REGZA 46R9000 [46インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア REGZA 46R9000 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 46R9000 [46インチ]の価格比較
  • REGZA 46R9000 [46インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 46R9000 [46インチ]のレビュー
  • REGZA 46R9000 [46インチ]のクチコミ
  • REGZA 46R9000 [46インチ]の画像・動画
  • REGZA 46R9000 [46インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 46R9000 [46インチ]のオークション

REGZA 46R9000 [46インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月下旬

  • REGZA 46R9000 [46インチ]の価格比較
  • REGZA 46R9000 [46インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 46R9000 [46インチ]のレビュー
  • REGZA 46R9000 [46インチ]のクチコミ
  • REGZA 46R9000 [46インチ]の画像・動画
  • REGZA 46R9000 [46インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 46R9000 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46R9000 [46インチ]

REGZA 46R9000 [46インチ] のクチコミ掲示板

(2491件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 46R9000 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 46R9000 [46インチ]を新規書き込みREGZA 46R9000 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アナログ録画はできますか?

2010/01/10 23:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 26R9000 [26インチ]

スレ主 sounannjaさん
クチコミ投稿数:5件

東芝の26インチでR9000やA9000を検討しているのですが,先ほど22インチのR9000の書き込みを見ると
「ビデオ出力から地デジ・BS番組を見ながらVHSのテープデッキに録画できない」
と言ったことが書かれていました。
今回初めてデジタルが使えるテレビを買う予定で,ほかの部屋はアナログ・VHSを使用しているので,VHSはもう少し使用したいと思っているのですが…
電気屋で簡単に聞いてみた限りでは「大丈夫ですよ。録画できますよ」と言われたのでどちらが本当なのかと思っています。
もたれている方で,地デジ・BS番組を見ながら裏番組をVHSとってみた方はおられないでしょうか?
録画できるかどうか教えてください。

書込番号:10764190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/01/10 23:45(1年以上前)

普通に配線してやれば11年7月のアナログ停波まではビデオデッキ自体の内蔵チューナーで
録画可能ですがアナログ停波後は再生専用になってしまいます。
壁→ビデオ→テレビの順にアンテナケーブルを配線してくだい。
ピンコード黄白赤も一緒に配線すれば再生も問題ありません。
正直ビデオの再生画像は薄型テレビでは結構、画質が落ちますので覚悟の上で使用された方がいいです。

書込番号:10764529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/10 23:49(1年以上前)

テレビ、ビデオ、レコーダー、それぞれ内蔵のチューナーを働かせますから
R9000に録画中に、ビデオの内蔵チューナーで録画できますよ
ただし、2011年7月以降はアナログ放送は終了します

R9000のUSB HDDに録画した番組をTV背面のアナログ出力から
ビデオデッキの外部入力に録画はできます
ただし、実時間がかかるのと画質はアナログなので劣化します

また、ビデオで録画したものを液晶で見るとあまり綺麗ではないので
見るのがだんだん減ってくるかも

書込番号:10764561

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/01/11 00:02(1年以上前)

>22インチのR9000の書き込みを見ると

どのスレでしょう?
見たところ、それらしきスレが見当たらなかったのですが・・・
スレNo(投稿時間の右側に[********]と8個の数字で書かれている数字)は?


>「ビデオ出力から地デジ・BS番組を見ながらVHSのテープデッキに録画できない」

出来なかったかな・・・
出来ると思ったけど・・・
録画出力は、裏番組用のチューナーを使っているはずですが・・・・

一度、R9000でUSB-HDDに録画(録画中は別番組を試聴可能)して、視聴しながらVHSで録画することは確実に出来ますけどね。


>ほかの部屋はアナログ・VHSを使用しているので,VHSはもう少し使用したいと思っているのですが…

R9000に繋ぐVHSをどう使われる予定ですか?
R9000を置く場所で録画予約→録画済みVHSを他の部屋へ持って行って視聴ですか?
ここの詳細が解らないと回答が出来ない・・・・

強いて言うなら、別にVHS内蔵のアナログチューナー(要は従来通りVHSで地アナ チャンネルを指定して予約する録画方法)を使えば、今までと同じです。

R9000で見る時に綺麗に見たいというなら、両方に録画予約すれば良いですね。
(VHSデッキの録画映像をR9000で見ても、放送画質より落ちるし。)
どの道、VHSデッキが外部入力からの自動録画に対応していなければ、VHSデッキ側でも録画予約が必要になります。

それとも、何か意味が有ってR9000のデジタルチューナー映像をVHSで録画したいのですか?


書込番号:10764650

ナイスクチコミ!0


スレ主 sounannjaさん
クチコミ投稿数:5件

2010/01/11 07:35(1年以上前)

みなさん,すぐに返信をくださりありがとうございました。
今まで通りの配線をすれば,VHSに録画できることが分かり安心しました。
家にはアナログテレビが数台あって,今までは録画したものを,時によってテープを持って行ってそれぞれの場所で見ていたんです。
USB HDDに録画したら,したところでしか見えないと聞いていたので,とりあえずアナログが使えるまではVHSを今まで通りの用途で使いたいと思っていたんです。
丁寧に書いてくださりよくわかりました。ありがとうございました。

(あと「22インチのR9000の書き込み」はクチコミの方ではなく,レビューに載っていたんです。)

書込番号:10765736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

まつべきか…

2010/01/06 11:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 26R9000 [26インチ]

クチコミ投稿数:7件

アマゾンで現在77530円のHDDの1TBサービスとの事ですが。
HDDが1万と考えて、今後値段がそれよりもお得なくらい下がるのか…
迷っています、皆さんの意見を聞かせてください。
アマゾンは15日までのサービスとの事です

書込番号:10740989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/06 13:19(1年以上前)

26R9000が価格コム最安値が現在、\76,392
発売が他の9000シリーズより遅く12月末発売なので
1月末 \70,000〜65,000
2月上旬〜中旬 \65,000〜\61,000ぐらいではないかなと勝手な妄想
当たるかどうかはわかりません

現在、価格コム最安値で
26A9000が\51,710
26A8000が\54,600(生産終了からA9000のほうが高くなってます)
26A9000より安くはならないと思います

書込番号:10741304

ナイスクチコミ!0


ken83さん
クチコミ投稿数:1件

2010/01/06 13:30(1年以上前)

私もそのキャンペーン検討しています。
amazonてリサイクルのエコポイント3000pは付かないのでしょうか?

書込番号:10741358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/01/06 15:46(1年以上前)

にじさんさん、回答ありがとうございます。
なかなか値段も下がらないので、悩んでるところですので、
予想でかまいません、大変参考になります。
ken83さん
リサイクルのエコポイントは、今使っているテレビをリサイクルに出し
購入したテレビのエコポイント申請のときに、一緒にリサイクル券の
コピーを添付して申請するともらえるものだと思います。

書込番号:10741798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/06 16:13(1年以上前)

自分は先月の20日にヤマダで購入したんですが、500のハードディスクは、TOSHIBAのキャンペーン中で、店員がタダで貰えるって言うので付けてもらえましたよ、
ただ、あくまで、店員の話なんで 確かな情報でわないですネ
しかも、少し古い情報ですいません

書込番号:10741897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/07 11:52(1年以上前)

昨日の朝Amazonで注文しましたが、シルバーが4-5日後の出荷で
ブラックが7-9日後の出荷とのことだったので、少しでも早く欲しくて
シルバーを注文しました。
今朝は在庫有りとなっており、1日遅く注文すれば明日入手できたかも
しれないのに、当方の発送予定は未だ1月12-16日のままです。
既にHDDのみ出荷済みとなっているのでキャンセルして注文し直す事も
できないし。
シルバーは少し値下がりしてブラックは少し値上がりしましたが、数百円
の差なので1日待ってブラックを注文すれば良かったと後悔しています。

元旦にZ9000を購入したときは、注文直後にYodobashi.comのポイントが
33%から23%に下がったので、即行動する方が得だと思いましたが今回は
失敗でした。

書込番号:10746117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/08 12:06(1年以上前)

Amazonのショップ評価を見てから購入すべきでした。

REGZAとHDDのキャンペーン商品を買った方で、TVの在庫が無かった方は皆さん酷い目に
遇ってるのですね。
HDDだけ先に発送しておいてTVはキャンセルされた方さえおりますが、私も注文翌日に
HDDだけ到着して既に開封してしまったので、もしTVがキャンセルされてHDDも返品でき
ないのなら詐欺にでも遭ったような気分です。

注文翌朝から在庫有りになっているのでキャンセルされる事は無いと思いますが、未だに
発送の連絡が無いところを見ると、在庫が無い時の注文は別手配のようで心配です。

書込番号:10750921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

画質について

2010/01/03 03:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46R9000 [46インチ]

クチコミ投稿数:6件

現在、レグザの【46R9000】か【47Z9000】のどちらを購入するかで、非常に悩んでいます。

設置環境としては、比較的窓際におく予定なので、日中の写りこみが気になる事と、【Z】と【R】の画質の違いでどこまで差が出るのかが気になっております。

実際に店頭で、【Z】と【R】が並んでいたので、10分程度見比べてみたのですが、自分的には、それほど差が感じられませんでした…。

ただ、実際身近に、【Z】を購入した知人がいて、実際に家の中で見ると、とてもきれいに感じたので、店頭で見るのとは、違うのかなとも思っています^^;

値段の差もそこそこあるので、【R】でも充分きれいなのであれば【R】を購入したいのですが、【Z】の方が明らかにきれいであれば、そちらの購入も検討しています。

自分がどこまで納得できるかの問題だとは思いますが、高価な買い物なので、後悔が無い様に、どなたか意見を頂けませんでしょうか?

【Z】と【R】のレビューやクチコミは一通り読んだのですが、いまいち決断がつきません。

よろしくお願いしますm(_ _"m)

書込番号:10724463

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/01/03 03:38(1年以上前)

>実際に店頭で、【Z】と【R】が並んでいたので、10分程度見比べてみたのですが、自分的には、それほど差が感じられませんでした…。

ご自身が実際に見て感じた結果がもう出てるのに、他の誰かの感じ方を聞いて何かの足しになりますか?
私なら光沢画面が嫌いなので、必然的に非光沢しか選択肢がありません。
画面に光が映り込むのは邪魔でしょうがないので。

書込番号:10724485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/01/03 03:42(1年以上前)

結論から言えば、そふてるさんが量販店に出向き、奇麗と思った方を買えば良いです。
同じ奇麗さであれば、価格が安い方を選択すれば良いのです。

以下、スペック上での違いをご参考までに。

液晶パネルでいえば、ZがIPS方式で、RがVA方式です。

それぞれの特徴は下記にて。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/07/news002.html
http://tv-erabikata.at.webry.info/200906/article_4.html
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20060518/116721/

あと、画像エンジンはRは一世代前のものです。

書込番号:10724491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/01/03 03:48(1年以上前)

05さん、ご意見ありがとうございます。

実際に店頭で見たときは、それほど差を感じられなかったのですが、自宅で見るのとは、違って見えるのかなとも思ったので、質問をさせて頂きました。

確かに、光の写りこみも気になるので、【Z】に対しての懸念もあるのですが、それ以上に【R】より、【Z】の方が断然きれいだとか、【R】でも充分きれいなどの、意見を頂ければ、参考にさせて頂きたく思っています。

実際にご使用されている方の意見を詳しく聞きたかったもので・・・^^;

書込番号:10724501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/03 03:59(1年以上前)

とし7650 さん ご意見ありがとうございます。

URL とても参考になりました。

>ZがIPS方式で、RがVA方式です。

やはり、素人が見るのと、知識のある人が見るのでは、見方が違うのですね^^
非常に分かりやすかったですm(._.)m

購入する際に、大変参考になりました。ありがとうございますm(_ _"m)

書込番号:10724514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2010/01/03 04:44(1年以上前)

今後後悔しないよう、予算に収まるのなら
絶対に大画面で高性能なやつのほうがいいです。

なので僕はZのほうを推します。

書込番号:10724564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/01/03 08:30(1年以上前)

どこで買うか迷う さん ご意見ありがとうございます。

そうなのです!!

確かに、後悔をしたくないので、悩んでいるのです。

【Z】の推薦、参考にさせて頂きます。

ありがとうございましたm(_ _"m)

書込番号:10724869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/01/03 14:24(1年以上前)

先日、42Z9000と46R9000を購入しました!
42Z9000は我が家、46R9000は実家に設置しましたがやはりZ9000は非常に綺麗です
ただ日の写り込みはひどいですw
PS3等のゲームをしますが、昼間はカーテンを閉めないとできません‥

設置場所が違うので比較しにくいですがR9000は写り込みはほとんど気になりません。
画質も十分綺麗ですがZ9000とは明らかに違います。
ただ地上波を観るだけだったらRで十分かと思います。

書込番号:10726143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/03 17:24(1年以上前)

私も近い時期にR9000かZ9000の購入予定があり、全く同様の悩みを抱えています。

結論からいいますと「05」さんの言うとおり、「画質の差が気にならなければ
安いほうを買え」という事になろうかと思いますが、どうもスレ主さんは
今一歩、結論を決めかねているようですね。

そこで、実際に販売店で両機を見比べた、私なりの感想を述べさせて頂きます。

環境としましては「47Z9000」と「52R9000」が並んでいましたので、そちらでの比較となります。
流れていた映像は、ガラパゴス諸島を女性リポーターが案内するという内容の番組が流れていました。
液晶パネルの色再現性で最も重要な要素の一つである「緑」がふんだんに盛り込まれた内容となっていました。

正直言いまして、色の再現性に大きな違いは感じませんでした。

残像感に関しましても、手の振り等の動きを比較した限りでは同等に感じました。
(当然、スポーツシーンでは差が出るかも・・・)

ただし、はっきりと違いを感じる部分もありました。

それは、解像度と暗部での階調性です。

女性リポーターの髪の部分に解像度の違いを感じました。
Z9000が一本一本はっきりと描き分けているのに対し、R9000はややぼやけた感じになっていました。

暗部の階調性に関しては、お正月時期という事もあり、テレビ出演者の紋付袴を良く見かけますが、その黒部分で比較したところ
R9000はべったりと黒で塗り潰した感じになっていましたが、Z9000はしっかりとシワの表現が確認できました。
恐らく映画での暗いシーンでは再現性にかなりの差が出るように感じました。

ただし、そのような細かい点が気にならない(もしくは気が付かない)様でしたら
R9000の画質は充分に素晴らしいものでした。

それに加えまして、クリアパネルの映り込みを嫌う方も大勢いらっしゃいます。

Z8000発表の際にも、上記の理由にてZ7000を駆け込み購入された方もいたほどです。
そう考えますと、Z7000と同等以上の画質は持ち合わせていると感じたこのR9000シリーズは
相当にお買い得だと感じています。

書込番号:10726881

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2010/01/05 21:18(1年以上前)

サウスポゥさん、ご意見ありがとうございます。

まさに、両方購入された方がいらしたですね。

>昼間はカーテンを閉めないとできません‥
リアルなご意見ありがとうございます。

自分の家も、子供がWII等のゲームをやる予定なので、参考になりました。

ありがとうございますm(._.)m

書込番号:10738157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/05 21:35(1年以上前)

プックリンRXさん、ご意見ありがとうございます。

同じ悩みを抱えていたとの事で、書き込みを頂いた文章は、核心をついていて、とても参考になりました。
解像度と、暗部に関しては、自分ももう一度店頭で確認してみたいと思います。

来月、新居に引っ越し予定なので、それまでに、みなさんから頂いた意見を参考に、じっくり検討したいと思います。
おかげで、液晶テレビ素人の自分でも、見比べ方がわかってきました。

たくさんの方に、ご意見を頂けまして、ベストアンサーは、非常に悩みましたが、同じ悩みを抱えていて、親身に一番長文の書き込みを頂きました、プックリンRXさんにさせて頂きたく思います。

みなさん、本当にありがとうございましたm(._.)m

書込番号:10738278

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

価格について

2010/01/05 02:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 22R9000 [22インチ]

今(1月5日現在)32R9000の1インチあたりが\2,493.8で79800円なのですが、26R9000(22R9000と同じ発売日)の1インチあたりが\2,952.5で上回ってるのでもっと安くなると思います。僕の予想だと安くて1インチあたり2100円くらいで46000円くらいにさがると思うんですが安すぎますかね?

書込番号:10734874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/05 02:45(1年以上前)

22A8000が現在、価格コム最安値で\42,500なので
22R9000は\55,000前後ぐらいなのでは、と思いますよ

インチ換算はあてになりにくいです
小型になっても製造コストは同様にかかりますから

例えば子供服は大人の服より小さいですが
作る手間の部分のコストはかかり、意外に高いです

書込番号:10734925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/01/05 15:38(1年以上前)

にじさん返信ありがとうございます!


そう考えると2400円くらいで最安値で52000円前後ですね。

書込番号:10736637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/05 16:16(1年以上前)

12月下旬発売で他の9000シリーズより発売が遅かったので
安くなるのにもう少し待ったほうがいいかもしれませんね
5月の新機種発売前の3月、決算期であり、
学生さんの新生活セールで出やすいサイズで2、3月がいいかもしれませんね

ただ、うちの近所の岡山の量販店では発売が遅かったから展示してない店が多いです
展示していない量販店もあるかも

値段的には32型とあまり変わらないようでしたら、32R9000もいいかも
設置場所が大丈夫であれば

書込番号:10736771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/01/05 17:28(1年以上前)

年末に聞いたヤマダ電機の店員の話では
22V型はまだしも26V型はニーズが極めて少ないらしいです
なのでインチ当たりの価格も32V型より高いんです

むしろ小型モデルの方が
もしかしたら製造コストは高いのかも?って考えると
なかなか値段は下がらないものです

書込番号:10737055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/05 17:54(1年以上前)

今の値段からさがらないわけがない

書込番号:10737167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDの動画について

2010/01/04 22:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 22R9000 [22インチ]

こんばんは。R9000シリーズ購入を検討しているのですが、レグザで録画した内容(データ)をパソコンでUSB接続すれば見れるのでしょうか?カタログにもPCで再生可とは書いていないし、ヤ○ダの店員さんも形式が合えばできるかもしれないって言うあいまいな回答でした。詳しい方是非教えてください!
ちなみにAmazonの黒多少2、300円値下げした模様です。

書込番号:10733387

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/01/04 22:19(1年以上前)

>レグザで録画した内容(データ)をパソコンでUSB接続すれば見れるのでしょうか?

もう有名な話ですが、USB-HDDはREGZAに繋いだ段階で専用フォーマットされます。
このフォーマットは、Windows端末からは見ることが出来ません。

Linux,MAC OS端末に繋げば見れるみたいですが、仮に見れても各録画映像は、録画したREGZAでしか視聴出来ない様に暗号化されています。

つまり、出来ないということです。


要点は、録画された映像は、録画したREGZAでのみ視聴可能ということ。
同型REGZAでも不可です。


書込番号:10733492

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/01/04 22:40(1年以上前)

>要点は、録画された映像は、録画したREGZAでのみ視聴可能ということ。

便乗で質問します。

たとえば、42Z9000(A)という機種で録画して
42Z9000(B)で再生もできない、という風に解釈していいですか?

この制約は、著作権問題絡みですかね?

書込番号:10733675

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/01/04 22:46(1年以上前)

>42Z9000(A)という機種で録画して42Z9000(B)で再生もできない、という風に解釈していいですか?

はい、そうです。


>この制約は、著作権問題絡みですかね?

関係者では無いので断定出来ませんが、Z2000の時からそうなっていますから、デジタル放送の技術仕様を通過するために導入した技術だと思います。


書込番号:10733720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/01/04 23:00(1年以上前)

ありがとうございました。
録画したものが
ほかのものへコピーなりムーブなりできるといいんですけどね。

書込番号:10733824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/01/04 23:08(1年以上前)

ありがとうございます。会社で録画、自宅で見るにはブルーレイということですね・・・。

書込番号:10733892

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/01/04 23:22(1年以上前)

>ほかのものへコピーなりムーブなりできるといいんですけどね。

この上の機種、Z9000シリーズ以上なら、レグザリンク・ダビングという機能を使い、対応のVARDIAやDTCP-IP対応サーバーにダビング出来ます。(R9000には未搭載)

レグザリンク・ダビング機能を使った場合、著作権保護の仕組みは残りますが、「録画したREGZAでしか視聴出来ない」の制約は外れます。

また、アナログダビング機能により、外に映像出力を出すことは出来ます。
画質は劣化と、録画機器にCPRM対応が求められますが・・・(これもR9000では出来ない)


とにかく、R9000の録画映像は、R9000の外に出す方法が無いことは覚えておいてください。


書込番号:10734007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCディスプレィとして使いたいのですが

2010/01/04 09:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 22R9000 [22インチ]

デスクトップパソコンをCAD設計に使用しています、
ディスプレイを22R9000に交換してパソコンと接続し普段はそれを使って仕事をし、
暇な時にはテレビとして観たいと思っていますが、
パソコン使用時に今より設計図面が見にくくなるとかその他不具合な点は有るでしょうか?
ちなみに現在使用しているディプレイは三菱製液晶の20.1型で表示画素数は1600*1200です。
よろしくご教示願います。

書込番号:10730061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/04 09:13(1年以上前)

1年前の記事、1年前の機種AV550とディスプレイとの比較ですが
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081126/disp.htm
PC作業は液晶ディスプレイ、動画視聴は液晶テレビのほうがいいようですよ

書込番号:10730087

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/01/04 09:23(1年以上前)

にじさんさんもおっしゃられていますが、メイン(仕事)がPCなので、液晶ディスプレィでPC作業され、サブ(TV)を液晶ディスプレィに映す方がよろしいかと思います。餅は餅屋です。
これが、逆(メイン・・・TV視聴、サブ・・・PC操作)ならば、TVをPCモニタとする方が良いと思います。

書込番号:10730119

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/01/04 11:02(1年以上前)

CADにもいろいろありますが、「解像度」は作業には関係有りませんか?

CADって、精細な解像度のモニタが必要かと思っていましたが...

このテレビ(22R9000)を買うくらいなら、
http://kakaku.com/item/00851812785/
をお勧めしたいですね。

もう少し余裕があるなら、
http://kakaku.com/item/K0000042949/
こちら...(^_^;

書込番号:10730450

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/01/04 13:21(1年以上前)

>デスクトップパソコンをCAD設計に使用しています、
>三菱製液晶の20.1型で表示画素数は1600*1200

みなさんがすでに返信されていますが、画素:1366x768しか無い本機では、三菱と同様の解像度は得られません。
仮にPC側出力を1080p(解像度:1920x1080)にした場合、フォントやラインが滲んだりして、とても常用に耐えられないと思います。

それに、動画に最適化された液晶テレビは、PC専用モニタと比較して、Dot感が無くなります。
使われているCADソフトが不明ですが、2DCADなら間違い無く見え方が悪くなるはずです。
(フォントですら精細感が無い)


>普段はそれを使って仕事をし、暇な時にはテレビとして観たいと思っていますが、

で、どうしても共用したいなら、自分も名無しの甚兵衛さんの言う「PCモニタ+チューナー付き」を勧めます。
逆に、動画時の残像感は、オーバードライブ回路搭載でも倍速機能無し液晶テレビより有りますけど・・・・

この2タイプ、画素:1920x1080ですが、これでも今使われているモニタと比較すれば縦方向の表示性能が落ちます。
こちらも、仕事内容と使われているCADソフトのカスタマイズ機能次第では、作業性が落ちるでしょう。
(例:部品図でA3サイズ横を全体表示させた場合には上下未表示が減ってOKでも、A4縦サイズだと小さく表示される)

1600x1200は縦横比=4:3,1920x1080は縦横比=16:9ということを頭に入れておいてください。


書込番号:10730963

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/04 15:58(1年以上前)

皆様、早速たくさんのご返信をいただきありがとうございました。
やはり仕事がメインなので液晶テレビと兼用で使うのは再考したいと思います。

書込番号:10731549

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 46R9000 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 46R9000 [46インチ]を新規書き込みREGZA 46R9000 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 46R9000 [46インチ]
東芝

REGZA 46R9000 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月下旬

REGZA 46R9000 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング