
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2010年3月29日 19:48 |
![]() |
7 | 7 | 2010年3月18日 11:16 |
![]() |
1 | 3 | 2010年3月15日 21:53 |
![]() |
1 | 7 | 2010年3月28日 13:18 |
![]() |
1 | 4 | 2010年3月17日 20:05 |
![]() |
3 | 4 | 2010年3月6日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37H9000 [37インチ]

画質はZ9000の方が上のはずです。各機能が1ランク上位の物が搭載されているので
仕様表を再度確認したほうが良いですよ?
書込番号:11101688
0点

37Z8000と37H9000は画質の点では同じですね。画像処理エンジン、液晶パネルも同じです。
Z8000はHDDのLAN接続と、PCとのHDD連携ができるのがメリットと考えます。
これはZ9000でも同じですね。
私も先日アマゾンで37H9000購入し、本日届いたのですが、店頭にてZ9000とH9000の見比べた限りでは全く画質は変わらなく見えました。
40R9000も候補にあったのですが、これはパネルがグレア加工されていないのと、電気の映り込みがあり見えずらかったので候補から外れました。
アマゾンは送料無料ですが、取扱手数料が\2500かかるので注意が必要です。
その代わり佐川の引越し便で届きますので、丁寧な配送で安心できますね。
書込番号:11122054
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]
REGZAシリーズは32型以下については倍速フルHDパネルではなく、単に倍速パネルとあったりするのですがそれは32型のサイズゆえ必要ないものなのでしょうか?そんなに気にするようなことではないですよね?
0点

仕事中でのレスなので手元にカタログや取説が無いから数値的な事は書けませんが、主観的に私が観た感じでは気になりませんでしたf^_^;
倍速HDってのは、動きがスムーズに投影される機能と認識してるので、ランク下の機能だとサッカーやF1とかを観ると画像がコマ送りっぽく観えてしまうのかな?…と思ってたのですが、何年も前の液晶テレビとは違って問題無く普通に観れましたよ(私は)。
まぁ、価格据え置きでより良い機能が付いてくれれば消費者として嬉しいですけどね(苦笑)
書込番号:11099270
1点

現在、BDやBS(一部除く)は1920×1080の約208万画素です
それと同じくパネルの解像度が1920×1080のものをフルスペックハイビジョンパネル(フルHD)と
呼ばれています
地デジは1440×1080で約150万画素
32型でハイビジョンパネルが1366×768 100万画素
キメの細かさが32型200万画素のフルHDのほうが細かく繊細にはなります
ただ、動画で気になるかどうかは個人個人の感覚の問題になるかとは思います
店頭で実機を見て、気になるか、ならないか
例えば、42型のフルHD・200万画素と、55型のフルHD・200万画素とは
画面サイズが大きくなる分、55型のほうが1つの画素の大きさも大きくなり至近距離ではアラも目立ちやすくなります
ですので、50型クラスは将来的に通称4K2K、4098×2160の800万画素のパネルが登場してきます
そうすれば画面が大きくなっても、よりキメが細かいです
SONYから業務用に600万円で発売はしています
書込番号:11099473
2点

「倍速フルHDパネル」というものは存在しません。
「倍速駆動」とは通常の60コマを倍の120コマで駆動することで液晶の欠点である
残像を抑えることをいい、「フルHDパネル」は画素数1920×1080のパネルを
意味します。
32型以下だと主に1366×768の表示パネルが使われていますが、ハイビジョン
放送規格が50型の壁掛けテレビを想定したオーバースペックなものですから、
ハイビジョン放送やブルーレイディスクが画素数の少なさが元でざらついて見えることは
ありません。
書込番号:11099542
1点

私の場合、テレビ設置場所の壁面ボード寸法&視聴常態による家族の要望から32型がMAXでした。それで、32型フルHDパネルのパナ製とシャープ製と、レグザを映像レベル調整した上で店頭比較しましたが、地デジ、BS放送レベルではフルHDとの違いを感じず、反対にレグザの絵作りの方が好ましく(私はRですが)32R9000を購入しました。結果は大変満足しています。
因みに、映画等の鑑賞には、2年ほど前に購入した、80インチスクリーンを使ったプロジェクタ方式ホームシアターシステムを使っています。こちらも購入当時の予算等から、1366×768、100万画素のパナソニック製のプロジェクタですが、約4メートルの視聴距離では特に不満なく使っています。ゴルフ中継などでは、グリーンの芝1本1本もくっきりと感じ取ることが出来ます。<このプロジェクタは、ドット間の縦横格子を気にならないように補正していますが、それでも近づけば気になるので、視聴距離は短くても3メートルは必要です>
話は外れましたが、テレビ放送の視聴がメインなら、実売価格で約1.5倍の出費をしてまで、32インチサイズでフルHDにする必要性は感じませんが、倍速機能は特に横へ流れる絵では、有ると無いとでは画面のブレがずいぶん違うので、私は必須と思います。
書込番号:11099888
2点

倍速表示は小さいテレビでは必要ありません。
なぜかというと小さければ移動の距離がその分小さいからです。50インチクラスですとおんなじ画像を映し出しても動画の場合距離が長くなります。
単純な説明をさせていただければ32インチで1インチ画像が動いた場合と50インチで1インチ動いた場合ではどちらも差はありませんが同じ画像を映す場合50インチは32インチの1インチに対して1.56倍動くことになります。大画面はそれだけ画像エンジンに負担をかけることになります。ですから大画面ほど倍速、4倍速が必要になります。
後ハーフとフルの違いですがこの動画関する部分では大して変わりません。移動距離同じだからです。静止画では当然差があります。
以上の点を踏まえてご検討ください。
書込番号:11100129
1点

もしPCのモニターにも使うならフルHD(1920×1080)にしたほうがいいです。
解像度の違いにより表示領域が違ってきますし。
PCのモニターとして最大かつ使いやすいサイズです。(うちの液晶TVはパナのTH-L32V1ですが)
BSなどで美術館などを映すことがあります。こうした時、名画を止めて映した画面などではフルHDのよさが出ます。
倍速に関しては、テロップや、ゆっくり動き出すときなどでは、よく見れば32型でも差ははっきり分かりますが、感性の問題ですから、気になるかはその人次第です。(画面の大きさの問題ではなく人間の問題かと)
東芝の32型にフルHDが無いのは、液晶パネルの供給元の問題では。他のSONY、パナ、シャープ、日立など他メーカーでは両方積んだ機種がありますから。
レグザなら37型を買ったほうがいいと思いますが。一度買えば長く使うと思いますので、多少高くても、大きく綺麗なほうが良いのでは。
書込番号:11101113
0点

皆様ありがとうございました。
実はもうこの機種を購入済みで配送待ちなのですが、録画機能ばっかりに目が行ってたのでフルHDでないということを忘れてしまって購入後に非常に心配になってました。フルHDや37型の方がよいという意見もありましたが概ね安心できました。
ちなみに視聴環境ですが、6帖間一人暮らし、視聴距離MAX3メートル、そして視力はそんなに良い方でもないです。最初に書くべき情報でしたが忘れてました。
まだ大学生なのでもっと良いテレビは自分で稼ぐようになってから購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11103240
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]
親が家の近くの電気屋さんで今日このテレビを買ったんですが
このテレビが159000円
展示品値引き20000円
テレビ置台13300円
その他、前のテレビのリサイクル代などで合計157000円したのですが
高すぎなんでしょうか?
0点

正直、高いです
価格コム最安値8万円台ですし、展示品で12万円は高すぎです
納品前にキャンセルしたほうがいいですよ
展示品なら6万円ぐらいにしてもらいたいぐらいかも
書込番号:11089286
0点

うーん…個人経営の電気屋さんで考えても展示品でその価格は高いかも(^。^;)
大手電機店で交渉7〜80000円前後が主流ですし、私が購入前に調べた基本実売価格が111539円だったので…テレビ台付きでも個人経営の電気屋さんとしても高いですねf^_^;
でもお父さんがご近所付き合いや電気屋さんの経営状況を察して言い値で買ったのかもしれませんから、これがもとで親子喧嘩はしないで下さいね(^-^;)g
書込番号:11089413
1点

回答ありがとうございました。
やはりこの値段は高いんですね
納品はもうしてしまったのでキャンセルは無理なんですよ(-_-;)
買った理由はくろバンさんが言ったようにご近所付き合いで買ったみたいです
しかしそれで5万くらい損はしてると思うので「少しは考えて」ぐらいは言っておこうと思います。
ありがとうございました(*^_^*)
書込番号:11090875
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]
>外部スピーカーを接続することは可能でしょうか?。
スピーカー出力は有りません。
書込番号:11075785
0点

パッシブスピーカーは接続できません、アクティブスピーカーなら接続できます。
書込番号:11075789
0点

アンプ付のスピーカーなら可能です。
光学ケーブルで接続できます。
書込番号:11075856
0点

オーディオ用のスピーカーが何個かあるので直接レグザに接続してテレビのリモコンで音量調整が出来ればお金も掛からないし最高だと思ったのですがリモコンで音量調節となるとHDMI端子付きのホームシアター系のスピーカーセットを購入しないと無理なんですかね。サラウンドはとりあえず必要なく高価なセットを買ってまでって気持ちですが。20年前に購入したTVは取り外し可能なスピーカーだったので好きなスピーカーに替えられて良かったが今のテレビも採用してほしい機能ですね。
書込番号:11076001
0点

私は32R9000のオーナーです。リビングでほぼつけっぱなし視聴のテレビなので、音にはこだわる気がなかったのですが、あの小さなスピーカーからの音はあまりに貧弱で、なんとかしようと思い立ち、安価なPC用のアンプ付2.1Chスピーカーを使うことにしました。
また、リモコンで音量を調節したかったため、OUTPUTは側面のイヤホン端子から取り出しています。
これでも見違えるような音質となっていますよ。
書込番号:11077294
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]
書き込みで非常に安い成果報告がありますが、
それって展示品を送りつけられているんじゃないですよね?
私も以前レグザを最大手の○○ドットコムで注文したんですが
その時自宅搬入時には梱包などなく裸の商品をトラックから持ってきてました。
その時は当然のごとく、新品梱包品しか念頭になかったので作業員に確認もしませんでしたが
作業員が帰ってから、梱包もなく露出して持ち込まれたのに幾ばくか不安を感じました。
以降使用して全くトラブルはありませんが、最近最大手の店員の対応に
何回か不信感を感じているのでそうではないことを祈っているのですが。
皆さんの搬入商品は梱包されていましたか???
1点

75,000円、P30%で購入しました。(ビックカメラ池袋)
先日配送して貰いましたが、配送担当はクロネコホームコンビニエンスというところでした。(クロネコの引越し部隊)
梱包はトラック内で解いていましたので、自宅に持ち込む際は外装梱包は見ておりません。逆に大きな梱包箱を残されても困ってしまうので、サービスの一環だと思っております。(エアコンもそうですね)
配送された商品ですが、ベゼル(画面枠)やリモコンには保護用の透明テープが貼ってありましたし、特に不審に思う点はありませんでしたよ。
逆にクロネコさんは非常に丁寧かつ手際の良い作業でしたので、お礼にジュースを持っていってもらいました(^-^)
ちなみに製品には2010年製のシールが貼ってあります。
まぁ(保護テープは貼り直したのではないか?…とか)疑えばキリがないですが、5年保証もあるし気にしないことにします。
ナナオの液晶モニタみたいに、稼働時間が表示されると良いのにね。
書込番号:11048959
0点

同じく池袋ビックの75,000円ポイント30%ですが、梱包されていましたよ。
うちはマンションなのですが、部屋の中で箱から中身を取り出し、足?をドライバ使って組み立てて、かれこれ20分程度で去っていきました(マニュアルや保証書以外の箱などは持ち帰っていきました)。
1日何十件もやってるプロなんでしょうね、手際が良くて感心しました。
書込番号:11050153
0点

こんばんは
うちも玄関で箱をあけてもらい、室内で足の取り付けをしてもらいました。
配達の方の手際がとてもよく、外箱をじっくりみる余裕はなかったですが、テレビをつつんでいた白い保護袋やマニュアルなどに痛みもないので新品だと思います…
新品が来ないかもとは考えてもいませんでしたが…
そういう可能性も有り得る事なんでしょうか…?
書込番号:11051418
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]
メーカーHPの仕様表を見たら、USB録画できないと記入ありましたが、レビューなどを見ると、できそうな一文もありますね。レグザリンク対応機器の表にのっているUSB接続HDD(つまり、アイオーデータやバッファローのハードディスク)を接続して番組録画できるのですか?O'zzioの42インチが最安かと思っていたのですが、ここにきてレグザが安くでているので、寝室用に購入検討中です。
HDDを接続して使っている方がいらっしゃったら教えてください。
0点

USB HDD録画できます。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/function29.htm
どこに出来ないと載っているのでしょうか?
確認してみます。
書込番号:11044785
1点

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/a8000/index_j.htm
の真ん中より下のPDFファイルを開いたら、
USB/LAN/eSATAハードディスク録画 非対応
と書かれてあったので。。。
書込番号:11044882
0点

そのPDFはA8000シリーズですが、ここの書き込みはH9000シリーズです。
実際はどちらですか?
Hシリーズは内蔵/USBのHDDで録画できますが、Aシリーズは録画自体出来ません。
書込番号:11044920
1点

失礼しました。A8000の書き込みをしたつもりでしたが、違っていました。A8000はできないということですね。
ありがとうございました。
書込番号:11045091
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





