このページのスレッド一覧(全147スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2010年1月23日 01:46 | |
| 0 | 4 | 2010年1月11日 09:46 | |
| 0 | 3 | 2010年1月11日 12:57 | |
| 2 | 4 | 2010年1月10日 10:42 | |
| 5 | 4 | 2010年1月11日 01:24 | |
| 0 | 3 | 2010年1月9日 15:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
購入を検討中のものです。
W録画が出来ない
東芝のレコーダー、PCを使っても、HDDで録画した物をディスク化出来ない
外付けHDDで録画したのを、パソコンで再生できない
メリット、安いHDDが使える、手軽に録画出来る、容量満杯なったら、新しいHDDに換えればよい。
まちがった認識がありましたらお手数ですがご指摘お願いします。
0点
合ってますよ
>新しいHDDに換えればよい
HUBで4台までUSB HDDを増設できます
W録画、メディア保存が目的ならZ9000を視野に入れられてもいいかも
書込番号:10765394
![]()
1点
たんね☆さん こんばんは
>容量満杯なったら、新しいHDDに換えればよい。
まあこれはZシリーズでも同じですが(^-^;
W録が必要ならZシリーズですね。 設置可能なら画面も大きい方が良いと思います。
書込番号:10765522
![]()
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
この機種はレコーダーに「アナログダビング」で録画データを保存できるとの事ですが、そこで疑問が…。
@基本的には見て消しなんですがまれに画質劣化してでも保存したいものが出てきた場合は5年ほど使用しているアナログレコーダー(DIGADMR-EH53)にアナログダビングしようと思ってたんですが可能?
A可能であればダビングは当然、等速なんでしょうがダビング中はテレビの電源を入れっぱなしにしとかないといけないんでしょうか?(モニターを待機状態にするという意味です)
0点
可能です
ダビングはビデオデッキからビデオデッキにダビングするのと同様ですので
実時間かかります
また、テレビから外部出力なので電源は切れません
切ると再生が止まってしまいます
書込番号:10765438
![]()
0点
アナログダビングでレコーダーに録画できますが、DVD化できるのはCPRM対応のDVD-R/RAMでDVD-RはVRモードを利用することになります。
書込番号:10765667
0点
更に補足。
地デジ等のダビング10映像のみ。(BS/CS等のコピーワンス映像は不可。)
あと、使うメディアはCPRM対応必須。
詳細が調べ切れなかったけど、DVD-Rが対応済みなので、一通りは使えると思うけど・・・
書込番号:10765864
0点
ダビングできるディスクがRAMかRWのVRモードのみになるので注意した方がいいです。
(この機種がRWに書込み可能ならRWディスクも使用可能。)
-Rは例えディスクがCPRMに対応していてもビデオモードでしか認識しないはずです。
書込番号:10766083
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
本日REGZA 32R9000を購入しました。
届くのは2週間先なのでこれから外付けHDDを探そうと思っていますが
とにかく初心者で何もわからない私でも簡単に取り付けられる商品を
教えていただけませんか?
こちらでいろいろなコメントを拝見しているととても難しそうで少しでも複雑だと自分では絶対接続できないと思うのです…
どうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m
0点
ご購入おめでとうございます
こちらのスレどうぞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10762584/
配線はUSBケーブル1本なので簡単ですよ
REGZAライフ楽しんでくださぁ〜い
書込番号:10764233
![]()
0点
>難しそうで少しでも複雑だと自分では絶対接続できないと思うのです…
設置,設定は、自分でやられるのですか?
取説は、メーカーサイトからDownload出来ます。
東芝の取説は、多くが図入りで説明されており、接続関連は解りやすい方だと思います。
(設定の方は機能が多いので、説明量も多くて難しいかも・・・・)
USB-HDDの接続は、取説 準備編P39から載っています。
他も含めて、届く前に一度読まれて、質問するのも良いかも?
書込番号:10764713
0点
◇にじさん◇
とてもわかりやすいスレを教えていただきありがとうございました。
大変助かりました。
参考にさせていただきいろいろ探してみます。
◇m-kamiyaさん◇
設置・設定は自分でやるつもりです。
でも解りやすい方、とのことですし説明書をしっかり読んで頑張ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:10766961
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
家のブラウン管テレビが調子悪いので、テックランド多賀城店で購入しました。77000円の500GBHDD付ポイント無しで、5年保証なし、納品2週間待ちの1月24日配送のだったんですが、頑張って5年保証付けて貰えば良かったのかと思いました。
池袋はポイントと無料5年保証が付いて羨ましいと思いました...。
やっぱり、5年保証は必要でしょうか?
購入した以上、今更5年保証付けてくれないですかね?
0点
アコーデオンさん こんばんは
5年保証が必要かどうかは人それぞれなので何とも言えません(生命保険が必要かどうかと同じですね)
ただ購入した以上、今から保証はどうでしょう・・・ ちょっと厳しい気もします(^-^;
ただもし不安に思うのであればヤマダの The安心というものがありますのでメーカー保証が切れる1年後に加入するのも良いかと思います。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016
書込番号:10759730
![]()
1点
私もえんとつやさんのようにヤマダ電機の保守契約「THE安心」に加入しているので、長期保証には無料以外では多店舗でも加入していません。
液晶テレビだと製造年月日から6年間修理してもらえます。
3,000円分(税抜なので実質3,150円分)の商品割引券がついてるので、実質保証料は年間数百円でしょうか。
いつも割引券で電動替え歯ブラシを購入しています。
過去に2度ブラウン管テレビの修理→無料
エアコンのクーラーガス入れ替え3回→ガス代(消耗品)1,500円のみで修理してもらいました。
しかも全て他店購入製品です。
購入時加入の5年保証だと修理不能の場合、代替品の提供などあるようですが、詳細な違いまでは調べていません。
私も知りたいです。どなたか教えて下さい。
NewThe安心 家電製品総合保守契約約款(PDF形式)
http://img.yamada-denkiweb.com/contents/pdf/the_anshin.pdf
書込番号:10759806
![]()
1点
えんとつやさん、たつごろうさん、ありがとうございます。
The 安心の事は知ってはいるんですが、割引券を貰っても以外と使わないような気がしたので、とりあえずダメ元で店に行ってみようかなと思ってます。
書込番号:10760180
0点
たつごろうさん、えんとつやさんありがとうございました。
今ダメ元で電話してみたら5年保証付けて貰えました。ベストAnswerはお二人ともに付けさせて頂きます。
本当にありがとうございました。
書込番号:10760632
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
32R9000を購入しようと考えており、レゾリューションプラスについて質問があります。
今、手元にあるDVDプレイヤーのD1端子からREGZAにつなごうと思うのですが、その場合でもレゾリューションプラスは機能させることが可能なのでしょうか?
また、使ったことのある方にお伺いしたいのですが、レゾリューションプラスを設定する、しないで画質はどの程度違うものなのでしょうか?(たとえばVHSの標準と3倍速ぐらい違うとか)
よろしくお願いいたします。
1点
レゾリューションプラスは外部入力に対しても有効です。
価格.com内に以下のような記事があります。
http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=106/p=p2/
この記事では32R9000に搭載されているレゾリューションプラス2の改良版、レゾリューションプラス3の画質の検証をしています。
レゾリューションプラス2は、アニメモードを搭載していないので記事内の「レゾリューションプラスオン、アニメモードオフ」の状態がレゾリューションプラス2に近いものと考えられます。参考にどうぞ。
書込番号:10759329
![]()
1点
店頭でRD-S304KにHDMIケーブルで32R9000、32A9000を接続して比較した際
オンキョーのDTS用の映画のデモ映像でDVD再生すると、32R9000のほうがクッキリしていました
通常、液晶テレビでDVDを見るとぼやけたような画質ですが
32R9000はモヤ、霞がとれたような感じで良かったですよ
と、言ってもあくまでDVD画質ですからハイビジョンになるわけではないので過度の期待のしすぎは禁物です
ないよりはあるほうがいいな、ぐらいの感じに思われておく方がいいです
で、DVDプレイヤーがD1端子ですと正直あまり効果は薄いというか、もともとの再生機側が低解像だと厳しいかも
例えば、いくらいいプリンターでもデジカメの性能が悪いと効果も発揮できないのと同じですし
できれば再生側もアプコン性能の高いプレイヤーのほうがいいですよ
とりあえずアプコン性能の評価の高いPS3をおすすめしておきます
書込番号:10759445
![]()
1点
皆様、ありがとうございました!
価格交渉が下手で、しかも時間をかけることができなかったこともあり、この掲示板に出ているような金額は無理でしたが、無事に購入しました。D端子ケーブルも入手したので、14日のテレビ納品後に試してみたいと思います。
ブラウン管テレビが壊れてからというもの、14型のアナログ液晶でしのいでいましたが、これからは地デジ生活を楽しみたいと思います!
書込番号:10765059
1点
ご購入おめでとうございます
REGZA楽しんでくださいね
D2だとあまり・・・かもしれませんが
とりあえず接続してみましょう
書込番号:10765134
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
標記のとおりです。
1/4に購入し、昨日から使用しています。
地デジは問題ないのですが、HDMIとD端子からの入力映像にノイズが入ります。
ブロックノイズではなく、アナログの砂嵐のような感じといえば通じるでしょうか。
ジジッと言う音と共にノイズが出ます。
各端子に繋いでいるのは
HDMI1:XBOX360
HDMI2:スカパーHD
D端子:DVDレコーダー
と、なっています。
蛍光灯のようにチカチカするという不具合もあるようですが、これもやはり初期不良でしょうか。
妻の話では、配送、設置、接続をお願いした業者のお兄さんは「あー、ノイズ出てますねー」と、
さも当たり前のように言って帰っていったそうなのですが、どう考えても納得出来ないのです。
同じような構成、症状の方いらっしゃったら情報共有お願いします。
0点
補足しておきます。
以前は32Z2000に同じ機器を同じように接続しており、全く問題ありませんでした。
書込番号:10754230
0点
解決しました。
初期不良で、交換してもらえました。
今度の設置業者さんは丁寧で最後まで確認してもらえました。
ひとりで騒いでしまったようで申し訳ありませんでした。
書込番号:10756263
0点
交換対応してもらえたみたいで
よかったですね
気持ち良く楽しんでくださいね
書込番号:10756658
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






