
このページのスレッド一覧(全181スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2010年3月25日 15:09 |
![]() |
4 | 3 | 2010年3月27日 02:40 |
![]() |
2 | 5 | 2010年4月10日 23:56 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月23日 10:05 |
![]() |
0 | 1 | 2010年3月22日 22:16 |
![]() |
0 | 4 | 2010年3月23日 00:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]
質問になります。
この機種の録画機能で外付けHDDに録画したものを、あとで同じ東芝のHDDレコーダーなどを使ってBDやDVDに焼くことはできるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!
0点

無劣化でなおかつBD化は無理です
というのもコレには理由がありまして
録画機能つきのREGZAにはレグザリンク・ダビングっていう機能があるんですが
Hシリーズは非対応です
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html
一応H9000の録画出力端子とレコーダーの外部入力端子を
赤白黄色のケーブルでつなぎ
レコーダー側で「録画する」っていう方法ならあるんですが
この場合ダビ10の番組でさえもコピワンになるし
著作権の問題があってBD化はできません
外付けのHDDをつなぐっていう前提なら
Zシリーズをご検討されたほうが…っていう気がします
書込番号:11128841
3点

質問の回答は万年睡眠不足王子さんにお任せして、視聴だけの番組は本製品の録画機能、保存したい番組はBlu-rayレコーダを購入して利用されるのがお手軽簡単ですの。
昨今の国内著作権保護の流れから『後で…』というお考えは危ういですわ。
「ご利用は計画的に…」ですの。
書込番号:11128975
2点

万年睡眠不足王子さんの投稿に補足も兼ねて、
「一応H9000の録画出力端子と・・<途中略>・・・あるんですが」ですが、東芝はアナログダビングと呼んでいます。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/h9000/function.html
の「ダビング10番組*「アナログダビング」対応」を参照してください。
要点は、注記に書かれた「ダビング10番組以外はアナログダビングできません。」です。
コンポーネント端子(RCAピン端子 黄,赤,白)を使うので、映像的にはかなり劣化します。
また、方法的にも、再生しながら(H9000の画面に表示させながら)実時間掛けて、レコーダー側で録画する方法となります。
(更に、レコーダー側で編集→DVD化となります。)
BDに出来ないのも万年睡眠不足王子さんの言う通りです。
これだけの制約が有る状態で、まめくいねこさんがどう判断されるか?ですね。
仮にZシリーズにしても制約はかなり減りますが、ダビングに実時間も約2/3掛かりますし、この方法で出来るBDレコーダーは現時点で有りません。
書込番号:11129472
3点

お礼が遅くなりましたがみなさんご回答ありがとうございます!
>万年睡眠不足王子さん
レグザリンク・ダビングというのをはじめて知りました。zシリーズはサイズと値段的にちょっと手が出なさそうです・・・
>kiznaさん
言われてみて、別にレコーダーを買った方がよさそうな気がしてきました。基本、ずっと残しておきたいものが多くなりそうなので、他の機器でも再生できたほうがいいので。
>m-kamiyaさん
詳しいご説明をありがとうございます。画質やコピー制限のことを気にするなら、やはり最初からレコーダーで録ったほうがいいということですよね? 大変参考になりました。
書込番号:11138450
0点

>最初からレコーダーで録ったほうがいいということですよね?
自分も、そう思っています。
書込番号:11138863
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]
スレ違いかもしれませんが...
PS3の出力解像度は1080p,1080i,720pなのですがこれを1366×768の解像度のテレビにつなげると720pの1280×720の解像度に落とされて表示されるということですか?
ちなみに店頭で32H9000とフルスペック1920×1080の解像度のある32型Aquosと比較したときその差はあまり気になりませんでした。それなら720pでもきっと大丈夫ですよね?よろしくお願いします。
0点

>1366×768の解像度のテレビにつなげると720pの1280×720の解像度に落とされて表示されるということですか?
違います。あくまでも1366x768の解像度に合わされます。720pで入力すれば、スケーラー処理で1366x768にアップスケールされ、1080pで入力されればダウンスケールされます。(Dot by Dotは別)
>比較したときその差はあまり気になりませんでした。それなら720pでもきっと大丈夫ですよね?
気になる気にならないは人によります。その辺はご自分で判断するしかないです。
書込番号:11128373
3点

>これを1366×768の解像度のテレビにつなげると720pの1280×720の解像度に落とされて表示されるということですか?
テレビの画素と表示モード次第です。
(REGZAの場合、入力端子でも違い有り)
現在のテレビは、スケーリング機能を内蔵しており、比率は変更可能な様になっています。
その変更可能手段(操作)が表示モードです。
また、画素以上の表示は出来ないし。
取説内に表示モードが載っているので、Downloadして見て貰う(取説 操作編P21,22)として、例を説明をすると、
<720p(解像度:1280×720,縦横比=16:9)の映像時>
表示モード=フル
1280x720→画素:1366x768に拡大表示
表示モード=Dot by Dot
1280x720→画素:1366x768の中央に1280x720分表示
<480p(解像度:640×480,縦横比=4:3)の映像時>
表示モード=ノーマル
640x480→1024x768に拡大表示(左右黒帯)
表示モード=フル
640x480→画素:1366x768に拡大表示(縦横比無視)
ちなみにREGZAの場合、ゲーム入力は別の表示モードが有り、上記は他のテレビでも多い例で説明しました。
>ちなみに店頭で32H9000とフルスペック1920×1080の解像度のある32型Aquosと比較したときその差はあまり気になりませんでした。
ソース次第の面も有りますが、32インチクラスだと差を感じにくいと思います。
>それなら720pでもきっと大丈夫ですよね?
感じ方,許容差は、個人差が有りますが、GAMEならOKだと思います。
作り手も理解して、作っていると思うし。
若干、輪郭部分でピントが甘い感じを受けるくらいでしょう。
実際、自分がFF13をハーフHD機(画素:1366x768)でやりましたが、字が読めないとかは有りませんでした。
これが、PC画面だと厳しいですね。
フォントが若干でもにじみ出すと途端に読みにくくなるので・・・
書込番号:11128641
1点

皆様ご丁寧にありがとうございました。
アップスケールなんて技術というか機能があるんですね!!
書込番号:11146480
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37H9000 [37インチ]
はじめまして
毎日注目させていただいています。
4月中旬から始まる新生活に向けて、できるだけ安く手に入れようとしています。
この機種に関して、アマゾンがドンドン値下げしていますが、何故でしょう??
今後もずっと値下げし続けるのでしょうか??
アマゾンだけが安いので不思議です。
また、このところ一部のテレビはエコポイントの関係で値動きが激しかったですが、
4月以降もエコポイント継続のHシリーズは、4月に突入したら競争が落ち着いて値上げされるようなことがあるでしょうか?
皆さんの価格予想をぜひ教えてください。
1点

アマゾンは生産終了の時期に2位より引き離す安さを出す時がありますが
すぐに発注しないと終わる可能性があります
37H8000が現在9.1万円ですので、\89544以下はなかなか厳しいと思いますよ
あと、この時期のアマゾンは注文は発注だけ受けて、
2週間後に「在庫がないためキャンセルさせていただきます」と
くる場合がありますのでご注意ください
ちなみに、Z9000のほうがUSB HDDにW録画できますし、将来的にVARDIAへのダビングなども考えると
Z9000にされたほうがいいかとは思いますよ
書込番号:11127441
1点

アマゾン情報、ありがとうございます。
\89,544時点でもう待ちきれなくて注文しちゃいました。
まだ支払催促が来ないので、
にじさんさんの言うとおりに急にキャンセルされたらどうしようかちょっと不安…です。
お返事遅れてすみませんでした。
書込番号:11143208
0点

注文されましたかぁ
今、約9.5万円に値上がりしてますね〜
10営業日になってますので、入荷次第の傾向はあるかもしれませんので
もしかしたら、残念な結果に・・・ということもなきにしも
なので、この機種を手に入れておきたい場合は、量販店で安いのがあれば
購入金額の5%ぐらいを一部入金して、取り置きだけして、在庫確保しておくのも
手かもしれませんね
一応、「万が一、都合が悪くなってキャンセルの場合、返金してもらえますか?」の確認は
量販店にしてから
書込番号:11144209
0点

返信ありがとうございます。
アマゾンからは1週間ちょっとたった今も音沙汰なく…
在庫ないのに、何故最安値設定で注文だけさせるんでしょうか。
テレビは今手元にない上、新生活に必要不可欠な品なので
本当にいつくるのかハラハラしてます。
にじさんさんの仰るとおり、量販店で押さえる方法を検討してみようかなと思います。
書込番号:11167650
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]

http://shop1048.jp/product/plist_category.aspx?id=6C5DC3BB-B857-4E6B-851A-4D988C98416B
↑を見ると内蔵HDD交換もでき、外付けHDDでも記録できますね。
書込番号:11126130
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37H9000 [37インチ]


かつきさん たいへんありがとうございます。
専用HDDだったんですね。PC用の物でも出来るかと思っていました。
しかしながら、専用HDDは価格が高いですね。通常のHDDより4倍もするとは・・。
書込番号:11125813
0点

USB HDDを接続して、USB HDDにも録画できますよ
書込番号:11126942
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





