このページのスレッド一覧(全147スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2009年12月19日 21:47 | |
| 3 | 3 | 2009年12月18日 20:57 | |
| 1 | 6 | 2010年1月27日 12:17 | |
| 0 | 2 | 2009年12月19日 07:25 | |
| 8 | 9 | 2009年12月18日 19:37 | |
| 1 | 3 | 2009年12月15日 12:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
この機種は汎用のLAN端子がついていますが、Zシリーズのようにコスミオ以外のPCに保存されたファイルを再生できるのでしょうか?東芝HPを見ても判断できません。ユーザーの方よろしくお願いします。
0点
DLNAのことですよね。
R9000はDLNAクライアント機能には非対応です。
書込番号:10651746
![]()
1点
ありがとうございます。32インチで対応している現行機種は他メーカーであるのでしょうか?
書込番号:10652275
0点
すみません。補足です。現在37Z3500とLT-H90DTV所有。PC内共有フォルダに置いてあるPT1で録画したTSファイルを再生しています。Z3500は快適に再生できているのですが、別テレビに接続したLT-H90DTVでのBS高レートファイル再生に不満があり、32型で高レートファイルの再生ができる機種を探しています。
書込番号:10652326
0点
32インチでDLNAクライアント機能を搭載しているTVは、
ソニー…F5,J5
パナ…V1
日立…WP03,UT-XP800
TSファイルならどれでも再生できるとは思いますが、PC内で編集した等、拡張子が変わっていた時に再生できるかどうか分かりません。
J5以外はAVC録画の再生にも対応しています。
R9000のような録画機能があるのは日立の2機種で、日立の2機種はDLNAサーバー機能も搭載しています。
書込番号:10652633
0点
ラジコンヘリさんありがとうございます。DLNAでしたらLT-H90DTVでも高レートファイルの再生はOKなんです。ZシリーズのようにWindowsの共有ファイルから再生できるものを探しています。
書込番号:10655578
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
32型のモデルR9000かH9000で購入を検討しています。
機能面の違いは、500GBのHDD内蔵の有無ぐらいだろうと思ってます。
この2つのモデルで
@外付けHDDに地デジ/BS/110は録画可能でしょうか?
↓経験した方に質問
A出来るだけ安く、2TBとか容量の大きいHDDを繋ぎたいのですが、
内蔵3.5インチSATAのHDDをPCショップでよく売ってるHDDケース
http://kakaku.com/specsearch/0539/
に入れてUSB接続した際に認識されましたか?
(個々の相性があるとは思いますが・・・参考までにお願いします。)
0点
1 は地デジ以外は確認しておりませんが出来ますよ。
2 は当方もテレビを設置後、外付ハードディスクはネット注文した為、それが来るまでの繋ぎでケースを使用しましたが、当方が使用したものは認識し録画・視聴できました。
書込番号:10647802
1点
>外付けHDDに地デジ/BS/110は録画可能でしょうか?
3波対応(地デジ/BS/CS)チューナーが搭載されており、BS/CSアンテナからのケーブルを接続すれば、録画出来ます。
(出来ないのは、外部入力,地アナの映像と、CATVのBS/CS)
>USB接続した際に認識されましたか?
過去、認識しない事例は、聞いたことが無いです。(単に報告が無いだけの可能性も・・)
ただ、電源連動機能が働かない事例は有ったと思います。
書込番号:10650583
![]()
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
32R9000を買いました。
梱包のされ方について、スタンド部分が開梱方法図のほうに縦ではなく、
箱の底部に横たわるように収まっていたため、一瞬スタンドが
入っていない、と思ってしまいました。
みなさんの32R9000は、そのような梱包状態ではありませんでしたか?
0点
どなたでもいいので、スタンドの梱包状態の情報をください。
というのも、底にあったためか、若干角部分に傷のようになっている
状態で・・・
もし梱包方法の不備なのであれば購入店にも相談できるのですが、
この状態が標準といわれると、それほど目立つ傷でもないので
まあ我慢しようかな、と。
もし交換してもらっても、ドット欠けとかあればイヤですしね。
とにかく、情報お願いします!
書込番号:10654904
0点
私の場合は、底の発泡スチロールの緩衝材に刺さった状態(標準)でした。
通販での購入でしたが、carsch09decさんの書かれている様な状態ではありませんでした。
スタンド部品2点とも底に有ったのでしょうか?
只、購入からどれ位経過しているのか解かりませんが、
クレームとして受け付けてくれるかどうか微妙ではないでしょうか?
開梱時の写真等あれば別かもしれませんが・・・
書込番号:10655402
![]()
0点
いまさら誰も見ていませんが・・・
結果から言うと、どうもやはりそういう梱包状態ものがあるようです。
というのも、32R9000をもう一台購入したのですが、それは通常の梱包方法でした。
しかし、初期不良のため交換となったのですが、交換品が、スタンドがやはり底に転がっている状態。
またスタンドに傷があるといやなので、完全未開封の状態のため(スタンドの梱包状態は取っ手部分から中を見て確認)、購入店に再度の交換を依頼しています。
以上、最終的なご報告まで。
書込番号:10796061
0点
細かい人は気になるんですね。
マザーボードが開封済みだったとか・・・ね。
メーカー保障受けられなかったら困るからw
返品してみては?
書込番号:10833338
0点
街の電気屋です。
私のところは、すべて設置まで当店で承っていますので、開梱は私自身がします。
30台ほどですが、Rシリーズも含めZなどREGZAの梱包は通常通りだったと思います。
>というのも、32R9000をもう一台購入したのですが、それは通常の梱包方法でした。
>しかし、初期不良のため交換となったのですが、交換品が、スタンドがやはり底に
>転がっている状態。
1.最初に買った32R9000は、『通常の梱包状態』であったが、初期不良で交換品を開梱したところ
『スタンドが底に転がっている状態』を確認され
2.さらに追加購入した32R9000は、未開梱で箱の取っ手部分の隙間から『スタンドが底に
転がっている状態』を確認された
ということでしょうか?
梱包状態に不備があれば、商品自体ダメージを受けている可能性が高く、
(傷があるとのことですね)それが出荷時、運搬時、販売時のどの過程で発生したにせよ、
メーカー、販売店のどちらでも交換するはずです。
書込番号:10846636
1点
マザーボードが開封済みで、箱とシリアルが違ってて修理受けられなかったって言ってた人だよね
テレビのシリアルも確認しておいたほうがいいんじゃね?東芝で作ったものじゃなかったりねw
それにしても、マザーボードが開封した後があっただの、テレビが2台とも開封したっぽいだの
そんなこと滅多にありえねー
ホントならすぐに交換してもらうけどな〜
書込番号:10846701
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
当方、静岡在住ですが競争も少ないため、都内に比較すると価格が高いので
今週末日帰りで東京に出張で行くので、都内のヤマダ電機での購入を考えています。
池袋の日本そう本店が一番安そうなのはわかるのですが、帰りの時間のこと
を考えると、新橋もしくは渋谷のLABIに行きたいのですが、同じ都心でも
だいぶ価格が違うのでしょうか?
新橋もしくは渋谷で購入された方の情報があれば教えてください。
なんとなく、以前都内に住んでいたころは渋谷は他の地域に比べ
高いイメージがあるのですが・・・・。
0点
都心のYなら「品川大井町店」という手もありますよ。
私は先日そこで84,000円、P23%、長期保障付で
買いました。
この板のコピー見せて即決でした。
書込番号:10642392
![]()
0点
思いのほか、用件が速く済んだので池袋に行くことができました。ただし、交渉時間がなかったこともあり80,000+ポイント13%+5年保障と皆様ほどの成果は得られませんでした。平日とはいえ、予想以上の人出だったので土日はもっとすごいんでしょうね。
今週末は山場かと思いますので皆さんがんばってください。
書込番号:10652451
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
にょろぽんさん
取説(操作編)をざっと見てみましたがそのような機能はないようです。
http://www.toshiba-living.jp/fw.php?no=76227&fw=1&pid=12573
ていうか、勝手に初回放送分をどかどか録画されたら
あっという間にHDDがいっぱいになってしまいますよ(笑)
書込番号:10634762
![]()
1点
にょろぽんさん
spark-shootさん
でも、ジャンルをドラマやアニメに絞り込む、かつ、連ドラとの組み合わせ技が可能になれば、ひとつの付加価値になりえそうなアイデアだと思いますね。
書込番号:10634779
![]()
1点
たつべぇぇさん
「おまかせ録画」のようにキーワード(人物名など)で
勝手に録画できる機能みたいな感覚ですね。
そこまでできてしまったらレコが売れなくなってしまうでしょう(笑)
書込番号:10634816
1点
spark-shootさん
脱レコ推進派なんですけど〜
東芝はBDで痛い目にあったので、その路線を突っ走るのかと思っていましたが、RD開発部門の威信にかけても。。。みたいな、内部抗争が勃発してそうですね。
書込番号:10634837
1点
む〜さすがにそこまでの機能はありませんか(^_^;)ディーガでその機能があってよく利用していたのであったらうれしかったです。
どうもありがとうございました(*^_^*)
書込番号:10634852
0点
たつべぇぇさん
自分は逆で、テレビは基本的には出力装置と考えています。
付加機能として、音質がいいとか、「簡易」録画機能があるとかは歓迎なのですが。
どうせなら三菱のBHR300みたいにあからさまに「合体させました」なら
割り切った感じで納得できるんですけどね。
やはりテレビ機能と録画機能も相性があるんですかねぇ。
書込番号:10634855
1点
spark-shootさん
Simple is best!ですね。
>脱レコ推進派なんですけど〜
これは円盤へのレコードの事を指しています。もう、円盤に固執する時代ではないのかなって思っています。
BDへのレコードの必要性がどこまであるかなのですが、再生はまだ必要性はありそうですが、レコードは個人的にはもういいかなって思ってきています。
書込番号:10635298
1点
たつべぇぇさん
なるほど。それは自分も同感です。
光学ディスクはすぐにはなくなりはしないでしょうけど
徐々に他のメディアが拡大していくでしょうね。
最近は音楽CDでもUSBメモリタイプが同時発売されていたりしますもんね。
にょろぽんさん
脱線申し訳ありません。
m(_ _)m
書込番号:10635313
1点
「キーワード予約録画」なんて機能があったら
「新」という字をキーワードにすれば
もしかすれば可能かもしれませんね。
RD-XS48を持っていましてやったことはないですが
鳥説を読む限り、どうやら可能なようです。
書込番号:10650282
![]()
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
ご使用の、もしくは、購入されようと考えられているパソコンにどの様な出力I/Fがあるのか、もしくは、型番などを記載されたら、より、詳しいアドバイスが戴けると思いますよ。
書込番号:10634600
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






