
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年12月26日 09:39 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月29日 19:38 |
![]() |
2 | 4 | 2009年11月9日 16:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]
昨日商品が届いたのですがリモコンで電源を切ると待機のランプがつくのですがしばらくすると消えていて本体の電源を押さないとつきません
今日のあさもやはりランプが消えていて本体のボタンも押してもつきませんでした
コンセントを抜いたらなおりましたが
この現象の対処法を教えてください
0点

>コンセントを抜いたらなおりましたが
この後、リモコンでの電源ON/OFFは、どうなのでしょうか?
これが結局ダメなら、「故障」だと思いますm(_ _)m
販売店に連絡して、対応してもらってください。
書込番号:10686096
0点

早い解答ありがとうございます
コンセントを抜きなおしましたら待機ランプがつきリモコンで電源が入れることができました
書込番号:10686186
0点

>コンセントを抜きなおしましたら待機ランプがつき
>リモコンで電源が入れることができました
直後の話では無く、その後リモコンでの操作は何度か繰り返したのでしょうか?
<番組のCM中にリモコンで電源を入れなおしてみるとか...
コンセントを入れ直した後に、リモコンが1回使えただけでは保証が無いので..._| ̄|○
書込番号:10686454
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42H9000 [42インチ]
こんにちわ〜
色々調べてこの機種を購入しようと考えていますが、店舗の価格情報は
Z9000が多く、H9000は殆んどないのですが、どなたか情報がございましたら
お願いいたします。
0点

100%見て消しのみなら良いけど,焼く可能性が少しでもあるなら長い目で見れば
Z(ZXでも良いけど)が無難だよ。
書込番号:10551911
0点

アドバイス有り難うございます
私の場合は見ては消しの繰り返しなのでH9000にします。
書込番号:10553093
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37H9000 [37インチ]
私はH9000かもしくはZ9000の42で心は決まっているんですが、
ヨメがつるてか(グレア?)画面であることを理由に大反対なんです。
今までは、ずっとノングレアを使ってきてました。
南向き窓際に置く必要あり、斜めからの視聴も多いので、私も気になるのが正直なところ。
ユーザのみなさん、どうですか。置く場所変えろ、はナシでお願いします。
ちなみにこれが突破できなければ、H8000か、Wooo XP035にするつもり。
0点

R9000はハーフグレアで、それほど映りこまないです。
USB−HDDに録画できますから、一度店頭で見てみたら如何でしょうか?
書込番号:10444949
0点

kt303さん
こんばんは
南向きですとそんなに気にならないかも
北側設置で南側に窓があると日差しが差し込み反射します
ノングレアでも白くなり、まともに見れませんから
カーテンを閉めたほうがいいです
奥さんにも素敵な黒い鏡になっていいかも(?)
購入された方のレビューを見ると、映りこみを気にされている方は少ないような感じではありますょ
書込番号:10445378
0点

こんにちは。
店頭で ほぼ同じ高さにある Z9000 H9000と V1 の写り込みを確認しましたが サイズ42.37.42
写り込み度は Z.H の勝ちでした。
家にあるプラズマはどうかというと、
電源off時は 「写り込み:大」です。
視聴時は 昼夜問わず 「気になりません」
暗いシーンが続く場合は 写り込みます。(私はそんなに気にはなりませんが)
ということで どこに設置しても 写り込みますよ。
ただ 「視聴時」は 大丈夫です。
問題は 「電源off時」に 奥さんが どうお感じになるか?
「何!この つるてかは! だからイヤって言ったのに!」
とならなけばいいですが・・・・・・
これがクリアできない場合は ノングレア
東芝ならR9000
日立ならXP03(035)
あたりですかね。
HDD容量(外付けも)は別とした場合の「録画再生機能は」XP03(035)の方が充実していると思います。
くれぐれもTVで 「喧嘩」にならないようにして下さいね(*'ー')
では☆
書込番号:10447037
2点

映り込みは気になりませんよ。
店舗で展示品見るのと自宅で見るのとでは映り込み
具合も違うと思ったので、自分は発売前に実物見ず
予約特価で決めちゃいました。
HPにも、新たなパネルでは、画面反射を低減するARコートを採用し、
半光沢パネルに比べ、約60%もの映りこみ光量をカットとあったし。
電源OFFだと鏡ですね。
書込番号:10447636
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





