このページのスレッド一覧(全147スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2010年2月15日 16:04 | |
| 1 | 4 | 2010年2月15日 12:47 | |
| 2 | 2 | 2010年2月15日 14:24 | |
| 0 | 5 | 2010年2月20日 07:21 | |
| 3 | 1 | 2010年2月13日 17:43 | |
| 1 | 4 | 2010年2月14日 17:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
1月に購入をしたのですが買った当初から電源を入れると15秒程画面が磁石を近づけたようなゆらゆらとして時間が経つと普通に戻るのですがこれは故障でしょうか?今までこういう物だと思っていたのですが不安になったのでお聞き致しました。よろしくお願いします。
0点
販売店に相談した方がいいですね。
15秒も安定しないのは異常だと思いますよ。
保障期間中の内にきちんと対応してもらっておかないと後で後悔する事にもなりますし・・・
毎日・毎回症状がでるのなら状態はすぐに確認できますが時々ならビデオカメラ等で
録画しておいた方が説明しやすいですよ。
症状が確認できないと修理対応も長引く可能性がありますから。
書込番号:10944217
0点
同じ症状で東芝の調査受けましたよ。
内容を報告させて頂いていますので、見て下さい。
書込番号:10945394
![]()
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
この機種のテレビとRD-E301をHDMIケーブルで接続しました。
説明書どおり設定をしていて、どうしてもわからないことがあります。
説明書で書かれている表示形式と実際にテレビで表示される形式に違いがあり、どうすれば説明書のように表示されるのでしょうか?
現状では、「見るナビ」や「予約録画一覧」などが表示されず、テレビのリモコンで操作できないので少し不便です。
もし、説明書のように表示できる方法がわかる方いらっしゃったら教えてください。
0点
E301はもしかして、レグザリンクに対応していないのでは?
対応していない場合、LAN ケーブルを接続して
テレビdeナビを利用してはいかがですか?
書込番号:10943608
1点
下記対応表を参照してください。
http://www.toshiba.co.jp/digital/regzalink/regza_vardia.htm
A,C,E,F,B,Dに対応しています。
下記は対応していません。
G,H,L,M
「見るナビ」「録画予約一覧」「スタートメニュー」「電子番組表」
書込番号:10944156
![]()
0点
>現状では、「見るナビ」や「予約録画一覧」などが表示されず、テレビのリモコンで操作できないので少し不便です。
REGZAのリモコンで操作しようとするから面倒な操作になるのです。
REGZAリンクさせていれば、レコーダーのリモコン操作でTVの入力切替等出来ますので、そちらの方が余程簡単です。
書込番号:10944321
0点
みなさん返信ありがとうございます。
G,H,L,Mには対応していないんですね。
レコーダーのリモコンをつかいます。
ありがとうございました。
書込番号:10944770
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
ちょっとした疑問なんですが、こないだ池袋総本店に行ったら、REGZA、32R9000はスキャナみたいな端末で確認してもらい、3週間待ちといわれました。
その日は2月5日だったので26日ぐらいの配送といわれました。そのとき商品は買ってません。
そしてこの間、13日に池袋に行ったので、総本店に寄ったら、32R9000翌日配送と書いてありました。
ん?翌日配送?ってことは14日?ってことですよね?まだ1週間だけど・・・
ここで疑問です。2月5日のときの3週間待ちとは何を基準に決めているのでしょうか?
また、当たり前だと思いますけど、当然先に買ったお客さんに先に送ってるんですよね?
素朴に思ったので質問してみました。
わかる方よろしくお願いします。
0点
メーカーから量販店に在庫状況が◎、○、△、などで、即納、1週間待ち、2週間待ちなど
FAX連絡されてます
在庫がない場合、その記号で目安にしてると思います
あくまで目安なので、状況により大量に入荷した場合は早くなったりしますし
上記はメーカーの営業さんからの目安ですが
製造している工場の状況、到着の状況により左右されると思います
1品1品の入荷状況までは把握できないので
ファジーな返事ではあります
逆に「いつのお届け」と言っておいて、それより遅くなると
お客に迷惑をかけますから、長めの納期の返事をあえてする可能性もあります
書込番号:10943442
![]()
2点
オリンピック前だったので、それにあわせて在庫調整して、狙い時に焦点を絞ってるんじゃないかとか疑ってました。
丁寧にありがとうございました。
書込番号:10945093
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
R9000にバッファロー製のHDD HD-CN1.0TU2をつないで使用中です。
最近番組を録画したものを視聴してみると途中で画面が固まったようになってしまうことがあります。
録画分数もフルに取れていたり、途中で切れていたりします。
調子が良い時?は普通に撮れているのですが・・・。
これは何が原因なのでしょうか?
HDD本体から「ブーンココココ・・」と 音がたまにします。
HDDが怪しいのでしょうか?
0点
番組予約した物でしょうか?それともリモコンの録画ボタンで録画開始した物でしょうか?
ダイレクト録画では、録画時間の設定があり30分〜4時間の範囲設定になっていますよ。
もしかしたらその設定かも分かりませんね。
書込番号:10937966
![]()
0点
お返事ありがとうございます。
番組予約したものです。
なので設定とは関係ないと思われます。
書込番号:10938118
0点
9000シリーズのレグザリンク対応機器にHD-CNU2シリーズがありません。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm
書込番号:10941827
0点
サポートに電話してみました。
一度リセットしたのでしばらく様子見ですね。
書込番号:10944804
0点
>一度リセットしたのでしばらく様子見ですね。
リセットは、サポートの指示でしたか?
書込番号:10968514
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
素人質問で申し訳ありません。
こちらの商品は外付けHDDを接続すれば録画も出来ると思いますが、
レコーダーは外付けHDD対応でなくても問題ないのでしょうか?
テレビが外付けHDD接続対応ならレコーダーは非対応のもの、
レコーダーが外付けHDD対応ならテレビは非対応のもの、
このような組み合わせの方が値段が安かったので、
ご教授願います。
1点
>レコーダーは外付けHDD対応でなくても問題ないのでしょうか?
別々の商品群ですから、別々に各機能で動作しますから関係有りません。
外付けHDDに関して言えば、単に、宝9時男さんの希望の録画時間(容量)になるかだけです。
[10934469] 外付けHDDについて、素人質問ですみません。
で質問されているのは知っていますが、
>テレビが外付けHDD接続対応ならレコーダーは非対応のもの、
R9000側では、同時に1番組、レコーダー側で同時録画可能。
ただし、光メディア化は、レコーダーの方が簡単かつ手間も少なく、少し画質良し。
(R9000側の録画映像を光メディア化したいのならアナログダビングでしか不可)
>レコーダーが外付けHDD対応ならテレビは非対応のもの、
RD-S304K側で2番組を同時録画可能。
光メディア化も簡単かつ手間も少ない。
この機能差(出来ること)に対し、どちらの選択で容量を増やすのが良いのかですね。
ちなみに、USB-HDDを相互に繋ぎ換えての運用は、繋いだ段階で専用フォーマットされますから、内容が消えますし、そのUSB-HDD内の録画映像は、そのまま他機(PC含む)に繋いでも視聴出来ません。
どちらも、機器を処分した段階で、録画映像は見れなくなります。
書込番号:10934760
![]()
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
長く電源を入れていない状態から、電源を入れたら画面左側が振動します
。ほんの2秒程ですが、知り合いが見ていて、何で揺れてるの?と聞かれました。これって正常ですか?購入して20日位です。
1点
購入先販売店にご相談された方が良いと思います。
書込番号:10934332
![]()
0点
サフィニアさんへ
明日、メーカーの方が調査に来られるそうです。又、結果をお知らせします。
書込番号:10939879
0点
その場で不具合原因が判明せず、製品交換で済まされちゃうかもね。
書込番号:10940586
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)








