしくは外部のHDに録画可能でしょうか?
外付けHDは所有していますが、BuffaloのHD-CE1.0TU2を使用しています。
どなたか実際に試された方はみえないでしょうか?よろしくお願い致します。
0点

BDに焼くならSONYのBDレコーダーしかありません。
http://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/kiki.html
REGZAで録画できるのは、REGZAのチューナーを使った場合のみ。
書込番号:10760597
0点

スカパーHDのチューナーはテレビに内蔵されていませんので
スカパーHDチューナーとDTCP-IP対応HDDに安く録画できますよ
例えば、アイオーデータのDTCP-IP対応HDDのHVL1-G500がおすすめです
価格コム最安値で\16,000ぐらいです
http://kakaku.com/item/K0000026416/
記事はこちらが参考になるかも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090723_304197.html
書込番号:10761017
0点

ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
家族で相談して、今回はe2に加入することにしました。
HDは様子を見ながら決めたいと思います。
書込番号:10769913
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]
電化製品等にかなりうとくて初心者なのですが、
先日この機種を購入いたしました。
設置等も業者の方にやってもらったのですが、
地デジ放送に関しては内蔵HDで録画可能なのですが
Jcomのケーブル放送が録画できません。。
番組表も表示されないので困っております・・・。
ビデオ1で視聴、番組表の確認は出来るのですがJcom用の
リモコンでしか操作できずREGZAのリモコンではできません。
何か根本的なところからアドバイスがありましたらお願いします。
0点

JCOMとは外部チューナ受信して外部入力(ビデオ1)から入ってきた映像ですよね。REGZA本体のチューナで受信した番組しか録画はできません。仕様なのです。
書込番号:10764208
0点

ありがとうございます。
ケーブルTVを録画する場合はDVDレコーダ等で
録画するしかないって事ですかね。。
早々の返信ありがとうございました。
書込番号:10764317
0点




液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42H9000 [42インチ]
頑張ってください。
私も今年中で検討しているので
是非結果も教えてください。
書込番号:10686422
1点

ご自身に対してエールを送ってる?
何か不思議な感じです・・・
内なるもう一人の自分とか?
書込番号:10739115
3点

どうしたんでしょうね
やっちまいましたね
双子?(笑)
書込番号:10739147
0点

でも、こちらのくちこみに
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058977/SortID=10687122/
Z9000購入されてるみたいですね
書込番号:10739446
0点

あはは。
スレ立てた時間見ると酩酊タイム。
立てたことすら覚えてませんw
にじさんのおっしゃる通り
購入しました。
お騒がせして、スイマセンでした。
書込番号:10740464
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37H9000 [37インチ]
この機種の購入を検討しているのですが、Zシリーズのように
外付けのUSB-HDDにMPEGの動画を入れた場合、再生は可能なのでしょうか?
DLNA機能がないので再生は不可能ですか?
ご存知の方がいましたら教えてください。
0点

レグザに直接つないだUSB HDDはレグザ専用にフォーマットされますので
Mpg2動画をH9000には入れれません
Z9000にしたほうがいいですよ
書込番号:10727809
1点

>Zシリーズのように外付けのUSB-HDDにMPEGの動画を入れた場合、再生は可能なのでしょうか?
Zシリーズでも、H9000でも出来ません。
USB-HDDは、繋いだ段階で専用フォーマットされるからです。(入れておいても消去)
Zシリーズの場合は、LAN-HDDおよびネットワーク上のPCのHDDを共有化すると、PCからそのHDD内にファイルを入れることが出来るので、Z9000が対応したフォーマットの動画なら視聴出来ます。
ただ、この機能は、Zシリーズのみ。
書込番号:10727826
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





