
このページのスレッド一覧(全181スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年3月21日 21:05 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月20日 22:53 |
![]() |
6 | 8 | 2010年3月20日 22:41 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年3月21日 18:24 |
![]() |
0 | 4 | 2010年3月19日 11:28 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2010年3月19日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]
会社の同僚からの依頼で値引き交渉を行いました。
駅前と郊外各社6店舗の競合に持ち込んで、最終的に在庫あり即納+オマケが魅力だったケーズデンキ札幌麻生店で購入しました。
購入金額は81,800円、オマケは5年延長保証、簡単リモコンとBOXティッシュ5箱でした。
かなりギリギリだったようです。
やはり札幌の実店舗では東京みたいにはいきませんね。
安く購入している方々が羨ましいですね・・・いつか池袋に行ってみたいです。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]
DVDレコーダーを保有していないのでこれ一台で録画も可能という所に魅かれて購入を検討しています。
本製品はDVDに焼く機能も付いているのでしょうか?録画機能で何かご不満な点があったら教えて下さい
1点

不確かな記憶でスミマセン(あまり当てにしないでください)が、DVDに焼く機能はついてないような気がします。
あと再生も、REGZAだけだった気がします。
拡張性がほしいのなら、レコーダーを買えばよいと思います。(予算があれば)
予算がないのなら、我慢してください。
当てにしないでください....
書込番号:11115017
1点

>DVDに焼く機能も付いているのでしょうか?
出来ません。
ドライブも内蔵していないし。
また、録画映像を光メディア化する方法もアナログダビングしか有りません。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/h9000/function.html
の「ダビング10番組*「アナログダビング」対応」参照。
結局は、レコーダーは必要な点は変わらず、それならレコーダー側で録画→光メディア化が余分な作業が不要です。
基本的には、録画機能は「見て消し」用途として考えた方が良いです。
書込番号:11115039
1点

サイフ&なくしたさん、m-kamiyaさん
返信ありがとうございます。
やっぱレコーダーは必須ですかねテレビ買い換える2台同時だと思っているので予算がきついなぁ。REGZA 32A9000とレーコーダ買った方が良さそうだな。
書込番号:11115123
0点

みなさんのおっしゃる通り、DVDやBRにムーブすることは出来ません。
内蔵HDD→外付けHDDのみムーブ可能です。
「見て消し」用です。
アナログでレコーダー等をつないでのダビングは可能ですがこれはあまり実用的ではないですね。ディスクに保存をお考えでしたら、レコーダーしかなさそうです。
因みに、32H9000は倍速です。
書込番号:11115162
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000053453.K0000053452
これなら、BDにも焼けます。
<もちろん、BDを観ることも出来ます。
H9000とシャープのテレビを合わせた製品という感じでしょうか(^_^;
<外付けのUSB-HDDは付けられませんが...
録画画質の指定が出来るので、長時間録画(何倍録画)が可能になります。
<東芝の録画機能付きテレビには、そういう機能が有りません。
書込番号:11115188
1点

>予算がきついなぁ。REGZA 32A9000とレーコーダ買った方が良さそうだな。
無い袖は振れませんが、倍速機能付きのR9000+レコーダーを勧めておきます。
R9000にも録画機能(HDDは未搭載)は付いていますが、使わなくても良いと思うし、余裕が出来てから500GB辺りの安価なUSB-HDDを追加して、見て消し用途に使うのが良いと思います。
まあ、軒並みR9000は、在庫無しで入手難になっているので今月中購入予定なら無理かも?
書込番号:11115200
1点

皆さん金も知識もない私に親身になって下さってありがとうございます。
H9000は私の思惑とは少し外れていましたが、録画してもどうせ一回しか見ないからこれでもいいかも?今晩じっくり検討しますねありがとうございました!
書込番号:11115349
0点

こんばんは
もう少し予算をプラス可能なら、37Z9000もいいですよ
USB HDDに2番組同時録画でき、後からどうしてもDVDなりにダビングしたくなったら
Z9000ならレグザリンクダビング対応VARDIAにダビングできます
書込番号:11115587
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]
本日梅田ヨドバシカメラで購入しました。89200のポイント15パーセントでした。
今回気になった点は
待ち時間が長いこと(二時間待ちました)。
値引き交渉に応じないこと(いっぱいですの一点張り)。
東京の方がやはり安いこと(こちらの口コミと比較しても地域差と言われておしまい)。です。
ちなみにビッグカメラなんばはネットでもほぼ同じ価格で、さらに店舗で値引きに応じるそうです。が、入荷待ちです。
今回は急いでいたためヨドバシカメラで購入しましたが、時間に余裕がある方には、延長保証に落下保証もつくビッグカメラをオススメします。
1点

こんにちは。
3月15日大阪南部での購入価格情報です。
同型液晶のWooo32型が一年半で突如故障し急いで購入しなければばらず
入店・価格交渉は19時頃からの状況で、あんまり粘れませんでした。
ご参考下さいませm(_ _)m
コジマNEWりんくう羽倉崎店・・・88,000円で値引き3,000円。
ヤマダ電機りんくう店・・・85,000円+ポイント10%でした。
(条件=持ち帰り。自分で設置。)
結局、ヤマダ電機さんで購入しました。コジマさんは在庫無しで展示品。
ヤマダさんは店舗&商品センターに在庫有りでした。
以前から気になっていた機種で軽〜くリサーチしていました。両店共に
AQUOSとVIERAが一押し?こちらは圏外・・・店員さんへは軽くお断りし
早速端末を叩いて頂き価格を出して頂きました。
ちなみに・・・ヤマダ電機さんならLABI1なんば店とLABI1千里店とのバトル
も一考かも知れませんね(笑)
ご参考まで。
書込番号:11115722
0点

今日、大阪、難波で探してみました。
ビックカメラは\87800のポイント13%と、まずまずな感じ。
その後、ビックカメラで聞いた条件を元に
ヤマダ電機LABI1なんば店で交渉。
結局\89800のポイント10%のごく平凡な数字になりました。
持ち帰り、保証などは無しの条件です。
と結果、ビックカメラの方が条件が良かったのですが、
来週以降の発送ということで、とりあえずどちらも買わずに帰ってきました。
それよりも驚いたのはヤマダ電機の待ち時間。商談に入るだけで、
3時間待ちと言われて、実際に2時間以上待ちました。
その割に数字が平凡で、ゲンナリして帰ってきた訳です。
テレビ売り場以外は、わりとどこも暇そうだったのが印象的でした。
書込番号:11116412
0点

「梅田のヨドバシ」は、ポイントばかり高くぜんぜん安くないです。安いイメージばかり先行していますね。ほかの店の価格を聞いても、相対価格をあわせるだけです、安くしません。
いきなり安くしてくれるのは「BIC」ですね。
「LABI」は「BIC」の価格を言えば、同じ価格で保証つきかつ「+5」ポイントくらいはしていたんですが、今は、駆け込み需要で客の足元を見ているのだと思います。
顧客の方も、2〜3時間も待たされれば、在庫が少ないとか言われれば買ってしまうでしょう。
神戸は元々安くないし(三宮近辺に量販は4店ほどありますが)
関西人は損ですね。
書込番号:11119491
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37H9000 [37インチ]
正直絞れてないのもありますけど色々情報が有り過ぎて迷ってます。
譲れないのは32型以上でできるだけ安い。
あとは内臓でもできればブルーレイがいいし画面も大きい方がいいし。
高いには高いなりの理由があるのは分かってるけど。
0点

録画できるTVとブルーレイレコーダー両方買いましょう
とりあえず録画できるTVを先に買うほうがいいかな
書込番号:11106628
0点

三菱の一体型BHRシリーズはいかがですか?
書込番号:11107508
0点

どんぐりマンボーさん
37H9000は37Z9000と価格があまり変わりません(下手するとHの方が高かったりします)。
であればW録出来るZ9000を購入し安価なUSB-HDDをつなげる事をお勧めします。
その上で必要に応じてレコーダーを買えば良いと思います。
書込番号:11107926
0点

スイマセン、色んな意見を書いて下さってるのに書き忘れた事がありました。
DVDを見る事ができるものがいいです。
今のところ色んな事を考えたら別々に買う方に心は動いてますが、
まだ決定してません。
メーカーは問いませんがやっぱり日本のメーカーがいいですね。
書込番号:11107991
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]

ペロマさん
おはようございます。
この機種はピカピカするタイプのグレアパネルです。
店頭などでは天井の照明が反射して見にくいと感じるかもしれませんが、
家庭では気にならないという人が多いようです。
気になるならカーテンや設置場所などの工夫で改善できます。
画質がとってもクリアでキレイですよ。
上位機種のZシリーズと見分けがつかないくらいキレイです。
書込番号:11102914
2点

おはようございます。
早い回答ありがとうございます。大変わかりやすく本当に助かりました。
この機種はピカピカした画面のみなのですね。でも家で見るのであれば気にならない。との事で安心しております
ありがとうございます☆とても参考になりました。
書込番号:11103088
0点

カタログを見ますと32型だけが写真から見ると違う気がします。さらさらした表面っぽくなってます。そして37、42はテカテカしているように見えます。あくまでもカタログの写真ですので真偽のところは確かではありませんが....
自分も一応店頭で見たのですが時間がなく意識してなかったので確認を忘れてしまいましたが特別気になるということはありませんでした。
書込番号:11103127
0点

<ピカピカするタイプのグレアパネルです。
詳しく言うと、32型はピカピカとサラサラの中間、37、42はピカピカってとこですね
型 省エネ 画素数 倍速 パネル サイズ
32 238% 1366,768 倍速 ハーフグレア 786,574,266
37 214% 1920,1080 Wスキャン倍速 グレア* 902,640,266 (mm)
42 221% 1920,1080 Wスキャン倍速 グレア 1009,701,316
*グレア=ピカピカ 37と32の奥行きは同じです。
書込番号:11103183
1点

37型以上のH9000は光沢パネルで、32H9000は半光沢です
書込番号:11103775
1点

すみません、32型でしたね(^^;
ハーフグレアタイプでした。すみません。
書込番号:11107226
0点

sparkさん、どんまいです。
今月は仕事が忙しく、カキコミをあまり見れませんでした。
自分の32のハーフグレアのほうは、朝日照らされたレースカーテンは映ります。
夜間の照明は問題ないですよ。
書込番号:11108223
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





