
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 9 | 2011年6月30日 10:20 |
![]() |
0 | 7 | 2010年5月22日 11:04 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年4月13日 10:07 |
![]() |
1 | 1 | 2010年4月1日 09:13 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月14日 22:46 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月9日 00:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]
3月初めに購入してから、しばらくして、視聴中にカードが不良とのエラーメッセージが出て、画像が消えました。カードの接触不良らしくて、挿入しなおしたら元に戻りました。
その後も、2ヶ月半の間に結局4回番組視聴中に同じ現象が起こりました。3回目のエラーで購入した上新電機に苦情言うと、東芝に言ってくださいとのことだったので、そのように苦情申し出したら、確か休日にかかわらず、すぐに返信の電話があり翌日 訪問のスケジュールあわせをしてくれて、状況確認してくれました。
全交換を要求したところ 最初は2ヶ月までなら可能なんですが・・・とのことでしたが、納品からは2ヶ月ギリギリくらいであったため、上司に交渉してくれたとのことで、昨日全交換となりました。今のところエラーなく視聴できてます。
状況確認の訪問から交換まで少し日数を要しましたが、比較的スピーディな対応ではなかったかと思います。
みなさんも同様の経験はございませんか?
5点

機種は異なり32R9000ですが、同じ現象が購入直後から立て続けに発生しています。実家のテレビも同じ機種ですがやはり発生しています。私の場合は、3月に購入直後〜半年間で5回以上発生しています。あんまり回数が多いので数えていませんが、カードを差替えるだけで直ってしまうので静観していました。でもここを拝見し、メーカーに連絡して見ます。仮に交換と言われても交換は断る予定です。理由は、貴重な録画番組が見えなくなるからです。他のテレビに接続した場合見えなくなるって、どうにかならないのでしょうかね。
書込番号:11883127
1点

私のテレビも同じ事象で、昨日修理してもらいました。32H9000
リモコンで、クイック→お知らせ→本機に関するお知らせでエラーがリスト表示されます。
録画予約失敗時の理由が、B-CASのエラー時は、このお知らせをクリックで確認できますので、
同じ事象がでている人は確認してみるといいと思います。
書込番号:11900359
0点

情報ありがとうございます。
教えて頂いた情報で操作しましたが、“お知らせ”が色の抜けた文字で見る事が出来ませんでした。もしかしたら、TVにLANケーブルを接続しないとお知らせは見えないって事ですね。
当方のその後の状況をご報告します。
10日に東芝に電話を入れた結果、「アンテナレベルが一時的(※)に低下した場合も考えられる。」で又、「次回、同じ現象が現れたら“アンテナ入力レベル”を確認して連絡してください。」のコメントも受けました。仕方ないので様子見です。
※:電話で詳細を聞き忘れてしまいました。素人の私の判断ですが、瞬間的に何かしらの原因でアンテナレベルが大きく低下した場合その後自動的には復帰しないのでしょうか。そうなら東芝のコメントもうなずけます。(しかし、実家の同型機も同じ現象が発生しているので、にわかに納得はしていません。)
別件ですが、10日に電話した際、「CSと契約している同じ東芝のDVDレコーダーに使用している“B-CASカード”をTVに挿したら、契約しているCS番組が見れると思ったが見れない、」と話をしたら、東芝の回答は「そんなはずは無い。アンテナの障害も考えられる。」でした。こちらの問題は、映像が出ないではなく“契約してください”と表示されるので違うと思うのですが。……別に書いたほうが良かったですか?
書込番号:11901470
0点

お知らせが表示されるのは、
「録画予約」をして、その上で録画に失敗した時に表示されるのだと思います。
「録画予約」をして、その際に、録画失敗がされていますか?。
普通に見ていて、B-CAS接触不良になるだけでは、「お知らせ」は、表示されないようです。
私の場合は、録画予約での録画が何度も失敗しており、その証拠が「お知らせ」に残って
いましたので、即パーツの交換になりました。
LANケーブルの接続有無は、「お知らせ」には、関係ないようです。ご参考まで
書込番号:11910947
1点

追伸
「お知らせ」での表示をすべて削除してみました。
ただ、「お知らせ」は色抜きの状態にならず選択が可能でした。そしてすべて表示がなくなって
いました。
「お知らせ」の色抜きの状態を再現できたのは、「録画中」の時でした。
ほかの方でも情報が、あればお願いします。
書込番号:11911005
0点

3月にエコポイント制度が変わる前に2F用に購入しました
我が家の32H9000も全く同様の症状が
購入当初から起きていたようです
私はこのTVであまり視聴しないので知らなかったのですが
家族が最近になって、このエラーが酷いと言い出しました
もっと早くに言って欲しかった・・・
全交換は2ヶ月以内なんですね、修理で完全に直るといいけど・・・
近々サポートに連絡してみます
これだけ多くの報告があると初期不良というよりも
製品自体の設計ミスによる不具合で、本来ならリコールものなのではないでしょうか?
東芝に対する信頼がかなり低下しました
書込番号:12029106
1点

刀帯さん その後 どうなりました?私も 同じ症状です。
自然と カードが抜けてしまいます。強くさしなおすと 映るのですが
最近それが 面倒になりかけております。
書込番号:13120019
0点

>>☆Piglet☆さん
その後のことも書いた方が良かったですね。
長い話になってしまうので、投稿が面倒でスルーしていました。
正月明けにサポートに電話して症状を伝えました
しかし、B-CASカード自体の不具合の可能性もあるから
そうだった場合には、例え保証期間内であっても無償修理はできず
かなり高い費用が発生すると言われました
そして、しばらくの間、他のカードと交換して様子見をしてくれと言われ
やむなく、2週間ほど他のTVとB-CASカードを交換して試していたのですが
当然のように再発しました
そしてもう一度電話で症状を伝え、前回の指示通りにしたが改善しなかったことを伝えたのですが
話はまた前回と同じ内容に戻り、B-CASカード側の不具合だった場合には
修理費用が発生しますと散々念を押されました
これで尚、B-CASカードのせいにされて修理費用を請求されたらたまったものではないので
電話を上の方と変わってもらい
再度不具合の内容を伝えたところ、すぐに修理に伺うということになりました。
結局、その4日後くらいに修理に来てもらい、直してもらいました。
修理内容はTVの外装を外して、B-CASカードの読み込みユニットをまるごと取り外して交換で
保証期間内なので当然ですが、無償修理でした
修理後にカードを差し直してみたのですが、修理前とはカードを固定する力が雲泥の差でした
修理前はスっとカードを差し入れできたのですが
修理後の差込ユニットはカードをしっかりと固定していて差すのも抜くのも
修理前の数倍の力でやらなければならないほどでした
結局、その後直ったようで、私が使う場合も問題なく
主に使っている家族からも直ったようだと聞いています
正直に言って明らかに製品設計上の不具合でしょうね
サポートにそれらの不具合状況がしっかり伝わっていないのか
はたまた知っていながら、B-CASカード側の不具合を装うように指示されていたのかは分りませんが
今回の電話対応も含めて、東芝さんに対する信頼がかなり低下したとしか言えません
修理を依頼されるのでしたら、私の経験した内容を踏まえて
サポートに連絡されることをオススメします
書込番号:13141521
1点

刀帯さん
大変参考になりました。長文ありがとうございます。
私のほうは、東芝のサポートセンターへ電話した結果
東芝のほうでも何件か同じような内容の電話があるようですが
リコールでは無い様で、保証期間が過ぎてしまえば有料修理らしいです。
「購入店での長期保障があれば、購入店の方へ電話してそちらからの修理を依頼してください」
と、だけの電話の内容でした。そっけないものです(涙
私はBicカメラで購入5年保証も入っていましたが まだ購入店へは電話していません。
いまだ我慢して使っています。
書込番号:13196494
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37H9000 [37インチ]
15年前のラベンダーマスクのバズーカからの買い替えです。
右側の音が出たり出なかったりで冷蔵庫の買い替えついでに
テレビも買い替えました。
購入は3月29日ヤマダ電機静岡掛川テックランドで106000円でした。
契約時点で入荷は4月20日以降と云われましたが
駆け込み購入が多かったようで5月6日に配達されました。
この間、店からの納期連絡が2回あり対応も良かったと思います。
数年前よりレグザはC/Pの高い製品として注目していました。
価格良し・画質良し・内臓HDDで録って良しで満足しています。
特に番組表から録画予約が簡単に出来るので家族にも好評です。
(地デジの機能ではあたりまえだが・・・
なんせ我が家で初の地デジ製品なもんで)
残念なのは、アナログで名古屋の局が見る事が出来たのですが
地デジでは静岡の局だけになってしまいメーテレが見れなくなる事です。
0点

私もまだ納期を待たされてる身なのですが、参考までにお聞かせ下さい。
私も3月の後半に契約し最初の納期日が4月29日でしたが、納期3日前に購入電機店から電話連絡があり「メーカーさんの製造工程上で、後から受注生産したHD録画機能付きテレビ全てに不備が出た為に納期が伸びます」との説明を受けました。また「ゴールデンウィーク期間はメーカーも休みに入るので、ゴールデンウィーク明けにならないと納期がはっきりと申し上げられません!」との事でした。ここにあげた以外にも納得出来ない点が多々ありましたので色々と話はしましたが、結局無いものは無いので納期を待つ事で話は終わりました。
(この際、電話の対応も最悪の対応でした)
その後その電機店からはなんの連絡も無く、未だに放置状態が続いています。
※料金は支払い済みでレシート等も勿論ありまし、テレビでも宣伝している大手電機店なので詐欺等ではないと思いますが、納期遅れの理由に何となく納得できなくて・・・。
スレ主様、納期が遅れた理由が私と同じ理由でしたでしょうか?
また他の方で、私と同様の理由で納期が遅れた方、もしくは納期が遅れてる方はいませんでしょうか?
今後の電機店との対応等も含め検討していかなければならないので、よろしかったらアドバイス等お願いします。
書込番号:11381179
0点

>メーカーさんの製造工程上で、後から受注生産したHD録画機能付きテレビ全てに不備が出た為に納期が伸びます
そんな話、初めてだけどね・・・
書込番号:11381448
0点

サフィニアさんレス有り難う御座います。
やっぱりそんな話は聞いた事ないですか・・・。
37Z9500のレスで同じような方がいらっしゃったんですが、その方の理由は「受注受付したにもかかわらず、メーカーが生産終了で商品がない」との理由から代替商品の提案みたいでした。
書込番号:11382409
0点

こんばんは。
小生、3月22日に注文、その後「入荷の目処立たず」で約1カ月待たされましたが、
5月1日に納品可と連絡あり。リサイクル回収希望したため、業者の手配の関係で
結局5月7日納品となりました。
納品後2週間が経過しようとしていますが、特に不具合はありません。
ご参考まで。
書込番号:11383194
0点

まっこり。さんの場合は、待たされても納品がされているんですね。
書込番号:11383363
0点

パンチ君さんへ
こういう時こそ
購入店名を公表してください。
販売店の対応に???です。
書込番号:11391588
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37H9000 [37インチ]

破損による買換えですか・・・
もし液晶パネルを破損されたのなら多少画質が落ちても保護パネルの購入をお薦めします。
2度ある事は3度あるとも言いますし・・・
書込番号:11226472
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]
昨日78,000円にて購入しました。
最初の交渉では、89,800円と提示されましたが
ここの価格を参考にこの辺の価格もかなり安くなっていると
言ってみたところ79,800円といわれました。
お祝いで3兄弟で購入したいから75,000円でと粘りましたが、
無理と言い切られ、仕方なく78,000円まではとお願いすると
すぐ決めていただけるのであればとのことでした。
ただし納品は1ヵ月後とのことです。
東京のような値段は難しかったのですが、
東芝フェアを実施中で抽選もでき、粗品や
ケーブルも無料で付けてくれるというので
まあまあの買い物であったと思います。
近くのヤマダは店員の対応が非常に悪く、
そんな値段はありえないと交渉する余地も少ないため
最近は足も遠のいているので他店価格交渉することもなく
決めることができ時間も節約できました。
皆様、情報ありがとうございました。
0点

3月25日の日曜日に、購入目的で近くのヤマダ電機テックランド郡山本店に行きました。
持ち帰り現金特価¥99,000(持ち帰り・ポイントなし)と貼り紙があったので、早速、価格.COMの最安値を持ち出し交渉しましたが、結果はどうしても¥88,000(持ち帰り・ポイントなし)までしか下げられないということでした。
理由は、「仕入れ原価を割ってしまう。店舗を持たない通販の価格を持ち出されても困る。店舗経費がかかってる」とのこと。
これでは買う気もせず、少し離れたケーズデンキで上記の商談内容と、価格.COMの最安値を話し¥79,800で交渉したところ、
対応もよく¥78,000(配達込み・ポイントなし)まで価格を下げてくれました。
在庫もありました。ただし、配送がたて込んでて一週間後くらいになるということでしたが、特別急ぐ理由も無く、即決しました。
対応のよさから、ついでに、テレビ台も一緒に購入させていただきました。
ヤマダ電機のそっけない対応とは180度違い、ケーズデンキの対応していただいたかたには、
商談から会計まで本当に気持ちよく接してもらい満足しました。
帰ってきてから、ヤマダ電機のオンラインショッピングでこの商品を調べてみたところ、なんと!!!
わざわざ足を運んで交渉して提示された金額よりも安い価格で販売されて痛手はありませんか・・・。
急いで、訪問したヤマダ電機にクレームをつけたところ、そっけなく「会社は一緒でも事業部が別なのでそういうケースもあります。」と言われてしまい、腑に落ちない気持ちになりました。
いくら事業部が別とはいえ、購入者側の私からすれば到底納得のいく対応・回答ではなかったので、今後二度とヤマダ電機では購入しないと決めました。
まるで、価格を値切れるだけ値切る客は相手にしなくてもいいみたいな対応には、正直、憤りを感じてしまったくらいです。
結論として、店側にも客を選ぶ権利があるかもしれませんが、購入者にも当然、店を選ぶ権利があります。
お店を一ヶ所に決め付けず、自分の納得できるお店で気持ちよく購入するのが一番だと思います。
書込番号:11171553
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]
本機種に絞り秋葉原・新宿・有楽町・横浜の主要店舗を回りましたがやはり池袋ビックが最安値でした。78000円+P30% 実質54,600の提示を引き出しました。条件として年会費無料のビッククレジットカード新規申し込みでしたが、それは辞退したのでP28%の実質56,160円で購入しました。それにしても秋葉原ヨドバシと比較し2万円弱の価格差には驚く限りです。又、本機種に限り池袋ヤマダは強気で話になりませんでした。各店での交渉方法も同じで権限のありそうな店員(メーカー応援者はNG)を見つけ、ネット書き込み・他店価格メモを見せポイント込で『60,000以下なら即決する』と交渉。
私の情報が購入検討中の方々に対し少しでも参考になればと思い投稿します。頑張ってください!
0点

本日、池袋のビックカメラにいってみました。
みなさんにならって初めての価格交渉に挑戦してみました。
店内は非常に混雑しており、店員さんと相談するために受付をし、小一時間待たされた末、やっと店員さんと話すチャンスを得ました。
しかしながら、全く交渉できず、85000円の10%ポイントが限界です、の一点ばりで、ロータンVさんのように上手に値段交渉ができませんでした。
ネット書き込みの件を話しに出したら、「ネット書き込みは信憑性がありませんので、対応しかねます。」と言われ、突き返されてしまいました。
小心者の私はそのまま引き下がってしまいました。
どうしたら、皆さんのようにうまく交渉をし底値を叩き出せるのでしょうか?
もし、よろしければ、ご教授お願い致します。
どうしたら、
書込番号:11080247
0点

tommybridgemanさん
こんにちは。
最近の池袋ビックカメラは、こちらの書き込みには 過敏なまでに 否定的ですね。
皆さんの 交渉結果でも多々めにします。
私の場合 池袋ではなく、あえて新宿ビックにて 購入しましたよ。
同じビックカメラ同士でも競合してもらえますので 池袋で煮詰まったら是非 新宿まで足を伸ばしてみてください。たまたま親切な店員さんに当たったのかもしれませんが、池袋ビックの価格まで頑張ってもらえました。池袋店では、75000円ポイント30%で出ているみたいです。こちらではいくらになりますか?程度の交渉と言えないくらいの会話の後に76000円の30%−5%(5年保障)+シンプルリモコン+販促品でした。結果、池袋ビックまで行かずに決めました。2月の最終のころだったと思います。池袋ビックよりは店内も広いし、そんなに混んでいないので 私は買い物しやすいです。
書込番号:11081122
0点

非常に丁寧なアドバイス感謝いたします。
なるほど、店舗同士ても競合しているのですね!
大変ためになりました!
是非、次回は新宿に行って頑張ってみようと思います!
本当にありがとうございました!
書込番号:11086403
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]
今日、会社帰りに新宿のビックカメラで32H9000を購入しました。
本当は32R9000を狙っていたのですが、売り切れだったので32H9000に変更。
店頭で表示されていた価格は、たしか98000円の10%ポイントでしたが
ここのクチコミの情報があったので初交渉にトライしてみました。
まずストレートに「安くしてください!」的なことを言ってみた所、店員さんは
値段表をとりだして、「87000円の10%ポイントならなんとか…」とおっしゃったので、
「池袋のビックさんは7万円台でしかもポイントが30%も付くらしいじゃないですか!」
と粘ってみました。最初は全然値引きしてくれる気配はありませんでしたが、
最終的には78000円で25%ポイント(5年保証込)にしていただけました。ただ、
「新宿じゃ本当にこの値段では出したことないんですよ!!」
と泣きが入ってしまったので(若い女性の店員さんでした)
池袋店に行けばもう少し下げられそうな気もしましたが、
在庫も少なそうな気配も感じたので(32H9000も結局メーカー取り寄せでした)決めちゃいました。
しかし、この値段で購入できたのは明らかにここのクチコミ情報のおかげです。
なので感謝の気持ちも込めて、自分も情報を書き込ませていただきました。
みなさん素敵な情報ありがとうございます!!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





