このページのスレッド一覧(全139スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 30 | 4 | 2010年3月8日 22:10 | |
| 4 | 4 | 2010年3月7日 23:48 | |
| 7 | 4 | 2010年3月7日 00:29 | |
| 1 | 5 | 2010年3月6日 07:00 | |
| 1 | 3 | 2010年3月1日 23:58 | |
| 1 | 3 | 2010年2月28日 21:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19R9000 [19インチ]
購入したものの、テレビの配線が良い場所になく、困っています。
無線で、TVを見ることができたらいいのになと思ったのですが、そんなチューナーなんか存在しませんでしょうか?
地でジがテレビ配線無しで見ることができるような機械があれば教えて下さい。
12点
ありがとうございます。この室内アンテナがあれば大丈夫なのですね!
お値段も手ごろなので、早速買ってみます。
本当に、無知な私にいろいろ教えて下さってありがとうございます!
書込番号:11044076
1点
アドバイスありがとうございました!
おかげさまで映るようになりました。本当に良い買い物をしました。満足!!
書込番号:11055508
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 26R9000 [26インチ]
A液晶テレビ > 東芝 > REGZA 26R9000 (26)と
東芝のVARDIA RD-S304Kのレコーダー、リンクできるからセットで買うか迷ってるんですけど、外付けHDD一個買ったら東芝同士だから
外付けHDD一個で液晶テレビとVARDIA RD-S304Kのレコーダー両方録画保存できますか?
外付けHDDを二個かわないとダメですか?
Aなぜ液晶テレビは東芝がランキング上位ばかりなんですか?なにがすぐれてる??レコーダーは東芝製品使い辛いと不人気ですがリンク目当て以外なにがすぐれてるんですか?
1点
>外付けHDD一個で液晶テレビとVARDIA RD-S304Kのレコーダー両方録画保存できますか?
USB-HDDを繋ぎ換えて使うということですか?
片方に繋いでも、もう一台から使えません。
また、繋ぎ換えれば使えますが、初期化から始まるので内容は消えます。
>液晶テレビは東芝がランキング上位ばかりなんですか?
何のランキングですか?
まあ、書き込み数から見れば人気といえばそうですが、色々な理由が有ると思います。
Z,Rシリーズなら、安価なUSB-HDDを繋いで録画出来る&増設可能なのが最大の売りと思うし、更にZなら画質面かな?
書込番号:11038797
2点
液晶テレビは東芝がランキング上位ばかりなんですか?
ここの売れ筋ランキングです。1−7位東芝で
東芝は他に比べてなにがいいのかなと思いまして
Zシリーズ高いですね^^;
Rシリーズとかいろいろシリーズありますが
違いがわかりやすく書いてるサイトないですか?
書込番号:11038968
0点
東芝のホームページ内に製品毎の機能比較機能がありますので確認できます。
書込番号:11039435
1点
・USBのDISKは2ついります。
・テレビが人気の理由は、録画が出来、DISKを追加できるからです。
・レコーダーが不人気なのはブルーレイに対応していないからです。最近ブルーレイ対応のが発売されましたが、これはOEMであり、東芝製ではありません。
書込番号:11051440
![]()
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 26R9000 [26インチ]
USBで繋いでいるHDDがTVの電源も入れてないのに、たまに勝手に入りすぐに切れます。
録画予約も何もしていないのにです。USB設定は標準・省電力どちらにしていてもたまになります。
ちなみに使用しているHDDはBUFFALOのHD-CL1.0TU2です。これは故障なのでしょうか?
お解りの方がいらっしゃいましたら、ご連絡をお待ちしております。
1点
こんばんは
仕様です
TVの電源を切っていてもバックグランドで動いています、するとHDDも電源が入ります(見かけはTVの電源は切れたまま)
例えば番組情報など
他のレグザの口コミに色々出てきますよ
書込番号:11019979
3点
度々申し訳ありません。せっかくお答え頂いたのに申し訳ないとおもったのですが、念の為とおもい、メーカーに確認しましたらそのような症状が出る事はないので一度点検に行かせてもらいますといわれました・・・仕様ならメーカーも仕様と説明があるとおもうのですがなんだかわからなくなってしまいました。
書込番号:11041953
1点
家は 26R9000では無いですが(Z3500,Z7000)
過去の口コミを見てもレグザのUSB-HDDを使える機種は
同じ症状です
メーカーの電話先はインフォと修理と有りますインフォの方は基本的に余り判っていない人が出ますね
それと何か勘違いが有るのかも知れません(電話だと聞き間違い)
他のレグザの口コミを読まれた方が良いですよ
書込番号:11045678
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19R9000 [19インチ]
このTVの購入を考えている者ですが、今当方が所有している
HDDレコーダー(ソニーRDR−HX50)に録画できるのか
どうかが気がかりです。 地デジ対応機種ではないので画質は
アナログ画質になると思うんですけど・・・とりあえず録画できて
視聴できればいいので。
詳しい方教えて下さい。 よろしくお願い致します。
0点
テレビとレコーダは別々の機器なので、レコーダ単体でアンテナ入力していれば録画できます。
レコーダの出力とテレビの入力をコンポジット映像かS映像かD映像で接続し、音声も接続すれば
レコーダで録画したものをテレビで視聴できます。
書込番号:11025997
0点
RDR-HX50の映像をR9000に映す場合はD端子ケーブルど接続してください
ただし、D2端子なので、S端子と極端な違いは感じにくいかもしれません
R9000のUSB HDDの録画出力はR9000のアナログ外部出力からRDR-HX50の外部入力に録画はできますが
画質は劣化します
RDR-HX50はDVD-RのCPRMに対応していないのでダビングできません
DVD-RWのCPRMには対応しています
使い勝手としては、R9000の予約録画先をRDR-HX50にするのではなく
USB HDDにハイビジョンのまま一旦録画して、RDR-HX50にダビングするほうがいいですよ
書込番号:11026102
![]()
1点
19R9000での録画はしないのでしょうか?
現在地デジを視聴する環境でないのでしたら、REGZAでは地アナは録画できないので、
録画はRDR-HX50のみになります。
書込番号:11026124
0点
おそらく聞きたかった事はにじさんさんが回答してくれていますが
録画して見るだけで良いと書いてあるので
DVD化しないのであれば
USB-HDDを繋げばTVで録画して、TVで再生できますので
HDDレコーダーは使わない方法でいいのでは?
書込番号:11026255
0点
かつきさん、にじさんさん、りとんさん、ダイの大冒険2さん
大変参考になりました。
返信が遅くなり申し訳ありません。
どうもありがとう御座いました。 m(_ _)m
書込番号:11040518
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 22R9000 [22インチ]
アマゾンで19R9000を狙ってたのですが,今晩購入しようとしたら,値段が倍以上に・・・(HDDがほしいため,アマゾンの別店舗では買えません)。急遽,22R9000購入に変更を考えています。アマゾンで購入後の家電リサイクル方法について教えてください。
アマゾンでは,購入品が「特別配送商品」でないと,リサイクル送料がとても高くなります。22R9000は通常配送のようです。
@自分でヤマダ電機に持ち込もうと考えているのですが,購入店とリサイクル店が異なっていても,リサイクル分のエコポイントはもらえるのでしょうか?
A上記が可能な場合,新規購入日より何日以内に持ち込まないといけないとかあるのでしょうか?エコポイント申請前であれば,いつでもよいのでしょうか?
Bネットで調べていたら大阪方式というものに出くわしました。大阪方式でリサイクルされた方いらっしゃいますか?ご感想をお聞かせください。
よろしくお願いします。
0点
エコポイントは、国が行っている制度で、本来自己申請です。
http://eco-points.jp/
申請条件が合えば申請出来ます。
>購入店とリサイクル店が異なっていても,リサイクル分のエコポイントはもらえるのでしょうか?
>新規購入日より何日以内に持ち込まないといけないとかあるのでしょうか?
http://eco-points.jp/whats/index.html
の「家電エコポイントの申請」と「実施期間」、
http://eco-points.jp/apply/index.html
の「家電エコポイント申請時のよくある間違い・注意事項」と「マニュアル」を読んでください。
書込番号:11019322
![]()
0点
先日、ヤマダ電機(岡山ですが)に問い合わせしたら
32型ブラウン管テレビのリサイクル料が3360円
運搬料500円
ヤマダまで持ち込みではなく、自宅までの引き取りに来てもらう場合は
出張料2100円か、2625円だそうです
(電話に出た方がうろ覚え?)
20、30Km以上離れた自宅とかだと出張料金が高くなるかもしれませんので
確認してみてください
郵便番号を言ったらわかるようです
私の家の郵便番号を言ったら、10Kmぐらいの距離ですが
出張料金は2100円(か、2625円)で大丈夫でした
リサイクルのポイント申請はリサイクル券を発行して申請をするので
購入店と同じでなくても大丈夫なようです
念のため、近隣の量販店に電話ででも確認してみてください
書込番号:11019570
1点
ありがとうございます。
別店舗でも大丈夫なようですね。
早速,アマゾンで購入し,週末にでも今のブラウン管TVをヤマダ電機に持っていくことにします。
書込番号:11019598
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 22R9000 [22インチ]
REGZAの購入を予定してますが、現在使っているパソコンはRGB端子しかありません。REGZAに接続できますか?できるようだあれば、どうすれば良いか教えてください。お願いします。
0点
フォーマットコンバータなるものをお使いください。ほかにもいろいろあるみたいです。
http://www.cabling-ol.net/cabledirect/CP-261H.php
書込番号:11007851
![]()
1点
接続できないです、ですが接続するための対策は幾つかあります。
D-sub15ピンをDVIやHDMIに変換するコンバータを利用する方法。
USBタイプのVGAを利用する方法。
PCで対応できるならビデオカードの増設や交換でデジタル出力端子を増やす方法(PCそのものの交換も)。
可能ならビデオカードの増設・交換をお勧めします。
書込番号:11007852
0点
早々の返信ありがとうございました。検討させていただきます。人間と同様、古いパソコンはやはりデジタルの時代から取り残される運命ですね。さびしい限りです。
書込番号:11013531
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






