
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 10 | 2010年2月19日 23:58 |
![]() |
3 | 6 | 2010年2月16日 23:46 |
![]() |
1 | 2 | 2010年2月9日 09:05 |
![]() |
3 | 0 | 2010年1月6日 11:46 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月31日 22:52 |
![]() |
2 | 0 | 2009年12月19日 22:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40R9000 [40インチ]
本日、渋谷のヤマダで即買いしました。
本日限り3台のみ!の札あり
お値段109800円
P25% 27450P
Pを差し引いたお値段
82350円
あとエコポ23000
16時頃発見して、19時過ぎに行ったので3台のみが気になり、まだあるか聞いたところ大丈夫でした。ほんとは3台以上あったんじゃ・・・
本日限りもあやしい?
この値段なら納得なので交渉はしませんでした。
いつも買い物していた有楽町ビックは全然だし、近いうちに池袋へ戦いに行かなければならないと思っていたので助かりました。
2点

この情報が正確なら、
やはり店頭も値下げ対応してきましたね。
ポイント込み86140円が総本店価格でしたが
渋谷もそれに近くなったということは嬉しいことです。
実は、渋谷に電話確認してみました。(17日夜9:35)
109800円の25% タイムセールは確認できませんでしたが
115800円の16%は確認できました。
ここからは、相談だそうです。
すなわち、交渉次第で
総本店 86140円に近くなります。
総本店の値段が出なかった渋谷も
総本店に近くなったということは
買い時が来たようですね。
でも109800円の25%はいい値段です。
スレ主さんありがとうございます。
タイムセールは、本当にタイミングですから
難しいです。(毎日電話確認していたら電話代が馬鹿にならない)
総本店に月末、仕事帰りに行く予定しています。
1月末のHDDおまけ付き(6,000円相当換算)価格に
もう一息です。
書込番号:10957542
0点

私も本日現場で109,800円の25%ポイントを確認しました。
渋谷LABIの1Fを従来の携帯電話売場からTV売場に改装したことによるオープン記念価格との説明でした。
本機以外もREGZA中心に25%ポイントをかなり出していました。
3台限定となっていましたが、店員に在庫確認したところ既に持っていないので納期は2週間程度かかるとのことです。
書込番号:10957955
0点

仕事で渋谷に来たので、また渋谷ヤマダにやってきました。
今日も109800円
P25%やってますよー
書込番号:10960309
0点

電話で確認したら、今日はやっていないとの事ですよ
(昨日やっていた事を告げ、今日もやってますか?)
書き込みの、15分後に確認しました
書込番号:10960432
0点

現場で書き込みしたので間違いないですよ。
一応時間あったらあとでまた見てきますよー
書込番号:10960530
0点

確かにやっていたそうですが、タイムセールで
終了だそうです。
なぜですかね〜
電話だと、絶対に価格対応しないのですかね〜
いくらさんの話は本当と思いますが
なぜ、電話だとダメなのでしょうか?
確認できれば、電車代使っていくのに・・プンプン
書込番号:10960746
0点

ゲッ 削除されてる。
親切な店員さんの名前を書いたのがいけなかった?
サイド修正書き込みします。
いくらさんが上で「それはよかった」とは
購入してきたからです。
交渉術を使って
109,800円 25%ポイントより
下げてもらいました。
ただ、日替わりタイムセールですが
書込番号:10967602
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40R9000 [40インチ]
いつもこちらの書き込みを参考にさせていただいています。
ありがとうございます。
本日、池袋ヤマダ日本総本店で本機を購入しましたので、レポートさせていただきます。
こちらで見た、118,000円27%ポイントの数字を持って店舗に向かいました。
最初に話しかけてきた店員さんに「ネットの書き込みを見たのですが…」と
怖々その数字を見せたところ「厳しい数字ですね…」と呟いたあと、
「相談してきます」と奥に引っ込みました。
数分で戻ってきた店員さんからは「現在はポイントを付けづらくなっていまして…、」
と言われ出された数字が「115,000の25%ポイント」
提示の金額よりも110円高くなりましたが、
店員さんの対応の良さに、思わず即決してしまいました。
店員さんいわく、土日はイケイケで金額を下げやすいとのこと。
先日行ったビックでは「ネットの金額は交渉の参考にはできない」という話しでした。
ヤマダの金額を持って、ビックに行けば、それなりの話も出来たのでしょうが、
わざわざ、ビックで購入する必要もないな…と。
金額はもちろん大事だと思いますが、
次また来ようと思わせることの方がもっと大事だと思いました。
今まではビックでの購入が多かったのですが、
ヤマダの店員さんの対応がとても良く、感心してしまいました。
これからはヤマダ電機での購入が増えそうです。
あ、ちなみにヤマダ電機の回し者ではありません(^^;)
3点

前も他の方に聞いたのですが購入を検討しているので
教えてください。支払いは、現金ですか、それともクレジットカード
ですか?クレジットだとポイントが悪くなると聞いたのですが。
書込番号:10937200
0点

ごめんなさい、現金で購入したので、
カード使用でポイントが下がるかどうかは聞いていません。
ただ、前の方の書き込みをみると、
基本的には下がるようですね。
下がらなかった方もいらっしゃるようですが…
交渉次第なのかもしれません。
書込番号:10937302
0点

私は一月末に、他社クレジットで購入しましたが、2%引かれずにすみました。(もちろん、ヤマダ総本山)
その点は交渉次第でしょう。
書込番号:10937719
0点

私も同感です。
池袋のヤマダ様の接客態度は、ぴか一です。
月末、伺います。
よろしくお願いしますね
書込番号:10942488
0点

昨日、池袋のヤマダ日本総本店で118000円のポイント27%で買えました。
皆さんの情報のおかげて安く買えました。
社外クレジットカードもちょっと相談してきますと言われ
不安でしたが、OKが出ました。
同じヤマダでも久喜や春日部は駄目だったので
やはり池袋まで行く価値がありました。
書込番号:10953086
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40R9000 [40インチ]
ここ2週間近く悩みに悩んだ末、REGZA 40R9000に決定し購入しました。
皆様の書き込みは大変参考となりました。ありがとうございました。
購入日:2/5
購入店:ヤマダ電機テックランド南行徳店
価格:110,000円
ポイント:価格の20%分
以下、顛末記を・・・
当初、シャープ AQUOS LC-40DX2を、BDやDVD(やCD)がお手軽に使えるというのが気に入った事と、他メーカー機種の市場価格や機能の調査等の面倒くささから、購入の最有力候補としていました。しかし、ドンキホーテで、日立 Wooo P42-HR02 が10万円くらいで売っているし、ヤマダ電機でもポイントを考慮すれば同価格くらいで購入できるのを見て、他メーカーやTVの機能等の調査をしなければならないと考えました。そこで検討のポイントを、「価格、画質、録画、40型以上」とすることにしました。
より具体的にいうと、以下となりました。
・価格→店のポイント付与やエコポイントをトータルして安価で購入可能(予算10万前後)
・画質→より綺麗と感じたものであれば旧型も考慮する。
(新モデル=画質が良いという先入観は捨てる。)
・録画→コストの面から録画機能を含有しているもの。
あるいは、別費用で調達するにしても低コストで済むもの
・40型→市場価格も考慮して最大46型までのサイズのもの
ということで調査&検討をスタートしたところ、AQUOS LC-40DX2 については、だいぶ予算オーバーかな!?思ったより画質は良くない(このみではない)かな!?BDはまだ早いかな!?インチ対価格でまだ割高かな!?という理由等から、どんどん視野から遠ざかってしまいました。
実際の調査・検討では、Netでの通販、オークション及びリアル店舗を含めて自分なりに徹底的に調査しました。その結果、先週のある時点での候補は下記となっていました。HDD内臓タイプとそうでないものとに大別して、Netで調査した最安値の価格(単位:円)を基本にして絞込みをしました。
<HDD内臓タイプ>
-----
REGZA 42H9000 131,246
-----
Wooo P42-XP03 124,020(プラズマ)
Wooo L42-XP03 122,800
-----
REAL LCD-37BHR300 133,882
----
<HDD内臓でないタイプ>
-----
REAL LCD-40MXW300 82,316
REAL LCD-40MZW300 103,723
-----
AQUOS LC-40AE6 86,999
AQUOS LC-40DS6 95,244
AQUOS LC-42ES50 99,500
AQUOS LC-42DS6 116,480
AQUOS LC-46AE6 124,950
AQUOS LC-46ES50 111,000
-----
REGZA 40R9000 95,991
REGZA 37Z9000 107,790
REGZA 46A9000 121,306
REGZA 42Z9000 132,090
----
以上からさらに、リアル店舗での実売価格、各種ポイントの付与、プラズマと40型未満サイズのTVの取捨選択をした結果、残ったのが全てHDD内臓でないタイプで、下記でした。特に、リアル店舗での実販売価格と各種ポイントの付与を考慮したとき、Netでの通販やオークション(新品が対象)よりも安価で購入できる機種が多く存在する結果も得ていました。
-----
REAL LCD-40MXW300 82,316
REAL LCD-40MZW300 103,723
-----
AQUOS LC-40AE6 86,999
AQUOS LC-40DS6 95,244
AQUOS LC-42ES50 99,500
AQUOS LC-42DS6 116,480
AQUOS LC-46AE6 124,950
AQUOS LC-46ES50 111,000
-----
REGZA 40R9000 95,991
以上の機種の録画機能については、REGZAはUSB外付HDD、それ以外は別途レコーダーを調達するものです。別途レコーダーを調達するに最も安価な方法としては、HDMI接続で専用のHDDレコーダーを購入する方法があり、別費用として3万円くらいは掛かる見込みでした。また、BD&HDDのレコーダーにすると実売価格で安くても5万円前後は掛かる見込みでした。また、ここでの検討として、
・HDMI接続のHDD場合は、機種が少なく機能や将来性等に不安がありました。
・BD&HDDのレコーダーの場合は、将来性に不安はないが、BDの使途が(自分の中で)未熟であり、費用がかさむ。
でしたが、この時点では録画機能面での取捨選択はできませんでした。そこで、とりあえず価格面で高いものを除外することとして絞り込んだ結果、
-----
REAL LCD-40MXW300 82,316
-----
AQUOS LC-40AE6 86,999
AQUOS LC-40DS6 95,244
-----
REGZA 40R9000 95,991
となりました。
そして、画質を中心とした最終検討をリアル店舗で行うことにしました。その結果、画質については、撮影の場面や状況等において機種固有の得て不得手があると感じられ、こういった機種固有の良し悪しには甲乙付けがたいものがありました。なにより、画質については、より鮮明(シャープ)な方が自分の好みであるので、この面で次の2機種に絞込みました。
-----
REAL LCD-40MXW300 82,316
-----
REGZA 40R9000 95,991
いよいよ一騎打ちと思われましたが、録画機能の手軽さやコスト及び拡張性等の理由から、REGZA 40R9000 を選択することとしました。外付けHDDは、バッファローの1.5Tのものを\13400で購入しました。
昨日、日曜日に配達されて満足しています。
1点

テックランドの割に11万の20%とは安く変えましたね。
おめでとうございます。
書込番号:10908156
0点

ありがとう御座います。
店員に、池袋本店のことを言ったら、テックランドは本店やLABIとやり方が違うから安くできないと言ってきたんです。こちらとしては、「同じヤマダ電機でそれはないでしょう、池袋本店で買うかなー・・・」とつぶやいたのが良かったのかもしれません。(笑)ポイントは当然20%より多くは付きませんでしたが、その分千円以下をゼロにしてもらいました。結局、当初118,000円で原価割れしているとか言ってましたが、この価格を提示してきたときには、これがギリギリですと苦笑していました。あまりデフレを煽るのも良くないと思いますが、このご時勢では仕方ないですね。HDDも欲しかったし・・・
書込番号:10910428
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40R9000 [40インチ]
突然に画面がフリーズし操作を受け付けなくなりました
しばらくすると 画面が真っ暗になり、画面にB−CASカードを正しく挿入してくださいというエラーが出ました
一度差し替えても同じでしたから説明書をみると対処方法が書いてありましたので一度コンセントから電源を抜き、差し直しましたら あーら 不思議!! 何事もなかったように映りましたが・・・これって何なんでしょうね?(リセット処理したみたいです)
書き込みを見ると、時々最初の電源投入後におこるらしい事(画面が真っ暗になる)が判り、仕様かもしれないと思いましたよ マジで・・・(^_^;)(^_^;)
その後再発、B−CASカード抜き差しで回復しました
顛末としては、たぶんB−CASカードのチップ接触不良だった様ですね
それからは快調です
抜き差ししたときにカードのチッブに筋がついてましたから(前回はついてなかった)
説明読まずに抜き差しを何回かしましたので、この部分の接触が悪かったのと理解してます
こんな不便なものは早く止めにして欲しいですね
後5ー6年もすればTVも3D化されたものが安く買えそうな気がするので、それまでには
B−CASカードもダビング10も消費者をないがしろにした仕様は止めてほしい!!!
このTVはとても良いと思いますよ おすすめです
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40R9000 [40インチ]
念願のREGZA 40R9000 を購入しました。
すぐ近くのヤマダとの競合。
30日にヤマダが現金で124000円にIODATAの500GBハードディスクとブルーレイ・DVDプレーヤーBDP120をつけて、ブロードバンド同時加入でさらに31500引き92500円でした。翌31日にケーズデンキで最終、IODATAの500GBハードディスクとブルーレイ・DVDプレーヤーBDP120をつけて、さらに3mのHDMIケーブルをつけてブロードバンド同時加入でさらに30000引きでさらに引いて90000円ちょうどでした。今後、エコポイントの申請でさらに23000円還元されるので、実質67000円で40R9000とIODATAの500GBハードディスクとブルーレイ・DVDプレーヤーBDP120が手に入り、綺麗なフルハイビジョン画像をたっぷり録画できたり、ブルーレイやDVDの映画を楽しめます。
ちなみに私はラップトップPCに入っている映画のaviファイルをminiDVI・HDMI接続で40R9000を外部モニター代わりに活用して鑑賞する用途も多いのですが、店頭で実際につないでみたところ、かなりの水準の画質で映し出されました。超解像技術のおかげか?正直、あまりの画質のクオリティに驚きました。4日の到着が今から楽しみです。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40R9000 [40インチ]
リモコンのサイズ、重さ、ボタンの配置や大きさなど、なかなか使いやすいです。
アナログ放送の切り替えボタンがカバーに隠されているので、
地デジとBSのボタンのみなので、切り替えがしやすいです。
画質も期待通りによいのはもちろんでした。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





