このページのスレッド一覧(全273スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2010年1月11日 19:02 | |
| 2 | 2 | 2010年1月11日 16:10 | |
| 0 | 3 | 2010年1月11日 12:57 | |
| 4 | 8 | 2010年1月11日 12:41 | |
| 0 | 4 | 2010年1月11日 09:46 | |
| 5 | 4 | 2010年1月11日 01:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
買いに行く時間がなくインターネットで買おうと思っています。
この商品をお持ちの方に質問なのですが、足の高さは何センチでしょうか?
テレビをのせる予定の台の両端がちょっと高くなっているので心配です。
よろしくお願いいたします。
0点
このテレビのユーザーではないですが、以下を参考にすると4.9cmでしょうか。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/r9000/index_j.htm
書込番号:10768507
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
テレビ買い替えを考えているのですが、どれがいいのかが正直分かりません。
基本的にゲーム(PS3)をしたり、適当に番組をみたりするだけなのですが、どんなのがいいんでしょうか?
外付けハードディスクに録画したいとなれば東芝しかないのでしょうか?
どなたか教えて頂けないでしょうかム
0点
外付けHDD(Aシリーズを除く)に対応しているのは、東芝のみです。ZXシリーズ、ZHシリーズ、Hシリーズは、内蔵HDDにも対応しています。
パナソニックは、RシリーズにHDDが搭載されています。あと、最上位のプラズマテレビにも搭載されています。
また、日立のWoooシリーズも搭載されています。こちらはカセット式のHDDが採用されています。
三菱は、世界初でHDD&ブルーレイドライブ両方をテレビに搭載しています。
パソコン用の安価な外付けHDDに録画できる点で、東芝がいいと思います。
また、東芝のZXシリーズ、ZHシリーズ、Zシリーズ及びパナソニックのRシリーズはそれぞれ同社の対応レコーダーへDTCP-IPムーブを利用して無劣化ダビングできます。テレビ回りをスッキリとさせたい場合、三菱もオススメです。
2番組同時録画できるのは、東芝のZXシリーズ、ZHシリーズ、Zシリーズ及び三菱のHDD&ブルーレイドライブ搭載モデルです。
あとは、価格の問題ですから、スレ主さんがどれだけの機能を必要とするかですが、質問文からすると、Rシリーズでもいいと思います。シンプルながら、旧ハイスペックモデルの高画質化回路も搭載しています。
書込番号:10767564
2点
迅速な回答ありがとうございます。
そこまで高い機能を求めないので、Rを基本で考えていきます。
書込番号:10767762
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
本日REGZA 32R9000を購入しました。
届くのは2週間先なのでこれから外付けHDDを探そうと思っていますが
とにかく初心者で何もわからない私でも簡単に取り付けられる商品を
教えていただけませんか?
こちらでいろいろなコメントを拝見しているととても難しそうで少しでも複雑だと自分では絶対接続できないと思うのです…
どうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m
0点
ご購入おめでとうございます
こちらのスレどうぞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10762584/
配線はUSBケーブル1本なので簡単ですよ
REGZAライフ楽しんでくださぁ〜い
書込番号:10764233
![]()
0点
>難しそうで少しでも複雑だと自分では絶対接続できないと思うのです…
設置,設定は、自分でやられるのですか?
取説は、メーカーサイトからDownload出来ます。
東芝の取説は、多くが図入りで説明されており、接続関連は解りやすい方だと思います。
(設定の方は機能が多いので、説明量も多くて難しいかも・・・・)
USB-HDDの接続は、取説 準備編P39から載っています。
他も含めて、届く前に一度読まれて、質問するのも良いかも?
書込番号:10764713
0点
◇にじさん◇
とてもわかりやすいスレを教えていただきありがとうございました。
大変助かりました。
参考にさせていただきいろいろ探してみます。
◇m-kamiyaさん◇
設置・設定は自分でやるつもりです。
でも解りやすい方、とのことですし説明書をしっかり読んで頑張ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:10766961
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
先日この商品をネットで購入したのですがTVにヘッドホンを接続して聞くと「プオーン」というモーター音のようなものが聞こえてきます。
メーカーに連絡したのですが、初期不良なら出張料金がかからないけど、この音が製品の仕様であると判断した場合には出張料金がかかるといわれました。
製品の仕様なのかどうか分からないので近くの電気屋で同型の製品にヘッドホンを挿させてもらって確認したのですが、TVコーナーは周りの音が大きいので正確には聞けなかったのですが、自分の持っている製品のような音はしなかった気がするのですが、皆さんのもっているREGZA 32 R 9000はそのような音がするのでしょうか?
この「プオーン」という音はTVの音に関係なく鳴っており消音などにしても聞こえます。
そのため小さな音でTVを見ていると雑音の音のほうが大きくてすごく気になります。
ヘッドホンを他のTVやパソコンで聞いてもこのような現象は起こらないのでヘッドホンの故障ということは考えられません。
また、32R9000にDVDプレーヤーやゲーム機を繋いで聞いたのですがこちらでも同じ音がするのでTVのアンテナケーブルなどが原因でもないようです。
電源を抜いて再起動したり、システムアップデートなどをしたのですが改善されませんでした。
TVのスピーカーからなら雑音はしないのですが、せっかくヘッドホンもいいやつを買ったので聞きたいのです(涙
2点
私のもどうか?と確認しました。「プオーン」という音はしました。日頃、TVにホーンを付けて聞く習慣がないのであまり気にはしませんが、これが故障だとすれば納得はいかないと思います。ということはパソコン用の外部スピーカーをつなげると「プオーン」という音は鳴るということでしょうか?
書込番号:10689645
0点
32R9000はまだ持ってないので、VIERAで試したら綺麗に聞こえます。
普通のイヤホンです。イヤホンではどうなりますか?
それが仕様だとしたら欠陥商品ですね。メーカーの言い分、言い方にも問題がありそうですね。
書込番号:10690201
1点
PC用で売られてるヘッドセットつけて聞いてみたら、たしかに「ブォーーーン」という大きなノイズがしました。ここまで大きいとイヤホンなんて使えませんね(>_<)
書込番号:10690903
0点
寝室用に購入しました。
確かにヘッドホンで聞くとブーンという音がしますね。
これは仕様と言って誤魔化せるほどのものではなく、明らかな欠陥だと思います。
東芝の姿勢が問われます。
書込番号:10692748
0点
調べてくださってありがとうございます。
皆さんの情報からすると、この音は製品の仕様なんですね。
PCのスピーカーはないので試せませんでしたが、イヤホンや他のヘッドホンでも同じ音がします。
家にある、VIERA、BRAVIAではこのような音はしないので、そちらでヘッドホンを利用しようと思います。
REGZAはリビングにでも置くことにします。
しかし7、8万円も出して購入して、イヤホンの音に関しては15年前のTVの方がまともだったというのはおかしな話ですよね(汗
製品開発部の方たちはよくこんな状態で売ろうと思いましたよね、逆にそこはすごいと思います。(笑
実際には笑えない話ですけど・・・
書込番号:10693586
0点
イヤホンの出力音のクチコミについて気になったので、自分も確認してみました。
同型の機種を一カ月程前に購入してイヤホンジャックは利用していませんでしたが、本日試した処、耳掛け式のヘッドホンですが気になる雑音はしませんでした。又、小型のスピーカーでも試しましたが、同様でした。(ちなみに、光出力端子でも問題無し)
もしかしたら、製造時期の部品の不具合かも知れませんので、早めに点検してもらった方が良いかと思います。
・・・遅れ馳せながら。
書込番号:10698282
1点
REGZA到着しました。
私のロットでは「プオーン」という音は全く聞こえないです。
書込番号:10707230
0点
うちは26R9000ですが鳴りますよ。店の32R9000で試しましたが鳴りますね。
この欠陥は鳴らないこともあるし(鳴っているがブーンが小さいこともある)、それから普段イヤホンを使わないため発覚しにくいのがやっかいで、こういう欠陥は気づいたときものすごく不愉快にになりますね。
鳴らない方もいるようですが、たぶん鳴らそうと思えば鳴ると思います。
書込番号:10766887
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
この機種はレコーダーに「アナログダビング」で録画データを保存できるとの事ですが、そこで疑問が…。
@基本的には見て消しなんですがまれに画質劣化してでも保存したいものが出てきた場合は5年ほど使用しているアナログレコーダー(DIGADMR-EH53)にアナログダビングしようと思ってたんですが可能?
A可能であればダビングは当然、等速なんでしょうがダビング中はテレビの電源を入れっぱなしにしとかないといけないんでしょうか?(モニターを待機状態にするという意味です)
0点
可能です
ダビングはビデオデッキからビデオデッキにダビングするのと同様ですので
実時間かかります
また、テレビから外部出力なので電源は切れません
切ると再生が止まってしまいます
書込番号:10765438
![]()
0点
アナログダビングでレコーダーに録画できますが、DVD化できるのはCPRM対応のDVD-R/RAMでDVD-RはVRモードを利用することになります。
書込番号:10765667
0点
更に補足。
地デジ等のダビング10映像のみ。(BS/CS等のコピーワンス映像は不可。)
あと、使うメディアはCPRM対応必須。
詳細が調べ切れなかったけど、DVD-Rが対応済みなので、一通りは使えると思うけど・・・
書込番号:10765864
0点
ダビングできるディスクがRAMかRWのVRモードのみになるので注意した方がいいです。
(この機種がRWに書込み可能ならRWディスクも使用可能。)
-Rは例えディスクがCPRMに対応していてもビデオモードでしか認識しないはずです。
書込番号:10766083
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
32R9000を購入しようと考えており、レゾリューションプラスについて質問があります。
今、手元にあるDVDプレイヤーのD1端子からREGZAにつなごうと思うのですが、その場合でもレゾリューションプラスは機能させることが可能なのでしょうか?
また、使ったことのある方にお伺いしたいのですが、レゾリューションプラスを設定する、しないで画質はどの程度違うものなのでしょうか?(たとえばVHSの標準と3倍速ぐらい違うとか)
よろしくお願いいたします。
1点
レゾリューションプラスは外部入力に対しても有効です。
価格.com内に以下のような記事があります。
http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=106/p=p2/
この記事では32R9000に搭載されているレゾリューションプラス2の改良版、レゾリューションプラス3の画質の検証をしています。
レゾリューションプラス2は、アニメモードを搭載していないので記事内の「レゾリューションプラスオン、アニメモードオフ」の状態がレゾリューションプラス2に近いものと考えられます。参考にどうぞ。
書込番号:10759329
![]()
1点
店頭でRD-S304KにHDMIケーブルで32R9000、32A9000を接続して比較した際
オンキョーのDTS用の映画のデモ映像でDVD再生すると、32R9000のほうがクッキリしていました
通常、液晶テレビでDVDを見るとぼやけたような画質ですが
32R9000はモヤ、霞がとれたような感じで良かったですよ
と、言ってもあくまでDVD画質ですからハイビジョンになるわけではないので過度の期待のしすぎは禁物です
ないよりはあるほうがいいな、ぐらいの感じに思われておく方がいいです
で、DVDプレイヤーがD1端子ですと正直あまり効果は薄いというか、もともとの再生機側が低解像だと厳しいかも
例えば、いくらいいプリンターでもデジカメの性能が悪いと効果も発揮できないのと同じですし
できれば再生側もアプコン性能の高いプレイヤーのほうがいいですよ
とりあえずアプコン性能の評価の高いPS3をおすすめしておきます
書込番号:10759445
![]()
1点
皆様、ありがとうございました!
価格交渉が下手で、しかも時間をかけることができなかったこともあり、この掲示板に出ているような金額は無理でしたが、無事に購入しました。D端子ケーブルも入手したので、14日のテレビ納品後に試してみたいと思います。
ブラウン管テレビが壊れてからというもの、14型のアナログ液晶でしのいでいましたが、これからは地デジ生活を楽しみたいと思います!
書込番号:10765059
1点
ご購入おめでとうございます
REGZA楽しんでくださいね
D2だとあまり・・・かもしれませんが
とりあえず接続してみましょう
書込番号:10765134
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






