REGZA 32R9000 [32インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 倍速機能:倍速・モーションクリア REGZA 32R9000 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32R9000 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32R9000 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32R9000 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32R9000 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32R9000 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32R9000 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32R9000 [32インチ]のオークション

REGZA 32R9000 [32インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月下旬

  • REGZA 32R9000 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32R9000 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32R9000 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32R9000 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32R9000 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32R9000 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32R9000 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]

REGZA 32R9000 [32インチ] のクチコミ掲示板

(2297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 32R9000 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32R9000 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32R9000 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画モードと画質についてとDVD再生

2009/12/08 21:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]

クチコミ投稿数:33件

この機種と日立WOO L32-WP03で悩んでいます。

現在の状況は

・BDレコーダーは当面購入予定なし。
・アナログのDVDレコーダー所有でD1/D2出力はあるのでそれをつなぐ予定。
・地デジの番組はそれなりの画質で録画したいので録画機能付のテレビが欲しい。

以上の状況です。

ここで、ご質問なのですが

1.こちらのHDD録画でも録画モードありますが、地デジの画質に耐えうる
  長時間録画モードって設定できるのでしょうか?WooですとTSX8モードなるもので
  8倍モードがあるので250GBでも、200時間録画が可能のようです(画質はTSモード
  よりも劣化するはずですが)。最低でも、100時間ぐらいは録画時間は確保したいの
  ですがそうするとこの機種では1TBのHDDが必要となりますよね?

2.DVDの再生ですがD2端子ですしDVDなので、画質はそれほど期待していないのですが
  この機種だと、レゾリューションプラス2なる機能でWooよりはDVDの画質は
  よくなるのでしょうか?

いまのところ、DVD再生を重視するならREGZA、今後の番組録画を考えるとWooかなと
思っていますが(もちろん、画質の比較は実際の店舗で行いますが)どちらがおすめで
しょうか?

書込番号:10600292

ナイスクチコミ!0


返信する
ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2009/12/08 22:07(1年以上前)

1番だけ
録画モードの設定はありません。
放送波そのままの録画で、レート変更できません。

書込番号:10600586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 REGZA 32R9000 [32インチ]のオーナーREGZA 32R9000 [32インチ]の満足度4

2009/12/08 23:17(1年以上前)

DVDの画質向上はどちらもどっこいどっこいで実用性は微妙です
番組録画を重視なら2Tx4まで拡張できるレグザの方がおすすめできます。

書込番号:10601137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/09 13:43(1年以上前)

先日、超解像の効果はどうかな、と、REGZAの32R9000と32A8000に
RD-S304Kを店頭でHDMIケーブルで接続してみましたが
やはり、別物のようにR9000のほうがDVDにしては、クッキリ具合がありましたよ
(あくまで、DVDでハイビジョンになるわけではないですが)
A8000のほうがボワァ〜っと眠い映像に見えてしまいました

WP03でDVD再生は試していませんが、スカパーの画質を見る限りは普通かと思います

ただ、R9000で超解像といっても入力側の再生機がD2だと
解像度が低いですので、1080pアプコン再生のプレーヤーねほうがいいですよ

来年には日立も超解像を搭載してくると思いますよ

書込番号:10603516

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2009/12/11 04:30(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

外付けHDDの融通性を考え、東芝に心が傾いています。週末に、実際の画質を比較して検討してみます。

書込番号:10612025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジカメで撮った写真で

2009/12/09 18:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]

クチコミ投稿数:3件

初めて投稿します。宜しくお願いします。
色々と調べてみたのですが、わからないので
ご存知の方が居られれば教えてください。

ほぼこのREGZA 32R9000を買う気満々なのですが、
そこでデジカメで撮った写真をテレビで見ることが
可能かを調べていました。

32R9000はSDスロット非対応なので、SDカードでは
無理と言うことは理解しました。

そこで、デジカメのUSBを直接USBポートに繋いだり
した場合、写真を見る機能なんてあるもんでしょうか?
実際に使われている方、またはご存知の方が居られれば
教えて頂ければ嬉しいです。

この32R9000を実家の母親にプレゼントしようと思っています。
孫の写真とかが簡単に大画面で見れればなかなかいいなと思い
調べだしたのですが、ダメそうで・・・・。
自分はPanasonicの32型を持っていてそちらはSDスロット有り
なんですが( ̄。 ̄;)

宜しくお願い致します。

書込番号:10604354

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/12/09 19:02(1年以上前)

>デジカメのUSBを直接USBポートに繋いだりした場合、写真を見る機能なんてあるもんでしょうか?

ありません
っていうかUSBにはハードディスク以外つなげないと思います

下記はR9000の機能一覧ですが
写真再生機能は載ってません
つまりないってことになります
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/r9000/function.html

デジカメにAVケーブル(赤白黄色の線)はついていないんですか?
ついてるならそれを使って写真を見ることはできると思いますが…

書込番号:10604484

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2009/12/09 19:09(1年以上前)

写真再生は、ZX9000とZ9000です。
下記を参照してください。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/function26.htm

書込番号:10604510

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/09 19:10(1年以上前)

こんな製品を別に取り付ける方法もありますよ。

http://panasonic.jp/dc/sdp1/index.html

書込番号:10604516

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/12/10 01:01(1年以上前)

皆さん、早々に返事を頂き本当にありがとうございました。
初心者ですので正直恐る恐る書いていましたが、皆さん本当に
感謝感謝です。皆さんのコメント各々に納得がありました。

> 万年睡眠不足王子さん
本当にやっぱりそうですよね?という気持ちです。
ただ、AVケーブルのことは念頭に無かったので、簡易でも
テレビで写真を!!という気持ちの中では安価ですがれる
方策ですので、試してみたいと思います。
良いアイディアありがとうございます。

> ちと3さん
ダメ押しありがとうございます。
リンク張って頂いたページも見たり、R9000のページも仕様説明
のPDFをDLしたりして穴の開くほど見たのですが、最近のページに
ありがちな判り難いリンクの見落としとか無いかな?と淡い期待
を思っての投稿でした。
良くある最新液晶テレビとデジカメとのインターフェースという
観点では、R9000は出来ないんだと諦めがつきました。
今回はHDDを増設できるタイプの液晶テレビが安価で手に入るという
魅力を優先し、本件のデジカメ映像はほかの方のアドバイスを参考に
対処したいと思います。

> 口耳の学さん
素晴らしいです。こんな製品、気を遣ったこともありませんでした。
目から鱗です。私はPCを自作したりすることもあるので、それなりに
何でも自分で工夫してやろうと思うほうなのですが、やはり、一度
親の話になるとなかなかそうもいきません。
気持ちよく使ってもらいたいので、お金出してでも便利なものを・・・と
いうのも選択肢にありますから、ひとまずは安価なAVケーブルを使い、
実際に使った上で、不満が出ればこのDMW-SDP1も念頭に入れてみたいと
思います。とてもナイスなベストアンサーでした。


皆さん、色々な観点でアドバイス頂きありがとうございました。
本人的に非常にすっきりしましたので、解決済みとさせて頂きます。
改めてありがとうございました。

書込番号:10606737

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 録画について

2009/12/08 18:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]

クチコミ投稿数:10件

このテレビはW録?ができないとクチコミで拝見しました。

自分は録画して見る方が多いので時間帯が重なった場合困ります。

そこで質問なのですがパナソニックのディーガ2番組同時録画機能が付いているのを買えば、
32R9000を買っても同時録画はできるのでしょうか?


詳しい方宜しくお願いします。

書込番号:10599349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/12/08 18:54(1年以上前)

ランプスさん
DIGAのBW系(W録画)と、REGZAはそれぞれのチューナーで録画をしますから
DIGAで2番組、REGZAで1番組の計3番組の同時録画ができます。
REGZAでは裏番組視聴もできますから、
3番組同時録画しながら別番組視聴が可能です。

なんかごちゃごちゃして読みづらかったらすみません(^^;

書込番号:10599454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/12/08 19:16(1年以上前)

spark-shootさん 

分かりやすく理解できました!

もう1つ質問なのですが・・・
USB?というのがあるみたいですがディーガを買えば必要ないのですか??

書込番号:10599550

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/08 19:24(1年以上前)

>USB?というのがあるみたいですがディーガを買えば必要ないのですか??

USB-HDDを購入しないとR9000側では、録画出来ません。
DIGAのW録画対応機を買ったとしても、そちらの2番組録画まで。
spark-shootさんの言う、3番組同時録画は出来ません。

必要か必要でないかは、ランプスさんの使い方次第です。


書込番号:10599582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/12/08 19:33(1年以上前)

m-kamiyaさん

ありがとうございます。

なるほどなるほど!


USBにも容量があるんですよね?テレビ録画でUSBに記録?されるという事ですね!

書込番号:10599623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/08 19:47(1年以上前)

R9000はパソコンに使う外付けのUSB HDDを、パソコンなしでTVに接続して録画ができます
例えば、1TBで約100時間録画可能で1万円です
ただし、録画したREGZA専用です

37型以上になりますが、Z9000はW録画とレグザリンクダビング対応VARDIAにダビングできたりします

書込番号:10599695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/12/08 20:02(1年以上前)

にじさんさん

ありがとうございます。

USB+レコーダーの容量が録画できるという事ですか?

書込番号:10599768

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/08 20:19(1年以上前)

>USB+レコーダーの容量が録画できるという事ですか?

最大録画時間という点では、そうです。

当然、USB-HDDの方は、R9000の方で予約も含めて録画しないといけませんし、レコーダーも同様です。

にじさんが言う様に、このUSB-HDD内の映像をPC等に繋いで視聴は出来ません。

また、DIGAへのダビングも、アナログダビングでしか出来ません。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/r9000/function.html

R9000の録画映像は、基本的に「見て消し」と考えた方が良いです。

書込番号:10599841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/08 20:38(1年以上前)

HDD・・・ハードディスクドライブというのは鉄の円盤が回転していて
データをカキコミしています

R9000のチューナーからUSBケーブルからデータを転送され
USB HDDにデータをカキコミされます(録画されます)
BD、DVDレコーダーにも箱の中にHDDが入っていますから
Wチューナーなら2番組同時に内蔵HDDにデータをカキコミ(録画)されます

ですので、お互いの干渉はないですから、録画時間はそれぞれを足した時間になります

また、R9000はUSB HUBという二股、三股にできるものを使えば
最大4台まで増設できます

書込番号:10599931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/12/08 21:06(1年以上前)

ありがとうございました!

3番組同時に録画はしないと思いますのでUSBは要らないかなと思いました。

あと見て消す派なのでそれにもピッタリという事で買う決意が出来ました。

初歩的質問に丁寧に答えてもらいありがとうございました。

書込番号:10600110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/08 21:46(1年以上前)

USB HDDはどちらでも御自身の好みでいいのですが
あると便利ですよ

HDDはビデオテープみたいに録りたい番組を予約ではなく
「とりあえず新番組だし、毎週録画の連ドラ予約にしとこうかな」で、
勝手に毎週録画してくれますし、不要ならHDDから削除で済みますよ
まぁ、そのへんは使う使わないは自由ですので
購入したときに検討ください

書込番号:10600411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/12/09 00:03(1年以上前)

ランプスさん
2番組までの同時録画で見て消しならば

32R9000+BW570の組み合わせが費用的に安くなります。
価格コム最安値で
32R9000=77,200円
BW570=65,000
計142,200円です。

37Z9000+1TBのHDDも同様に2番組録画できます。
同じく価格コム最安値で
37Z9000=129,500円
USB HDD=約10,000円
計139,500円です。

最安値は難しいかもしれませんが、2番組録画可能なまま
5インチ大きく、画質もキレイなものが同程度の価格で購入可能です。
デメリットは、完全に見て消しのみ(編集機能なし、ディスク化不可)ということです。

まぁ、レコーダーはまた次の機会に購入するなどして、
37Z9000の方が個人的には満足度は高くなるのではないかなぁと思います。

書込番号:10601494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/12/09 06:34(1年以上前)

最初は37Z9000を狙っていたんですけど自分の部屋におくには視聴距離が短すぎるんですよね… 
だから32型を探してたらこの機種にたどり着いたんです。
家の近くの電気屋だとバッファロー(USBの事ですよね?)が購入者に無料プレゼントされるみたいなんです

DVDを見る機会が多いのでレコーダーは必要なんです。

金額は気にしないんですけど…妥協しない方がいいですかね?

書込番号:10602403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/12/09 09:38(1年以上前)

ランプスさん
おはようございます。
なるほど、レコ(DVD再生環境)は必要なんですね。

予算が許すのなら、設置場所をなんとか工夫して
Z9000+DIGAというのが理想的でしょうけど。
あるいはZ9000+USB HDD+PS3というのもいいかもしれません。

まぁ、「テレビはZ9000の方が満足度は高い」というのが前提でのはなしですので。
R9000も充分にキレイだと思います。
画質や大きさに不足を感じなければもともとの案どおり、
R9000+DIGAはよい選択だと思いますよ♪

書込番号:10602820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/09 11:23(1年以上前)

>金額は気にしないんですけど

でしたら、Z9000を(笑)
>視聴距離が短すぎるんです

メーカーなどが推奨する距離は画面の縦×3倍の距離
37型は1.4m、42型は1.6mとかいいます

>DVDを見る機会が多いので

DVD優先ならPS3、RD-X9、1万円台の1080pアプコンのほうが
パナBDレコーダーより綺麗です
以前、Z8000の超解像はどんなもんか、DVD再生しようとして
店頭でBW750、パイオニアDV410(DVDプレーヤー)と見比べると
BW750はあまり綺麗ではなかったです
雑誌「特選街1月号」に、ちょうどBD特集があるんですが
DVD再生に関してはパナ2点、SONY3点、トランスコーダーを搭載しているSHARPが4点
個人的妄想ですが、PS3 4.5点、RD-X9 4.3点、DV410 4点ぐらいかなぁ、と思ったりします


自宅に32型を置いてみたら、意外に小さかったな、と、いう声も...
ちなみに、私は6畳ないような部屋ですが、21型ブラウン管→32型→42型に買い替えております(笑)

書込番号:10603111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/12/09 19:07(1年以上前)

前にホームシアターセットを買ったんですが最近調子が良くないんです…


う〜ん…もうちょっと悩んでから決めようと思います。

ホントにありがとうございました!

書込番号:10604498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

外付けHDDとは?

2009/12/03 07:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]

クチコミ投稿数:1件

まったくの初心者です。
10年ぶりにテレビの購入を検討中しています。
録画機能がついてる安い機種を探してるのですが
外付けHDDとは何ですか?それがないと(何か他に買わないと)
このテレビだけで録画できないのでしょうか?
よくわからないのでよろしくお願いします。

書込番号:10570486

ナイスクチコミ!0


返信する
かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2009/12/03 08:48(1年以上前)

R9000は内蔵HDDがないので、外付けのUSB HDDを接続しないと録画できません。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/function29.htm

東芝の接続確認済み機器
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm

書込番号:10570681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/03 10:54(1年以上前)

パソコンに使う外付けHDDのUSB HDDをパソコンなしで
USBケーブル1本で接続し、録画できます
使い勝手は内蔵HDDと同じですし、普段USB HDDを触ることはないです
USB HDDは1TB(約100時間録画) 1万円を切って安価になってます

ただし、録画したそのREGZA専用です
他のREGZAにつなぎ変えても再生はできません
ハイビジョンのままDVD、BDレコーダーにダビングはできません
(Z9000はまた詳細変わります)
USB HDDを安価に増設できるところにメリットがあります

書込番号:10571017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/12/04 14:27(1年以上前)

REGZAに接続する外付けHDDというのは、USBというコネクタに接続するハードディスクを指しています。
このハードディスクがないと、録画した映像を記録する場所がないので録画できません。
外付けのハードディスクにも記録可能な時間が色々あって、320GBだと最高画質で30時間強しか録画できません。(画質を悪くすればそれなりに録画可能時間が増えます、VHSビデオの3倍モードみたいなもの)

REGZA USBハードディスク録画
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/function29.htm
1TB(1000GB相当)で最高画質でも100時間以上録画できるので、予算があるなら1TB以上のハードディスクを付けることをオススメします。
値段は、1TBで1万円前後(店やモノによってはもっと高い)です。

書込番号:10576909

ナイスクチコミ!1


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2009/12/04 14:40(1年以上前)

> 画質を悪くすればそれなりに録画可能時間が増えます

REGZAは画質変更できません。

書込番号:10576949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/04 14:44(1年以上前)

バナナ饅頭さん

ちょっと補足です。

>外付けのハードディスクにも記録可能な時間が色々あって、320GBだと最高画質で30時間強しか録画できません。(画質を悪くすればそれなりに録画可能時間が増えます、VHSビデオの3倍モードみたいなもの)

REGZAの録画機能は画質を落として録画する事が出来ません。録画時間は放送のレートによって異なります。以下を参照ください。

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/function29.htm

書込番号:10576962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/12/04 21:49(1年以上前)

教えて下さい、HDDの1TGBで1万くらいという商品どこのメーカーですか、今考えているのはバッファローの500GBで8800円なんですけどそれより安いのって省電力タイプですかREGZA対応タイプなんですか?

書込番号:10578592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/04 22:05(1年以上前)

私の使用しているのは以下です。ほんの一例ですが、1TBで11,660円(本サイト)です。

http://kakaku.com/item/K0000019089/

書込番号:10578680

ナイスクチコミ!1


りとんさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:61件

2009/12/04 22:18(1年以上前)

下記もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05384012935/

価格コムですからここで、他にも探してみてください。

書込番号:10578767

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

R9000はLAN-HDD繋げますか?

2009/12/02 22:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]

スレ主 tako33さん
クチコミ投稿数:14件

今、購入を考えておりますがR9000
で外部入力で(デジカメやデジビデから)
USB-HDDやLAN-HDDに録画できますか
また、録画できたとしたらZ8000で見ることは
できるでしょうか?
もしわかる人がいましたらよろしくお願いします!!

書込番号:10568899

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/02 23:08(1年以上前)

>R9000で外部入力で(デジカメやデジビデから)USB-HDDやLAN-HDDに録画できますか

R9000には、USB-HDDのみ録画可能です。
LAN-HDDへの録画は出来ません。

また、どの録画機能付きREGZAでも、外部入力からの録画は不可です。


>録画できたとしたらZ8000で見ることはできるでしょうか?

仮に録画出来たとしても、そのUSB-HDDの中身を、外部機器から視聴する方法・機能は有りません。


書込番号:10569099

ナイスクチコミ!0


スレ主 tako33さん
クチコミ投稿数:14件

2009/12/03 10:33(1年以上前)

ありがとうございます
参考になりました。
zシリーズで32インチか26インチでないかなー

書込番号:10570955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]

クチコミ投稿数:168件

32R9000をお持ちみな方に

録画中に他の番組を見ることは可能ですか?
このサイトの「スペック」には
「デジタルチューナー*2」となっておりますが
量販店では出来ないと聞きましたので実際に
お使いの方にお聞きいたします。

書込番号:10569907

ナイスクチコミ!0


返信する
ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2009/12/03 01:57(1年以上前)

下記を参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058985/SortID=10518799/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058983/SortID=10545458/

過去に同じような質問がありますので、検索してみてください。

書込番号:10570136

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 32R9000 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32R9000 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32R9000 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 32R9000 [32インチ]
東芝

REGZA 32R9000 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月下旬

REGZA 32R9000 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <467

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング