このページのスレッド一覧(全240スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2010年2月21日 00:57 | |
| 1 | 2 | 2010年2月21日 23:51 | |
| 0 | 0 | 2010年2月18日 11:03 | |
| 0 | 1 | 2010年2月18日 06:12 | |
| 2 | 8 | 2010年2月17日 20:03 | |
| 2 | 5 | 2010年2月17日 21:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 26R9000 [26インチ]
いつも拝見させてもらっています
近いうちLABI池袋にて
26R9000の購入を考えています
クチコミでの皆さんの情報等をもとに交渉してみようと思っています
しかし自分は18歳です
子供だからといって
店員さんがまともに
交渉してくれないってことはあるのでしょうか?
皆さんのクチコミ待ってます
よろしくお願いします
1点
こんにちは
年齢で判断するような店員がいたら、レジに行って
「買いに来たのに、こういう対応され困ってるんですが、ちゃんと店員呼んでもらえますか?」
と言ったらいいと思いますよ
クチコミに書かれている金額を参考に目標金額を決め
交渉、頑張ってくださいね
書込番号:10970966
1点
購入された方のカキコミに
56000円 22%Pとかありますし
安く買えるといいですね
交渉の際、漠然と「安くなりますか?いくらまでなりますか?」だと
決められた金額程度にしかならないかもしれませんから
こちらから「テレビ買いたいんですが予算が5万円までしかなくて
(ちょっと下に)5万円の25%Pなら、今日決めますし」
と、こちらから金額提示するのもいいですよ
ふぁいと〜♪
書込番号:10973321
![]()
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 22R9000 [22インチ]
初めて質問します。
この機種は欲しいTVの候補なのでよく閲覧しているのですが、経済産業省の4月以降のエコポイント対象製品になっています。
http://www.meti.go.jp/press/20100219004/20100219004.html (一番下のPDFです)
エコポイントのある内の方がいいかなとは思っていたのですが、急がなくても価格にあまり影響はなさそうですか?
ちなみにこの表では「19R9000」は対象になっていますが、「26R9000」は何故か無いですね。
0点
4月に新機種発表になるかもしれませんので
4月には店頭からなくるかもしれません
新機種狙いなら5?6?月発売から下がるのは、夏のボーナスシーズンになるかと思います
書込番号:10968068
![]()
1点
もう次の機種が出るのですか?
そう言えば東芝は新しい機種が出るのが早い感じですね。
少し様子を見る事にします。
「にじさんさん」ありがとうございました。
書込番号:10978783
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 26R9000 [26インチ]
この商品を寝室用に購入検討中です。
こちらの掲示板での最安値が56000円のP22%とのことなので実質43680円。
エコポイントを考慮すると30000円強で購入できるのでその安さに惹かれています。
本当は22インチでも良いのですがエコポイントの差(5000P)を考えるとこちらの方がお得感がありそうなので・・。
そこで質問があります。自宅に一台パソコンの本体のみが余っているのでそれを接続してパソコンとしての利用も考えているのですが、同じようにパソコンとしても使用している方がいましたら使用感を教えてください。
PCモニターに比べると画素数が落ちるので画質が悪くなるのは仕方ないとして、それが我慢できる範囲かということです。
あくまでサブ機としてなのでインターネット程度しかしないのですが、「ネット上の文字を読んでいると異様に目が疲れる」などの問題があるようでしたら考え直す必要があるかと思うので・・・。
ちなみに接続はDVI-HDMIの変換ケーブルを使用する予定です。
個人の主観でかまいませんので宜しく御願い致します。
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 22R9000 [22インチ]
“国際値切リスト”の肩書も持つ流通ジャーナリストの金子哲雄氏に聞いた。
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/453676/
真央やミキティがコケてメダルを逃せば26日(金)夕方〜28日(日)
書込番号:10959099
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 26R9000 [26インチ]
近々液晶テレビの購入を考えていてREGZAのR9000シリーズ(26Vか32V)が候補の一つなんですが、カタログを見ていてイマイチわからない所があるので質問させて下さい。録画出力でのことでお聞きしたいんですけど USBでハードディスクに録れるのはわかるんですけど、仮に他社ブルーレイレコーダーなどを繋いだ場合は録画はできるけどアナログ信号に変換されて画質が悪くなる。それとダビング10に対応していないテレビ番組は録画できない。という解釈でよろしいのでしょうか?
0点
>仮に他社ブルーレイレコーダーなどを繋いだ場合は録画はできるけどアナログ信号に変換されて画質が悪くなる。それとダビング10に対応していないテレビ番組は録画できない。という解釈でよろしいのでしょうか?
テレビで録画済み番組のダビングということなんですよね?
でしたらその通りですね。
普通にBDレコ接続でのハイビジョン録画視聴はできますよ。
書込番号:10955826
1点
たつべぇぇさん、クリスタルサイバーさん、返信ありがとうございます。
クリスタルサイバーさんのテレビで録画した番組のダビングかという質問なんですけど、初心者なんでちょっとわからなかったんですが、USBハードディスクは使用しないで単純にブルーレイレコーダーを繋いで録画場合です。それならハイビジョン録画可能ということですか?
ダビング10非対応の番組も録れるということでしょうか?
書込番号:10955969
0点
あと、BDには保存出来ません。
これは、仕様といって良いか何ともいえませんが、デジタル放送のダビング映像は出来ない様になっています。
DVDには可能です。
書込番号:10955979
1点
単純にブルーレイレコーダを繋いで録画ならテレビは一切関係ないですよ。
ブルーレイレコーダのチューナーを使って録画されるだけですから。
書込番号:10956031
0点
m-kamiyaさん、いちろ+さん、ありがとうございます。
なんとなく理解できました!テレビからブルーレイレコーダーでは画質が悪かったり録画できない番組があるけど、ブルーレイレコーダーからテレビなら問題なくできるということですね。返信してくれたみなさんどうもです。
書込番号:10956313
0点
>ブルーレイレコーダーからテレビなら問題なくできるということですね
わかってると思いますが、レコ→レグザ外付けHDDにダビングは出来ないですよ。
逆はアナログのみ可能ということです。
ダビングではなく普通に録画して視聴するのであれば、レグザ外付けHDDでもBDレコでもハイビジョンで可能です。
要するにデジタル放送はハイビジョンのままダビング(DVDやBDメディア、HDDなど)するには制約や対応機器が必要になる・・・と言うことです。
普通に一回の録画でしたら問題ありません。
書込番号:10956572
0点
クリスタルサイバーさん返信ありがとうございます。諸々参考にして検討してみます。
書込番号:10956615
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19R9000 [19インチ]
ゲーム専用に22V〜19V型くらいのTVが欲しいのですが・・・
電気店で大きい画面のテレビは大抵画面の上?にガラス?みたいな指紋など付いても
すぐ取れるような画面なのに対し小さい画面のテレビにには殆ど無い(皆無)
みたいなんですよ。なんでなんですかね?パソコンモニターの同じくらいの
小型画面のやつですがガラス?みたいなのもありましたが・・
小型TVにはそう言った仕様のものは無いんですか?無ければその理由は?
どなたか詳しい方教えてください。お願いします。
PS・後付けのアクリルカバーのことではありません。
0点
ん、グレアパネルとノングレアパネルのことかな。
インチサイズの小さい、いわゆる小型テレビの場合、
製作コスト削減のため、光沢のないノングレアパネルが多いですね。
書込番号:10952129
1点
ガラスは、プラズマTVでしょうか?
液晶TVでガラスは、見たことありません。
最近のマルチタッチ機能付きパネルは、ガラスがあります。
ノングレアパネルは、グレアパネルより高価ですが、反射が少ないので目に優しいです。
ガラスが有ると照明などを反射して見にくくなります。
さらに、液晶パネルとガラスの間に埃が入ると不快です。
結局、ガラスを設けると製造コストが上がり、画質が下がるので採用メーカーが無いのでしょう。
書込番号:10952367
1点
サフィニアさん、ガラスの目さん、早速の解凍ありがとうございます。
あれはグレアパネルって言うんですね。聞いた事も無かったです。
僕の方は見易さと言うよりは掃除のしやすさにこだわり、ツルツルのグレアパネルの
やつが欲しかったんです。価格的な事で小さいTVには設定がなかったんですね・・
あきらめます。
書込番号:10952687
0点
カンデラに20型前後にグレアパネルあります
ただし、画質はあまりおすすめしません
なんかニジんだような画質で
さらに、16:9ではなく、16:10なので、縦長の画面になります
書込番号:10953209
0点
にじさん、ご回答有難うございます。
カンデラ。初めて聞きました。このサイトで早速調べた結果・・
18.5インチ?23.6インチ?などの画面サイズ・・・
レビユーを見た限り(1件)では、DXアンテナやパイデザインよりは少しマシと
自分なりには解釈しました。
やはりグレアパネルじゃ無くても国産のメジャーメーカーの物を買います。
回答して頂いた皆さんありがとうございました。
書込番号:10956986
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)








