
このページのスレッド一覧(全181スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2010年3月27日 13:33 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2010年4月30日 16:21 |
![]() |
2 | 1 | 2010年3月25日 23:12 |
![]() |
5 | 6 | 2010年4月1日 00:42 |
![]() ![]() |
1 | 11 | 2010年4月4日 10:22 |
![]() |
2 | 0 | 2010年3月24日 19:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37H9000 [37インチ]
すみません、アナログTVしかないので教えてください。
このTVか日立のL37-X035かで迷っています。
@このTVは内臓HDDと外付けUSBHDDをつかって、見ている番組の録画と裏番組の同時録画はできるのでしょうか?
A日立は2画面表示(片方音声なし?)ができそうですが、こちらは表示はできますか?
B液晶面を守るため、保護フィルムか保護パネル?を貼ろうと思っています。
この場合での、おすすめはどちらになりますか?
Cz9000にあるSDカードでのデータやりとり?などの利用は皆さんされていますか?
ご意見、ご教授よろしくお願いします。
0点

1と2については自分でメーカーhpみればわかるので
ご自身でご確認くださいな
○に数字は機種依存文字なので使わないほうがいいですよ
今は関係ないのかな?
書込番号:11147014
1点

W録できません。
視聴用1つ、録画用1つのWチューナーです。
視聴しながら裏番組を録画する事はできます。
二画面の機能はありません。
書込番号:11147058
0点

ちと3様
早速の回答ありがとうございます。
w録には3チューナじゃないとできないのですね。
よく分かりました。
書込番号:11147189
0点

>w録には3チューナじゃないとできないのですね。
必ずしもそうで無い点が難しいところです。
REALのBHR300シリーズは、チューナー×2つですが、W録画は出来ます。
ただし、録画中は録画番組以外視聴不可。
>z9000にあるSDカードでのデータやりとり?などの利用は皆さんされていますか?
Z9000のSDカードで扱えることは、
・SDカード内の写真の表示のみ(取り込み等の機能無し)
・録画時に同時に取ったワンセグ映像をSDカードへダビング(中の映像を視聴することは不可)
のみです。
何の「やり取り」を想定しているのか不明ですが、すべて一方通行の限定機能しか有りません。
書込番号:11147844
0点




液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]
まったくの初心者で書き込みしてしまいすみません
お聞きしたいのですがREGZAのH9000を買ったばかりなのですがHDD付近のファンみたいな音がすごく気になるんですが皆様もこのような音がするのでしょうか?
初歩的な質問ですみませんがご返答お待ちしております
0点

初心者でスミマセンさん
音とか色とか振動等、人によって感じ方、受け止め方が異なる事象の比較を、ここでやりとりすることは非常に難しいことなんです。
どうしても気になる様でしたら、購入店や東芝サポートと相談されて、確認に来てもらう様にすることをお薦めします。
書込番号:11142418
1点

イニエスターさん
名前をタイトルと間違えました。
大変失礼しました。
書込番号:11143112
1点

私もH9000を使っています。
私の場合はハードディスクに耳をつけないとわからないぐらいです。耳は結構良いほう(自分で言うのもアレですが・)
テレビの音が出ていても気になりますか、もし気になるならメーカーに問い合わせですね。
不良品かもしれません。
書込番号:11143861
1点

皆様ご返信ありがとうございます。 また何かありましたら書き込みたいと思いますのでよろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:11143952
0点

当方もこのテレビを購入しておりますがHDDの音は極小で全く気になりません。本当にテレビに耳を近づけないと聞こえない程でこのテレビの良い所だと思っているくらいなので質問者様のテレビはちょっと気になりますね。
書込番号:11145054
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]

直前の[11140704]書き込みの直後に、よくこの内容が書けましたね〜。
少しは自分で汗流してみては、如何かと。
書込番号:11141011
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]
本日、新宿→池袋と回りましたが収穫無しでした…
交渉は全ての店で、75000円+30%で即決!を伝えてます。
新宿東口BIC 87100円+10%
希望価格なんて絶対に無理です…と。
新宿東口ヨドバシ 91400円+20% →90000円+20%
ポイント増やすのも無理です。
新宿西口BIC 87100円+10%
池袋とは土地柄が違うので、無理で…と。
新宿西口ヨドバシ 91400円+20% →90000円ぐらい+20%までしか…
そして本命、BIC池袋に。店員応対は20分待ちでした。
池袋BIC本店 87100円+10%
商品知識ゼロの店員に当たりました…。22日に75000円+30%で売っていた事は認めてましたが、本日の他店対抗価格が無ければ値引きは無い。在庫が無い状態だし、交渉は難しい…、やはり土日やタイムセールなどで価格が変動する…などと言われました。
池袋ヤマダ
10万弱+10%
交渉待ちが面倒でスルーしました。
というか、今日回った全ての店(ヤマダ不明)で在庫切れでした。
この機種は2010年エコポイント対象機種だし、まだ入荷の予定があるようなので、4月に入ってから交渉チャレンジしてみようと思います。
と言っても、義理の母のための代理交渉なんですけどね(笑)
2点

ちなみに、
大井町ヤマダは、渋谷・新宿・池袋の価格をぶつけても
88,000円のポイント0%ですので、行く必要がありませんよ〜。
ご足労されたようなので、無駄足を踏まないようにと思いまして。
#もう大井町ヤマダは、昔のような価格が出せないとの店員談。
書込番号:11141082
0点

エコポイント延長でも、例年通りなら4月6〜8日あたりに新機種発表があるかもしれませんので
そうなると、もう32H9000は在庫がなくなる可能性のほうが高いですよ
書込番号:11141323
1点

ここで75000円+30%の情報が出た直後は問い合わせが多いみたいで、値段を言うなり
「価格コムですよね・・・無理です」と言われました。それでも、何人かは75000円あたりで
購入されているのでタイミングとも思います。
書込番号:11141583
0点

タイミングも大事ですが、どの店員さんと話をするのかも重要ですね。
特にBIC池袋のように特値が多数報告されているようなお店では。
大手家電量販店なら5〜10人くらいは居るでしょうから、
5〜10回は価格交渉できる!…くらいの気持ちで良いと思います。
(この人ダメだ…と思ったら、早々に退散してリトライ!)
私も最初の店員さんに「ネットは嘘でも何でも書き込めますからねぇ」なんて
言われちゃいましたが、結局その店で(違う店員さんから)納得価格で購入
できましたので。
書込番号:11142684
0点

みなさんの書き込みに、いつもお世話になっています。
3月26日、池袋ヤマダで購入しました。
big池袋の提示は、現金82000円+ポイント20%。配送日はメーカー在庫もない状況なので、なんと4月24日以降!
ヤマダでの最初の提示は話にならないほどでした。が、「bigより安ければ即決!」と伝えたところ、現金支払いはbigより高いもののポイントを増やしてくれたので、差引実質額がbigより1000円程度安くなりました。送料・設置は無料、5年保証有です。配送は3月29日から可能でした。
ちなみに、両店とも大変な混雑です。
14時にbigで受付をすませ、呼出まで待ち、本機種に絞っての交渉(5分程度)、すぐにヤマダへ移り、並んで交渉し(5分)、レジに並び…、店を出れたのは17時を回っていました。時間・体力を消耗しても安く!という人におススメです。
bigは案内専用受付カウンターがあり、リストに記名した後にマイクで順番に呼ばれて案内されます。待ちは30分くらい。その間は、倒れる人、いつまで待たすんだと店員を睨みつけるおばあさん等で、ごった返していました。店内はテレビの音量高めでライブ会場の様相のため、離れると呼出しが聞こえず、結局カウンター周りでうろうろと待つ人が大勢います。
ヤマダの案内待ちは立ったまま行列を作る式で、待ち時間は1時間を超えたと思います。購入を決めたあとも紙を渡されて、会計の椅子行列に並びました。店内はbigよりは広く、静かでした。
週末は軽く数倍は並ぶとの店員の話でしたので、暇つぶし・水分補給・トイレの対策などをされることをお勧めします。
書込番号:11146383
1点

決算期最後の週末、28(日)の午後に池袋のヤマダとビックに行ってきました。
いずれのお店も大変な人出で、店員と話すための順番待ちが各1時間以上でした。ヤマダは専用の列に並びひたすら待つスタイル、ビックは銀行のように順番待ちのチケットを取り順番に呼ばれるスタイル。
表示価格はヤマダが87,800円ポイント0%、ビックが89,800円+ポイント1%。
まずはヤマダで価格交渉、本掲示板の75,000円+ポイント30%を迫るも、先週3連休のビックの価格であることを店員が認識しており、「先週より何件か問合せがあるが、当該機種はビックの価格には対抗出来ないと上司より指示が出ていて、申し訳ないが対抗出来ない」とのこと。では可能な価格は?と確認、表示価格にポイント10%が限界とのこと。これ以上はビックで買って貰っても仕方が無いと上司より言われているとのこと。
さっさとビックに移動して、(また並び・・・)、ようやく順番が回ってきた店員が何とメーカーからの支援店員で店頭価格より下げられないとの一点張り。仕方なくまた並び・・・やっと捕まえたビックの店員に経緯を説明、ヤマダの価格に20%で購入してきました。
なお、ビックの店員に色々質問した所、先週の連休は在庫があったので、ビックもヤマダも値段を出していたが、連休で売り切ってしまい、今週末はメーカーへの発注になり安くできないとのこと。しかも納期は最短1カ月後。
2店を回り、店員を捕まえるだけで合計4時間位。納期も1カ月後。価格も思うような値段にならなかったが、例年であれば4月に新商品が出た場合は生産を終了するので、4月に入ってからの購入では購入できない可能性が高いとの言葉を信じ、購入して来ました。
手間暇を考えたら価格の最安値店に注文した方がはるかに安上がりだった・・。
池袋が安いのは本当みたいですが、タイミングも重要みたいです。勉強になりました。
書込番号:11170825
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37H9000 [37インチ]
今日アマゾンで購入した本機が到着しました 喜び勇んで初期設定 地デジチャンネル初期スキャン!あれ…いっこもチャンネルに登録されない…近くの地区で再スキャン!登録一つも無し!仕方なくアナログで受信しております。何故に!どなたか解決策を授けていただけませんか ちなみに自宅周辺で地デジ受信してる人は沢山おります…
0点

UHFアンテナ立ってるかーい。
取説どうりに設定してるかーい。
なら映るべ。
書込番号:11137024
0点

ややっ 皆さん夜遅くに申し訳ありません アンテナですか?アナログ時代に受信していたモノは全て観れています アナログで…今カード動作確認したら 正常作動!! 地デジアンテナレベル観たら…な・何と!全て0!!こんな事あり得るのでしょうか?ちなみに家は八年程前に大冒険して新築したのですが…アンテナですかね?今真っ白な灰になっています…残念!
書込番号:11137061
0点

フルブラウザか、PCから下記を参照してください。
地デジの設置準備を見てください。
http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/howto/prepare.html
UHFアンテナは設置してありますか?
書込番号:11137396
1点

ハハハ…私の住んでる所の中継局の地デジ放送は今年の夏頃になるそぅです…さんざんメディアに煽られこのザマです…皆様申し訳ありませんでした。
書込番号:11140708
0点

携帯で見れるかわかりませんが、郵便番号から確認できますよ
http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/
中継局のエリアの目安が見れます
http://www.dpa.or.jp/chideji/area/index.html
ちなみに、アナログUHFの13〜62チャンネルは見れていますか?
見れていればUHFアンテナは設置されているかと思います
書込番号:11141307
0点

はい それは視聴出来ております 同僚が公営住宅に住んでおりますが 何やら良いアンテナ付いてるから 観れておるとの事でした〜
書込番号:11141336
0点

>同僚が公営住宅に住んでおりますが 何やら良いアンテナ付いてるから 観れておるとの事でした〜
同僚の方は、地デジが見れてるんですか?
ちなみに、初期スキャンはされてますよね?
書込番号:11141747
0点

同僚は視聴出来ております 初期スキャンしてアンテナレベル観たら どれもこれも16・7位しかありませんでした。せっかく安く購入したのに アンテナ工事の資金の事は頭に無かったため 今回は待ってみようかと…非常に残念です。
書込番号:11143109
0点

教えてブライアンさん
>同僚は視聴出来ております
同僚の方のお住まいはお近くですか?
>初期スキャンしてアンテナレベル観たら どれもこれも16・7位しかありませんでした。
0ではなく、16あるならエリア自体は地デジのエリアに入っているのかも?
アンテナの方角やアンテナケーブルや分配器が腐食してたり
地デジに対応してないだけの場合もなきにしもですし
8年前の新築だと壁内とかは大丈夫でしょうから(?)
壁からテレビに繋いでいるアンテナケーブルに「3C」とか刻印はされてませんか?
「4C」「5C」と刻印されているのならいいのですが
アンテナ調整やアンテナ工事無料見積もりに来てくれる業者に見てもらうのもいいかも
せっかちなみに、どちらの地域、ご住所にお住まいですか?
書込番号:11144163
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37H9000 [37インチ]
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、こちらの機種がヨドバシの通販サイトで
特価:¥119,300 (税込) 配達料金 無料
25%還元 (29,825ポイント)
です。在庫ありですので、24時間以内出荷可能だそうです。
参考にどうぞ。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





