REGZA 46R9000 [46インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア REGZA 46R9000 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 46R9000 [46インチ]の価格比較
  • REGZA 46R9000 [46インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 46R9000 [46インチ]のレビュー
  • REGZA 46R9000 [46インチ]のクチコミ
  • REGZA 46R9000 [46インチ]の画像・動画
  • REGZA 46R9000 [46インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 46R9000 [46インチ]のオークション

REGZA 46R9000 [46インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月下旬

  • REGZA 46R9000 [46インチ]の価格比較
  • REGZA 46R9000 [46インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 46R9000 [46インチ]のレビュー
  • REGZA 46R9000 [46インチ]のクチコミ
  • REGZA 46R9000 [46インチ]の画像・動画
  • REGZA 46R9000 [46インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 46R9000 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46R9000 [46インチ]

REGZA 46R9000 [46インチ] のクチコミ掲示板

(2491件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 46R9000 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 46R9000 [46インチ]を新規書き込みREGZA 46R9000 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画出力について

2010/02/17 16:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 26R9000 [26インチ]

クチコミ投稿数:4件

近々液晶テレビの購入を考えていてREGZAのR9000シリーズ(26Vか32V)が候補の一つなんですが、カタログを見ていてイマイチわからない所があるので質問させて下さい。録画出力でのことでお聞きしたいんですけど USBでハードディスクに録れるのはわかるんですけど、仮に他社ブルーレイレコーダーなどを繋いだ場合は録画はできるけどアナログ信号に変換されて画質が悪くなる。それとダビング10に対応していないテレビ番組は録画できない。という解釈でよろしいのでしょうか?

書込番号:10955756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/02/17 16:54(1年以上前)

添付図を参照方。

>録画はできるけどアナログ信号に変換されて画質が悪くなる。
その通り!

>それとダビング10に対応していないテレビ番組は録画できない。
その通り!

書込番号:10955788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/02/17 17:04(1年以上前)

>仮に他社ブルーレイレコーダーなどを繋いだ場合は録画はできるけどアナログ信号に変換されて画質が悪くなる。それとダビング10に対応していないテレビ番組は録画できない。という解釈でよろしいのでしょうか?

テレビで録画済み番組のダビングということなんですよね?
でしたらその通りですね。

普通にBDレコ接続でのハイビジョン録画視聴はできますよ。

書込番号:10955826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/02/17 17:44(1年以上前)

たつべぇぇさん、クリスタルサイバーさん、返信ありがとうございます。
クリスタルサイバーさんのテレビで録画した番組のダビングかという質問なんですけど、初心者なんでちょっとわからなかったんですが、USBハードディスクは使用しないで単純にブルーレイレコーダーを繋いで録画場合です。それならハイビジョン録画可能ということですか?
ダビング10非対応の番組も録れるということでしょうか?

書込番号:10955969

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/02/17 17:46(1年以上前)

あと、BDには保存出来ません。
これは、仕様といって良いか何ともいえませんが、デジタル放送のダビング映像は出来ない様になっています。

DVDには可能です。


書込番号:10955979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2010/02/17 17:58(1年以上前)

単純にブルーレイレコーダを繋いで録画ならテレビは一切関係ないですよ。
ブルーレイレコーダのチューナーを使って録画されるだけですから。

書込番号:10956031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/17 18:58(1年以上前)

m-kamiyaさん、いちろ+さん、ありがとうございます。
なんとなく理解できました!テレビからブルーレイレコーダーでは画質が悪かったり録画できない番組があるけど、ブルーレイレコーダーからテレビなら問題なくできるということですね。返信してくれたみなさんどうもです。

書込番号:10956313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/02/17 19:56(1年以上前)

>ブルーレイレコーダーからテレビなら問題なくできるということですね

わかってると思いますが、レコ→レグザ外付けHDDにダビングは出来ないですよ。

逆はアナログのみ可能ということです。

ダビングではなく普通に録画して視聴するのであれば、レグザ外付けHDDでもBDレコでもハイビジョンで可能です。

要するにデジタル放送はハイビジョンのままダビング(DVDやBDメディア、HDDなど)するには制約や対応機器が必要になる・・・と言うことです。

普通に一回の録画でしたら問題ありません。




書込番号:10956572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/17 20:03(1年以上前)

クリスタルサイバーさん返信ありがとうございます。諸々参考にして検討してみます。

書込番号:10956615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 かなり無知です

2010/02/16 02:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 26R9000 [26インチ]

クチコミ投稿数:16件

今日 ヤマダ電機HAT神戸店で交渉の末\53000point10%でした!ブルーレイを買って録画しようと思っているのですが買わなくてもテレビじたいに録画機能なんてないですよね‥‥?

ちなみに、基本は録画して消して上からまた録画で月1〜2番組くらいは保存したいと思ってます!
安めでオススメのブルーレイとかあったら教えてください!

書込番号:10948727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/02/16 05:46(1年以上前)

R9000ならテレビ本体に市販の外付けUSBHDDをつなげば
基本的な録画は可能です。録画して観て消すという
スレ主さんの使用方法ではこのテレビはぴったりだと思いますよ。

R9000との接続確認済みリスト(USBハードディスク参照)
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm

書込番号:10948897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/02/16 05:54(1年以上前)

ありがとうございます!

その、USBHDDというのは保存もできるのですか?DVDーRも再生できるんですかね?
ブルーレイとどう違うのですか?

質問攻めですみませんォ

書込番号:10948909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/16 06:29(1年以上前)

USB HDDを取り付けることでテレビとHDDの組み合わせだけで番組を録画できるようになります。
DVDの再生はできません。

ディスクへの保存も行いたいならレコーダーの追加の方がいいですよ。

書込番号:10948934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/16 09:15(1年以上前)

USB HDDはパソコンに使う外付けハードディスクです
パソコンなしにUSBケーブルでR9000と接続し、録画に使えます
メリットは1TBで約100時間録画でき、1万円未満です
またUSB HUBで4台増設できます

ただし、録画したテレビ専用になりますので、他のテレビでは見れませんので
見て消し用途の利用になります

DVD、BD再生にはプレーヤーか、レコーダーが必要です

書込番号:10949235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/02/16 10:45(1年以上前)

DVDの再生をお考えであれば、口耳の学さんのコメントにあるようにレコーダーが必要です。いい画質でレンタルディスクの映画等を観たいというご希望もあるなら、ブルーレイレコーダーをご検討されてはいかがでしょうか。一応東芝からも発売されました。
私の場合は、REGZA Z7000というTVで録画したものを視聴し、同じ東芝のDVDプレイヤー(SD-XDE1)でDVD再生していますが地デジ、BSデジタルと比べると画質の粗が目立ってしまう印象を持ちます。

書込番号:10949538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LCD-DTV222XBR との比較

2010/02/13 22:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19R9000 [19インチ]

クチコミ投稿数:10件

PCモニターと兼用で購入を考えています。
最初は録画も含め、@LCD-DTV222XBR+ビデオキャプチャーボード(地デジ、BS、CS)で考えていましたが6万位かかるので、A19R9000+HDも検討しています。
PC利用としては主にDVD、BDの再生(予定)、ネットの(動画、軽いゲーム)です。
PCはWinXP+Core 2 Quad Q8200+メモリー4G+HD 3450 256MB HDMIです。
19R9000をPCモニターで利用している方に教えていただきたいのですが、
画素数では@ですが、応答速度、PCモニターとしてのHDCP(ビデオキャプチャーボードを取り付けた場合)など、両方の比較した場合の考えられるそれぞれの利点をお願いします。

書込番号:10936557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/14 19:00(1年以上前)

1年3ヶ月前の古い機種での比較ですが
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081126/disp.htm
テレビはテレビ、PCディスプレイはPCディスプレイのほうが
それぞれの用途には、いいようですよ

PCディスプレイは、テレビの動画、階調、輝度、コントラストに弱く
テレビはPCディスプレイにしたとき、にじみの問題などあります

書込番号:10940965

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/02/15 20:11(1年以上前)

にじさん、情報ありがとうございました。
大変参考になりました。
どちらにするかなかなか結論が出せませんが、地デジ移行までなんとかしたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:10946439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

R9000はUSBメモリーの録画は可能ですか?

2010/02/12 22:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 26R9000 [26インチ]

クチコミ投稿数:24件

近々R9000シリーズ購入予定なのですが外付けHDの録画同様にUSBメモリー(もちろんNTFS式フィーマット時)への録画は可能でしょうか?

書込番号:10930359

ナイスクチコミ!0


返信する
ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/02/12 23:12(1年以上前)

Z9000で試してみました。
SDHCカードをNTFSフォーマットして、USBのアダプタでUSB登録して録画できました。
USBメモリも同じように出来ると思います。
ただ、本来の使用方法とは違うので、いわゆる自己責任というやつです。

容量からするとたいして録画出来ないですし、本機でしか再生できないのでUSBメモリを使用するメリットはないと思います。
16GBで1時間30分程度でした。

書込番号:10930811

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2010/02/13 22:44(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。なるほど16Gで1時間半位くらいですか^^;、ちなみに録画モードの変更は可能でしょうか?ハイビジョン録画で無くてもよいのですが・・・?

書込番号:10936531

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/02/13 22:47(1年以上前)

放送波のままの録画で、画質の変更はできません。

書込番号:10936554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2010/02/13 22:54(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました!参考にさせていただきます。やっぱり外付けのHDが要るかな・・・。

書込番号:10936606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/14 18:55(1年以上前)

ギガバイトあたりの単価はUSB HDDのほうが安いです

書込番号:10940935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが良いでしょうか?

2010/02/11 21:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 22R9000 [22インチ]

クチコミ投稿数:131件

今更ながら悩んでしまいました。それはREGZA22R9000にするかREGZA19R9000にするかです。サイズ的にはたった3型の差ですがやっぱり22型の方がいいですかね?あまり差がないように思えるんですがやっぱり3型と言えども違いますか?もちろん家電量販店に行ってみましたが見事に22型だけがなく比較のしようがありませんでした。22型にもらえるエコポイントが12000ポイントだったら22型を買うんですが・・・7000ポイントなんですね。3型で6000千円の差か・・・微妙ですね。また今更になってBS見ない事にきずいてA8000も視野に入ってきちゃいました。USB録画は便利なのであれば使用しますがなければ、なければでいいです。以上、私が悩んでる事なんですがみなさんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:10925009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/02/11 21:35(1年以上前)

設置場所
予算に問題がなければ
迷ったときは大きい方、です。

書込番号:10925180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2010/02/12 21:01(1年以上前)

そうですね。やっぱり大きい方がいいですね。予算的にも問題はないんですがやっぱり、居間とリビングはSONYのブラビアなので小型TVも操作に慣れているJ5にしようかなと思います。他にSONYで何かがリンクして無線で映像を送って他のTVも録画した番組を見れると聞いたのですが本当ですか?居間にF1、32型、リビングにF5、40型ですのでJ5シリーズではありませんがシリーズが違っても同じSONYのTVならさっき言った事ができますでしょうか?本当に無知な質問ですいません。

書込番号:10929895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/02/14 10:26(1年以上前)

sonyについてはあまり詳しくなく・・・ごめんなさい

書込番号:10938698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2010/02/14 10:57(1年以上前)

みなみだよさん謝らないで下さい。謝るのは僕の方です。自分で調べもしないで聞いたのですから。それにTOSHIBAのクチコミで。本当にすいませんでした。で調べた結果ソニールームリンクというのがあるそうなのでやっぱりSONYにしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:10938832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 地デジチューナー×2?

2010/02/12 23:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19R9000 [19インチ]

クチコミ投稿数:131件

この機種のスペックを見ていたんですが、地デジチューナー×2と書いてありました。どいうう意味なのでしょうか?よろしくお願いします。どういう利点があるのですか?

書込番号:10930999

ナイスクチコミ!0


返信する
ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/02/12 23:43(1年以上前)

録画用1つと視聴用1つです。
録画しながら視聴は出来ますが、2番組同時録画は出来ません。

書込番号:10931051

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2010/02/12 23:49(1年以上前)

チューナーがひとつしかないと、録画中は録画している番組しか見られません。チューナーがふたつあると、録画している番組とは異なる番組を TV で見られます。R9000 は対応していなかったと思いますが、ダブルチューナーで異なる2番組を同時に録画できる機種もあったかと…(この場合、見られるのは録画しているどちらかの番組になります)。

書込番号:10931113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/12 23:50(1年以上前)

USB HDDを接続して録画するためにWチューナーになってます
シングルチューナーだと、録画している最中に
他のチャンネルに変えれません
Wチューナーなら、録画中に、別のチャンネルに変えれます

2番組同時録画はできません
1番組録画です

2画面機能はないです

書込番号:10931124

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 19R9000 [19インチ]のオーナーREGZA 19R9000 [19インチ]の満足度5

2010/02/13 04:17(1年以上前)

ダブルチューナーです。
地デジチューナーが2個備わっています。
ひとつの地デジチューナーを録画中、もうひとつの地デジチューナーで
鑑賞ができます。

書込番号:10932064

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2010/02/13 08:47(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました。録画用と視聴用になっていたんですね。でも録画していないと無意味ですね。SONYのようにW5は2番組同時視聴できるといいですね。でもやっぱりこの機種は視野角狭いみたいなのでシャープやパナも視野に入れたいと思います

書込番号:10932451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 19R9000 [19インチ]のオーナーREGZA 19R9000 [19インチ]の満足度5

2010/02/13 13:37(1年以上前)

>でもやっぱりこの機種は視野角狭いみたいなので

レビューにも書きましたが、左右上下視野角は思ってた以上に広かったです。
左右上下、極端な位置や姿勢でなければ、通常観賞用途には全然問題ないですよ。
家電量販店等で現物をご確認ください。

書込番号:10933616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2010/02/13 14:12(1年以上前)

録画中の番組を追っかけ再生はできますか?

書込番号:10933766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 19R9000 [19インチ]のオーナーREGZA 19R9000 [19インチ]の満足度5

2010/02/13 14:52(1年以上前)

追っかけ再生対応しています。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/pdf/r9000.pdf

書込番号:10933934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2010/02/13 18:52(1年以上前)

そうですね。明日にでも実物を見てきます。

書込番号:10935095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 19R9000 [19インチ]のオーナーREGZA 19R9000 [19インチ]の満足度5

2010/02/13 21:28(1年以上前)

22R9000もかなり安くなってきましたので、ご一考を。

書込番号:10935995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2010/02/13 22:08(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:10936276

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 46R9000 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 46R9000 [46インチ]を新規書き込みREGZA 46R9000 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 46R9000 [46インチ]
東芝

REGZA 46R9000 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月下旬

REGZA 46R9000 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング