REGZA 32R9000 [32インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 倍速機能:倍速・モーションクリア REGZA 32R9000 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32R9000 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32R9000 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32R9000 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32R9000 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32R9000 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32R9000 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32R9000 [32インチ]のオークション

REGZA 32R9000 [32インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月下旬

  • REGZA 32R9000 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32R9000 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32R9000 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32R9000 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32R9000 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32R9000 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32R9000 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]

REGZA 32R9000 [32インチ] のクチコミ掲示板

(956件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 32R9000 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32R9000 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32R9000 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
147

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

次期モデルの省エネ性能について。

2010/02/22 15:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]

皆さん、こんにちわ。

終息に近づきつつあるこの製品を検討中ですが、消費電力の点で迷っています。
倍速仕様のpanasonic TH-L32G2が年間消費電力量61kW/年と発表されました。
この32R9000では102kW/年ですので、新製品に期待して
次期モデルまで待とうかとも思っています。

親が使うテレビですので、算定基準の4.5時間を越えるのは間違いないです。
些細な電気代だと思われる方もいらっしゃるでしょうが、
生活に余裕があるわけではないし、長く使いたいので・・・。

panasonicほどではないにしても75前後くらいで出るなら
次期モデルにしようかと思案しています。

つまらない話ですが、皆さんどう思われますか?

書込番号:10981243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/22 15:41(1年以上前)

へたっぴ日曜大工さん こんにちは

私は別製品(sonyF5と700)ですが同じ理由で買い控えをしていましたが、21日に現行モデルを購入しました。その理由は
1→中級グレードが手頃な価格まで下がったこと
2→次期の省エネ性能が向上しても、現行モデルより新製品のため設定価格がだいぶ上が    りその差額を回収するための年数を考えると現行の方は無難であること

以上です。特に急いで買われる理由がないのでしたら、次期モデルが発表されるまで待たれてもよいのでは?

拙い意見ですいませんでした。

書込番号:10981345

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/22 15:43(1年以上前)

お急ぎでないのなら4月?発表されるかもしれない新機種をまたれてもいいのではないですか
新機種が今より省エネになっていなければVIERAでもいいでしょうし

ちなみに、61KWhと102KWhの差は
61KWhで4.5時間視聴、年間1403円
9時間視聴、年間2806円
1ヶ月233円

102KWhで4.5時間視聴、年間2306円
9時間視聴、年間4612円
1ヶ月384円です

差額自体は意外に少ないですよ、1ヶ月約150円
倍の18時間視聴でも約300円

電気代は何百ワットも電力のあるヒーター系のものが電気代が高く
長時間使用でかなりの金額になりますが
100W以下だと差は少ないです

書込番号:10981357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/02/22 16:53(1年以上前)

青色飛行船様、にじさん様、早々の書き込みありがとうございます。

次期モデルの仕様がわかればすっきりするのですが・・・。

40%減という数字に反応しすぎているのだろうと私も思います。

4割というと、実生活ではとても大きい数字ですので。
(ガソリンスタンドの1円、2円にさえ反応してます。(笑))

お二方のご意見とても参考になりました。

残り時間も少なくなってますが、週末店に行ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:10981608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/02/22 20:58(1年以上前)

32R9000の後継機種の省エネ性能なんて想像もできませんわ。
ただ、4月からの新エコポイント制度で、
26R9000、32R9000、40R9000が対象外になっているので、
近いうちにそれぞれの後継機種が発表されそうな予感はしますけどね。

書込番号:10982724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/02/23 03:59(1年以上前)

同じ明るさなのでしょうか
同じ明るさなら、LEDでなければ、それほど、変わらないと思います
LEDは、まだ、高い

書込番号:10984757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レコーダー

2010/02/22 05:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]

クチコミ投稿数:4件

今digistanceというメーカーの
DVDレコーダーを使っているのですが
32R9000につないで使うことは可能ですか?
また2011年7月以降もブルーレイ以外の
レコーダーを使う事は可能なのでしょうか?

書込番号:10979644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/22 06:35(1年以上前)

接続は可能です、アナログ放送の録画なら今まで通り使用できます。
テレビで受信したデジタル放送も録画出力からレコーダーの外部入力に繋げることで録画できますが、ハイビジョン画質では録画できませんし予約するのが面倒です。
可能なら買い換えた方がいいです。

書込番号:10979697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/02/22 08:41(1年以上前)

@2011年7月まではアナログ放送の録画とその再生(市販DVD含む)は可能
A2011年7月以降はその時点までに録画したデータの再生(市販DVD含むorHDD?内録画データ)が可能です
 (アナログ放送の録画が不可になる)

書込番号:10979964

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/02/22 17:26(1年以上前)

ありがとうございました
こちらの機種で決めようと思います。

書込番号:10981733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付HDD録画時の質問です。

2010/02/21 21:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]

クチコミ投稿数:3件

家電素人の質問です。

外付HDDで番組録画中に他番組の視聴は可能でしょうか?

それと録画した番組のチャプターの設定は出来るのでしょうか?

アドバイス宜しくお願いします☆

書込番号:10977528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/02/21 21:16(1年以上前)

>外付HDDで番組録画中に他番組の視聴は可能でしょうか?

デジタル放送のチューナーを2つ持っているので
別番組の視聴は可能です

>それと録画した番組のチャプターの設定は出来るのでしょうか?

それはできません

書込番号:10977549

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/02/21 21:25(1年以上前)

>チャプターの設定は出来るのでしょうか?

万年睡眠不足王子さんがいう様に、出来ないというか、チャプター機能そのものが有りません。

まあ、チャプターどころか、部分削除等の編集機能が無いのですが。

早送り,早戻ししか無いのかというと、設定で時間変更出来る「ワンタッチリプレイ」,「ワンタッチスキップ」の機能を使います。


書込番号:10977620

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/21 21:49(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます!

録画時の別番組視聴は出来ないと思っていたので助かりました☆

「ワンタッチリプレイ」
「ワンタッチスキップ」は便利な機能でしょうか?


書込番号:10977783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/02/21 21:54(1年以上前)

>「ワンタッチリプレイ」,「ワンタッチスキップ」

例えばCMひとつ分30秒ほど送る
聞き逃した一言を戻すって意味で10秒戻し
そういった前提で考えるなら便利な機能です

書込番号:10977825

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/21 23:16(1年以上前)

リモコンに上下左右の十字ボタンの外側に二重の矢印ボタン「>>」があります
これが30秒スキップできます
番組の間にあるCMはだいたい90秒、120秒ぐらいですので
30秒スキップを3、4回押したら飛ばせます
行き過ぎたら「<<」ボタンで10秒バックができます
実際の使い勝手は5秒バックのほうが使いやすいです
設定で「5秒」「10秒」「30秒」「5分」に変更できます

書込番号:10978483

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/22 00:12(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございました。
購入を前向きに考えます!

書込番号:10978930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3とのレグザリンクについて

2010/02/19 20:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]

クチコミ投稿数:31件

失礼します。12月に当レグザを購入し、とても快適に視聴しております。
PS3と当レグザをHDMIケーブルで繋げているのですが、レグザのリモコンでのDVDの操作ができません。取扱説明書をみても設定方法がわかりませんでした。ご存知のかた、是非おしえてくださいませ。

書込番号:10966479

ナイスクチコミ!0


返信する
かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/02/19 20:52(1年以上前)

準備編47ページ

まず、PS3は薄型のCECH-2000Aですか?
REGZAは、HDMI連動機能を「使用する」にしてください。

書込番号:10966529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/19 20:54(1年以上前)

PS3は新型ですか?
新型でしたらPS3のXMBの「本体設定」→HDMI連動をオンに設定

REGZAリモコンのメニューボタン→レグザリンク設定→HDMI連動設定→ここで「使用する」「連動する」に
設定

書込番号:10966540

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/02/19 20:58(1年以上前)

説明書49ページ

CH-2000Aなら説明書の49ページです。
本体設定の「HDMI機器制御」を「有効」にしてください。

書込番号:10966566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/02/20 01:53(1年以上前)

かつきさん、にじさん
ありがとうございます。私のPS3は旧型です。
おしえていただた方法で、PS3の設定を試みたのですが、
「HDMIの設定」にたどり着きません。
旧型PS3だと、レグザリンクができなのでしょうか?

書込番号:10968092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/20 02:06(1年以上前)

そうですね
新型PS3からリンク機能が追加されましたから
残念ながら旧型はリンクしないです

書込番号:10968130

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/02/21 15:12(1年以上前)

にじさん
こればかりは、仕方ないですね。
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:10975800

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA 37Z9000と32R9000

2010/02/17 22:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]

REGZAを32R9000を買おうと思っていたのですが、37Z9000もいいなぁと思いどちらにしようか悩んでいます。

機能面ではどう考えても37Z9000のほうがいいのですが、金額差が価格ドットコムの金額でも、約3万7000円ほど違います。
画像も32型はフルHDパネルじゃないので、悩みます。ただ消費電力は32型のほうがいいんですけど・・

なので37Z9000の機能をふまえたうえで、この37000円の金額差はどうでしょうか?
皆さんの意見をお願いします。

書込番号:10957773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/02/17 23:34(1年以上前)

ZならW録可能・Rならシングル録画ですから差額代を考慮してもBD機を購入するには
金額不足ですからW録可能なZの方がいいと思いますよ?
今秋以降に東芝の純正BD機が発売される可能性もありますから外付けHDDでしばらく
頑張られたらいいと思います。

書込番号:10958066

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/18 00:01(1年以上前)

>悩みます。

悩むなら、32R9000を買えばいい。普通はこんなところで悩まないだろ。

書込番号:10958273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/18 00:55(1年以上前)

では、
「はい」が5個以上ならZ9000にします?

・2番組同時録画したいですか?→はい
・画面は大きいほうがいいですか?→はい
・画素数が多いほうがいいですか?→はい
・ワンセグ録画したいですか?→はい
(docomoなら対応機種は多い。au、SoftBankは東芝以外は厳しいかも)
・録画した番組を後々、DVDやBDにダビングしたいですか?
・PS3、XBOX360でゲームをしますか?→はい
・PSPを画面いっぱいの大きさでプレイしたいですか?→はい
・別の部屋のPCやレコーダーをルーター経由で再生したいですか?→はい
・買った後に「やっぱりあっちにしといたほうがよかったかなぁ」と
後悔するタイプですか?→はい
・水木一郎と「ゼッッッ〜ト」と叫びたいですか?→はい

書込番号:10958565

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2010/02/18 01:35(1年以上前)

配線クネクネさん、ご丁寧にありがとうございます。

月夜の園さん
>悩むなら、32R9000を買えばいい。
何故ですか?理由を書いていただけるとありがたいです。

そのまえに月夜の園さんのほかのカキコミみましたが、ほとんどのカキコミの内容や言葉が、他人を軽視するような内容や言葉遣いですが改めたほうがいいと思います。
ネットは不特定多数の人が見る場で、閲覧者があなたよりも年上や社会的に身分が上の方もいられると思います。というよりも最低限のマナーだと思います。
ガッチガッチの敬語を使えというわけでなく、最低限のですます調ぐらいは使い分けたほうがいいと思います。

きっとこの内容を読んで「別に軽視してるつもりはない」「意見を求められたからいったまでだ」と思われるかもしれませんが、意見を言うにも、もう少しきれいなマナーのある日本語を使うべきだと思います。配線クネクネさんのような言葉遣いを見習ってください。

もしかしたら、これに対して反論されると思いますが、その反論の仕方も気をつけたほうがいいと思います。

書込番号:10958719

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/02/18 08:57(1年以上前)

高画質を望む気持ちが多少なりともあるなら、37Z9000を選ぶべきです。

自分だったら、価格差が10万円あったとしても、Z9000を選びます。

書込番号:10959367

Goodアンサーナイスクチコミ!1


thinkrockさん
クチコミ投稿数:8件

2010/02/18 11:37(1年以上前)

双方に特徴があるし両方 購入してしまえば悩まなくて済むのでは?

書込番号:10959804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/19 00:11(1年以上前)

スレ主が何か書いてるので、レスをしておくよ。

>何故ですか?理由を書いていただけるとありがたいです。

そもそも、サイズもグレードもバラバラだしな。37Z9000を検討している人は、
REGZAであれば、37H9000か42Z9000など、他社なら同程度のグレード(BRAVIAのW5、
WoooのXP-03、REALのMZW300など)と迷うのが普通だろうという意味だ。

もちろん、貴方が何を迷おうが自由だが、もともと32R9000しか買えないような
お金しか持ってないようだし、自分で色々と調べて、何が何でも37Z9000が欲しいと
いうわけでもないなら、無理しなくてもいいだろうということだ。そもそも両者は
比較の対象にならんだろ。

それと、何をどのように書くかは、事前に計算をして意図的にやってるのだが、
どういう意図でやっているかは貴方には関係ない。新規IDで煽り御苦労。
貴方は自分のことだけ考えていればいいよ。

前回1行しかレスをしなかったのは、その程度で十分だと思って意図的に書いたまでの
ことだ。仮に同じような内容の質問を別の人がしても、貴方とは違った質問の仕方を
していたら、10行くらい使って回答したかもしれないな。そういうこと。
何をどう書くかはすべて意図的なの。

貴方が余計なことを書かなければ、もう少しテレビ選びの参考になりそうなことを
書こうかとも思ったが、時間の無駄なので止めておくよ。

>もしかしたら、これに対して反論されると思いますが、その反論の仕方も気をつけたほうがいいと思います。

好き勝手にタラタラと書き込みをしておきながら、反論されると思いますがって、
何を考えてるんだ?
貴方と議論をするつもりなんかこれっぽちもないのだが。
貴方のために時間を使って書いても1円の得にもならないし、テレビについての勉強になる
わけでもない。他人の時間を何だと思ってるんだね。

書込番号:10963298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/02/19 08:54(1年以上前)

スレ主さん

捨て台詞で終わりじゃ、どっちもどっちになってしまいますよ。

せめて、親切な回答をしてくれたにじさんさんにお礼を言いましょうよ。

書込番号:10964173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2010/02/21 05:00(1年以上前)

にじさんやほかの皆さんありがとうございました。参考にさせていただきます。
にじさん、洒落交じりでありがとうございます(笑)

月夜の園さん
私が書いたこと理解できましたか?
別に私は1行スレをしたことに対して文句を言ったわけでも、書いたわけでもありません。
言葉遣いについていったのです。

もしこの場が2ちゃんねるのようなとこだったら特に何も言われないでしょうが、この場ではほとんどの方が〜です。〜ます。といったですます調を使い分けてます。

>もともと32R9000しか買えないようなお金しか持ってないようだし
>新規IDで煽り御苦労。
この文がとても人を軽蔑してないようには見えません。
もしこれがあなたの言うように、自分の意思だから関係ないからいいのではないか。と言ったとしても、マナーとして間違っています。
ゆえに私の書いたスレにナイスの票がが入っていることが事実です。私のように考えている人が、ほかにもいるということです。
第一、普通の社会人などが10万の商品を一朝一夕に買えるわけがないと思います。
少なくても少しは悩みます。

>時間の無駄なので止めておくよ。
だったらハナから書かないでください。

月夜の園さんこれ以上は返信を求めません。というか求めてるつもりもありません。
他人の時間を大切にしなきゃいけないようですから・・・

書込番号:10973896

ナイスクチコミ!5


りとんさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:61件

2010/02/21 06:20(1年以上前)

> 家電大好きだがお金がない!さん

ご自身で過去ログをみたように、この人は荒れる原因を作るのが多いです。
以前も私にからんできて、荒れて削除されて、その後スレ主さんが出てこなくなってしまいました。

まともにアドバイスできない、マナーを知らない。という人は、家電の掲示板の中に他にもいるようですが、
大人になりきれてないのでしょう。
初対面でタメ口きいたり、目上の人に対する言葉使いがなってない人、指摘すると切れる人と一緒で、周りに与える影響を考えてないのでしょうね。
解っててわざとやっているならたち悪いですが・・・


本題ですが、
価格差が37000円でも機能差を考えると私も37Z9000をお勧めします。
安さが一番とか、そこまでは出せないなどあるなら仕方ないですが。

書込番号:10973965

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ34

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]

クチコミ投稿数:36件

一瞬画面が止まり、デジタル特有の「ザラッ」とするんです。

状態を表現するのが難しいのですが、たまに(3日に1.2回程度)なんですが

普通にテレビを見ていると、一瞬映像が止まって、その後画面がぐしゃぐしゃって

感じになって、また通常に戻ります。


頻発してるわけではないので困っているってほどではないのですが、なぜなのでしょうか?


原因がテレビ自体なのか、アンテナの受信の問題なのか、それともデジタルテレビ特有の
減少なのか分かりません。

バルディアを持っているのですが、バルディアで地デジを受信し、他のテレビで見ていた
頃はならなかったので、このテレビ特有の現象なのでしょうか?

実際の状態を動画とかで取ろうと思っているのですが、一瞬ということと、いつ出るか
分からないので取れないでいます。

書込番号:10960600

ナイスクチコミ!3


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/02/18 16:05(1年以上前)

一瞬、モザイクタイルがぐしゃぐしゃに剥がれたような絵になって復帰する、というやつじゃないですか?

勘ですが、受信がうまくいってない感じがします。
同じアンテナで受信していても、その機器によって必要な感度が得られない、というのはよくあることなので。

ブースターをつけるか(又はアッテネーターをつけるか)すれば、解決するかもしれません。

書込番号:10960635

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/02/18 16:08(1年以上前)

こんにちは
チャンネルを替えてテストしてみてください。
全チャンネルならテレビの可能性、一部のチャンネルならアンテナの可能性高いです。

書込番号:10960645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2010/02/18 16:11(1年以上前)

テレビへのアンテナ線が何かの機器(たとえば、レコーダーとか)を通している場合に起きたり、妨害電波に侵されている、アンテナでキャッチした電波が自体が弱い、天候などの自然現象など。

ブースターの導入、またはアンテナ線の交換などで解消することもあると思います

書込番号:10960654

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/02/18 17:30(1年以上前)

「アンテナレベル」を確認し、
問題無いレベルなのか確認して下さい。
 <取扱説明書には43以上と有りますが、45以上は有ったほうが良いと思います。

アンテナ線が、アナログの時に使っていたモノの場合は、
交換すると改善する場合が有ります。
 <特性が違うため。

書込番号:10960950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/02/18 21:25(1年以上前)

極端なアンテナレベルの低下がない場合は、テレビ側の問題が考えられます。
テレビの電源長押しリセットを実行して、問題が再現しないかどうか、
しばらく様子見をするという方法もありますが、初期不良の可能性を心配
されるならば、販売店等に早いうちに相談した方がよろしいかと思います。

書込番号:10962199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/18 22:49(1年以上前)

私も電源投入後、数分経たないうちに一瞬ブロックノイズが必ず出ました。
以前この掲示板で皆様からアドバイスを頂き、販売店へ連絡しました。
その後メーカーさんも訪ねてきてくれて、製品交換となりました。

私の場合は両者に丁寧迅速に対応していただき、今では症状は全くありません。

やはり少しでも気になるなら、迷わず、まずは連絡です。

書込番号:10962778

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/02/18 23:17(1年以上前)

R9000シリーズでの不具合報告
・イヤホンの「ブー」音
・画面チカチカ、左側バックライトの不良
・視聴中に一瞬画像が止まるブロックノイズ
の3種類

書込番号:10962953

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2010/02/19 08:36(1年以上前)

皆さんいろいろと書き込み頂きありがとうございます。

アンテナレベルについての書き込みが多かったので確認してみたら
50以上ありました。

またリセット操作をしてみましたが、やはり同じ現象が出ました。


アンテナに関しては、一度バルディアへ入力、バルディアの出力からレグザに
入力しています。

違うテレビも2台同じ環境にしていたのですが、そのときは出なかったので
テレビの問題なのでしょうか?


一番近い感じとしては、サフィニアさんの書いていただいた
 ・視聴中に一瞬画像が止まるブロックノイズ

です。


特に頻繁に出るわけではないのですが、これはメーカーに問い合わせて早めに
交換等をしたほうが良いのでしょうか?

書き込みいただいた皆さんありがとうございます。

書込番号:10964131

ナイスクチコミ!0


VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/19 11:59(1年以上前)

サフィニアさん 
もうひとつ、
・R9000電源起動時、HDMI入力切り替え時、突然HDMI入力を認識しなくなる。(電源コード抜きさしてとりあえず解消 → また発症)
 もちろん、HDMIコードの品質、長さ等考慮済み
 ただ、この板で書き込みがないので、レアケース  かな?

※それとR9000シリーズ全体的な問題   
  メーカー販売店の判断により個体取り替えになった場合、外付けHDDに録画したコンテンツが救済されない。
  ※メーカーとしてMACアドレスの書き換え等、テクニックはあるみたいだが、裏技でありコンテンツを全救済できなくても補償出来ないそうです。

・イヤホンの「ブー」音
・画面チカチカ、左側バックライトの不良
・視聴中に一瞬画像が止まるブロックノイズ
の3種類

書込番号:10964741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/02/19 19:08(1年以上前)

>特に頻繁に出るわけではないのですが、これはメーカーに問い合わせて早めに
>交換等をしたほうが良いのでしょうか?

視聴中に一瞬画像が止まるブロックノイズですが、チューナーの不具合が原因
の場合、HDDの予約録画も失敗することがあるかもね。

書込番号:10966123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/02/20 07:13(1年以上前)

>ただ、この板で書き込みがないので、レアケース  かな?

レアなケースなのかどうかはわかりませんが、
「R9000電源起動時、HDMI入力切り替え」とは、
具体的にはどのような操作切り替えなのでしょうか?

書込番号:10968497

ナイスクチコミ!1


VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/20 18:01(1年以上前)

サフィニアさん 

@DVDデッキorひかりTVのSTBの電源をON
Aレグザリモコンで、32R9000の電源をON
Bレグザリモコンの「入力切り替えボタン」でHDMIに切り替え
正常時はこれで接続したDVDデッキorひかりTVのSTBの信号を認識して再生しますが、異常時はブラック画面のまま沈黙です。
※@Aの順番は特にどちらが先でも正常時はちゃんと認識します。

 その場合、32R9000の電源部ラグをコンセントから抜き、1分ほどして再びコンセントへ電源プラグを差し込んで@〜Bを実行すると正常に認識します。
 また、再現性ですが、毎度毎度ではなく、たまに起きます。<法則に気をつけていますが、解明できていません。>

 頻繁に起こるようになったので、再度32R9000の初期化を実行し様子を見ていますが、発生は初期ほど起こらなくなっています。

 東芝の故障担当は「個体を入れ替える」と言っていますが、外付けHDDへ録画済みのコンテンツを救済する事を条件として伝えていまして、社内で調べて返事するとのことです。



  

書込番号:10970870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/02/20 19:07(1年以上前)

VX-2000さん、具体的な操作説明をありがとうございます。

書込番号:10971167

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 32R9000 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32R9000 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32R9000 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 32R9000 [32インチ]
東芝

REGZA 32R9000 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月下旬

REGZA 32R9000 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング