REGZA 32H9000 [32インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 倍速機能:倍速・モーションクリア REGZA 32H9000 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32H9000 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32H9000 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32H9000 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32H9000 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32H9000 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32H9000 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32H9000 [32インチ]のオークション

REGZA 32H9000 [32インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 32H9000 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32H9000 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32H9000 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32H9000 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32H9000 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32H9000 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32H9000 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]

REGZA 32H9000 [32インチ] のクチコミ掲示板

(289件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 32H9000 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32H9000 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32H9000 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
51

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 32R9000か、32H9000か

2010/01/16 22:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]

はじめまして。
質問させてください。
アナログテレビが故障したこともあり、REGZAのテレビを購入したいと考えているんですが、R9000とH9000のどちらを購入するか迷っています。
HDDが内蔵なのか外付けなのかの違いだけで、R9000と外付けのHDDを併せて購入するとH9000と値段もほとんど変わらないみたいですが、
どちらを購入したらいいんでしょうか!?
ちなみに、機械音痴なので、難しい配線などはできません‥‥

書込番号:10794264

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/01/16 22:08(1年以上前)

二つに一つならRだけど、ここは思い切って37Z9000をお薦めします。
この先6年以上使うなら、絶対に、ちょっと高くても絶対にZです。
配線は電気屋の兄ちゃんにやってもらえばいいですから。
本当ですよ。

書込番号:10794294

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/01/16 22:36(1年以上前)

>HDDが内蔵なのか外付けなのかの違いだけで、

H9000も、R9000と同様にUSB-HDDを同数追加出来るし、仕様的にも差が無いので、H9000から内蔵HDDを外したものがR9000と思ってください。

この意味は、H9000だと内蔵HDD分容量が多くなり最大容量が増える点と、内蔵HDDだけで良いなら、外付けHDDを接続・設定が不要ということです。


>機械音痴なので、難しい配線などはできません‥‥

USB-HDDの接続・設定は難しくないですね。
取説を読めば出来ます。

取説は、Download出来るので、出来れば見ることをお勧めします。


>どちらを購入したらいいんでしょうか!?

H9000の値段を、R9000+USB-HDDと同額と判断されているのなら、H9000の方が良いかも?
(普通は、HDDの量まで判断すると、H9000の方が割高だった例が多いと思うけど)

USB-HDDの接続・設定も、必要と感じなければ、しなくても良いし、将来容量不足を感じたら、USB-HDD増設すればOK。

余計なお世話かもしれませんが、長期保証を付けることを検討してください。
内蔵HDDは、金額が高めなので、いざ修理の際の金額を考えると、保証加入をしておいた方が良いと思う。

まあ、あくまでも保険と同じなので、使わない可能性も有り、某ジャクソン婦人さんの考え方次第ですけど・・・・


書込番号:10794434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/01/16 22:36(1年以上前)

見て消しなら外付けHDDのみで十分だと思うのでRでいいんじゃないでしょうか?


書込番号:10794435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/01/19 01:35(1年以上前)

たつべぇぇ様、m-kamiya様、配線クネクネ様、迅速且つ分かり易いアドバイス本当にありがとうございました。
検討した結果、R9000を購入することにしました

書込番号:10806091

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

迷っています・・・

2010/01/15 21:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]

クチコミ投稿数:3件

家電素人です。32型でブルーレイ搭載かHDD搭載か迷っています。
お気に入りの番組を永久保存ということではなく、
予約録画して後で見て、見終わったら消す、という使い方です。
子どもがアニメを取り溜めていますが、これも飽きたら消すという感じです。
今まで録ったのはDVDに焼いてありますが、これも頻繁に見るという
ことはありません。
見たかったらDVDプレイヤーかパソコンにつないで見ればいいと思っています。

ずばり!レグザH9000(32)かアクオスDX2(32)か、迷っています!
他の機能で決定的な差異はあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10789626

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/01/15 22:05(1年以上前)

>見終わったら消す、という使い方です。
>レグザH9000(32)かアクオスDX2(32)か、迷っています!

録画映像を見て消しなら、また、過去のDVDを他機での視聴で良いのなら、確実にH9000を勧めておきます。

理由は、DX2の場合、録画先はBD-REのため、一枚当たりの録画時間が短く、BD-REの耐久性もHDDに劣ります。唯一の利点は、容量確認&交換を厭わなければ、容量制限が無いことと、BDを含めたプレーヤー機能を内蔵していること。

書込番号:10789694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/15 22:17(1年以上前)

m-kamiyaさんが書かれてますようにAQUOS DX2にはHDDがないので
長時間録画ができないです
価格コム最安値で32DX2が \98,799
REGZA 37Z9000が\118,500
もう2万円アップすれば、サイズが37型で大きくでき、USB HDDに2番組同時録画できます
お子さんがアニメ、お母さんがドラマ、とかも両方の番組を同時に録画できます
もし、将来的にDVDやBDにダビングしたくなったとき
Z9000ならハイビジョンのままダビングできます
H9000だとハイビジョンのままダビングできないですし、1番組録画です
せっかく10万円前後かけるならZ9000をおすすめいたします

書込番号:10789755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/01/15 22:34(1年以上前)

HDDに1票。
見て消しなら
焼く必要はないと思う。

書込番号:10789858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/01/15 23:12(1年以上前)

皆様、どうもありがとうございます!
御意見をいただきましたように、HDDで9000を考えようと思います。

書込番号:10790073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スカパーHDの録画について

2010/01/10 09:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]

スレ主 MR1114さん
クチコミ投稿数:2件

昨日ブラウン管から買い替え感動続きですが、前から視聴したかった『ディスカバリーチャンネル』を
見たくスカパーを契約しようと思うのですがスカパーHDにてハイビジョンで視聴するのは可能だと
思いますが、内部もしくは外部のHDに録画可能でしょうか?
外付けHDは所有していますが、BuffaloのHD-CE1.0TU2を使用しています。
どなたか実際に試された方はみえないでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:10760339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/01/10 10:32(1年以上前)

BDに焼くならSONYのBDレコーダーしかありません。
http://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/kiki.html
REGZAで録画できるのは、REGZAのチューナーを使った場合のみ。

書込番号:10760597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/10 12:13(1年以上前)

スカパーHDのチューナーはテレビに内蔵されていませんので
スカパーHDチューナーとDTCP-IP対応HDDに安く録画できますよ
例えば、アイオーデータのDTCP-IP対応HDDのHVL1-G500がおすすめです
価格コム最安値で\16,000ぐらいです
http://kakaku.com/item/K0000026416/

記事はこちらが参考になるかも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090723_304197.html

書込番号:10761017

ナイスクチコミ!0


スレ主 MR1114さん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/11 22:03(1年以上前)

ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
家族で相談して、今回はe2に加入することにしました。
HDは様子を見ながら決めたいと思います。

書込番号:10769913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

価格について

2009/12/26 00:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42H9000 [42インチ]

スレ主 aztecaaaaさん
クチコミ投稿数:11件

明日150000円プラスポイント20%で
交渉しようと思うのですが
厳しいでしょうか?
激戦地区です。

書込番号:10685148

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 aztecaaaaさん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/26 09:30(1年以上前)

頑張ってください。
私も今年中で検討しているので
是非結果も教えてください。

書込番号:10686422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/05 23:27(1年以上前)

ご自身に対してエールを送ってる?
何か不思議な感じです・・・

内なるもう一人の自分とか?

書込番号:10739115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/05 23:32(1年以上前)

どうしたんでしょうね
やっちまいましたね
双子?(笑)

書込番号:10739147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/06 00:13(1年以上前)

でも、こちらのくちこみに
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058977/SortID=10687122/
Z9000購入されてるみたいですね

書込番号:10739446

ナイスクチコミ!0


スレ主 aztecaaaaさん
クチコミ投稿数:11件

2010/01/06 09:05(1年以上前)

あはは。
スレ立てた時間見ると酩酊タイム。
立てたことすら覚えてませんw
にじさんのおっしゃる通り
購入しました。
お騒がせして、スイマセンでした。

書込番号:10740464

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ダブル同時録画

2010/01/02 13:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37H9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:39件

店員さんに、HDD内蔵である37H9000は、2番組(別の番組)同時録画ができないと
言われましたが、本当ですか?

それを理由にZ9000を勧めてくるのですが・・・

書込番号:10721299

ナイスクチコミ!1


返信する
かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/01/02 14:28(1年以上前)

2番組同時録画は出来ません。

下記仕様も確認してみてください。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/pdf/h9000.pdf

書込番号:10721358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/01/02 14:28(1年以上前)

本当です

H9000はチューナーをふたつ持っていますが
ひとつは視聴用にしか使えません

店員の台詞どおり
2番組同時録画(見ながらW録)があるのはZ9000です
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z9000/index_j.htm

書込番号:10721362

ナイスクチコミ!0


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2010/01/02 14:28(1年以上前)

カタログ見れば判ること。
それとも店に行って、店員に話まで聞いて、カタログももらわずに帰ってきたのでしょうか?
W録は対応してません。

書込番号:10721363

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/01/02 15:20(1年以上前)

>2番組(別の番組)同時録画ができない

同時録画(W録画)が対応している録画機能付きテレビは、現状REGZA Zシリーズ以上と、三菱のBHR300シリーズしか有りません。

BHR300シリーズは、W録画をしていると、録画以外の番組視聴は出来ませんから、W録画を重視されるなら、REGZA Zシリーズ以上か、W録画対応レコーダー+普通のテレビの組合せの方が良いですね。
(Zシリーズ以上は、3波対応チューナー+地デジチューナーを搭載しています。)


書込番号:10721522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/02 15:27(1年以上前)

将来的にDVD、BDやDTCP-IP対応HDDにダビングしたりのことを考えると
Z9000にしたほうがいいですよ
ワンセグ録画やアクトビラにもZ9000は対応しています

書込番号:10721540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/01/02 15:49(1年以上前)


早速の回答をご丁寧にありがとうございました。

機種を見るポイントや他機種との関連性、将来性のアドバイスなど、
大変参考になりました。

詳しい事情も知らずに、切り捨てるようなコメントとは訳が違いますね。

宣伝文句とは異なるエッセンスの詰まった簡潔な回答ほどありがたいものはありません。

本当にありがとうございました。




書込番号:10721622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

外付HDDの共有について

2009/12/28 12:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37H9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:9件

初めて書き込みさせていただきます。
26R9000に外付HDDを取付て録画し、そのHDDを37H9000に接続した場合
何ら支障なく見えるのでしょうか?
当方全く素人なもので心配しております。何卒ご教示願います。

書込番号:10697400

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/12/28 12:33(1年以上前)

外付けHDDを異なるテレビに繋げても再生できないです。

書込番号:10697425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/12/28 12:54(1年以上前)

できないんですか?
購入予定の電気店へ確認したんですが、いまいち納得できなかったので
レスを立てさせていただいたんですが、同じREGZAですが駄目ですか。
購入前に教えていただき有難うございました。

書込番号:10697519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/28 13:50(1年以上前)

著作権保護の絡みから録画したテレビでしか再生できませんが
37型をH9000でなく、Z9000にしたら
37Z9000のUSB HDD→DTCP-IP対応HDDにダビングすれば、
DLNA対応テレビで見れます
例えば、22R9000にネットプレイヤーやPS3を接続すれば見れるようにはなります

R9000→Z9000 の視聴はできないです

書込番号:10697677

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/28 15:08(1年以上前)

>できないんですか?

はい、出来ません。
これは、初めて外付けHDDに録画出来る様になったZ2000から共通仕様です。


>同じREGZAですが駄目ですか。

同じ型番のREGZAでも出来ません。
Ethernetカードに1枚1枚固有の番号が割り当てられているMACアドレスを使い、暗号化されているためです。


書込番号:10697905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/12/28 17:51(1年以上前)

皆さま本当に有難うございました。
皆さんに教えて頂いたおかげで助かりました。
一応購入機種を37Z9000に変更して購入しようと思います。
今後もご指導お願いします。
本当に有難うございました。

書込番号:10698465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/28 19:36(1年以上前)

価格的にHとZ、ほとんど変わらないですし
単純にZはW録できます、VARDIAに移せます(対応機種に)
ワンセグ録画できます
PCの動画が見れます(対応拡張子)

よいお買い物できるといいですね

書込番号:10698859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/12/29 08:29(1年以上前)

にじさんさん返信ありがとうございます。
本当はZ9000希望だったけど、HDDの余分な出費を抑えるためにH9000にしたんですが、
希望通りZ9000にします。

書込番号:10701367

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 32H9000 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32H9000 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32H9000 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 32H9000 [32インチ]
東芝

REGZA 32H9000 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 32H9000 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング