このページのスレッド一覧(全273スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2009年12月25日 20:50 | |
| 0 | 2 | 2009年12月25日 02:43 | |
| 1 | 5 | 2009年12月27日 12:09 | |
| 13 | 10 | 2009年12月24日 16:00 | |
| 3 | 1 | 2009年12月22日 11:11 | |
| 5 | 8 | 2009年12月22日 09:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
おはようございます。
この機種の購入を検討していますがHDDの古い機種が手元にあります。
どなたか使用された方がおられましたらご教示ください。
バッファローHD-H250U2 HD-160U2
カタログには動作確認機種にはなっていないようです。
よろしくお願いいたします。
0点
どっちのカタログを見たのか?ですが
バッファローのほうでも動作確認できてないので厳しいかもしれませんね
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/regza/list.html#regza06
書込番号:10681652
0点
駄目元で試してみたらどうですか?
その場合はHDDのデータを消していいやつなのか
最悪HDDが壊れてもいいやつなのかが条件ですが、、、
私も対応と違うのをZ3500で使いましたがいけました。
ただしパソコンでまた使おうと思ったら初期化したらHDDが潰れましたけど。。
書込番号:10682674
0点
32R9000ではありませんが、42Z8000で
HD-H250U2
をつなげて問題無く録画や再生が出来てます。
他の方からコメントがあるようにダメもとで
試すのがいいかもしれないです。
最近、この機種を買いたいと思っているんで
すが、購入資金が無くて...
書込番号:10683994
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
録画する際、画質レートを変更することはできないのでしょうか?
画質を落して、たくさん録画するようにしたいと思ったのですが、画質レートを意図的に下げることはできないらしいのですが、ホントなのでしょうか?ちなみにUSB HDDで。
カタログでは、レートを落した時間が載っていますが、自分で画質を落すことはできない?
だとすると、カタログの時間って何の意味があるのでしょうか?
0点
>録画する際、画質レートを変更することはできないのでしょうか?
できません。
放送画質(TS)のみの録画です。
Woooはいろいろ録画レートを変更できますよ。
>カタログでは、レートを落した時間が載っていますが、自分で画質を落すことはできない?
それは放送自体が流しているレートです。
(実際は番組よっても違いますが)
>だとすると、カタログの時間って何の意味があるのでしょうか?
目安です。
書込番号:10680957
![]()
0点
以前のHシリーズなど一部モデルでレート選択ができましたが、最近は全モデルTSモードのみです。ダウンコンバート録画はできません。
録画時間は、放送波の転送レートの量により変わります。BSデジタルハイビジョンの最大24Mbps、地上デジタルハイビジョンの最大17Mbps、地上デジタル/BSデジタル/スカパーe2の標準画質である平均4〜8MbpsなどTSモードによってもデータ量によりHDD消費容量が違います。録画時間は最大値による目安時間です。
書込番号:10681213
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
コンポ側のAUX入力とテレビを繋ごうと思うのですが、R9000のアナログ出力は外部入力の音声も出力できますか?
PS3(とパソコン)→HDMIケーブル→REGZA→RCAケーブル→コンポ といった経路で音を出したいのですが
ちなみにコンポの入力端子はAUXが1系統のみです。
0点
テレビスピーカーと同じ音声を出力するとなっていますから、外部入力に繋げた機器の音声も出力可能でしょう。
書込番号:10676845
![]()
0点
準備編の36ページを良く読んでください。
書込番号:10676860
![]()
0点
おはようございます(^_^)v
甚兵衛さん
ボソボソ
涙アイコンのままでっせ・・・・・・・・
書込番号:10677046
1点
Strike Rougeさんへ、
「アイコン」気づいて直したんですが、
何かのきっかけで、また変わってしまってました(^_^;
今は確認したので大丈夫ですが、他の書き込みでまたやらかすかも..._| ̄|○
書込番号:10677300
0点
みなさん返信ありがとうございました。
これで安心して購入に踏み切れますo(^-^)o
書込番号:10692588
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
今日、池袋の総本山で74800円のポイント20パーセント、5年保証付きで買いました。
ビックで提示された金額を出すと裏に消えてすぐにこの金額が出てきたので
もう少し粘ればよかったと思いました。
この金額で良かったと思いましたが、やはりもう少し粘るほうがよかったかなと思っています。
この金額で妥当だと思うのですがご意見、ご指摘よろしくお願いします。
次回の為に反省点にしたいと思います。
0点
実質じゃないけど、6万切ってますね。
羨まし過ぎる条件です。
ビックの提示額はいくらでしたか?
書込番号:10674128
1点
今日の総本山で一発でその値段が出ることは無いです。
A9000と間違えられたんですね。
書込番号:10674454
2点
wario2000さん ありがとうございます。
皆さんの参考になればと思い詳しく記入します。
最初は総本山で値段が92800円でポイント無しの保証5年間からスタートです。
「表示価格より値下げ」と書いてあったので店員さんに聞いたところ
74800円 五年保証のみ。
その後ビックへ。
ビックの提示額は最初の表示が92800円ポイント10パーでした。
店員を待つこと10分ぐらい。
店員に価格交渉すると92000円ポイント10パーでした。
らちがあかないと思いすぐに総本山価格を提示すると、裏に入り五分後、
70000円ポイント15パー 保証なし。(5年保証を付けると5パーマイナス)
上記のように総本山にはポイントはなかったのですがおそらく店員が勝手に10
パーと勘違いしたようです。好条件だったのですが一つ条件としてLED電球3800円も買
ってくださいと言われました。なぜテレビに電球なのか意味が分からず悩んでいると、
ビックカメラのクレジットカードを作ってくれればプラス2パー付けますと言われ
この時点で金額がよくわからなくなったので店員の名前を確認して近くの喫茶店で休憩と
頭を整理しました。
結局ビックは 70000円 ポイント10パー 5年保証 電球3800円購入という内容で決定。
再度総本山に行くと運よく先ほどの店員さんがつかまりビック価格を提示し、「この値段に
対抗してください」と伝えると裏に入り確認してきますとのこと。
10分後戻ってきて74800円 ポイント20パー 5年保証付きが限界とのことで即決しました。
付けてもらったポイント14960円分で、外付けHDD1.5T 14400円もポイントだけで買えました。
しかし年末商戦でライバル店が目の前にあるのにもう少し粘ればよかったと思っています。
読みずらい文章ですいませんでした。不況の中、少しでも役に立てば幸いです。
書込番号:10674812
4点
WIL道さん
早速の価格交渉内容の投稿有難うございます。
この商品を年末か年明けに購入しようとしてたのですが、
皆さんの投稿を見てると、価格下落が酷くて買い時が難しいですね。
「買いたい時が、買い替え時〜♪」(チュートリアルの徳井さんより)
当方、あまり視聴する機会の無い寝室用テレビとして検討してます。
リビングでは42Z8000+USBHDD、1人部屋では37Z3500+USBHDDとVARDIAのRD-X8を使用してます。
エコポイントの関係で来年3月末までに購入予定だったのが、
来年末まで延長されたので慌てて購入する必要もなくなりました。
R9000の新型でLANケーブルを繋いで、VARDIAにコピーできる機能が付く可能性もあるし。
エコポイントも値引きとすると32R9000が48,000円と滅茶苦茶安いけど、これ以上の価格下落も、「あると思います!」
あ、関係ない事ばかり書いてスイマセン。 m(_ _)m
ビックのLED電球はノルマでもあったんでしょうかね(笑)
書込番号:10675658
1点
羨ましいですねぇ…
交渉する店員にもよるんでしょうね…
私の場合別のスレにも書きましたが
74800円のポイントなしの一点張りでした。
店員変えれば良かったな…感じ悪かったし…
書込番号:10676656
1点
ちなみに安くなりやすい曜日とか時間帯とかありますかね〜?
どの時間帯に買われたんでしょうか
書込番号:10676766
1点
ちぃちゃんさん
ありがとうございます。
購入時間はお昼の12時ぐらいでした。
祝日ですごい混雑していましたが開店直後から価格交渉を始めました。
会計時には15分ほど待たされましたが、その後の混雑に比べるとスムーズだったと思います。
購入時にはシンプルに購入機種を1点に絞る要にしています。
ライバル店が近くにあると価格交渉しやすいので今の時期は池袋が最適です。(ビック東口とヤマダ総本山は今一番面白いと思います。)
ネットの値段では大型店は対抗してくれないので、やはりライバル店の値段提示が一番効くようです。
今は東京に住んでいますのでこのような買い方ができるのですが、地方都市に住んでいた時は
ネットと店舗は別物として考えていました。
地方のときは郊外大型店のオープン時が一番買いやすかったと思います。
新規客獲得のために遠方のライバル店の値段提示にも対抗してくれますので。
購入時期は週末か月末です。
月予算、週予算達成の為に値引き交渉しやすいです。
後店員さんはできれば位が上の人(名札に役職記入があったり、、、)。
私の自論ですがいい笑顔の人が一番気持ちよく買い物できます。
電気屋の店員もサービス業なので笑顔のある人はプロ意識が高く、値段交渉にも真剣に対応してくれるような気がします。
交渉術は特にないです。結局値段提示に尽きると思います。
長い時間粘るより、短期勝負で対抗価格を提示するようにしてもらいます。
ちぃちゃんさんの参考になればうれしいです。
書込番号:10677731
1点
WIL道さん
アドバイスありがとうございます。
自分も昨日池袋に行こうかと思ったのですが行かなくて後悔してます…
過去に池袋ヤマダでレコーダーを全然安くしてくれず気分が悪くなり隣のビッグで安く買いましたが確かにその時のヤマダの店員は笑顔など一切なく全く安くもしないし安くなってもあまり買いたいと思えるような店員ではありませんでした。
WIL道さんがおっしゃるようにこれって以外と大事なのかもしれませんね!
あと一点お聞きしたいのですが配送はどれ位何日位かかる感じでしょう?
当方年内設置を目指してるものでそれに間に合わないならそんなに焦る必要もなくなり正月明け以降購入で仕方ないので…
ただ気軽に行ける距離ではなく車で二時間位かかる所に住んでるもので絶対買って帰ってくるという意気込みじゃないとなかなか行けなくて…
地元で安くしてくれれば1番いいんですがねぇ
書込番号:10677841
1点
ちぃちゃんさん
ありがとうございます。
23日に購入して今週日曜日に納品予定です。土曜と日曜で選べました。
ヤマダでは時間指定ができませんでした。
年末、年始はは物流がスムーズにはいかないと思うので、そろそろ年をまたいでしまうかも知れません。
なかなか難しい時期ですが、安く買えるようにちぃちゃんさんの健闘を祈っています。
書込番号:10678256
0点
WIL道さんのアドバイスをいかして頑張ってなんとか安く年内購入を目指したいと思います。
色々ありがとうございました。
書込番号:10678349
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
>DVDに焼くことって出来ますか?
下記のリンク先の「アナログダビング」であれば可能です。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/r9000/function.html#regzalink
書込番号:10667719
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
60代両親のリビング用に購入を考えています。最初はノーマル液晶にDVDレコーダー(HDD付き)で録画・DVD再生を考えていたのですがこの商品を見て疑問が出たので教えてください。外付けHDDを付けるということは要はDVDレコーダーからDVD機能を取り外した感じという事でよいのでしょうか?(DVDを見る可能性が低いので録画のみ希望)
レコーダーの操作が無いという事を考えると機械音痴の両親には良いのでしょうか?
2番組録画、Wチューナーなどデメリットとメリットを教えてください。
3点
機械音痴な方でも年配の方でも、まず、苦なく使用して戴けると思います。
リモコンも一つですし、録画予約、再生、とても快適です。お薦めします。
W録のメリット・・・勿論、裏番組を録画しながら、他の番組が視聴できること。Z9000になると、裏A番組も録画出来ちゃいますが。
W録のデメリット・・・あまり無いと思いますが、裏番組の録画が始まる時に、視聴していた画面が裏録画番組に突然切り替わります。私の使い方の問題かもしれませんがびっくりします。
書込番号:10663153
1点
簡単にいうとHDD&DVDレコーダーからDVDドライブを省いたような感じです。ただし、通常のレコーダーと違うのは、W録画非対応(Hシリーズ、Rシリーズは非対応/ZXシリーズ、ZHシリーズ、Zシリーズは可能)、編集機能非対応、ダウンコンバート録画非対応(VRモードなど)、外付けHDDへは暗号化処理されて録画されるので個体限定視聴になるなどの制限があります。また、DHCP-IPムーブに対応していないため、DVDにダビングするには、外部出力端子からレコーダーへ接続してHDDに録画しますが、ダビング10対応番組のみしか録画できません。ZXシリーズ、ZHシリーズ、ZシリーズはDHCP-IPムーブに対応しているため、対応VARDIAのHDDへ無劣化ダビングできます。
レコーダーのWチューナーの場合、片方で録画して、片方のチューナーでチャンネル切替をすることができます。また、同時刻や一部時間が重なる番組をそれぞれのチューナーで録画する、同じ番組をレートを変えて(VR×TS2)録画するなどできます。
W録画中は録画が終わるまでチャンネル切替ができません。テレビのチューナーでは切替できます。
Rシリーズ、Hシリーズは、シングル録画しかできませんが、録画用チューナーと視聴専用チューナーが搭載されており、録画しながら別チャンネルを視聴することができます。
ZXシリーズ、ZHシリーズ、ZシリーズはW録画が可能です。ZXシリーズ、ZシリーズはW録画しながら、地上デジタルのみですが、切替できます。これは、地上デジタルチューナーを3基搭載、またB-CASカードを2枚挿入することで可能となっています。
書込番号:10663267
1点
すみません。なんか勘違いしていました。
誤り↓
>W録のメリット・・・勿論、裏番組を録画しながら、他の番組が視聴できること。Z9000になると、裏A番組も録画出来ちゃいますが。
もう少し正確に↓
W録のメリット・・・勿論、A番組を同時に録画できる事。Z9000になると3つチューナを搭載しているので裏A番組を録画しながら、同時に他の(第3の)番組を視聴することが出来ます。
書込番号:10663308
0点
さらに性格に。
地で字は3つチューナーを積んでいるので、
裏2番組を録画しながら、同時に他の(第3の)番組を視聴することが出来ます。
BS/CS110°は2チューナーなので2つ録画できますが、
2番組録画だとそのうちの1つを視聴することになります。
(地で字は問題なく視聴可能)
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/function27.htm
書込番号:10663411
0点
金星ガニさん
すみません。有難うございます。
わざと?。。。w
誤→性格に 正→正確に
誤→地で字 正→地デジ
書込番号:10663439
0点
> W録のデメリット・・・あまり無いと思いますが、裏番組の録画が始まる時に、視聴していた画面が裏録画番組に突然切り替わります。
補足します。
R9000やZ9000は突然切り替わりません。
Z8000などの2チューナでW録していた場合に自動で切り替わります。
書込番号:10663479
0点
ちと3さん
有難うございます。
私の37Z8000はびっくりさせてくれます。
書込番号:10663509
0点
大まかにわかりました。複数録画も編集もDVDもいらないので
やはりこの機種にしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10667381
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






