このページのスレッド一覧(全240スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 70 | 33 | 2010年6月8日 21:57 | |
| 1 | 3 | 2010年5月25日 20:26 | |
| 9 | 9 | 2010年5月25日 22:44 | |
| 4 | 4 | 2010年5月25日 01:13 | |
| 0 | 8 | 2010年5月27日 10:43 | |
| 5 | 8 | 2010年5月20日 00:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19R9000 [19インチ]
実は数日前アパートを引っ越しをしました…
引っ越す前はケーブルテレビのケーブルで地デジを観ていました。引っ越し後はUHFアンテナで観ていますが、やはり両方とも一瞬映像が乱れます。
アンテナのコードは直接テレビに繋げているのではなく、DVDレコーダーを通して、テレビに繋げています。
書込番号:11439539
0点
>チャンネルも50〜60ほどあります
結構低くないですか? 大丈夫?(^_^;)
書込番号:11439600
1点
東芝は他のメーカーから比べると元々、表示される数値自体が低いから45以上なら
問題無いみたいですよ?
パナや日立だと60なら確実(メーカー希望値)シャープなら最低60が良好状態で
90台の数値がでる事もありますよ?
書込番号:11440024
0点
不良品かどうかは、量販店に持っていって正常に映るかチェックしてもらうしかないのでは?
それで正常なら、地デジブースターの購入をお勧めします。
書込番号:11440029
2点
>アンテナのコードは直接テレビに繋げているのではなく、
>DVDレコーダーを通して、テレビに繋げています。
こういう環境が判れば、
「レコーダーは取り合えず外しておいて、アンテナ線を直接テレビに繋いで確認」
がまずは必要です。
<レコーダーからの電波に問題が無いかを確認。
それでも同じ症状が起きるなら、テレビの起動時の「不安定」さが原因かも知れませんが、
この状況が「不具合」とまで判断されるかは、メーカー次第かも知れません。
「R9000」の
準備編42ページの「省エネ設定」や
操作編69ページの「省エネ設定」はどういう設定でしょうか?
<起動時の電力が不足して、映像が乱れるなどの原因になるのかも...
書込番号:11440249
2点
安易な卓上ブースターの使用はかえって逆効果だと思います。アンテナ線をすべて
地デジ対応のS−4C−FBとF型接栓で交換するほうが室内の家電のノイズの影響
を抑える効果があり、BSやCSにも流用できます。
デジサポに電話すれば、地デジの映りが悪い件はアパートの大家さんにご相談下さい
と具体的な交渉相手を教えてくれます。実際の工事の方法や費用は大家さん次第と
いうことになります。
書込番号:11441133
0点
一時期ですが地上波のアナログとデジタルの入力が別々だった頃はアナログレコーダー
からデジタルテレビのデジタル波入力に接続しない様に取説に書いてあった様な気が
するので分配器を購入してテレビとレコーダーの入力を通過ではなく単独にしてみては
いかがでしょうか?
書込番号:11444205
0点
皆さん色々とアドバイスありがとうございます。
試しにアンテナのケーブルをDVDレコーダーを通さずに直接テレビに繋ぎました。その結果…
前より画像が乱れるようになりました。
NHKは普通に映るのですが、TBSやテレ東の映像がしょっちゅう乱れます…
特にmxは画面が全く映らなくなりました。
コレじゃあマズイので、ケーブルをまたDVDレコーダーに通す事にしました。
これってどうゆう事になるのでしょうか?レコーダーが実はブースター代わりになっていたとか?
あと省エネモードは標準です。
書込番号:11447149
0点
僕も地デジを使っていますが、初めはコマ落ちがひどく、見られたものではありませんでした。
試しに地デジブースターU20L1CBを導入した所、最高の画質で見られるようになりました。
ケーブルを直接繋いで画像が劣化したということは、レコーダーがブースターかフィルタになっているのでしょう。
対策としては、dijitanさんのおっしゃるケーブルに変えてみて、駄目なら量販店で確認してもらうと良いと思います。
ブースターの不人気は知りませんでした。
僕は知らずに使って幸せになったので良かったですけれど。
書込番号:11447251
0点
写真の絵の具さん
やはり考えられるのは、電波の状態が悪い事が考えられますね。
一応、聞いておきますが、そのDVDレコーダーの型番はなんでしょうか?
レコーダーを通して映像が乱れないのであれば、レコーダーがその補正をしてくれている可能性があります。
となれば、やはり直で繋いだら乱れるということは、受信レベルが低いという事や、接触不良または、
ケーブル線の不良ということも考えられます。
写真の絵の具さんが、今お住まいのお宅(アパートでしたら近所の方に映り方を伺った方がいいでしょう)の近辺の方にも
聞いてみた方がいいでしょう。
あとは、テレビの線の配線ですが、分配器等は使っていますか?
それも関係してくる可能性があります。
おおよそですが、分配器等を使用すると3分の1程度受信レベルが落ちるようです。
後は、そのケーブルの長さが長いとこれも受信レベルを下げる要因になってきます。
まあ、そんな長い(30メートルとか…)はずはないとは思いますが…。
こんなところでしょうか?
一回試してみるしかないと思いますよ。
書込番号:11448724
1点
>地デジは天気悪いと画像乱れますよ
地デジは天気が悪くても、ほとんど影響ありませんよ。
天気が影響するのは、BS・CSです。
書込番号:11454832
1点
写真の絵の具さん、
ご参考までに、
当方の19R9000も地デジ鑑賞時に突然のブロックノイズの発生があり、
東芝の修理センターにみてもらったけど、テレビ側でのアンテナレベル
が50以上あるのに、外部アンテナチェッカーで測定した結果、
アンテナ電波受信不合格といわれ、
新品アンテナ総取替え工事をやってもらったけれど、
ブロックノイズ発生現象がなおらず、
結局、販売店に新しい19R9000の本体に新品交換してもらって、
その後は、全然ブロックノイズが出なくなりましたよ。
当方の場合は、明らかにテレビ本体の不良でしたね。
書込番号:11457769
1点
アンテナのケーブルを多少いじったせいか、ここ数日は画面の乱れもございません。このままなにも起きなければ良いのですが…
あと東京に住んでいますが、テレ玉が受信できるようになりました。アンテナケーブルをいじってからですね…よくわかりませんが観れるようになりました。
書込番号:11457955
0点
写真の絵の具さん、
>アンテナのケーブルを多少いじったせいか、ここ数日は画面の乱れもございません
どのようにいじられたのでしょうか?
F型接栓のつけかえでもしたのでしょうか?
書込番号:11458462
0点
私も東芝の37Z8000を使用して2ヶ月あまりですが テレビの電源を入れてどのチャンネルも 電源をれた2分くらいになると 画像全体がブロックノイズが入り音声も途切れます。 それ以降は問題なしです。
HDMIケーブルを全て抜いたり 初期化したりしてみたんですが まだ解決していません。
地デジを見るときだけブロックが一瞬入り、音声も途切れます。 外部入力やアイリンク、HDMIなどは問題ないのですが
書込番号:11461890
0点
HRVVさん、
アンテナやアンテナケーブル等に問題なければ、
テレビ側の問題ということになりますから、
購入店にご相談ください。
書込番号:11462868
0点
アンテナケーブルをレコーダーに接続する部分をL字型になるパーツにして、ケーブルを他のものにして、ケーブルに巻けばノイズを抑えるらしい道具を付けました。
そんな状態にしてから数日経ちましたが、前のような映像の乱れは今のところ起きてません。
こうしたから映像が乱れなくなった、という決定的な事が分からないままですが、ひとまず良かったのかな?…と思ってます。
書込番号:11466260
0点
写真の絵の具さん、
>ケーブルに巻けばノイズを抑えるらしい道具を付けました
どんな道具なのか想像もできませんが、それで不具合が
なおったということなら、テレビ本体に問題はないようですね。
書込番号:11470258
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 52R9000 [52インチ]
初歩的な質問と説明書よく見ろよ的な質問ですが(笑)
HDDへの録画時にCMカットは出来るのでしょうか???
説明書に記載されてないような気がするのでそんな機能は無いのかなと思いましたが念のため質問させて下さい。
よろしくお願いします。
0点
編集やCMカットには対応していません。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/r9000/rec.html#REC008
書込番号:11407248
![]()
1点
自分も読んでみましたが対応していないようですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058982/SortID=11407069/
ただ再生する時にカットできる機能がついているレコーダーもあるような?
書込番号:11407274
0点
早速の返信ありがとうございます!!
東芝のHPにFAQがありましたね!!他にもいろいろな疑問が晴れました。
ありがとうございます!!
書込番号:11407370
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19R9000 [19インチ]
教えてください。
録画番組を視聴中に予約録画実行されると突然再生が停止します。
そしてしばらくの間「予約録画準備中です」のメッセージが出て録画番組の再生ができません。
これって仕様なんでしょうか?
それとも不良なんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
同じ質問は、レグザの録画テレビでは何度か出てきています。
「仕様」の様です。
書込番号:11404933
1点
録画始まる番組の予約は連ドラ予約ではありませんか?
連ドラ設定で上書き録画が「する」になっていると、
録画済番組を再生中に、その録画が開始する直前に再生は停止します。
1分間は録画準備中で再生できません。
録画が始まった後は再生できるようになります。
上書き録画を「しない」に設定すると中断されずに再生したままになります。
書込番号:11405352
![]()
2点
名無しの甚平衛さん、かつきさん ありがとうございます。
仕様なんですね、安心しました。
確かに連ドラ予約になっていました。
今まで録画つきTVはWoooばかり使っていましたので、録画時に番組削除ができなかったり、この仕様は少し不便ですね。
まぁ価格が価格ですから仕方ないでしょうかね。
書込番号:11405877
1点
私も下記仕様???に不便を感じています。
ユーザの使い勝手を考えて設計し直してほしいです。
・録画時に番組削除不可
すぐにデータが満杯になってしまう
・録画が始まる前に録画リストへアクセス不可で、実質録画番組を見れない
結構時間がかかり待たされる
・録画済み番組を別のHDDへムーブ中に、録画&再生一切不可
データ整理中は何もできず、ムーブ時間はとても時間がかかるので、
録画時間までに終了できないムーブは実行不可
データの整理は録画予定がないときでないと実質実行不可
こんな制約仕様は一体どこに書いてあるのでしょうか?
マニュアルに特記事項で大きく明記すべきです。
書込番号:11406011
2点
mickey228さん
そうですね。
わたしはレグザはこの機種が始めての購入なんですが、良いところもありますがまだまだ改良して欲しい点は多いですね。
録画つきは今までVieraとWoooを使用しておりますが、正直私にはWoooが一番使いやすいです。Vieraは番組表の仕様が最悪ですし。WoooはiVDR-Sの価格がもう少し安価なら最強だと思います。
レグザファンの皆さんすいません。
ただAmazonのキャンペーンで安価に購入しておりますし、対価格効果では非常に満足しております。
書込番号:11406094
1点
個人的には、「録画予約」と「視聴予約」は、別に管理して欲しいです(^_^;
<録画予約すると「視聴予約と重なっています」って..._| ̄|○
録画用のチューナーと視聴用のチューナーなのだから、
別々で管理していると思ったら、「同じ」とは...
<打開策は、(録画される)1分前に時刻指定で視聴予約。
録画予約は、通常の予約方法。
これって、今のZ9000でも同じなんですよねぇ...
<自分は古いZ3500なので、有る意味R9000より低いです(^_^;
※USB-HDDが4台同時接続できるR9000に対し、割高なLAN-HDDが使えるZ3500
書込番号:11406171
1点
日々時間がなく、大変この仕様???にストレスを感じています。
日立のWoooは、私の指摘した3点が改善されているのでしょうか?
是非、おしえてください。
別件ですが、私の知っている限り、Woooはデジタル入力は録画不可であるが、
アナログ入力は録画可能ということはメーカに確認済です。
一方、本レグザが入力端子からの録画は一切不可です。
上記3点が改善されていれば次はWoooに行こうと思います。
書込番号:11406240
1点
Mr.Goemonさん
>連ドラ設定で上書き録画が「する」になっていると、
録画済番組を再生中に、その録画が開始する直前に再生は停止します。
かつきさんが書かれているように連ドラ設定で上書き録画設定にすると再生が止まるのであって、
上書き録画設定を解除すれば連ドラ予約設定でも再生は止まりませんので念のため・・・
書込番号:11407701
0点
mickey228さん
Woooですが、
まず録画中の番組の削除については全く問題なく可能です。
録画が始まる前の録画リストへのアクセス&再生についても全く問題ありません。
ただ、ムーブ中・ダビング中の録画は確かできないと思います。
レグザでのムーブをした事がありませんのでどれ程の時間がかかるのか分かりませんが、
Woooでのムーブは大量のムーブでもしない限りさほど時間がかかりませんので気にならないと思います。(CMカット等をして編集ダビングには等倍の時間がかかりますが・・・)
名無しの甚兵衛さんのご指摘の、
「録画予約」と「視聴予約」に関しては私の所有しているWoooに関しても不可です。
ただ現行モデルはW予約が可能になっているモデルもあるので、この点も可能であろうと思います。
私は当初Wooo L22-HP05購入の予定でしたが、Amazonの例のキャンペーンを見つけ衝動買いで19R-9000を2台程ポチったわけですが、1台の予算で2台買えてしまった事ですしそれなりに満足はしております。
えんとつやさん
了解です。丁寧にありがとうございます。
まだ使い方に慣れていないので、故障かと思いましたが・・・
書込番号:11408189
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19R9000 [19インチ]
私もこの掲示板の情報でアマゾンキャンペーンの
HDD付きを購入することができました。ありがとうございました。
1つ質問なのですが、この商品はエコポイント対象ですよね?
ネットのアマゾン経由で購入してもエコポイント7000点はもらえるのでしょうか?
ちなみに、その際に必要な書類は保証書と領収書だけで良いのでしょうか?
リサイクル券の排出者控えっていう分からない単語が・・・。
0点
どこまで理解されているのか何とも解らないのですが・・・
>1つ質問なのですが、この商品はエコポイント対象ですよね?
>ネットのアマゾン経由で購入してもエコポイント7000点はもらえるのでしょうか?
対象機種です。
基本的には、個人で「グリーン家電普及促進事業 エコポイント事務局」に申請することにより貰えます。
機種に付いているもので有り、必要な書類が揃っていれば貰えます。
>ちなみに、その際に必要な書類は保証書と領収書だけで良いのでしょうか?
>リサイクル券の排出者控えっていう分からない単語が・・・。
グリーン家電普及促進事業 エコポイント
http://eco-points.jp/
の
家電エコポイントの申請
http://eco-points.jp/apply/index.html
を読んでください。
書込番号:11403216
![]()
2点
ネットで購入の場合も7000点のエコポイントがつきます。さらにテレビのリサイクル
券の排出者控えを送れば3000点のエコポイントが付加されます。
書込番号:11403220
![]()
1点
リサイクル券は、買い替え時にもらえます。
商品が届けられたときに、以前のテレビを引き取ってもらう時にもらえます。
その際にリサイクル料金を支払う場合があります。
書込番号:11403242
![]()
1点
皆様ご返信ありがとうございました。
初めてのエコポイント使用で戸惑っていましたが
何となく分かってきました。
どうもありがとうございました<(_ _)>
書込番号:11404581
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 52R9000 [52インチ]
本日こちらの機種が到着しました!!
大画面に感動しつつ通常通り取り付けたwiiでマリオをやろうと起動したのですが「あれれ、画像が悪い・・・」マリオがぼやけて見える・・。
通常に付属されている線で取り付けた場合最近の液晶TVだとぼやけてしまうものなんですかね???
同様の経験をお持ちの方、多機種でも構いませんのでご意見お待ちしております。
0点
そうですね。付属の赤白黄色のケーブルは映るかどうかのテスト用と考えて、別途D端子ケーブルを購入された方がいいです。
ただし、D端子ケーブルでも…。
書込番号:11396874
0点
>週七日さん
返信ありがとう御座います。
違うメーカーの液晶TVもしくはプラズマでも同様の現象が起こるのでしょうか???
書込番号:11397238
0点
はい。他のメーカー、機種を問わずです。黄色ケーブルは必要最低限の情報しか流せないからです。(480i)
書込番号:11397309
0点
>違うメーカーの液晶TVもしくはプラズマでも同様の現象が起こるのでしょうか???
はい、若干の違いは有るものの、同じサイズのテレビなら総じてそうです。
これは、Wiiの出力解像度が低いので、その低い映像を画面一杯に拡大するため。
ただ、Z9000シリーズや、新しいZ1/R1/RE1シリーズだと、色々なゲーム用表示モードが有り、少しは良く見えるかも?
ゲームはREGZAで――新生「REGZA」の目玉機能「ゲームダイレクト2」とは
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1004/14/news063.html
書込番号:11397336
![]()
0点
投稿の説明不足。
自分の先投稿は、ケーブル以外の部分の説明です。
週休7日さんが「ただし、D端子ケーブルでも…。」に続きます。(m(_ _)m)
ケーブルの件ですが、付属のAVケーブル(RCAピン端子)は、映像系ケーブルの中で一番下のものです。(その代わり、実装されている機器が多い)
これがD端子の威力なのか……
http://mast.cocolog-nifty.com/main/2008/06/d_089c.html
接続端子とケーブルで画面はどう変わるのか?
新ハード3機種と出力画面を総当りチェック
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20061218/ggl.htm
書込番号:11397373
![]()
0点
皆さん書き込みありがとう御座います。
出力解像度など大きい画面になるとこうゆうデメリットもあるんですね???
この件でいろいろ調べたら有名な話しみたいで・・・。無知過ぎました。。。
D端子入力も効果が多少期待できそうなので今度試してみたいと思います。
書込番号:11397567
0点
私の感想ですが、AVケーブルではスーパーマリオブラザーズWiiのマリオの顔がはっきりぼけてました。
所詮Wiiは720×420、対してテレビの解像度が1920×1080なのであきらめ半分で
D端子を試してみたところ、ぼけているのが気にならないレベルにはなりました。
D端子に変えるとプログレッシブで出力できるので、これが効いたのかも知れません。
動きの遅いゲームは気になならにのですが、マリオの場合、
インターレース+レゾリューションプラス2は補正が動きに追いついていないだけの
ような気もしています。
書込番号:11412307
0点
>シスボーイさん
まだ端子を変えてないのですが、確証のある解答ありがとうございます。
無駄になる可能性もあるので躊躇してましたが、前向きに検討してみます。
書込番号:11414181
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19R9000 [19インチ]
外付けハードディスクとのセットキャンペーンの情報をここで聞いて、早速携帯でアマゾンにアクセスしたのですが、それらしき情報が見あたりません。キャンペーンはPCのインターネットでしか見ることが出来ないのでしょうか?
自分はアマゾンの買い物は携帯でしか出来ないので…出来ればこのキャンペーンを逃したくないのです。
0点
自分もキャンペーンを聴きつけて購入を検討してる口なのですが
本体も外付HDDもアマゾンより好条件の店舗があるようです。
溜まったポイントの関係で本体はビッ○カ○ラ、HDDは様子見で行こうと思いました。
慌てるなんとかになるところでした。。。
書込番号:11366981
0点
大変申し訳ございません。
当方、大きな勘違いをしておりました。
試しにカートに入れ支払いシミュレーションしたところHDD分まるまる割引でした。
↑レス訂正してお詫びします。
本題の件ですがiPhoneでは閲覧できましたけどその他の大手キャリアは見れないのでしょうか。フルブラウザにしてもだめですかね。iPhone以外無いので・・・
書込番号:11367010
1点
フルブラウスは料金がない掛かるので、あまりやりたくなかったのですが、試しにフルブラウスで調べてみたのですが、よくわかりませんでした…
モバイル版のアマゾンでこちらの商品とブァッファローの外付けハードディスク500ギガバイトをカートに入れてレジに行ってみたのですが、ハードディスク分は割引されてないみたいで…それでも安いと言えば安いのですが…
書込番号:11367118
1点
はっきり分かりませんが、昨日頃よりPC版Amazonの19R9000購入ページにも
今回のキャンペーン(500GBのHDDをサービス)に関する記載が追加されたようなので、
試しにauのEZWebからモバイルAmazonに接続し、R9000で検索。
こちらではセール情報について記載がありませんでしたが、それでも
19V型のR9000(36,239円)をカートに入れた後、
「この商品を購入された方はこちらの商品も〜」と云った掲載商品から
「BUFFALO 外付けハードディスク HD-CBU2の500GB(7,555円)」を選びカートへ。
(商品型番とHDD容量、値段に注意)
その後レジに進むを選びAmazonIDにログイン。
支払い方法や配達先が表示される、注文確定一歩手前の画面まで進めた所、
しっかりHDD分が割引かれ、決算額が36,239円になっていました。
現在サービス対象テレビのカラーで赤色だけ売り切れて居ますが、
まだ間に合うのでしたら、今一度試しては如何でしょう?
書込番号:11379200
1点
1MBのHDDさん>
先ほど携帯で試してみましたら、かなり最後のページまでいくと確かに割引されていました。
喜びと同時になんてアマゾンって、なんて不親切なんだと多少怒りがこみ上げてきました。
まるでテレビゲームの隠しコマンドを探り当てた気分です。
現在価格で選ぶか、画面の大きさで選ぶか迷っている最中でして、もし価格で選んだ場合なら、これが最重要商品となることでしょう。
長くなりましたが、1MBのHDDさん教えていただきありがとうございました。(マジで)
書込番号:11379250
0点
黒も売り切れ、残りシルバーのみ!
買うなら安いんだし早く決断しなきゃ。
こういう破格な商品はグズグズ迷ってたら、売り切れて買い逃すだけだと思うけどね。
因みに私は16日に衝動買いで2台ポチりました。
何台あったのか知らないけど、メーカーも在庫限りだしこれが最後のチャンスだろうね。
書込番号:11380986
1点
Mr.Goemonさん>
今日のお昼に注文しました。シルバーはまだ在庫が有るみたいですが、時間の問題でしょうかね…
あとはテレビが届くのを待つばかりです。
書込番号:11381325
0点
そうですか、注文しましたか。
良かったですね。
今見たら完売してますから・・・
好機をつかむには素早い決断が必要です。
書込番号:11382725
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)









