REGZA 40R9000 [40インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア REGZA 40R9000 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 40R9000 [40インチ]の価格比較
  • REGZA 40R9000 [40インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 40R9000 [40インチ]のレビュー
  • REGZA 40R9000 [40インチ]のクチコミ
  • REGZA 40R9000 [40インチ]の画像・動画
  • REGZA 40R9000 [40インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 40R9000 [40インチ]のオークション

REGZA 40R9000 [40インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月中旬

  • REGZA 40R9000 [40インチ]の価格比較
  • REGZA 40R9000 [40インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 40R9000 [40インチ]のレビュー
  • REGZA 40R9000 [40インチ]のクチコミ
  • REGZA 40R9000 [40インチ]の画像・動画
  • REGZA 40R9000 [40インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 40R9000 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40R9000 [40インチ]

REGZA 40R9000 [40インチ] のクチコミ掲示板

(1027件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 40R9000 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 40R9000 [40インチ]を新規書き込みREGZA 40R9000 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音質について

2010/03/07 23:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40R9000 [40インチ]

スレ主 ddd-endさん
クチコミ投稿数:8件

数年前にアクオスのLC−32GD6を購入し リビングにて使用しています。この度、これを寝室用にして 新たににレグザ40R9000をリビング用にと考えておりますが音質面で評価的に如何なものかと問わせていただきました。 使用中のアクオスは3ウェイのバスレフ式で満足出来る音質です。尚、購入予定のレグザには別付けの拡張スピーカーは考えておりません。

書込番号:11051352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/03/09 23:45(1年以上前)

スレッド一覧から、音質に関する書き込みで
有用な情報があると思いますが。

書込番号:11061502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

USBハードディスクについて

2010/03/08 12:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40R9000 [40インチ]

スレ主 と〜きさん
クチコミ投稿数:19件

このテレビを購入しました

購入時に外付けHDD(アイオー)USB接続を一緒に購入しました
簡単操作と安くできると言うことで

お聞きします。このテレビで外付けHDDに録画したテレビは、他のTOSHIBAのテレビで
外付けHDDを移動させてみることが可能なんでしょうか?

PCとかで編集とかみる事は出来ないと聞きました

同じTOSHIBA製のテレビで見えるのであれば、小さめのテレビも外付けHDDが接続可能な
テレビにしようかと思ったのですが・・・

詳しい方いらっしゃいましたら、レスお願いします

書込番号:11053332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/08 13:23(1年以上前)

レグザの外付けHDD録画番組は録画した機器でないと再生出来ません。
レコにダビングしか方法はないです。

Z、ZXシリーズであればレグザリンクでHDDサーバーにダビングすれば可能ですが・・・

書込番号:11053397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20353件Goodアンサー獲得:3398件

2010/03/08 13:29(1年以上前)

メーカーHP見れば分かりますよ。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/function29.htm
その放送を受信した〈レグザ〉でのみ再生できますとあります。

使用するHDDをREGZA本体に個別に登録する形になります。
同じHDDを別のREGZAで使用する場合は保存内容がすべて消去されます。

書込番号:11053412

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2010/03/08 13:29(1年以上前)

この機種からのムーブは不可です。
レコーダーでBDディスク化がセオリーでしょう。
ZシリーズならLANで共有できますが。。。

書込番号:11053416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/03/08 13:33(1年以上前)

と〜きさん ご購入おめでとうございます。

ご質問ですが、残念ながら出来ません。REGZA(USBHDDのみ対応機種)が2台あっても
例えば居間のREGZA1で録画したHDDをはずして子供部屋のREGZA2につけてみようと思っても
見れません。REGZA2で使おうと思ったらREGZA2で改めて初期化しないといけません。
あたしも2台目を購入してから知りました。(;;

一台のHDDを2台のREGZAで視聴するにはネットワーク対応するREGZA(Zなど)と
LANHDDをネットワークでつなぐ必要があるみたいです。
USBHDD・LANHDD間での録画番組の移動、一括移動は可能
らしいので、検討・調査されてはいかがでしょうか。(細かくは知りません すいません)

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/function29.htm
高度にローカル暗号化*2されたシステムにより、その放送を受信した〈レグザ〉でのみ再生できます。
*2 ローカル暗号化とはUSBハードディスクに録画したものを、受信したテレビ以外で見たり、
コピーされないよう、決まった規則に従って録画時にデータを変換することをいいます。

ちなみにクチコミによるとHITACHIのWoooでは交換HDDユニットに録画したものは
もう一台のWoooで視聴可能だそうです。(値段とか、容量(動画圧縮)の違いはあります)

とかのろのろ書いてたら重複w まあいいかGO!

書込番号:11053431

ナイスクチコミ!0


スレ主 と〜きさん
クチコミ投稿数:19件

2010/03/09 08:03(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます

外付けHDDを他(同じテレビ)につけてもダメなんですね
いけるのであれば、同じテレビor東芝のをもう一台購入しようと思ったのですが、甘かったですネ

ダビはレコでやりたいと思います

40R9000で外付けHDDに録画した番組を、レコを40R9000に接続してダビングは可能と言う事でしょうか?
イマイチ、理解出来なくてすみません

HITACHIのWoooも調べてみます(ちょっと値段が東芝に比べて上かな?)

書込番号:11057305

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/03/09 08:42(1年以上前)

レグザリンクダビングは出来ないので、アナログダビングになります。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/r9000/function.html

書込番号:11057382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20353件Goodアンサー獲得:3398件

2010/03/09 09:38(1年以上前)

録画して他のテレビでも視聴したいって事なら、やはり専用レコーダー使われた方が良いでしょう。
DLNA使ってLAN経由で視聴するって手もあります。
REGZAのUSB HDD録画は簡易録画用と割り切った方が良いと思います。

書込番号:11057540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用スピーカー

2010/03/06 09:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40R9000 [40インチ]

クチコミ投稿数:14件

家内が以前のブラウン管TVに比べ少し音がキンキンする感じがすると文句を言う(私はまったく気にならない)ので、32R9000などの口コミなども参考にし、安いPC用アクティブスピーカーを購入しようと思います。(家内のための購入なので2000円ぐらいの安価なものにするつもり)

下記にあるような2000円くらいのスピーカーでも少しは音が改善されるのでしょうか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/compmoto/4901780965243.html

書込番号:11040893

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5892件

2010/03/06 13:51(1年以上前)

まずは、操作編の33ページを読んで、設定を変更されてみては?

デフォルトの設定が、全ての人が好む状態とは限りません。

使う人が自由に変更するための機能も有るので、お試し下さいm(_ _)m

書込番号:11042095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/03/06 13:51(1年以上前)

低音が抜けて出ないので高音ばかり聞こえてキンキン
聞こえるように感じてるかも知れませんね。

音の設定はどうされていますか?
操作編の33ページを見ながら調整してみてください。

高音強調がONならOFF
低音強調がOFFならON

低音を微調整しながら上げていってください。

書込番号:11042100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/03/06 16:59(1年以上前)

takashitakashiさん、
リンク先のSONYのスピーカーは、地元のパソコン工房で試聴したことが
ありますが、中高音、高音が音割れしていて、プラスチッキーな感じでしたよ。
同価格帯のものなら、エレコムMS-75CHの方が音質が全然良いですよ。

書込番号:11043040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/03/06 22:47(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、黒蜜飴玉さん

設定変更やってみました。家内からOKがでました。高音強調をオフにしたらキンキンした感じがなくなったようです。それと、低音レベルを私の好みであげてみました。いい感じです。
ありがとうございました。

サフィニアさん 

私は特に音にこだわりがあるわけではないのですが、レグザの他の口コミでも外部スピーカーをつけて音がよくなったというのが結構あったので、もう少し情報を収集し、何かしら外部スピーカーをつけてみようと思います。貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:11045006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/03/07 00:58(1年以上前)

takashitakashiさん、
参考までに、2ちゃんねるでは、
・予算に制約があるならELECOM MS-76かLogicool X-140
・ゲームや映画なら2.1chのCreative T3100かLogicool Z-4
・音楽を聴くのならCreative T20-IIかONKYO GX-70HD
が評判良いらしいです。

書込番号:11045834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/03/07 19:29(1年以上前)

サフィニアさん

再度の有用なアドバイスありがとうございます。

ELECOM MS-76 総合出力:9W 
Logicool X-140 総合出力:5W

が3000円程度なので(それ以上、音声にはコストをかけるつまりはないです)、このあたりのものをつけてみようかなと思いました。

しかし、(ここで聞く前にもうすこし下調べをすればよかったのですが)、R9000の仕様をみてみるとスピーカーの総合音声出力が20Wとなっていますので、出力がその半分以下の物に変えても音がよくなることはあまり期待できないと考えていいのでしょうか?




書込番号:11049719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/07 19:37(1年以上前)

こんばんは。

スピーカーの出力数と音質はあまり関係が無いですよ。
ぜひともスピーカーを購入して、リポートを書いていただければ幸いです。^^

書込番号:11049751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/03/07 20:57(1年以上前)

takashitakashiさん、
新たなスピーカーに投資する前に、テレビ側の音声設定を弄ってみませんか。
当方は、19R9000で次のように弄ったら、低音と高音のメリハリがつきました。
高音;そのまま
低音;+30
サラウンド;オン
高音強調;オン
低音強調;強
19R9000と40R9000とでは使われているスピーカーそのものが違うと思いますが、
好みにより低音をより強くすることで、かなり音質が改善されると思います。

書込番号:11050218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/03/08 03:09(1年以上前)

サフィニアさん
突っ込もうか迷ったけど

>設定変更やってみました。家内からOKがでました。高音強調をオフにしたらキンキンした感じがなくなったようです。それと、低音レベルを私の好みであげてみました。いい感じです。
ありがとうございました。

スレ主さんがすでに低音を好みに設定したと書いているのに
さらに低音を上げろってアドバイスしてるのはなんなの?

スレ主さんがかいてる文章全部読んでからアドバイスしてあげてくれませんかね?
スレ主さんにも他のアドバイスしている人にも失礼です。


ちょっとズレてる気がしたので突っ込みました。スレ汚し失礼しました。

書込番号:11052188

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2010/03/08 07:42(1年以上前)

PCにエレコムを使用しており
レグザ用にこれを購入しました。サンワサプライ MM-SPWD3BK
http://kakaku.com/item/01709510539/
せっかくなら、サブウーハーがあった方が、グレードアップしたという感じがありますよ。

書込番号:11052406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/03/08 08:33(1年以上前)

皆様、おはようございます。

短期間の間にTVの音声設定についてのアドバイスありがとうございました。

私の今の設定は、サファニアさんのものと似ています。異なるところは、高音強調;オフ ぐらいです。これぐらいでとりあえず今はOKかなと思ってます。

また、外付けスピーカーについても、商品名など多くの具体的な情報助かりました。

後は、スピーカーの音にどれほど私が期待するかですので、財布と相談しながら、決めようかなと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:11052510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/03/08 20:33(1年以上前)

takashitakashiさん、

>高音強調;オフ ぐらいです。

そうですね、キンキンとかの甲高い音質の高音を抑える場合には「オフ」でいいですね。

>後は、スピーカーの音にどれほど私が期待するかですので、財布と相談しながら、決めようかなと思います。

まとまった資金があれば、ホームシアターもいいですよね。
家電量販店などで視聴するとONKYOあたりのものとかが欲しくなりますが、
私のところは、外部スピーカーとか置き場に困るので、挫折しています。

書込番号:11054940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LABI池袋総本店での価格

2010/03/04 14:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40R9000 [40インチ]

クチコミ投稿数:22件

今週末に池袋に行きます。
ビックとLABIで競合させ、本命はLABIです。
自宅用・実家用で37Z9000を2台購入予定ですが、
価格次第で、実家の分は40R9000に変更もアリです。
ちなみに実家用にもう一台 22R9000も一緒に買います。

Q1.今度の日曜日午前中限定で、37Z9000×2台+22R9000か、
  37Z9000+40R9000+22R9000を何処まで値切れるでしょうか?
Q2. 以上の条件で、USB HDD500GBを2台おまけでつけて貰うことは出来ますか?

書込番号:11031723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件 REGZA 40R9000 [40インチ]のオーナーREGZA 40R9000 [40インチ]の満足度1

2010/03/04 23:37(1年以上前)

Q1 頑張って交渉してください
Q2 おまけは無理と思います。
   価格1本で交渉した方がいいと思います。

価格は自分の購入したいものの目標を設定していったほうが
スムーズですよ。
さらに、37Zか40Rか何を買うか決めていった方が
いいと思います。
今週決めるのであれば、ある程度の価格と商品を決めないと
その場所での決定は出来なくなったり、
最終的に後で後悔したり
優柔不断な買い物になってしまいます。

あくまでも、HDDは無いと思いましょう。

書込番号:11034593

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2010/03/06 14:13(1年以上前)

千葉の馬券王さん

アドバイス有難うございました!
昨日池袋LABIで購入しました。
37Z9000→¥122000+P27% 2台
1台実質¥89060でした。
ビックには行かず、ここの口コミをネタに5分程度攻めたら
あっさりこの金額が出ました。
ちなみに20インチのテレビはシャープLC-20D50-Bを¥41800 をレグザのポイントで購入。
3台合計で実質¥219,920で納得の買い物でした。

書込番号:11042191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えています

2010/03/03 16:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40R9000 [40インチ]

テレビに関しては知識が薄く、最近40インチのテレビが8万程度であるということに驚き購入を検討しています。
40インチといえば30万!安くて25万ぐらいだと思っていたので10万をきる価格には大変驚いているのですが、いくつかこのスレを拝見した所、ポイントなしで10万で購入しました。というような書き込みが複数見受けられました。

この価格.comで現在最安価8万少しでエコポイント23000点という安価にも関わらず
10万やそこらで高い買い物をする理由はやはりネットでの買い物はリスクが高いということからでしょうか?

また、40インチの10万までのテレビの購入を検討しておりますが、お勧めはどのテレビになりますか?
テレビにも色々機能等で好みがあると思いますが、特にそういうものに拘りはありませんので、皆様のお勧めのテレビを教えて頂けると幸いです

書込番号:11027402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/03/03 18:49(1年以上前)

>やはりネットでの買い物はリスクが高いということからでしょうか?

否定はしません
結局ネックになるのはアフターの話ですから

量販店の場合
初期不良発生時の窓口も故障発生時の窓口も店舗「そのもの」ですが
通販の場合は店舗によって窓口がバラバラです

テレビの場合は?ですが量販店の場合は
初期不良発生時に「交換」ってこともありますが
通販の場合は修理ってパターンがほとんどだとか?

まあ値段を採るか安心を採るかって話なら
おのずと答えは出てくるのでは?

機種はこのテレビでいいと思います

40A9000っていう選択もあるにはありますが
Aシリーズよりこの機種(Rシリーズ)の方が
映像エンジンはいいモノを使ってるので

書込番号:11027805

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/03 19:39(1年以上前)

ありがとうございます。
テレビみたいな家電製品はアフターがしっかりしてないと本当に困ると思うので
近所の電気屋さんを周って購入検討してみます。

ありがとうございました

書込番号:11027964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/03/03 19:59(1年以上前)

>40A9000っていう選択もあるにはありますが

40A9000が発表されたのですか?

書込番号:11028050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/03/03 20:27(1年以上前)

>40A9000が発表されたのですか?

40A8000の誤りでした
お詫びして訂正します<(_ _)>

書込番号:11028166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/04 23:27(1年以上前)

40R9000は、外付けHDD録画(番組録画機能)や超解像度技術(DVDなどのハイビジョンじゃない映像をきれいに写す技術。普通の地デジもさらに美しく)の機能がついているので
お勧めです。さらに安い40A8000や40A900Sなどは、この機能がついてないけど、2万円くらい安いのでこれもよいです。

書込番号:11034520

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 大阪コジマ

2010/02/28 22:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40R9000 [40インチ]

クチコミ投稿数:3件

いつも拝見させていただいてます。37Z9000と40R9000で迷いましたが価格的に後者に決定しました。コジマで98000円五年保証ポイントなしの提示を受けましたが大阪ではこれくらいが限界でしょうか?表示価格は119800円でした。できればポイントよりも初期費用を押さえたいのですが?

書込番号:11013857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2010/03/01 05:26(1年以上前)

安すぎるくらいですのー。その値段なら即決ですの。

書込番号:11015510

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 40R9000 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 40R9000 [40インチ]を新規書き込みREGZA 40R9000 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 40R9000 [40インチ]
東芝

REGZA 40R9000 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月中旬

REGZA 40R9000 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <296

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング